
このページのスレッド一覧(全1118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 18 | 2020年6月1日 20:53 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2020年4月21日 15:52 |
![]() |
10 | 6 | 2020年4月18日 11:17 |
![]() |
73 | 47 | 2020年4月8日 19:25 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2020年4月18日 22:13 |
![]() |
1 | 10 | 2020年4月1日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他

ねこねこちゃんさん、こんにちは。
編集長の入院もニュースですが、先のFacebookで
>「月刊カメラマン」は、4月20日発売の5月号をもって休刊
だそうです。
書込番号:23351748
3点

こんにちは。
月カメ休刊ですか。
最近は買ってなかったけど寂しいですね。
中学時代は月カメ派とCAPA派に分かれましたが、私は(当時は)過激で
あほみたいな記事が多い月カメ派でした。
書込番号:23351867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

月カメもついに休刊ですか? 創刊号から買ってたくらい好きで当時は過激な記事が多くて大丈夫なのかと思ったら数十年後にはすっかり業界に丸め込まれて生ぬるい記事に成り下がってしまいましたね。まあスポンサーを考えれば当然と言えば当然なんですが..。
元々スーパーカーが好きで始めたカメラ(写真も)なんですがちょっぴり寂しいです。
書込番号:23351967
2点

私の青春が…
。・(つд`。)・。
私のバイブルがo(T◇T o)
書込番号:23352137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月刊カメラマンの最後のページのほうに
機材を
売りたし
買いたし
交換希望
と言うのが有ったなぁ
交換希望のコーナーに
あなたのCanon new F-1と
僕のCanon AE-1program+2万円+漫画本15冊+鉄道模型D51プラモ
が有ったなぁ
書込番号:23352161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このコロナ禍で、撮影旅もろくに出来ず、カメラ屋周りもろくに出来ず、楽しみはカメラ雑誌で機材の比較記事を読む事なのに。
他にもカメラ雑誌はあるとは言え、人生の楽しみが失われてガックリ。
慌てて5月号買いに行った。誌面じゃ来月号の予告があるのに。
書込番号:23352230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悲しいけどこれ休刊なのよねヽ(o´д`o)ノ
書込番号:23352291
2点

マロニエ…
アベチャン…
書込番号:23352295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

…落合…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:23352301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

売りたしコーナーでワインダーA2と、サンパックのグリップストロボ買いました。
住所氏名が雑誌に載っても、まったく不安のない時代でしたね〜(^^)
書込番号:23352401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どんどん減ってくね・・・。
アサヒカメラは、なんとか100周年まで頑張って欲しい。
1926年創刊だから、あと、6年。
みんな、買ってあげよう♪
書込番号:23352565
5点

1980年代前半、廣田尚敬プロの「鉄道写真バイブル」で鉄道写真に目覚め、リーダーズ・ボイスに何度となく載せていただき、1990年代初頭井上広和プロの「鉄くんクラブ」のゼミに通い皆さんのすごい写真に刺激を受け、近年「シリーズ」の「鉄道写真の奥義」に錆びついたエッジを立てられと、趣味人生のぶっとい幹が『月カメ』でした。
不定期刊でも、増刊号でも、読みたいです。
書込番号:23353354
3点

悲しいです。(。´Д⊂)
書込番号:23353851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえばリーダーズコーナーにハガキ投稿したイラストを
載せてもらったことがあります。
とっくの昔に捨てっちゃってるので、その号(何号が忘れた)を
もう一度入手しようと時々古本を漁っているのですが、なかなかお目当ての
号に出会えません。
なんとなく表紙が早見優か芳本美代子だったような気がするんですけど(^^)
書込番号:23355641
1点

>ねこねこちゃんさん
学生の頃からのお付き合いなので、寂しいです!
運転資金豊富なSONYグループが買収してくれないかなぁ〜♪(苦笑)
書込番号:23413161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこねこちゃんさん
私は毎月20日になるとTUTAYAに行って、恥ずかしながら月刊カメラマンとアサヒカメラを立読みするのが楽しみでした。
これでは、貢献度「0」ですね!
月刊カメラマン休刊は、ついに来たかという感想です。
何せ、カメラ自体が売れなくなった中で、このコロナウイルスの影響での先行き不安感は大きいです。
カメラ業界は「カメラが売れなくなったのはスマホの所為!」等と他人事とは思わずに、スマホよりももっと進んだ魅力あるカメラの開発と宣伝広告費を多く使って欲しいです。
多くのカメラブランド会社が有るのは日本だけです。しかしながら、TV・CMでカメラ広告を流しているのはCanonだけです。他社からのCMは観た事がありません。
広告は大事です!…いくら良いカメラを造り、新製品を開発しても、一般消費者に知れ渡たらなけらば売れません。メーカーの事故満足で終わってしまします。
そんな中で、歴史ある月間カメラマンが休刊になると云う事実「休刊から廃刊にならぬよう」を我々だけではなくカメラ業界も真剣に受け止めて欲しい!…と思います。
書込番号:23413478
3点

このスレを見て探したが、やっと見つかった。1993年10月臨時増刊号。
「月刊カメラマン」はこの別冊だけが残っている
あの頃はカメラ雑誌の発売日が待ち遠しかった。撮るのも楽しかった。
書込番号:23414690
1点

悲しいけどアサヒカメラも休刊なのよねヽ(o´д`o)ノ
書込番号:23441341
1点



カメラその他
Canonのkiss X10と同じくCanonの70―300mmのレンズを使っているのですが長坂カーブと言う撮影スポットで撮影するには三脚があった方が良いのでしょうか?あった方が良いのでしたらオススメの三脚を紹介して欲しいです。m(_ _)m
書込番号:23345459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三脚必須ではないと思います。
有名な撮影地なので、カメラマンが何人出ているか?とかにもよりますし。
(三脚は場所取りの意味合いもありますよね。)
あなたの日頃の撮影スタイルがどうなのか?にもよるでしょう。
私なら、手持ちで、列車が来る姿と去ってゆく姿の両方を撮れる方を選びます。
まぁ、去ってゆく方は背景が変わっちゃうけどね。
書込番号:23345481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長坂カーブって鉄道写真のスポットでしょうか? しばらく撮っていませんがスーパーカーの撮影でも三脚は必須でしたね。
それとリモコンも必要です。※ワイヤレスリモートコントローラー BR-E1
三脚はちょっと高いですがあまり買い替えるものではないのでジッツオをお勧めします。
ジッツオ Gitzo GT0532 https://www.yodobashi.com/product/100000001002142371/ ※雲台別売り
書込番号:23345483
1点

初めての人part3さん こんにちは
手持ちで撮影できるのでしたら 脚立を使い 手持ちでの撮影でも対応できると思います。
書込番号:23345501
1点

>初めての人part3さん
天候が良ければ、日中順光です。
三脚は、不要だと思います。
書込番号:23345526
1点

>初めての人part3さん
撮影現場の状況が良く判らないなら
三脚は用心に持って行ったほうが良いと思います。
何回か通って現場の状況を把握したなら
過去経験での通りです。
お薦めの三脚は無いです
三脚は1度買えば何十年も使えますから
今は廃版の古い三脚ばかり使ってます
でもマンフロット社で統一してます
書込番号:23345562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、初めての人part3さん
どんな場所か調べてみました。
足場が悪く、フェンスが設置されていて、三脚を立てるスペースはなさそうです。
http://blog.livedoor.jp/tkshima0926/archives/65904073.html
さらにフェンスは延長されています。
https://ameblo.jp/5523gtr2013/entry-12507297591.html
こりゃ三脚なんて無理だわ。
必要なのは高身長でしょうね。
ちなみに撮り鉄の定番三脚はハスキー4段で、撮り鉄用語で三脚のことを「ハスキー」というほど普及しています。
2m以上の高さまで高く出来るのが特徴で、脚立も併用してハイアングルから撮影します。
電車ってとても背が高く、地面からだと見上げるアングルになってしまいますから、ハイアングルで撮れると具合がいいってわけ。
さらに高いフェンスも、たくさんの撮り鉄たちの頭も飛び越えて撮影出来ます。
価格は6万以上と高めなので躊躇してしまうでしょうけど、安いの買ってもいろいろ不満を抱えて結局はハスキーに行きついてしまうので、だったら最初からハスキー買った方が得ですよ。
今後の三脚選びの参考に。
https://kakaku.com/item/10706110448/
書込番号:23345694
5点

ブレ防止とか言う意味ではなく、構図を固定するために使用するのがいいでしょう。手持ちでも大丈夫だとは思いますが、慣れないと構図がなかなか定まりません。
kissX10ならば、それほど高いものでなくても大丈夫だと思いますが、ファインダーを覗いた時にかがまなくていい高さ+αは欲しいですね。
書込番号:23345712
2点

>holorinさん
>構図を固定する
その通りです。
列車は動きます。あらかじめ構図をきめていても、手持ちだと列車の動きにつられてカメラも動いてしまいます。
書込番号:23351758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラその他
只今CanonのX10と同じくCanonの70−300mmの望遠レンズを使っているのですが伸ばすと2メートル程になる三脚を探しています。ブレが少なくてコンパクトな三脚が欲しいです。誰か教えていただけると幸いです
書込番号:23344788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初めての人part3さん
こんばんは。
叩き台、基準決め、という意味合いになりますが。
SLIKの「ライトカーボンE84 H」でしたら、「予算」「重量」「縮長」は想定から大きく外れているところはありますか?
https://kakaku.com/item/K0001052978/
--
主な仕様は、全高が2150mm、縮長が705mm、重量が2270g、パイプ径が28mm、段数が4段、最大搭載重量が5kg、ケースが付属する。
--
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=eC5AUL12sEU
https://www.youtube.com/watch?v=qJA9zTW3P88
ボディもレンズも軽めではあるものの、望遠域で遅めのシャッタースピードも使う場面があるのでしたら、オーバースペックすぎる事も無くて良いんじゃないかと思います。
書込番号:23344840
4点

>初めての人part3さん
>伸ばすと2メートル程になる三脚
ってのを第一条件とすると、
でそでそさん ご紹介の機種。
>ブレが少なくて
という事にも拘りたいなら
https://www.gitzo.com/jp-ja/tripod-systematic-series-5-xl-4-sections-gt5543xls/
更に
>コンパクトな
ってのは、無理な要求でしょう。
書込番号:23345024
2点

>初めての人part3さん
>> 伸ばすと2メートル程になる三脚を探しています。ブレが少なくてコンパクトな三脚が欲しいです。
相反するような仕様の三脚はありませんけど・・・
お探しの三脚ですと、パイプ径φ36mm以上の脚を持つ、「大型の三脚」でないと2mの要件を満たしません。しかも、高額な三脚になってしまいます。
また、エレベータを伸ばすような三脚もおすすめしません!
(エレベータは、おまけです。)
書込番号:23345138
1点

初めての人part3さん こんにちは
2mともなると 安定性が重要な為 パイプの太さが重要になってくると思いますが 段数が多くなると パイプの太さが太くなるのですが太すぎると携帯性の問題もあるため 細い方も今以上に細くなり安定性が無くなると思います。
その為 安定性重視でしたら ハスキー4段 コンパクトではないのですが この位の三脚は必要になると思います。
書込番号:23345163
1点

自分はSLIKのカーボンを使っています。
アルミ製だと重くなるのでカーボンを勧めます。
カーボンといっても足は太い物を勧めます、細いと揺れが起きるので。
設置場所が不安定か、風が強い時はストーンバックを足につけて重しを入れる。
書込番号:23345419
1点



カメラその他

海外で製造しているバーツが多いので、色々滞ることが多いと思います。
また、国内的には仕事にならず収入が見込めない人も現れている始末ですから、趣味道楽にお金を使うわけにはいかないでしょう。
カメラ業界に限らず、産業界全体的に本当に厳し情況だと思います。
私はサービス業技術職。
人とのやりとりは8割強減りました。 暇だけど、勤務はしています。
書込番号:23321442
4点

原料、部品、製造、流通、人の移動いろいろと影響がでているでしょうね。
また、カメラに限らず買い控えが始まっています。
テレワークに関して、一部の商品は売れているものもあるようですが。
書込番号:23321477
3点

保守点検…影響出てますよね。
医療と福祉の現場にいます。
シビアです。
書込番号:23321544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は今は事務職で外にはあんまり出ないけど、直帰で土日はまったりしてるよ。外出たいけど…。
街がどうなってるか、心配。
生産が滞っても、買う人も減るから、品薄にはならないのかな?
書込番号:23321556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>momono hanaさん
こんばんは。
メーカーも大変でしょうし、町の写真館とか、イベントのカメラマン(ブライダル、修学旅行、クラス写真…等々)とかも大変なんだろうなと想像します。
集まり事や、写真を撮りに出るのも控える人も続けば、一般客のプリントニーズも減ったりもしますかね。
他にももっとありそうですけど、パっと思い浮かんだのはこんなところです。
書込番号:23321558
2点

パソコンとか、会議用のウェイブカメラは売れてそうな。
うちの会社も、店舗の研修は、スカイプでやってたし。
書込番号:23321559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

医療機関。ありがとう。
多分これからが正念場ね。
頑張ってください。
書込番号:23321560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でそでそさん
確かに、そういう仕事の人はたいへんそうね。
私は最近縁遠いカテゴリだれども…。
早く回復して欲しい。
書込番号:23321567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんなごめんなさい。
あんまり返信とかしたことなくて、最初の方、お名前を入れ忘れました。
書込番号:23321573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

momono hanaさん こんばんは
カメラ関係ではないのですが フジフィルムが 新型コロナに対する「アビガン」の治験はじめたようですが 上手くいくと良いですね。
書込番号:23321578
3点

今回は多方面に影響があります。
カメラ製造に関するなら、組み立てが国内なら、海外生産の部品が滞る。
予定の組み立てが出来ない。
製造職の残業が減って、後々正規でない人の自宅待機に。
場合によっては派遣切り。
もう発表されているが、メーカーの修理対応が以前より伸びている。
販売店は客数が落ちれば、正規でない人が切られる。
残業がなくなり、給料が減る。
写真屋さんは催し物が減って、プリントが減る、撮影の依頼が減る。
反面、いい業界もあります。
医療関係、製薬会社、医療機器製造会社(呼吸器・透析)、警備会社など。
しかし、ここまで来ると回り回って、ほとんどの人が影響を受けます。
書込番号:23321708
1点

>新型コロナに対する「アビガン」の治験はじめたようですが
少なくとも患者を選びます。
>医療用医薬品 : アビガン
>禁忌
>次の患者には投与しないこと
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人
※残りの引用予定部のどこかにN G.ワードがあるらしいので引用できず、下記のリンクを参照して下さい。
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00066852
なお、治療薬ではありませんが、「BCG(※ただし原種に近い日本株など)」の効能(オフターゲット効果)が「有りそう」ということで、ちょっと光がさしてきたかも?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60006
※他に多々あり
特に隣接する国で「差異」顕著です。
>BCG義務化をやめたスペイン(死者201人)と義務づけているポルトガル(死者18人)
>イランの死者が多い(36人)が、これは独自の株を使っている。
※イラクは日本株でイランよりずっと少ない
>BCG地図
>地図のA(黄色)はBCG接種を義務づけている国で、日本や韓国やタイなどは「日本株」、ロシアや東欧は「ロシア株」、中南米は「ブラジル株」、インドや韓国などは複数の併用で、いずれも死亡率が低い(100万人中1人以下)。イランの死者が多い(36人)が、これは独自の株を使っている。
> B(青)はBCG義務化をやめた国。EUでは1980年代からBCGを任意にし、日本のようなハンコ型ではなく「デンマーク株」の注射になったが、死亡率のワースト10はすべてこのタイプの国である。
> 特にBCG義務化をやめたスペイン(死者201人)と義務づけているポルトガル(死者18人)、同じくイギリス(35人)とアイルランド(17人)、スウェーデン(24人)とノルウェー(8人)、ドイツ(11人)とポーランド(1人)などの隣国の差は印象的であり、とても偶然とは思えない。
> C(赤)はBCGを義務づけていない国で、イタリア(死者218人)、オランダ(死者68人)、アメリカ(死者15人)。最悪なのは今まで義務化したことのないアメリカで、この傾向から考えると、死者は数十万人になるおそれが強い。
ただし「感染爆発しない」条件になります。
書込番号:23321719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
オリンパスだったかな、サポートの電話受付を中止したとか。他のカメラメーカーにもあった気がします。
受話器に向かってとはいい、閉め切った部屋でたくさんの人がしゃべるのはマズイと感じたのでしょう。
<余談>
BCG接種とコロナ感染については、
真偽未確認、否定も肯定もできないとの情報を見ました。
出典:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する BCG ワクチンの効果に関する見解(日本ワクチン学会)
http://www.jsvac.jp/pdfs/kenkai.pdf
出所のあきらかでない情報についてはご注意を。
書込番号:23321748
4点

他のメーカーはわからないですけど、シグマはカスタマーサポートの電話受付は休止していますね。
メール配信でお知らせが来ておりますし、サポートサイトにも掲載されています。
-----------------------------
新型コロナウイルス感染拡大防止ならびに自治体からの外出自粛要請に伴う弊社カスタマーサポート業務一部休止のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
この度弊社では、新型コロナウイルス感染拡大防止ならびに首都圏各自治体からの外出自粛要請をうけ、以下のカスタマーサポート業務を2020年4月1日(水)から当面の間休止させていただくことといたしました。
(1) お電話でのサポート業務(他部署からの転送分も含みます。)
(2) 本社窓口(川崎市麻生区)での点検、修理受付業務
従来通りメールによるご連絡は受け付けておりますのでお手数ですが下記アドレスまでご連絡願います。
info@sigma-photo.co.jp
また、ご送付による点検、修理受付も従来通り承っておりますので、下記のページ内の「お客様ご自身での発送」もしくは「宅配業者による引き取りサービス(有料)」をご参照いただき、ご依頼をいただきますようお願いいたします。
https://www.sigma-photo.co.jp/support/repair/
なお、この度の対応は、政府・地方自治体からの外出自粛等に関する要請・勧告等の状況によって、適宜見直す可能性もございますので予めご了承願います。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
-----------------------------
MiEVさんもおっしゃっていますが、回り回ってほぼ皆が影響を受けている(または今後受ける)でしょうね…
悲しいですが、各自で何とか乗り切れるよう頑張るしかないですね。
書込番号:23321755
1点

松永弾正さん
日本のコロナウィルス点検はアメリカの40分の1です。この病気の怖さは症状が出るまで
2週間かかることと、自己症状が全く出ない人が半数近くいることです。本人が知らずに
トランスミッターになり急速に拡大します。これから医療関係者はこれまでに体験したことが
ない地獄が来るでしょう。手をソープを使い20秒間、機会があるごとに洗い流しましょう。
書込番号:23321775
1点

>momono hanaさん
>I'mtheMasterofmyFateさん
たえず自分が感染している前提で生きてます(^O^)〉
もう…かなり身近過ぎて…腹くくるしかないので。
書込番号:23321781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たとえどんなに良いカメラを作っても、
すでに趣味どころではない
状況に追い込まれていますね。
( ノД`)…
書込番号:23321842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番大きのはコロナの直接的な感染よりも人・モノの動きが止まることによる世界的な大不況。
既に多くの企業や個人事業者は大幅な収益ダウンとなっている。
そんな時に趣味性の高いカメラが売れるかどうか。
勿論、カメラだけではない。
書込番号:23321961
0点

>もとラボマン 2さん
フジはある意味すごいよね。
写真も続けてるけど、他でも成功している。
他のメーカーも軸足は他にして、しっかりカメラも継続してほしい♪
アビガン頑張れ♪
書込番号:23322083
4点

>MiEVさん
確かにここまでくると、全部に影響出るよね。
中国とかは、落ち着いてきてるっぽいから、
一回がっつり封鎖して、沈静化して欲しい。
もう、影響出るのは仕方ないから、いかに小さくするかだよね。
書込番号:23322087
0点



カメラその他
普段、SNSに
モデル撮影会、ご当地アイドルのライブ、ご当地アイドルの撮影会
などのポートレートをアップしてます。
年に数回、モデルでも無い、ご当地アイドルでも無い
一般の素人の女の子から
ポートレートを撮って欲しい。
と声がかかります
昨日、3月30日に松江城周辺で撮影しました。
相互無償です。
撮影終了後、SDカードコピー機で
全撮影ファイルをコピーして
モデルさんに差し上げたら
また宜しくお願いします。
とあちらから言われました。
自分はアイドルやモデルさんでは無く
写真撮影を趣味としたカメラマンに
まだ1度もポートレート撮られた
事が無いような
ど素人モデルさんが好きです
それはコロンブスがアメリカ大陸を発見した時は
さぞ美しいものだったに違いない
と同じ心理です。
また恋愛心理とも同じ
自分だけにしか撮られて無いモデル
そんなのも強く記憶に残ります
まだ1度もポートレート撮られた事が無いモデル相手に
ポートレート風写真が撮れるのも
カメラマンの裁量とも考えますから
撮影しがいも感じます。
以前、仕事先で60歳の女性から
20代の時に撮って貰った写真
と観せて貰った事が有ります
そんな写真を贈れる事を目指してます。
撮影会での撮影は何の記憶も残らないけど
こうした個人的に依頼されてのポートレートは
そう言えばあの時‥と強く記憶に残ります。
他人が主催し
それに参加して、気ままに撮る写真は気楽だけど
依頼されて
500枚撮って、500枚、相手に渡す写真はプレッシャーがかかり
失敗の連続だったら‥を恐れ
安全策を取り、冒険は出来なかったです。
書込番号:23315401 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

モデルさんに喜んでもらえる写真
・写真が売れること。
・撮られた写真によって有名になること。
・たくさんギャラがもらえるような撮影=契約。
かな?
書込番号:23321444
0点

どうせ撮るなら、被写体の子の人生を変えてしまうような写真を撮ってあげましょう。
書込番号:23322297
3点

追伸
今の時代、親しい被写体の子にこまめにLINE等で声掛けて心のケアを
すると良いですよ。
相手は心ある被写体ですので。
だけど、くれぐれも深追いは禁物です。
返信が遅い、言葉の端々に拒絶の雰囲気があるなら潔く声掛けを止めるのも大事です。
書込番号:23328673
1点

>>年に数回、モデルでも無い、ご当地アイドルでも無い
>>一般の素人の女の子から
>>ポートレートを撮って欲しい。
>>と声がかかります
これまでそんな経験一度もないです。
イルゴさんが羨ましい限りです。
>>モデルさんに喜んで貰える写真を撮っていきたい
光と距離と位置を読んでロケーションを決めること。
良し悪しはほとんどこれで決まります。
これがダメだとすべてダメ。
機材の扱いは二の次ですね。
書込番号:23346763
0点



カメラその他
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59948
先輩諸氏のご意見をお聞かせください。
何故か画像がアップ出来ないのでリンク先を見てください。怪しいページではありません
書込番号:23314585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・大砲間の距離が「あまりにも近すぎる」(^^;
(望遠レンズの圧縮効果があったとしても)
・野砲の発射で轟音と大きな衝撃波が発生するにも関わらず、あまりにも平然としている(^^;
実射を多々経験されている方々は、もっと指摘できるかと。
少なく「実写」では無いでしょう(^^;
書込番号:23314629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボクがいちばん気になってるのは黒コートのテカってる正恩が磔いや貼り付けかどうか。
書込番号:23314642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

て沖snalさん こんにちは
奥の砲身の所に 煙や炎が綺麗に巻き付いているので 剛性ではないように思います。
後 この写真圧縮効果が強く感じるので 超望遠で撮影しているように見えます。
書込番号:23314692
0点

て沖snalさん
兵器等には全く疎いので良く分かりませんが、「訓練」なのであれば、発射している近傍で炎が上がる事はないでは? そんな兵器、危なくて使えないでしょ!!?
以下が、同類の兵器かどうかさえ、良く分かりませんが、発射付近には、炎のほの字もありませんよね。そう思っていると、真っ先に、炎が合成に見えちゃいます^^); 映画のポスターの見過ぎかな?!
・Light & Fast 105mm Artillery in Action • Intense Live Fire Exercises [Compilation] (Military Archive、2019/11/12)
https://youtu.be/hAc1CnKqSyo
書込番号:23314738
0点

て沖snalさんの付けた記事の本文にも書いてありましたね! 炎だけで「合成」とは決め付けていないですけど‥
「世界各国の火砲では射撃時に、火砲の砲身口から、大きな燃えるような火炎が出ることは、ありえない。
もし、大きな火炎が出て、火砲の射撃位置が、敵から発見されれば、砲兵部隊は防護する手段がないからだ。」
「日米の砲兵部隊の昼間の射撃では、砲身の先から火炎は見えない(夜間射撃では、見える)。見えるのは煙だけだ。」
「弾丸を砲身から勢いよく発射するには、燃えるというよりも、破裂する形の炎が出る。北のものは、おそらく空砲の装薬の燃焼効率が悪いために大きな火炎がでるか、『合成写真』かのどちらかであろう。」
↓これも気になっていました。ご紹介した動画と見較べてみて下さい。
「写真では、火砲と砲兵が密集している。このように、各火砲が狭い間隔で火砲を発射することは絶対にない。
少なくとも30メートル以上離しておかなければ、敵によるたった1発の砲弾で、全部の火砲と砲兵が破壊・殺傷されてしまう。
砲兵指揮官がこのような愚かなことをするわけがないので、火砲を多く見せるための『合成写真』だと考える。」
あと、的外れかもしれませんが、気になった影(だと思うのですが)に色を付けてみました。あり得ない所にも影がありませんか?
書込番号:23314796
0点

彼の国ですが、昔はワザとかと思えるような酷い合成写真のオンパレードでしたが、最近はレタッチも多少覚えたようで。
革(と思われる)コートは違和感があると言われると、そう見えなくもないです。ただ、他の軍人にストロボの影はちゃんと出ていますし、1人だけ違う素材のコートですから、判定は難しいですね。
それより…
>写真 カメラ目線の軍人と金正恩氏を見ていない軍人(3月21日)
というカットですが、あの人のすぐ横であんな露骨にハシャいでいる姿に強い違和感を感じます。
書込番号:23315029
1点

技術力はないに等しいでしょうが、こと偽札に関しては、良くご存知のように、世界有数の技術力を持っていると思われます。信憑性の程は分かりませんが、核だけでなく、サイバー部隊も侮れないようです。サイバー部隊の攻撃対象は、金融、特に暗号通貨。偽札に長けているなら、戦略としては正しいですね。
話は全く変わりますが(極悪国家は忘れて下さい)、日本が世界有数の技術力を持っていると思い込むのは(他国への優越感に浸るのは)、もう止めた方がいいと思います。虚栄心を捨て、現実を受け入れ、再出発を図れば、日本は世界有数の技術力国家に輝けるはずです!
【ご参考】
「北朝鮮が製造したという100ドルの偽造紙幣だけを「スーパーノート」と呼ぶ。北朝鮮が製造した偽札の中でもスーパーX、スーパーZなど他の偽装紙幤はレベルが低く、スーパーノートとは呼ばない。アメリカ合衆国シークレットサービスは「北朝鮮製スーパーノート」を公式には「C-14342」と名付けている。
「北朝鮮は6か月ごとに偽装紙幤の欠点を補完し、すでによほど高性能の機械でなければ、確認が不可能なほど精巧になっている」とされる。そのため、北朝鮮での外貨の流通は米ドルからユーロに切り替えられた。」
↑ 自分達でも見分けられない‥‥^^);
・スーパーノート (Wikipedia日本語版)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88
書込番号:23315213
0点

ごめんなさい!
[23314796]でコメントした「影」は、部材でした! お恥ずかしい限りです!
書込番号:23315231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。質問方法がまずかったので思ってた回答がほとんどありません。記事のはじめに大砲の写真があるため、そちらが話題の中心になっていますが、そこは二の次で、正恩絡みのが聞きたかった。でも、これから誘導するのは無理みたいです。スレ閉めます。失礼しました。
書込番号:23316012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)