カメラその他 クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

カメラその他 のクチコミ掲示板

(25763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 RAW現像をしたい

2020/03/30 17:32(1年以上前)


カメラその他

スレ主 隅からさん
クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】ソニーDSC−RX100M7で撮影したRAW画像をLightroomClassicCCで取込み読込そして現像出来なくて困っています。ちなみに同じSDカードを使いα7m3でRAW撮影したRAW画像は取込み読み込み現像は問題なく出来ます。
念のため アドビにて確認すると当DSC−RX100M7はLightroomClasscCCに対応しているとのことです。ご存知の方お教えいただけばありがたいです。

【使用期間】約1週間

【利用環境や状況】ウインドウズ8.1

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23313541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/30 18:20(1年以上前)

問題を整理すると、RX100m7で撮影したRAWの画像の取り込みが出来なくて、先に進めない。と言うことでしょうか?

取り込み方法はどうやっていますか?
SDをカードリーダー経由で取り込もうとしているのか、それともカメラ本体をPCに繋いで取り込もうとしているのか?

もし、直接ケーブルで繋いでいるとしたら、カメラ本体のUSB設定がマスストレージになっているかどうかの確認をしてください。

書込番号:23313604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2020/03/30 18:35(1年以上前)

adobe CAMERA RAWのVer.が古い可能性はありませんか?
M7は CAMERA RAW 11.4.1 以上(α7m3よりも新しいVer.)が必要です。


取り込み方法???
カードリーダー???

読解力の問題かな?

書込番号:23313627

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/30 18:38(1年以上前)

隅からさん こんばんは

https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

上の対応表を見ると α7m3の場合は バージョン7.1 RX100M7の場合は バージョン8.4.1になっていますが お使いのライトルームのバージョン8.4.1になっていますでしょうか?

書込番号:23313632

ナイスクチコミ!0


スレ主 隅からさん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/30 20:42(1年以上前)

もとラボマン 2さん

バージョンが8.4.1必要なんですね!今確認すると、7.5になっています。これじゃ頑張ってもダメですね。
納得しました。有難うございました。

書込番号:23313847

ナイスクチコミ!2


スレ主 隅からさん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/30 20:50(1年以上前)

つるピカードさん

ご指摘通りバージョンが7.5で小さいですね!
ちなみに取込みはPCのカードスロットからです。
有難うございました。

書込番号:23313860

ナイスクチコミ!0


スレ主 隅からさん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/30 20:57(1年以上前)

でぶねこ☆さん
全くおっしゃる通りRAWが取り込めなくて先に進めない状態です。
取込みはPCに直接挿入して取り込んでいます。
どうもライトルームのバージョンが古いようですお騒がせしました。

書込番号:23313870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/30 20:59(1年以上前)

隅からさん 返信ありがとうござ折ます

>今確認すると、7.5になっています。これじゃ頑張ってもダメですね。

Lightroom Classic アップデートすることで 使えると思いますよ

書込番号:23313875

ナイスクチコミ!0


スレ主 隅からさん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/30 21:04(1年以上前)

もとラボマン 2さん

有難うございます。
頑張ってアップデートします。

書込番号:23313881

ナイスクチコミ!0


スレ主 隅からさん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/31 10:42(1年以上前)

もとラボマン 2さん
再々にわたってご親切に有難うございます。
お教えいただいたサイト読み込んでトライしたいと思います。
本当に有難うございました。

書込番号:23314572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラその他

クチコミ投稿数:12912件

ヤフーのPayPayボーナスライト3000円分がもうちょいで期限切れになります。

3000円くらいで買える便利なカメラアクセサリーがあればご意見ください。ご自身で使って便利だよ〜ってなものをお願いします。
カメラは主にオリンパスのミラーレス一眼、レンズ数本、ほかはコンデジとかです。


何でも良いので皆さんのお使いの便利グッズを教えてください。参考にさせて頂きます。

書込番号:23311671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/03/29 17:37(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは。

自分でしたらこんな感じですかね…消耗品類が中心ですけど。

・クリーニング用具類
 ※レンズペンとかブロワとか。直に交換必要ならそれで良いし、後は遠征先に持ち出す用なんかを買うとかも。
・フィルタ類
 ※PLフィルタなどの新規購入または年数経っているなら交換時期を見据えて、など
・防湿庫に入れるカビ防止剤
・ピークデザイン アンカー リンクス
 ※ストラップの付替えの需要があり、お持ちでなければ
・カメラマングローブ
 ※在庫処分などで安くなっているなら、次の秋冬への備えとして

書込番号:23311746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2020/03/29 17:39(1年以上前)

屋外撮影のお供にC-PLフィルター。

お持ちでしたらごめんなさい。
でも、消耗品ですからそれなりの年数がたっていれば、新規追加でいかがでしょう。

フィルターレンチもご一緒に。

書込番号:23311755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/29 17:48(1年以上前)

レンズキャップの予備、レンズフィルターの予備、予備電池、、、安いのを探して買いましょう

書込番号:23311776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/29 21:50(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
数百円のクリーニング用品の
エタノール
今、どこに売ってない
店舗に聞いたら、ずっと入荷してません
知り合いは60km先の店に在庫が有るのを確認し、ワザワザ買いに行ったそうだ。

書込番号:23312325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/03/30 00:40(1年以上前)

SDカードはいくつあっても
困ることはありません。

書込番号:23312630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/30 08:21(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん こんにちは

3千円となると 本格的な物は厳しいと思いますので お持ちでないのでしたら お持ちの機材持ち出しやすいように カメラバッグ購入すると思います。

書込番号:23312854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件

2020/03/30 11:40(1年以上前)

皆々様、ありがとうございます。やはり金額的にクリーニング用品が多いですね。
クリーニングペーパーはだいぶ前に購入したのが大量にあります。
あとレンズペン、アンカー リンクスを最近購入したばかりです。
PLフィルターはどのレンズ用に使うのか迷いどころなので、後日検討で、、、


今回紹介頂いた中で1番気になったのは、でそでそさんご紹介のカメラマングローブです。

私はバイクにも乗るので一般の人よりはグローブ装着に抵抗がありません。しかも手汗をかきやすい体質なのでむしろ使った方がいいですね。一般的には防寒の意味が強いようですが、オールシーズン用もあるようなのでちょっと検討してみたいと思います。試着できることがあまり無いようなのが気になりますが、レビュー情報などを参考にいくつか買ってみたいと思います。価格も手ごろなのが多いみたいですしね。

とにかくありがとうございました。


書込番号:23313091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の色合いを合わせる方法

2020/03/29 06:08(1年以上前)


カメラその他

スレ主 satou1212さん
クチコミ投稿数:19件

初めまして。
写真集、組写真など同じ連続性で写真を見せる場合に写真の色合いをピタッと合わせる方法はどんなものがありますか?
フォトショップのカラーの適用が最適なのでしょうか?
今はrawで撮ったものをLightroomで編集しております。
皆さんは上記の問題をどのような方法で解決していますか?
初心者なので優しく教えて頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

書込番号:23310604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 satou1212さん
クチコミ投稿数:19件

2020/03/29 06:25(1年以上前)

追記
カラーの場合、モノクロの場合違いはありますか?

書込番号:23310613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2020/03/29 06:53(1年以上前)

同一のカメラボディーと同一のレンズで撮影した写真が、
どちらかと言いますと、色は合わせやすいと感じています。

もちろん、撮影時のシーンや露出の掛け方でも、
色は変わってくる場合もあると感じています。

書込番号:23310630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/29 07:42(1年以上前)

目で見てパソコンで頑張って合わせる、のが基本。

あと、撮影前だったら白い紙使って補正する方法があるよ、毎回撮影としとかないと家咲かないので大変だけどね。

書込番号:23310669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/29 08:08(1年以上前)

組写真も、撮影時間がズレていたら太陽の高さで色温度がズレてきます。
日なたと日陰でも当然違います。
結局は、良いモニターを使って、RAW現像ソフトでコツコツ合わせていくしか無いと思います。

書込番号:23310702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/29 08:12(1年以上前)

satou1212さん こんにちは

連続撮影でしたら 揃える事はできると思いますが 色温度が違う場面の場合合わせるのは難しいと思いますが 共通するものがあれば その被写体の色を合わせるようにしています。

でも 色よりは 明るさ・コントラスト合わせるだけでも 組んだ時違和感少なくなると思いますし 白黒の場合は 明るさコントラストが重要になってくると思います。

後 白黒の場合 フィルムで銀塩プリントでしたら良いのですが インクジェットプリンターや カラーレーザープリントでは どうしても 色が変わってしまうので 自宅で 同じインクジェットプリンターで プリントするか 信頼できるお店でプリントする必要があると思います。

書込番号:23310706

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2020/03/29 08:53(1年以上前)

色を合わせるということはなにか基準になるものがあるということです。
まず合わせる基準の画像1つ作って、それに横に並べてあわせこんでいくことになるでしょう。それは画像全体で色身を見ながら合わせるのか、あるいは画像の中の共通する部分(できれば白っぽいもの)で合わせるのか、それらの両方でバランスを見ながら合わせるのか、と言ったことになります。
色を合わせるといっても、実際には色合い(カラーバランス)だけでなく、明るさとコントラストを一緒に(あるいは順に)合わせ込んでいくことも必要になるでしょう。

書込番号:23310749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/29 09:00(1年以上前)

>satou1212さん
撮影時になるべく色合わせして
ネット投稿にはフォターと言うアプリで
微調整してます
プリントは色指定してプリントしてもらってます
一流の現像所ですよ
そんなんホームセンターとかで色や濃度を指定したら、はあ?となります
写真を本業としてる技術者です

カラーとモノクロはコントラストが違います
カラーを
そのままモノクロにいしただけでは
黒人みたいな色黒に仕上がります
モノクロはハイコントラスト気味にすれば
色白美人

書込番号:23310763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/29 09:13(1年以上前)

>satou1212さん
夜空の星のイメージカラーは
ブルー
葵い夜
色温度を3000Kに設定して
星空を青ぽくしてみました。

顔色まで青ぽくならないように
フラッシュに反対色のアンバー色のカラーフィルターをフラッシュの前に置きました

イルゴ53さんを撮る時
イルゴ53さんから教わりました

画面内に複数の色温度が有る場合は
どちらも完璧に色を合わせる事はできません
主題のほうを優先です
フラッシュを使う撮影だと
フラッシュにカラーフィルターを装着して2種類の色温度をコントロールできます

書込番号:23310782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/29 10:22(1年以上前)

>satou1212さん
感性あるのみです。

同じカメラ・レンズで撮っても光源(天候)が違うために、並べるとしっくりこないことはよくあります。逆にメーカーの違う機材でも並べてみて違和感ないこともあります。

また、すべての作品の色が合ってないといけないとは一概に言えません。いや、むしろ妙に色が揃ってると気持ち悪い場合があります。色の違いによって表現に幅を持たせることができるはずで、それを捨ててしまうのはもったいない、つまらないとも言えます。

結局のところ、全体を通して見て納得できるかどうかで、また不特定多数が見て納得できるようにするには、自分の感性あるいは写真を見る目を養うしかありません。

そのためには写真漬けになるしかありません。できたらプリントしたほうがいいです。モニターでは同時に1枚か2枚しか表示できないし、切替えにも時間がかかり混乱してしまいがちで、たくさんの作品に統一性を持たせるのは難しいです。プリントだと、30-50枚程度が瞬時に見比べられます。

そうやって修行を積んでいけば、自分の目に「絶対音感」みたいなものができ、たいていの写真(全部は無理)の色味を苦労せずに揃えられるようになるはずです。




書込番号:23310899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2020/03/29 10:51(1年以上前)

>satou1212さん
撮影条件によって変わるので一概には言えませんが、楽なのはカメラの設定を好みに合わせておくかな。
ミラーレスの方が設定した内容が見た目で撮れるのでわかりやすいと思います。
あと、写真展などでは同じ現像所もしくはラボで作品を仕上げた方が見た目の印象がいいです。

書込番号:23310951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 satou1212さん
クチコミ投稿数:19件

2020/03/29 18:12(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり自分の目で見て同じ色合いになるように追い込んでいくのが基本なのですね。
写真集など見てるとピタッと合っているのでなにか方法があるのかと思いました。
その場合皆さんは現像ソフトはなにを使われていますか?
LightroomCCでは横に2枚の画像を並べることはできないようなのでLightroom>しま89さん
クラシックのほうがよさそうですね。

書込番号:23311825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/29 19:00(1年以上前)

satou1212さん 返信ありがとうございます

>その場合皆さんは現像ソフトはなにを使われていますか?

自分の場合 メーカーの違うデジカメが多いので 現像自体は純正ソフトで行いますが 最終調整は ニコンのC-NX2で行い プリント自体はPhotoshopと ソフトを分けて使っています。

書込番号:23311960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2020/03/30 00:44(1年以上前)

こんばんは。既に納得された雰囲気ではありますが・・・

基本中のキホン、
写真内の無彩色灰色の何かが無彩色灰色になるようにRAW現像ソフトのホワイトバランスを合わせます。
スポイトツールとか呼ぶらしい、そんなのが便利です。

顔のアップなどで都合の良い灰色がない時は"白飛びでない白色"、白目や歯に注目して手作業で。白目の毛細血管や、黄ばんだ歯など、完全な無彩色の白ではないので微妙に色合いをずらします、青色や緑色に寄ることだけはないので、そっちにはならないように。

この手作業でホワイトバランスを取る時は、彩度を最大に上げておくと色の偏りがわかりやすいです。作業後に彩度を戻します。

電球と窓からの自然光(太陽光)のミックス光とか、木漏れ日の下など、照らす光が偏った色だと、この方法だけでは写真全域に渡ってホワイトバランスを合わせるのは難しいです。「(色かぶりのある)特定の色相だけ色相をずらす」とかの機能が役に立ちます、あればですが。


しかし、こんな基本を聞いてるんじゃないんでしょうね、モノクロの場合ともあるので。
セピア調とか標準からは色合いが微妙にずれた彩度のゆるい"ゆるふあ調"みたいなことかも。

ひとつの方法、
上の方法で標準的なホワイトバランスをとります。いったんファイル保存します。
レピシとかピクチャーコントロールとか呼ぶのか知らんけど、好みの色合い設定(ファイル)を別に用意して、これで標準からの色のズレを出します。
二段階で処理することになります。

「いったんファイル保存」は必須ではありませんが、「標準の色合いにする。次に好みの色合いにする」の二段階処理を意識すれば、好みの色合いの統一ができるかもしれません、できないかも。

自分でここまですることはないし、釈迦に説法の気がしなくもありません、恐縮。

<余談>

経験では、
モニター画面の中央と周辺、RAW現像する部屋の照明で違うのはもちろん、昼と夜、時に右目と左目で色合いが違って感じるとか、そんなことがあると、微妙な色合いにこだわる意味もわけがわからなくなります。

さらにプリントの色合いまでも気にしだすと。

書込番号:23312635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 satou1212さん
クチコミ投稿数:19件

2020/03/31 05:11(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
詳しくご説明ありがとうございます。
専門的な話が聞けてとても有り難いです。
ですが少し私には難しく理解が追いつけてないです。
自分でもスッ転コロリンさんが言っている内容について検索してみたいのですが、これを学べばいいよっていうワード、または解説しているサイトなどオススメありましたら教えてください。
クレクレになってしまい恐縮です。

書込番号:23314330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 satou1212さん
クチコミ投稿数:19件

2020/03/31 05:29(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
つまりスポイトツールなどを使って写真のニュートラルグレーの部分に合わし、写真のホワイトバランスを補正してから自分の好みに合わせ編集していくということで合っていますでしょうか?

書込番号:23314335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 satou1212さん
クチコミ投稿数:19件

2020/03/31 05:31(1年以上前)

モニターのお話ではカラーマネジメントとということも勉強しなくてはならないのですね。>スッ転コロリンさん

書込番号:23314336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2020/03/31 22:10(1年以上前)

こんばんは。

「これを学べばよい」ですね、すぐには思い当たりません。

我流でソコソコやってると意固地になって、人様のWebサイトの欠点の方が気になることも多いですし。というか「ホワイトバランス調整の時は、彩度を上げて」なんて解説、見たことがありません。

カラーマネジメントやカラーキャリブレーションにこだわっても、悪いことはないでしょう。モニターやプリントした写真、昼と夜で色合いの違いを感じたりすると、そこまでやる必要はないなって思ってます、今のところ。

グラフィックエディターやRAW現像ソフトの背景は"無彩色の灰色"になっていることが多いようです。この"色の偏りのない灰色"と写真の灰色を見比べながらホワイトバランスの調整をすれば、標準的な色合いにもって行く時の参考にはなるかと。

まぁ、いろいろ試行錯誤してください。

書込番号:23315458

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/04/01 07:32(1年以上前)

satou1212さん こんにちは

>モニターのお話ではカラーマネジメントとということも勉強しなくてはならないのですね

モニター調節して モニターとプリントの色調整しても 同じモニター使っての色合わせだと プリント自体は楽になりますが モニター調節してもしなくても 色のバランスや明るさは変わらないので モニター調節では 対応できないと思います。

それよりも 明るさや コントラスト合わせるだけでも 色は合ってくると思います。

書込番号:23315879

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2020/04/01 17:54(1年以上前)

  当板には初心者マークが付いていますが、もしかしたら
スレ主様は、画像ソフトの相当な使い手なのではないでしょうか?(^-^;
 
  そのような方には、以下は余計な事かも知れませんが・・・ 
先日テレビで、某大手印刷所の印刷物のレイアウト作業を、モニター画像を使っての放送がありました。
そこでは、まずモニター画面の右上に基準となる画像を置き、編集する画像を一つ一つ何回も何回もとっかえひっかえ比較しながら色調濃度や彩度等を合せていく様子が写し出されていました。 
私はそれを見て「うーん、やはり画像を合わせると言うことは、やはり手間が掛かるものなんだ。」と、つくづく感じましたね。

 なお、私も主にフォトショップを使っていますが、駆け出しなので思考錯誤の毎日です。
ただ、色相いやコントラストの差は、その画像に見合っていれば、あまり直し過ぎてオリジナル性を損なうことがないように心がけています。
また、ソフトで一度にごそっと合わせる手法も色々とある様ですが、それだと、中にはどうしても不自然な画像が出て来るように思います。

書込番号:23316621

ナイスクチコミ!2


スレ主 satou1212さん
クチコミ投稿数:19件

2020/04/02 03:43(1年以上前)

>渚の丘さん
なるほど。やはり職人による緻密な作業が必要なのですね。
フォトショなどで簡易にやっているのだと思ったのでプロも何回もとっかえひっかえやっているというのは有り難い情報です。

書込番号:23317400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

キタムラ中古の取り寄せだけだと有料に

2020/03/11 18:41(1年以上前)


カメラその他

スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件

今までは他店舗からの中古品の取り寄せは購入してもしなくても無料でしたが買わないと有料になるようです。
https://shop.kitamura.jp/news/display.html?id=11192

書込番号:23278678

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/03/11 19:40(1年以上前)

ちょっと思っていたより外観がね〜?
550円置いて蛙の巻ってか。

本気度のない人もいるから、しようがないでしょう。

書込番号:23278768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/11 21:12(1年以上前)

北海道のカメラのキタムラから
沖縄のカメラのキタムラまで取り寄せて
キャンセルされたら
カナワないですからね。

しかも5000円のレンズとかなら余計に‥‥

書込番号:23278990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2020/03/11 21:35(1年以上前)

マジっすか、キタムラで中古買うメリット落ちましたね。

これならマップカメラ並に詳細な写真を掲載するようにして欲しいですね。

書込番号:23279045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/11 22:02(1年以上前)

うちの近所にもキタムラあるけど、採算とれてるのかな?って思います。この手数料もやむなしなのかな? せこいけど、500円(会計上消費税はかからないようにする)にはできない?

書込番号:23279121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/11 22:32(1年以上前)

格安物件を比較して購入…のメリットが…。

書込番号:23279176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2020/03/11 23:26(1年以上前)

こんにちは。

こんなド素人みたいな商品写真しかないのに、
高価なカメラ機材買えっていうんですかね。
有料化する前にやることがあるんじゃないのと思います。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2173260008227&pp=a1-2
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2142930051665&pp=a1-2
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2144221308908&pp=a1-2
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2141860973894&pp=a1-2
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2140102626956&pp=a1-2

もうキタムラネット中古は近隣店の中古在庫確認くらいにか使えませんね。

書込番号:23279282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2020/03/12 08:22(1年以上前)

「タダだから」で、モンスター級に取り寄せしまくった輩が問題視されたとか(^^;

元々、中古売買差益に対して、社内便(正確には社内では無いけれど)だとしても輸送コストは無視できない負担でしょうし。

マスクなどを魔買いしまくって超高額転売しまくったような不謹慎な輩が多数存在するわけですから、迷惑な存在は消えて欲しい(^^;

書込番号:23279609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/18 08:47(1年以上前)

JTB48さん こんにちは

自分の場合 取り寄せる前 色々比較してから注文したり 2つ同時に取り寄せる事はしないですし 

中古の場合使ってみないと分からない為 取り寄せた物返却したことが無いので 有料化になっても変わらないです。

書込番号:23290967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/03/20 14:25(1年以上前)

先日他店から取り寄せしてもらった三脚が予想以上にしょぼかったので
キャンセルしたけど一切請求なんてされなかったな〜
その三脚は早速その日中にネット中古にあがってたけど。

書込番号:23294896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 復旧ソフトRecuva について

2020/03/09 23:28(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:18件

カメラ用SDカードのデータを間違って消してしまい
復旧させたいと思っています。
調べてみると、Recuva というものが無料で評価も高かったので、これを使ってみようと思いました。
しかし、使い方を調べてみると、どのタイミングでSDカードを差し込めば良いのか分かりませんでした。いつ差し込めば良いのか教えて下さい。
また、カメラの本体メモリの復旧方法も教えて下さい。

書込番号:23275563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/03/10 07:08(1年以上前)

吸い上げSD/CFをカードリーダに挿入、Recuvaを起動して探索場所(リーダ接続先)を選択、スキャンです。
カメラ本体内蔵メモリも同様で、USB接続後にRecuvaを起動すれば見えるはずです。
Recuvaのオプション⇒動作⇒詳細スキャンはOnにしないと深掘りしません。

なお、カメラ電池は満充電で実行ですね。

※Recuva起動して、オプション⇒一般⇒ウィザード実行が分かりやすいかと --- 便利そうですよ。

書込番号:23275894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/03/10 09:06(1年以上前)

>うさらネットさん
本当に分かりやすくありがとうございます。
書いていただいた通りにしてみようと思います。

書込番号:23276035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信25

お気に入りに追加

標準

駄カメラ大百科(^O^)

2020/03/01 19:07(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:22525件

本体2000円+税…駄じゃない(T0T)(T0T)(T0T)

徳間書店さんの駄カメラ大百科を暇つぶしに買ってみました(^O^)
駄カメラ定義は…3000円未満で購入できる駄菓子感覚の銀塩カメラ(^O^)

個人的に愛用してる…ミノルタα9xi、α3xi、アサヒペンタックス SL、リコーR1sが掲載されてる!
α9xiやR1sも駄カメラなの!

他にも昔は持ってたキヤノンオートボーイTELE6やPrisma、コニカビッグミニ スタンダや現場監督ECOやKANPAI!
懐かしいけど…駄カメラ…フィルムの方が高くつくかもしれない(^O^)

駄デジカメまで入れたら、さらに楽しそう!

書込番号:23260926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/01 19:49(1年以上前)

本を読む時には著者を確認しましょう
自分は野村誠一さんを指示し読んでます

野村君には時々アドバイスしてます(汗)

書込番号:23261017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/01 20:09(1年以上前)

>イルゴ530さん
指示? 師事 ? 支持?
最後の一文からして支持?
としてもスレ主投稿との関連性は?

書込番号:23261058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件

2020/03/01 20:31(1年以上前)

>イルゴ530さん
すみません。
自宅に一万冊以上の蔵書がありまして…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23261115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2020/03/01 20:32(1年以上前)

この本…実は予約購入してました(笑)

カメラ好き芸能人て沢山いるけど、この人の話は好きです(〃▽〃)♪

書込番号:23261121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2020/03/01 20:32(1年以上前)

>kockysさん
永遠の若さと関連性は求めても求めても…永遠に辿り着かないものかと(^O^)

書込番号:23261124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2020/03/01 20:38(1年以上前)

>kockysさん
変にオシャレ意識とかじゃないから楽しいんですよね(^O^)

書込番号:23261140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2020/03/01 20:40(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
石井さんは本当に楽しんでますよね(^O^)
それと…いいとこ突っ込んでます(^O^)&#8252;

書込番号:23261148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/03/01 22:20(1年以上前)

いつも皆から冷水浴びせられているからと言って、
わざわざ出張ってきて無関係な方のスレに水を差さんでも良かろうに、琴浦のイナゴさん。
次のHBW撮影会はいつかな。

書込番号:23261378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2020/03/01 22:31(1年以上前)

>うさらネットさん
まぁまぁ、僕の場合はいいお客様(^O^)

書込番号:23261409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2020/03/01 22:38(1年以上前)

こんにちは、

梅ヨドでこの本見かけまして、買おうかなと思ったら、予想外に高かったので、
そのまま元の場所に戻しました(^^;;

書込番号:23261434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/03/01 22:39(1年以上前)

>松永弾正さん

今やα9は、駄カメラどころか
業界をリードする立場。
世の中分からないものです。

書込番号:23261437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2020/03/01 22:44(1年以上前)

>松永弾正さん

駄カメラですか、凄く健全な…おジャンクの沼に落ちた僕には遥か高みの様な気がしてます。
今日も200円と500円で手に入れたコニカC35とキャノネットQL19をせっせと修理っす。
1650円の NIKON FE2は何とかなりました。
あいてっ!500円のマミヤZMは直せそうにないや。
困難ばっかし。(笑)

書込番号:23261448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/01 23:50(1年以上前)

>松永弾正さん
こんばんは(^^)

α9xi、値段的に三千円を切るということでの駄カメラの本に取り上げられてたのですね(>_<)
数年前になりますが、α9xiの超美品作動するけどジャンクというのが三千円の消費税くらいで売られていまして、
マウント増やしてはいけないと一日悩んだら売れちゃっていたのを思い出しました。
余談でT90の超美品だけど不動のジャンクというのは八千円の消費税くらいでしたが、見事に不動品でした(笑)
安くて古いカメラ遊びは楽しいですね♪持てる範囲内というのも難しい。。。(^^ゞ

書込番号:23261569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2020/03/02 07:05(1年以上前)

>BAJA人さん
おはようございます!
僕もそれで購入がここまでずれました(^O^)〉

書込番号:23261764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2020/03/02 07:10(1年以上前)

>ポポーノキさん
おはようございます!
αがリード…歴史は繰り返すのかなぁ(^O^)

書込番号:23261769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2020/03/02 07:13(1年以上前)

>パプポルエさん
おはようございます!
じゃ…この本の値段でかなり買える!

書込番号:23261774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2020/03/02 07:17(1年以上前)

>金魚おじさんさん
おはようございます!
モデル中期の頃、中古で買って現在まで…(T0T)(T0T)(T0T)
キヤノンにドライブブースターをつけない僕には、今でもα9Xiは銀塩最速連写機種!

書込番号:23261778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2020/03/02 07:26(1年以上前)

>金魚おじさんさん
あ、訂正!
ミノルタα9の5.5コマが最速!

書込番号:23261784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2020/03/02 09:36(1年以上前)

ガチャガチャにも、こんなカメラが

それなりに雰囲気は出ます

こんなのもありました

アイカツスターズの、ちょっとしたPRアイテムに

こんにちは。
本の値段のほうがヘタなジャンク品より高い気が……

駄カメラ……本読むだけでもそれなりの世界があるんだろうと面白いんだろうけど、地元にはジャンク屋はおろか書店にもそんな本は無し。

ちなみに徳間書店そのものはアニメ誌でお世話になってます(ん?

……と、駄レス失礼!

書込番号:23261931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2020/03/02 17:28(1年以上前)

>Hinami4さん
こんばわ(^O^)!
徳間書店は確かにガンダムとかでお世話になるなぁ!

書込番号:23262565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)