
このページのスレッド一覧(全1118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2019年5月31日 06:48 |
![]() |
14 | 2 | 2019年6月2日 00:13 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2019年9月21日 11:27 |
![]() ![]() |
51 | 5 | 2019年5月21日 12:43 |
![]() ![]() |
147 | 13 | 2019年5月20日 22:00 |
![]() |
2 | 3 | 2019年5月10日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラその他
スワロフスキーのカメラフィギュアをいただいたのですが、元となったカメラがわかりません。
オリジナルのものだとは思うのですが、このカメラに形が近いよ!、などありましたら情報お願いしたいと思います。
よろしくお願いします。
2点

>ラランテスさん
〉元となったカメラがわかりません。
〉オリジナルのものだとは思うのですが、
それが正解だと思いますよ
無理やりここが○○に似ているなんていくらでも有ると思いますが
それはモデルにしている訳ではなくオリジナルデザインが偶然そのような型になったかと思います
書込番号:22698844
1点

何を参考にしてデザインしたか?が分かれば良いのですよね?
開発秘話見たいのが探せれば良いのですが…。
書込番号:22698860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gda_hisashiさん
>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
一般的な形の一眼レフだと思うのですが、グリップ部がやけに太いので、何か元があるのかな?って思っているところです。
書込番号:22698886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グリップ部がやけに太いので、何か元があるのかな?って思っているところです。
いくらでも有ると思うけど
この写真見て一番最初に思いついたのは
キャノンの古いフイルムカメラ
オートボーイスーパー
↓
https://global.canon/ja/c-museum/product/film104.html
もしモデルが有ればライカのSLスタイルかな
(今選ぶには無難な気がする)
↓
https://store.leica-camera.jp/camera/sl-system
書込番号:22698920
1点

ラランテスさん こんにちは
形からみると フジのX-H1のような形に見えますが
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_h1/
貼られた金属プレート部分を見ると フィルム巻き戻しレバーのようなものも見えるので フィルムカメラの ニコンF3ノーマルのグリップ部分デフォルメしたようにも見えます。
書込番号:22698956
1点


>ラランテスさん
面白い質問ですね。
1.右肩に巻き上げレバーらしきものが見える
2.左肩に巻き戻しクランクらしきものがある
以上の特徴からマニュアルフォーカス銀塩一眼レフの可能性が高いと思います。しかし…、
3.大きめのグリップ部がある
4.軍艦部にシャッターダイヤルらしきものが見当たらない
以上から、その中でも比較的新しい時代のもののように思えます。
全体のフォルム(やや横長なボディ)からはオリンパスOM-707やペンタックスA3デートを思い出しましたが、両方共ワインダー内蔵ですから巻き上げレバーがありません。敢えて言うなら「ペンタックスSuper AもしくはProgram A、グリップを装着したオリンパスOM-3あるいはOM-4あたりに似ている」という結論でいかがでしょうか。
銀塩AF一眼レフで巻き上げレバー、巻き戻しクランクを持っている唯一の存在がα-9000ですが、軍艦部に大きなダイヤル(シャッターダイヤルではなく、モードセレクターを兼ねた液晶表示版)がありますし、見た目がちょっと違うかと。
書込番号:22699213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラランテスさん 度々すみません
NikonのF4も スリムさが少し違うかもしれませんが シルエットは似ている気がします。
https://sunrise-camera.net/user_data/blog/detail?p=29206
書込番号:22700967
0点

みなさんありがとうございます。
近い形はあるものの、これだ、というのはなさそうですね。
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:22703166
0点



カメラその他
>onob777さん
こんにちは。
すごいですね。D51は大変重い蒸気機関車なんですよ。動輪が4軸だからDなんです。
実際に走る姿は感動します。いまは火力の出力上げるため、石炭だけでなくて、コークスや色々混ぜているようです。
今のは、昔の見た時よりは、石炭臭くないし煙りも遥かに少ないし、昔は石炭がらが飛び散ってきましたよ。
昔のようだと公害問題でしょう。
どこから来て、どこえ行くのでしょう。
見ているだけで、本当にわくわくします。
情報ありがとうございました。
書込番号:22696989
3点



カメラその他
自分はk-popアイドルの追っかけをしているんですがサイン会やライブなどで撮影をしたいと考えてるのですがカメラ初心者のため分からないのでアドバイスお願いします!(空港などは今のところ考えてなく予算は10~15ぐらいです)
書込番号:22694094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タピオカマンさん
こんばんは。
初心者とのことで、まずはガイドページ的なものや、アイドル撮影をされている方のブログを見て、どんな機材が良さそうか当たりを付けた方が良いと思います。
また、家電量販店やカメラ専門店に足を運んで、撮りたいもの(サイン会やライブ)を伝えて店員さんと会話した方が良いと思います。
会話する中でわからない言葉なども出て来るかと思いますので、それを納得いくまで調べて知識をつけるか、または店員さんの勧められるままに買ってみるか…
とにかく、相互に会話しながら何を買うか絞り込んでいく段階だと思いますので、そうした方が良いかなと思いました。
価格.comにも、デジタル一眼カメラの選び方ガイドのページがありますので、ざっと目を通してみると良いと思います。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/?lid=shop_pricemenu_guide_0049
アイドル撮影をされている方のブログを検索して、出てきたものを例示します。(他にもGoogle検索して、アイドル撮影に皆さんどんな機材を使っているを見て、真似してみるというのも手かと思います)
https://masahideishii.com/entry/idol-camera/
もしも追っかけ仲間でカメラに凝っている人がいるのでしたら、そうした方にアドバイスを貰った方が良いかもしれません。
対面だと、すぐその場で疑問点は掘り下げて会話できるので、そちらの方が手っ取り早いかなと。
書込番号:22694137
2点

>タピオカマンさん
サイン会やライブと言っても、想定される照明の明るさや撮る位置から被写体までの距離次第ですので、レンズ選びが重要です。
私、ニコンユーザーなのでニコンの話になってしまいますが、一般的にはエントリーモデルのD5600ダブルズームキット辺りから始める方が多いですね。
私の場合は初心者だからこそ、あえて中級モデルのD7200を購入しました。
レンズはとりえあえず1本で広角から望遠まで撮影できるスーパーズームキット(18-300付属)です。
ただ、現行機種のD7500については、スーパーズームキットの設定はないです。
D7200とD5500とを使った感想ですが、暗所でのオートフォーカス性能が全然違うので、ライブ撮影などでも影響するかと思います。
お勧めは、D7500の18-140レンズキットですね。
これに、キットバラシ未使用品で出回っているAF-P DX70-300があれば、とりあえず広角から望遠まで行けると思いますよ。
D7500はD7200の後継機ですが、フラッグシップモデルのD500の機能もかなり入っていて、満足できるかと思います。
望遠不足に備えてAF-P DX70-300で対応し、後はDX35mm辺りの単焦点が定番かもしれません。
SDカードなども必要ですので、あまり無理せずにですね。
D7500の18-140レンズキット最安値109,390円
AF-P DX70-300キットバラシ未使用品18,000円(Amazonで確認)
レンズキットはあくまでも最安値ですので、店頭販売価格はもう少しします。
カメラのキタムラオリジナルの18-200レンズキットもありますね。
こちらは138,600円ですが、何でも下取り10,000円があるので実質的には128,600円です。
意外と下取り無くても店頭交渉次第では値引きしてくれたりします。
AF-P DX70-300の中古もあると思いますので、店頭交渉してみるのも面白いかもしれません。
書込番号:22694238
2点

>タピオカマンさん こんにちは
>予算は10~15ぐらいです
予算15万ぐらいだと レンズセットがメインになると思いますが サイン会の場所などある程度近い場合でしたら 標準ズームセットで大丈夫だと思います
でも コンサートとなると どの位の距離で撮影するのか 会場の明るさはどの位を考えて Wズームや高倍率ズームで間に合うのか それとも 価格は上がりますが 明るいレンズが必要かで予算変わってしまう可能性があります。
書込番号:22694274
1点

9464649さん推奨の、D7500キットが良いですね。
高速AF、高感度も良しで好評です。
使ってます。
書込番号:22694367
1点

>タピオカマンさん
自分、TWICEにハマってます!(笑)
やはり望遠のきくAPS-Cがお勧めですね!
最近の機種ではニコンのD7500が予算的にも一押しです
フルサイズに迫る高感度特性はウナるものがあります!
書込番号:22707526
0点

>タピオカマンさん
ライブ会場の明るさと被写体までの距離次第かな。
会場がカメラにとって暗い場所で、
高感度によるノイズに満足できなければ、
また、近距離でなければ明るいレンズが必要で
純正だと軽く20万超え、
サードパーティーのレンズでも10万…
ボディは
ニコンのD7500あたりが無難だけど
他社のカメラも含め、
キットやダブルズームキットだけで
満足出来ない可能性があることを
予め念頭においていたほうがよいかと思いましす。
書込番号:22707642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10年ほど前のカメラに35年ほど前の望遠ズームレンズを取り付けていわゆる「ライブアイドル」と呼ばれるジャンルのアイドルを撮影している者です。
コンサートホールやライブハウス、ショッピングモール、夜間のステージのような低照度環境で高速に動く被写体(この場合アイドル)を撮影する場合、カメラ自体はここ10年の間に発売された製品であれば大概の製品でおそらく対応できると思います。
そういった低照度環境で撮影するとなると最低でも明るい望遠レンズとASA3200や場合によっては6400が常用できるような高感度特性のよいカメラが必要となりますが、最近のカメラであれば前述の通りASA3200が常用できる機種も増えてきているため、問題はレンズになると思われます。
一方で、晴れた屋外で行われるライブや十分に明るい環境で行われる撮影会やツーショット撮影のような場面であればレンズ交換式カメラを購入した際に付属してくるキットレンズやそれと同等性能のレンズでも十分に対応可能です。
そう考えると、予算が限られている場合はASA3200が常用できるような高感度特性の良い廉価機や入門機を購入し、それに大口径の望遠レンズを組み合わせるのが最良と言えるかもしれません。
ただ、大口径の望遠レンズに関してはいわゆる「ナナニッパ」の新品かつメーカー純正で20万円から30万円前後、中古でも5から10万円前後、「サンニッパ」の新品で50万円前後とそれだけで予算を超えてしまいますが。
書込番号:22782325
0点

ASAという表現を久々に見たー
懐かしすぎます(笑)
フイルム時代はASA、デジタルになってからはISOって感じに使ってました(厳密にはフイルム時代からISOに変わってはいましたが)
書込番号:22784629
0点

>ASAという表現を久々に見たー
>懐かしすぎます(笑)
同じく(^^;
調べてみると、1983年7月にASAからISOに(写真フィルムの感度表示など)切り替えということで、もう36年になるんですね(^^;
書込番号:22785545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCやスマホなら機種選びはわりと簡単。問題はほとんど予算だけとも言える。比較すべき、または必要スペックが単純だからね。CPUとメモリーとストレージとモニターと、、そんなもんでしょ。
でも、カメラは一口にスペックといっても一筋縄ではいかないよ。メーカーや機種による機能の違いも検討しないといけないし。デジカメ使ってみたらわかるけど設定項目は100以上ある。つまり、それだけゴチャゴチャややこしいものってこと。レンズのこともあるし。。
だから、ここで質問するだけでは的確なアドバイスが却ってくるかどうか? とりあえずカメラ屋さんに何度か通ってみるべきじゃないかな。
ただ、どのカメラでも、たいして変わらないとも言える。だから手にとってみた印象で決めてもいいかも。というか、気に入った機種が、自分の必要とする機能や性能を備えているか?という順できめたらいいような気がするよ
書込番号:22880780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ
書込番号:22936624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラその他
どうも。
縁側へ場所を移した方が良いと思いませんか
その方があなたの被写体に対して共感する人を多く得られるかも知れないっすよ
少なくとも揶揄する人は減ると思うでござる。
書込番号:22681118
13点

写真とSNSでのやりとりをセットで出されていますが、モデルさんがこのスレを見たら、二度とあなたには撮られたくないと思うでしょう。
写真公開の承諾を得ていたとしても、こういうプライバシーの公開は常識的に許しているとは思えません。
まぁ、内容をみたら、明らかに社交辞令的文章ですけどね。
書込番号:22681161 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>最後の救世主さん
作例は素敵なので、SNSは特に不要でしょう。
客観的に見ると、
「@女性ポートレートは素敵
ASNSの内容は、素敵な作例には感謝しつつも
それ以上の発展は無さげ。
Bアップする意味が解らん」じゃね?
書込番号:22681223
3点

>最後の救世主さん
「俺ってこんなにモテるんたぜー」アピールですか?
書込番号:22681630
8点

アカウントを何回削除されても3ヶ月もしないで湧いて来て、最初は大人しくしてるけど、すぐさま今までと同じこと繰り返す。
運営さんが徹底して何度でもアカウント削除してくれれば、躾を覚えるんだろうけどね。犬でも出来るから。
運営さんは「通報ボタン」作るべきじゃないかな。
書込番号:22681665
11点



カメラその他
自分はSNSに撮影会などのポートレート写真をあげてます。
本音 僕のあげた写真を観て
私も撮影して欲しい。
と言う素人モデルさんが現れるのを心待ちにしてます。
実際 4年に1度くらい声がかかります。
だいたいオリンピックの前年あたりに、素人モデルさんと出逢えます。
今回 出逢えた 素人モデルさんは
ご当地アイドルの撮影会に
アシスタント役で呼ばれた Canon キスデジを持つ
カメラ女子の素人モデルさんです。
ご当地アイドルの撮影会中には、やっぱ ご当地アイドルの友達だけあって可愛いな。
自分の好みのタイプの娘でした。
思いきって ダイレクトメールで
個人撮影させて欲しい。
自分はポートレート撮られた事無いような
素人モデルさんが好きだ。
コロンブスがアメリカ大陸を発見した時
それは さぞ美しいものだったに違いない。
撮影をOKしてもらい
その子の住んでる近所の
島根県の出雲大社で撮影しました。
撮影前に二人で出雲そば店でお食事。
『出雲大社へは通算何回くらい参拝したの?』
⇒お母さんが 乳母車押して
この参道を散歩してたと聞くし
今でも週2とかで参拝してます。
だから数えきれないくらい。
その話を聞いて
出雲大社前についた時 構想しました。
参道を背景にタイトルは
『歩んで来た道』
出雲大社に行き 撮影すると
記念写真屋さんが
『商用の無断撮影はお断りしてます。』
⇒商用じゃ有りません
参拝客です。
⇒なら 行って宜しい
更に出雲大社を進んで行き
トイレに入ると
ある人が追いかけて来て、
『商用の写真はお断りしてます。私達はあなたがたの様なプロカメラマンと今 対立してます。』
⇒プロでは有りません。
ただの参拝客です。
⇒そうなら 行って宜しい。
更に本殿 近くで撮影してると
白い着物に水色のハカマはいた人が出てきて
『商用の無断撮影はご遠慮願います』
⇒素人です。ただの参拝客です。
『ライトスタンドにソフトボックス
女優に着物まで着せちゃって 何が参拝客だ!
名刺を見せろ!許さん!!』
この人には一番 厳しく言われました。
素人モデルさんも 帰りましよ。
出雲大社を後にして旧大社駅で撮影しましょ。
そして残りの僅かな時間
旧大社駅で撮影しました。
撮影が終わると
車内でSDカードコピー機で本日撮影した
460枚を コピーしました。
その時 思い浮かんだのですが
『神様は僕達の願いを叶えてくれたんだね』
コレを言ってしまうと
変なオジサン!と思われる可能性も有るので控えました。
その後 ちょくちょく メールで素人モデルさんと会話してます。
素人モデルさんのほうから
次回は6月に紫陽花で撮影とか。
話を持ち出される様になり嬉しい限りです。
ポートレート撮影は
レンズやボディは関係無い。
カメラマンとモデルさんの
信頼関係が一番大事。
それはシャッターを押す前から全てが決まってしまっている。
と考えます。
書込番号:22678151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格コムは出会い系じゃねーよ。
書込番号:22678305
31点

楽しそうで何よりですね。
自慢するレベルが低すぎて、なんか切なくなるけど。。
書込番号:22678671
16点

>さすらいの『M』さん
あまり資産が無いのであれば、それが犯罪防止効果になっているのかも知れませんね(^^;
あと、今回の会話の例示で、kakakuのカメラ板を見ている人には顔バレすることに直結しますから、
近いうちに社務所のブラックリスト入りするかも?
(^^;
書込番号:22678680 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

その写真の何処に
ライトスタンドとかソフトボックスとかが
必要なんだろう(  ̄- ̄)
そんなものを山陰最大の観光地
出雲大社で広げるから怒られる
そういうので撮れない場所増えるんで
大先輩は後輩の事考えて加減しておくんなまし
それに、折角素敵なモデルさんなんだから
写真で見せられれば良いのに
相変わらず、余計な事ばっか
自慢したいのも分かるけど
DMの内容とか出すのは
嫌われる元ですよ…( ;´・ω・`)
信頼関係大事にされてるんでしょ?
書込番号:22678714 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

このネタ、何回目だっけ?
他のネタも含めて、もう飽きてます。
坂も13番も、もう出さないでね!
書込番号:22678851 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ほんと、同じような自慢話、
何度すれば気がすむのやら。
スレを立てても、協賛する方は
過去のスレ主を知らない方かな?
書込番号:22678879 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なんとなく流れで…ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ *)ノ
書込番号:22678999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

光の豚さんも指摘されてますが、これ写真やメッセージまでここに出されるのは相手にどういう影響を与えてしまうか、気になります。
個人間で撮影を楽しまれるのは別にいいのですけど、ネットに上げるのはね、心配です。
あと、神社での撮影ですけど、私は一応撮影する予定が有る時は予め社務所に行って、撮影の時入ってはいけないところとかカメラを向けてはいけない所とかを聴いてます。宗教施設ですから。
因みにウチの近所の諏訪神社はカメラ一切NGで、池の鴨でさえ写真撮影禁止ですよ。カメラマンによっぽど嫌な思いをさせられたのでしょうね。
書込番号:22679106
10点


10代が多いサイトでもこんなことやってたよね。
あの浜辺走ってる水着のお姉さんなんて10年近くもいろんなサイトに写真貼られて可哀想に(-""-;)
書込番号:22679572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一言
撮影中に、撮影ダメと言われるのは集中力が途切れてしまう事があります。
撮り手も撮られる子も。
撮影可否は事前に調べて、必要であればキチンと許可申請する方が良いですよ!
書込番号:22680576
2点



カメラその他
「写真」が消えて、富士フイルムになったのが2006.10 となってますから、
継続のためには、やむを得ないでしょうね。
手軽に自家D.P.E.ができればフィルムも良いのですが、そうもいかず。
書込番号:22655148
1点

続けてくれるだけでいい。
使用量は明らかに減ったんだけど…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:22655984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JTB48さん こんにちは
逆に 今後も作ってくれると言う事ですので 価格の上昇よりも 安心感感じました。
書込番号:22656542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)