自転車総合 クチコミ掲示板

 >  > 自転車総合
クチコミ掲示板 > スポーツ > 自転車総合

自転車総合 のクチコミ掲示板

(842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「自転車総合」のクチコミ掲示板に
自転車総合を新規書き込み自転車総合をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

国土交通省・警察庁のアンケート

2009/03/22 23:22(1年以上前)


自転車総合

スレ主 LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件

「自転車利用と道路に関する意見募集」についてアンケートに協力して見ました。

http://road-safety.jp/

書込番号:9289489

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/25 02:05(1年以上前)

こんなアンケートしてるんですね。(私もアンケートに答えてきました。)

でも、昨今行われている自転車道や自転車レーンの整備はどうなんでしょうか。自転車の安全という意味ではかえってマイナスになると私は思うのですが…

自転車道は、歩行者と自転車を分離する事で、歩行者の安全は守れるかもしれませんが、狭いスペースに進行方向の異なる自転車を押し込めてしまう事で、自転車に乗っている人にとってはとても危険な状況になると思うし、自転車レーンについても、合わせて違法駐車の取り締まりを強化(現状を見ると、単に駐車スペースとして利用されてしまうのは目に見えている)しないと、より危険な状況になると思います。

そんな事よりも、一番左側の車道の幅を5〜10cm広げてくれた方が実用的だと思うのですが、何でもかんでも公共工事に繋げたい国としては、こんな地味な対応はしてくれなさそうで残念でなりません。

書込番号:9299816

ナイスクチコミ!0


スレ主 LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件

2009/03/26 12:11(1年以上前)

>RMT-V300 さん こんにちは。

アンケートの回答ご苦労様でした。

私の地元、岩手は盛岡市近郊では都心程の危機感は無いとは思いますが
幸いにも自転車利用と道路整備については真剣に取り組んでいると感じます♪

盛岡自転車会議 http://sports.geocities.jp/jitensha_kaigi/

「自転車利用と道路に関する意見募集」についても↑の関係者の方から
勧められました。

アンケート自体の宣伝は決して上手とは思えませんが
我々の意見等が少しでも反映されることを切に願います。

書込番号:9305643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外通販について

2009/02/22 18:17(1年以上前)


自転車総合

クチコミ投稿数:80件 青い空のブログ 

私は、メーカーのラインナップ的には個人的に欲しい物があるけど、
日本未展開商品で尚かつ、それに変わる部品がどうしても日本で発見できない場合は、
輸入代行業者さんを間に挟んで海外通販での購入をしていましたが、

「同じ物でもあまりに価格差がある物に関しては海外通販での購入」

という風に使い分けをした方が良いのかなと思い、現在、日本に
発送して貰えない場合は除いて、輸入代行業者さんを
間に挟まずに海外通販の利用も視野に入れようと考えております。


ただ、輸入代行業者さんを間に挟まないとなると難易度が
上がるのではないかと考えております。

1.銀行振り込みは海外での口座を持たないといけないのでダメでしょうし。
クレジットを使用しての購入というのが一般的でしょうか?
(信用できるサイトだとこれでもいいと思うのですが、
信用できるサイトかの判断不能な場合は不安があります)

2.また、信頼できるサイトをある程度調べることは可能ですが、
実際に利用して信頼できるサイトがあれば教えていただけると助かります。


個人的に、メリットは場合によっては日本より安く購入したり、日本未展開商品でも購入でき、

デメリットは、注文のタイミングで欠品商品があっても在庫のある商品のみ
発送されてくる場合や輸送期間が長くかかる場合が多いためにその間に
不良品等があった場合でも返品交換期限が過ぎてしまい返品交換対応を
して貰うことができなくなってしまう場合が多い。
と考えております。

宜しくお願い致します。

書込番号:9137783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

自転車通勤用のリュックサック

2009/02/05 00:56(1年以上前)


自転車総合

片道5〜6kmの自転車通勤をしています。
現在は通勤バッグとして、リュックサックを使用しています。
もともと安いものを買った事もあり、ほぼ毎日使って傷んできました。
それで、買い替えを考えています。

容量的には、弁当・水筒にA4サイズのファイルケースが入れば良いです。
ある程度長く使いたいので、アウトドアメーカー等の丈夫な物が希望です。
ノースフェイス、ドイター、ミレーといった所は聞いた事がありますが、余り詳しくありません。
値段と質のバランスの良いメーカー等をご存知な方が見えましたら、教えて下さい。
容量等も含めてお勧めの製品があれば、それも合わせて教えていただけると非常に助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9042901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/02/05 07:05(1年以上前)

あぷりこっとパパさん、こんにちは。


>値段と質のバランスの良いメーカー等・・・

以前、バックパックを探し回ったことがあるのですが、ドイターのサイクル用が一番、自転車に向いていました。
よく登山用のリックサックは、荷物を入れるとリックの下部が膨らんで、リックの重心が下にくるのですが、ドイターのサイクル用は、リックの真ん中辺りが膨らんでいき、リックの重心が中央にくるようになっていて、自転車の前傾姿勢をとっていても、リックが背中に巧く乗っかっている感じで、バランスが良くなるようできています。
それと、ショルダー部分も登山用みたいに太くて分厚くなく、ドロップハンドルの中央辺りを握っていても、ショルダーで肩が窮屈になることはないです。
あと、バックパックでも偶にあるのですが、腰のサポートで、左右から太くて分厚いのが付いているものがあるのですが、それはペダルを漕ぐ時に、ももの付け根にそれが当たり邪魔になります。できたら、ベルトだけか、薄い生地のサポートの方がいいです。

登山用でミレーも好きなのですが、サイクル用ではあまりいいのが無かったです。
あと、ジャックウルフスキンというメーカーが、サイクル用のバックパックを出しているのですが、サポートや補強が多すぎて重く、容量の割にあまり入らないです。

大きいサイクルショップに行かれましたら、ドイターのバックパックは置いていると思いますので、実際に背負われて、御自身の背中にフィットするものを選択してくださいね。
ドイターの中でも、リックの背中に当たる部分の左右、立てに、2本のパットが入っているもの(エアストライプ)が、背中が蒸れなくてオススメです。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/deuter/07/ds18.html



書込番号:9043432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/02/05 08:29(1年以上前)

商品を見るなら東急ハンズがいいかもしれません。良いのをおいています。
背中が蒸れないような構造のものとかサイドに給水ボトルがうまく入るものとか。
防水が効いていて小型のものがいいと思います。

書込番号:9043603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 青い空のブログ 

2009/02/05 11:22(1年以上前)

私は2年ほど前にノースフェイスのディバック(容量:30L)の物を
購入し現在も自転車でのツーリングに使用しておりますが、
個人的には満足して使っております。
(安物かどうかはわかりませんが)

現在はどうかわかりませんが、購入時は7000円程度で購入しました。

個人的に良い点だと思うところは、安物のディバッグだと夕立などの豪雨に
遭遇するといつもコップ3杯分ぐらいはあるかなと思えるほどの量の水が
バッグの中に貯まっていたのですが、上記ディバッグに変えてからは、
同じぐらいの豪雨にあっても中が少し濡れる程度で中の物を取り出し、タオルで拭いて
その後に鞄を開いたままにしておけば次の日には十分乾燥する程度に
なりました。
とは言っても水に濡れると困る物も入れているので、一応そういった物は
ビニール袋に入れて、予備のビニール袋も何枚か入れています。

個人的に悪いところは、安物のディバッグに比べて重くなるところでしょうか。
ただ、その分頑丈になったり、水が進入しにくくなっているので
個人的には仕方ないのかなとも思っております。

色は、私の個人的な考えですが、車から認識しやすいようにという考えから
蛍光色の物を選ぶようにしております。


個人的には通勤に使うのならディバッグは群れやすいので
荷物が少量なのでしたらリアキャリアを取付して
リアキャリアに荷物を積んでいく方が良いような気がします。
(自転車の荷台用のゴムひもも100円ショップで売ってますし)

書込番号:9044044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/02/05 13:53(1年以上前)

知る人ぞ知る、知らない人ぞ知らないリクセン&カウルです。

夏場、暑い季節に、背中が汗で蒸れるのがイヤで使ってます。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/km830.html
フロント・アタッチメントをハンドルに付けて使ってます。


興味があればカタログをダウンロードしてながめてください。
http://www.klickfix.com/index.php?lang=en

Amazonでも購入できます。

値段が高いのと、自転車に取り付けることに関して賛否あるでしょうから、人にお勧めはしませんが、ユニークな商品だと思います。

書込番号:9044573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2009/02/05 23:58(1年以上前)

アルカンシェルさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

ドイターのバイク用も良いですよね。
近所のスポーツ用品店にはバイク用は置いていませんでした。
が、自転車ショップにも見に行ってみたいと思います。
腰の辺りのサポートについては意識したことが無かったので選ぶ時の参考にさせて頂きます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:9047221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2009/02/06 00:05(1年以上前)

神戸みなとさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

東急ハンズにそういった用品が揃っているのは知りませんでした。
近所に無いのが残念です。
一度行ってみたいと思います。

確かに防水性能や蒸れない工夫といった部分も通勤用としては軽視できないですね。

色々と楽しみながら悩みたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9047274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2009/02/06 00:12(1年以上前)

煌めく星さん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

私も以前、アウトレットモールで購入したノースフェイスを使っていました。
好きなブランドではあります。
ただ、登山向けの少し大きめサイズのものでしたので、通勤には使いにくかったです。
多少重いのは気になりませんでした。

たくさんのアドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:9047317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件

2009/02/06 00:19(1年以上前)

くちコミイさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

リクセン&カウル面白いですね。
これは初めて知りました。
カタログもダウンロードして見させて頂きました。

予算オーバーではありますが、面白いものを紹介して下さってありがとうございました。

書込番号:9047368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

どの種類がよいか??

2009/01/24 01:20(1年以上前)


自転車総合

クチコミ投稿数:102件

最近、運動不足で休みの日でも自転車に乗って鎌倉などに出かけたいと思っています。

そこで自転車を購入しようと思ったのですが。。。

種類がかなりありマウンテンバイク、ロードバイク、クロスバイク、BMXとか

好みとしては

長時間でもあまり腰が痛くならないタイプ

ママチャリみたいのではなく比較的おしゃれなデザイン重視

使用は週1回3〜4時間

予算3〜5万円

このような条件で良さそうな自転車ありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8980090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/01/24 07:06(1年以上前)

ジャックワンさん、こんにちは。


まず、BMXは短い距離のレースやスタント的な競技に使用されるバイクで、ロングライドには全く向いていません。

あとの3つの中からでしたら、お好みに応じてどれでもいいいです。

マウンテンバイクは、前後輪にサスペンションが付いているものは重くてロングライドには向いていませんが、フロントサスだけか、サス無しでしたら、スピードはでませんが、タイヤが太くて乗り心が地良く、ロングライドでもいけます。

ロードバイクは、軽くてスピードは出ますし、登り坂も走り易いですが、それなりにポジション設定や漕ぎ方などのスキルを求められます。ポジションをピッタリと合わせて、綺麗なペダリングを習得されれば、運動不足解消のロングライドには、一番スポーツをしている感覚になれていいと思います。
乗り心地は、フレームの材質、タイヤなどで、結構、左右されます。
ただ、ロードバイクと呼べるものは、10万円位からしますので、予算がきついです。

クロスバイクは、マウンテンとロードの中間というよりややロードバイクより的な存在です。
タイヤはロードバイクと同じオンロード用で、ロードより少し太くなります。太いと乗り心地は良くなります。
マウンテンバイクやクロスバイクでも、走り易い乗車ポジションを、ピッタリ合わせた方が、腰にも負担掛からなくいいですし、走り易さでもいいです。ですがロードバイクほど究極的に求めないので、その点、初心者には気軽に乗り易いでしょう。

「長時間でも腰が痛くならない」「おしゃれなデザイン」でしたら、ゴツイイメージのマウンテンバイクよりクロスバイクがいいと思います。
オススメは、フジのアブソルート3,0です。

http://www.fujibikes.jp/comfort2/absolute3.html




書込番号:8980555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2009/01/24 11:41(1年以上前)

アルカンシェルさん

詳しい説明ありがとうございます

フジのアブソルート3,0かっこいいですね〜

ぜひ検討してみようと思います。

やはり安い自転車はそれなりなんですかね

ありがとうございました。

書込番号:8981463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車のナンバープレートについて

2008/11/05 20:42(1年以上前)


自転車総合

クチコミ投稿数:6件

京都出身で今乗っている車も京都ナンバーです。しかし仕事の都合で現在は香川に住んでいます。住民票も香川です。
今回車の購入に当たってどうしても京都ナンバーがほしいので実家地元のディーラーに相談したところ、車を実家で一人暮らしの姉の名義にして、使用者や保険契約者を私にすれば何も問題ないとのことでした。
実家には車庫はあるものの、姉は免許を持っておらず車庫も空です。

車検所の名義が姉の車に私が乗っていても大丈夫なのでしょうか?車検や不慮の事故や交通違反時に問題はないでしょうか?任意保険はおりるでしょうか?
また、実家に戻る事になったときに、名義変更時に取得税がかかったりするかも???

よくある質問なんですが、わかりやすい答えがなかったので改めて質問させて頂きました。
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:8600779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/05 23:23(1年以上前)

ん〜あまり誉められた話ではないですね。なんでナンバーなんかにこだわるんですか?それがなければ全て上手く行くのではないですか?
手続き上、お姉さんの名前で車の購入、登録は全く問題はありません。が、その車を専ら別人が別の場所で使用するのは倫理的な問題はあるでしょうね。車庫証明で申請する駐車場は主に駐車する車庫と定義されています。
又、保険の契約者をご自分にして……との事ですが、必ず保険会社に確認した方がいいですよ。別居の姉名義の車に自分名義の保険をかけられるか。上手くすれば車検証のコピーに一筆入れればいいかも知れませんが、要確認です。
後、取得税の件ですが、よくご存知でしたね?確かにかかります。但し、これは車の年式と車両価格によります。大抵の車は5年位経過するとかかりません。かかるかからないは車の型式と年式を言えば自動車税の窓口で教えてくれますよ。初めに言いましたがなるべく使用地(使用の本拠)のナンバーを取った方がいいですよ。後々面倒もないですね。ご検討下さい。

書込番号:8601798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/05 23:43(1年以上前)

馬鹿な質問に煽ることなく、わかりやすいご説明心より感謝いたします。
よくないこととはわかっているのですが、京都人の閉鎖性か地元ナンバーへの愛着が捨てられません。
皆さんの意見を参考にして、いろいろ検討したいと思います。

書込番号:8601921

ナイスクチコミ!0


chelrinさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/07 16:24(1年以上前)

すいません、あえてツッコミをいれさせてもらいます^^

ここは、自転車総合の板ですよ。

自動車ではありません。
よろしくお願いします。

書込番号:8608210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「自転車総合」のクチコミ掲示板に
自転車総合を新規書き込み自転車総合をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)