このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年2月20日 22:51 | |
| 0 | 0 | 2009年1月13日 18:58 | |
| 0 | 1 | 2009年1月13日 17:32 | |
| 0 | 0 | 2008年12月22日 10:16 | |
| 2 | 0 | 2008年11月9日 20:01 | |
| 0 | 0 | 2008年9月24日 00:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今1歳7ヶ月の子がいるママです。
この前までコンビを使用していましたが、
新生児から使用できる対面式のタイプで押しずらいので、
バギーを欲しいと思い、ベビーザラスで2万ぐらいで買いました。
平均より少し大きい息子なので、安いバギーは狭く、
マクラーレンとシルバークロスで悩みました。
価格も変わらず悩みましたが、一番の決め手は
”リクライニング”出来ることでした!!
リクライニングが出来ることにより、寝ると体勢が苦しくなりません。
ただ、折りたたんでもあまりコンパクトにはなりませんが、、、、。
乗り心地は最高のようで、自宅に帰宅してもべビーカーから
降りたがらないようで、、、、息子に気に入ってもらってます。
0点
定価は6万円と高いですが、ネットですと、送料込みで32000円くらいで買えます。
ピンクも目立つような色ではないので、旦那さんも抵抗なく使えると思います。
とある芸能人のブログに同じベビーカーが写っていて、がんばって同型・同色を探しました(笑
元・モー○ング娘。のメンバーの方が使ってるのと同じですよ♪
0点
このベビーカーの最大の特徴は折りたたむと自転車のカゴにも入れる事ができる位小さく
なります。折りたたみは慣れると簡単ですよ。置いておいても場所もとらないですし。
3輪なので押していても小回りも効きますよ。
デメリットは、コンパクトなんで普通のベビーカーみたいに荷物積めない、3輪なんで
子供が乗ってない時に後ろに何かひかっけると荷重でこけてしまう位です。
あくまでも簡易ベビーカーとして使用することをお勧めします。
0点
>折りたたむと自転車のカゴにも入れる事ができる位小さく
貴重な情報ありがとうございます
普段はマクラーレンのquestを使用しているのですが
さすがにこれはカゴには入らず
安物のベビーカー(\980にて購入)を入れて
「さすべえ」のようなので固定して運んでおりました
あとはもう少し安ければ(笑)
書込番号:8929700
0点
ベビーカー > アップリカ > ビスケット プロムナード
「ボニートW VX-600 Color Plus」とどちらにするのか悩みましたが、「ビスケット プロムナード ソイルブラウン」を購入しました。
★こちらのほうは、とても軽くワンタッチ開閉が魅力的でした。
軽くて良いのですが、取っ手の部分が上下に動かす際に少しグラグラするのが気になりましたが、乱暴に扱わない限り大丈夫かな?と思う程度。気になる方は試してください
★ポニードWは、プロムナードより少し重いのですが、車輪がプロムナードより大きくて押すのにとても安定していました。柄が大きな水玉模様で可愛いのですが、フードの内側についていないのがちょっと残念でした。
買った決め手
@内側に黄色い花柄のような生地がついているため、フードを閉じて乗せて居る時等に柄を見てくれていました。
A股にあたる部分がポニードWはそのままの(シートベルトのような?)生地が直当たりするのですが、プロムナードは、しっかりしていて柔らかい素材で覆われているので子供が大きくなって動くようになった時に当たっても痛くないような感じでした。
子供は4ヶ月になったばかりです。
あかちゃん本舗にて丁度安くなっていて\43,000程で購入できました。
0点
ベビーカー > コンビ > キューレットミューラー ラズリ
使用して1ヶ月程度、生後4ヶ月の赤ちゃんで使っています。
利点
・ 見た目、質感が高くおしゃれ。 ホイールキャップの交換ができるというのも楽しい。
・ ハンドル位置が高く、男性が押しても腰をかがめる必要がなく疲れない。
・ たたんだら、フィットのトランクに入る。 (コンパクトカーのトランクに収納可能)
欠点
・ 説明書を読んでもたたみ方がなかなか理解できない。 また、説明書無しではたたみ方がわからない。
・ 幌位置が高く、背の低い乳幼児だと日除けなどには幌が意味をなさない。
・ たたむ方法に関して、前倒し方式のたたみ方になるので子供を片手でだっこして、前屈み→しゃがむ。 というのは結構大変。
・ シート下の収納は結構容量大きいのですが、フレームがじゃまして物の出し入れは面倒。
2点
ベビーカー > コンビ > キューレットミューラー ラズリ
そろそろB型か!とおもい、かみさんと某ベビーザラスにいきました。
そうすると、なんと新型と書いて売っているではありませんか。
色は一目見てライラックに決定。
おいおい、他のは見なくていいのか・・・一応見るかとおもい、
はやりのマクラーレンなんぞ見てみましたが、重い、生地が高級感に欠ける
などと、いちゃモンをつけて最初の直感で買いました。
でも、正解でした。軽いし、丈夫でうちの子も気に入っているようです。
ただ、うちのかみさんはたたみ方をすぐ忘れるようです。
確かにもっと簡単なたためるベビーカーはありますが。
気に入っています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ベビー・キッズ)
ベビーカー
(最近3年以内の発売・登録)






