このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2011年5月1日 14:01 | |
| 2 | 2 | 2011年1月5日 22:13 | |
| 1 | 2 | 2010年11月24日 00:35 | |
| 1 | 5 | 2009年10月19日 17:07 | |
| 1 | 3 | 2009年10月9日 12:16 | |
| 0 | 2 | 2009年6月9日 23:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
姉が今年の夏に第一子出産予定です。
出産祝いに、ベビーカーを購入する予定ですが
あまりにも多くて、どれを選べばいいかさっぱりになっています。
みなさんにおすすめを教えて下さい。
姉は力がないので軽めので小さいタイプと、旦那と一緒に使う時の
大き目のしっかりしたタイプ二台で、六〇〇〇〇円位を考えています。
逆に、ここはやめといたほうがいい、とかこのベビーカーはだめってのがあれば
教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
1点
私がベーカーを選んだ時は展示されていた物を動かしたり、持ってみたりしましたね。
たたんでいる状態で簡単に開く物があります。
子供を抱いている状態の時に片手で開く事ができるので便利です。
車輪が小さめですと段差にちょっと不便な点がありますね。
どのメーカーが....など詳しくレスをお入れすることはできません、すみません。
販売員の方にお聞きすると良いと思います。
ご参考になると幸いです...。
書込番号:12947218
2点
>>三井さん
分かりました。
連休中に、赤ちゃん本舗的な所に行ってみます。
有難うございました。
書込番号:12947366
1点
2台で6万円だと結構限られますね、狙い目としては型落ちかも
あまり勧められないのは幌がしっかり下ろせず赤ちゃんの顔を覆い隠せないタイプかな。
夏場になると直射日光も強いですし、風の強い日に埃が舞いやすいので。
ベビーカーも使うのはせいぜい1歳〜1歳半くらいまでなので最低限使えればいいかなと思います。
既に連休に入っていますしそろそろ選ばれている頃でしょうか。
ベビーカーもママさんにとってはファッションの1つなのでなかなか大変かもしれませんが。
書込番号:12957890
![]()
1点
ベビーカー > アップリカ > シャペローンツイン 650 ハッピーツインズ
4ヶ月ほど前にこのベビーカーを新品購入しました。使用頻度は1日/週くらいですが、先日、使用中にストッパー(ブレーキペダル)を破損してしまいました。双子(11kg×2人)を乗せていましたが荷物は無く、無理な力を掛けたつもりも無いのですが、、、。
以前からストッパーのロック/解除の感覚が判り難く、不便に感じておりました。
同様にストッパーの破損経験のある方は居られますでしょうか?また、扱い方のコツ等ありましたらどなたかアドバイスお願いします。
0点
>techipyさん
初めての投稿なので至らないかと思いますが。
アップリカベビーカー利用はしていますが、
残念ながらそちらのタイプのベビーカーは使っていないので、コツはわからないです。
通常利用の故障だと、メーカー保証が1年ありますので
アップリカに連絡してみると良いと思います。
販売店に持っていっても、メーカーに直接と言われるだけなので
HPや電話などで直接連絡取ればいいかと。
真摯に対応してくれるはず!です。してくれないとオカシイです。
ただし、レシートなどの購入日時の証明は必要かと思います。
使い方に落ち度がなければ(極端に乱暴に扱ったとか、わざととか)
無償で修理なり、交換なりしてくれるはずです。
双子ちゃんだとおでかけ大変だろうから、早く修理できるといいですね♪
書込番号:12462948
![]()
2点
mercury1991さん
ご連絡ありがとうございます!
早速メーカーに連絡してみます。
このストッパーはあまり丈夫な構造でなさそうなので、
他にも同様の方が居られるかなと思いまして、、。
説明書にもありましたが、ストッパーは補助的なもので過信できる
ものでは無いようですね。直ったら、より丁寧な取り扱いを心がけ
たく思います。助言ありがとうございました。
書込番号:12466593
0点
ベビーカー > アップリカ > スティック COSMECOULEUR
いろいろ見た中でこれが良いかなと思いました
今日ベビザラスでみてきたらほぼ定価のまんま。
ならネットで買おうと思い調べるとこれまた同じ値段
出て間もないですし、もう半年ぐらいしたら
結構値段下がると思われますか?
それともベビーカーってたいがい定価から変わらないんでしょうか?
0点
ニドネーズさん、こんにちは。
安売りするとすれば、ユニーアピタ系か、イオンジャスコ系が思い付きます。
ただやはり、安くなるのは型落ちのモデルではないかと感じています。
後継機が出てからでないと難しいかもしれないですね。
書込番号:12261854
![]()
1点
アドバイスありがとうございます
来月生まれる二男用に購入予定で、乗れるの生後3カ月後だし
安くなるなら多少下がってから買おうか悩んでました
確かに時期モデルがでるまでは下がらなそうですよね
3歳の長男にも使えそうだし早めでも変わらないなら買おうかと思います
どこかで特価セールでもやってくれたら
即買いなのですが...
書込番号:12265715
0点
ベビーカー > アップリカ > ラウラ クワトロ ギルド
年内出産予定で、ベビーカーの購入を検討しており、対面式になる4輪のものをと考えています。
そこで、本商品が9月に発売されるのを待っていたのですが、発売されてみると、ビスケットクワトロより重くなってる・・・。
販売店の方は「新しい規定に沿っているので、頑丈になった分重いです」といった説明をされていたのですが、実際のところビスケットクワトロでなくラウラクワトロにするメリットはあるのでしょうか?
購入は産まれてからと思っていたのですが、今ならビスケットクワトロもなんとか手に入りそうですし、ラウラクワトロのメリットが少ないのであれば急いで入手したほうがいいのかどうか迷っています。
ちなみに、操作性重視で、デザインに関してはどちらでもいいと思っています。
ご存知の方ありましたら、どうぞご返答お願いします。
0点
こんにちわ
>操作性重視で、デザインに関してはどちらでもいいと思っています
とのことですので、やはり触り比べるのがいちばんではないでしょうか?店頭に無ければ仕方ないのですが^^;
使うシュチエーションとかによっても、操作性は変わってくると思うので、案外、人の意見が参考にならないことがあります。
重さも気にされてるようですが、ガッチリしている(よじれが少ない)ほうが操作性はいいと思います。あと、車輪が大きいほうが相対的に段差とかに強いです。
参考になればいいですが・・・
書込番号:10278000
0点
chauffardさん
ご返答ありがとうございます。
実際触った感じは断然ビスケットクワトロだったんです。
ただ、店内の段差のない場所だったので、担いだ時の重さが印象に残っているだけなのでは?という気がして・・・。
で、現在は私自身が安静を言い渡され、外出できない状況なので、どなたかのご意見が伺えたらなぁと思った次第です。
車輪が大きいのは・・・あれ?明記されてませんね。
書込番号:10296660
0点
申し訳ないです。私も実機に触れた事が無いので、私見ですが、長文・乱文失礼します…
重さに関しては、折りたたんだ状態で頻繁に持ち歩くようでしたら、軽いに越した事はありません。(たとえば、住まいがアパート、団地などの2階以上で階段使用とか、公共交通機関を多用するなどでしょうか…)
逆に、戸建住まいで、移動も基本自家用車だという方は、軽さよりも骨格がしっかりしているほうが使いやすいと思いますよ。
ただ、必ずしも、重さとしっかり感が比例するものでもないので、実機で確認できればいいと思います^^;
しっかり感以外にも、持ち手の高さであるとか、持ち手と車輪の距離とか操作性にも色々判断すべきポイントありますので、一概にがっちりしてればいいとも言えませんね。さらに、バスケット等を多用される方は、その大きさも判断基準になるでしょうね。
年内出産予定で、外出できないとのことですので、とりあえずカタログなどを吟味し、出産後に購入されてもいいのでは?生後1、2ヶ月はとてもベビーカーに乗せようとは思えないと思いますから^^;
ちなみに、ウチの場合は、玄関先からの車移動が主なので、がっちり感を重視してコンビのグランパセオを購入しました。車への乗せ降ろしに若干気を使う程度で、重さは気になりません。
現在子どもは1歳3ヶ月ですが、むしろB型が欲しいな〜と感じています。
書込番号:10302574
![]()
0点
連投失礼!
当機は、4輪キャスターなんですね!これは結構重要だと思います。ろくに調べもせず、私見ばかり述べてしまいました。
普通の機種は対面にすると、操舵輪が手元側にくるので、小回りがし辛いんです。そこを解消しているようですね。
コンビにもこの機能(オート4キャス)があるようでした。少なくとも1年半前には無かった…(・・;)
メーカーもちゃんと市場のニーズを汲んでるようですね。
何かと用要りな時期だと思いますが、いい買い物をしてください。それと、元気な赤ちゃんを産んでください!(^^)!
書込番号:10302614
1点
chauffardさま
グランパセオでも、そんなに気にならないのですね。
私は住まいは戸建ですが、恐ろしく力がありません。
自分の感に従って、旧機種を買ってしまおうかと考えています。。。
回答&嬉しいコメントありがとうございました!
書込番号:10334733
0点
ベビーカー > コンビ > グランパセオ LX-600
Amazonで購入された方プレゼントキャンペーン中のダッコシートは
付属していましたでしょうか?最安なのでAmazonでの購入を検討中ですが
ダッコシートの付属が確認できず決めきれないでいます…。
Amazonに直接聞きましたが、
「商品ページに記載されている内容が把握しているすべての情報」
という回答しか得られませんでした。
取り扱っている商品が多いので仕方ないのかも知れません。
コンビに聞いたところ、このプレゼントキャンペーンはLX-600発売当初
からずっと継続しているらしく、コンビで付属を保証するものではないが、
基本的には付属しているハズだとのことでした。
0点
9月末にアマゾンでグランパセオLX-600 のノーブルブラックを購入しました。
コンビのHPを確認したところ、LX-600にはダッコシートが標準装備と書かれてありました。
届いたベビーカーにはちゃんとダッコシートがついてましたよ。
なので、おそらくノーブルベージュにもついてると思います。
ただ、箱の表に「ダッコシートキャンペーン」と書いてあったのですが、
標準装備なのに何がキャンペーンなのかよくわかりませんでした。
書込番号:10250667
![]()
1点
k-bon-bonさん返信ありがとうございます!
これで安心して購入できます。
ちなみに…
同じグランパセオでもLY-600には標準、LX-720とLX-600にはプレゼントという形で
付いてくるそうです。LY-600は装着された状態で出荷され、LX-720とLX-600は
ブリスターパッケージに入れてベビーカーとセットで出荷しているらしいです。
書込番号:10259377
0点
先日アマゾンより商品が届き、ちゃんとダッコシート付いていました。
良い商品が安く購入できて満足です。ありがとうございました!
書込番号:10281607
0点
8月に第1子が生まれます。先日、チャイルドシートと子供を寝かせるようなゆりかご的なものを購入し、子供が生まれたらベビーカーも買わないといけないなぁ〜って思っています(^-^)最近、チャイルドシートにもA型、B型、AB型とあるのを知り、どういったチャイルドシートがいいのかな?って感じです。車での移動がほとんどで、出掛けるのは仕事が休みの週末、やっぱり軽量なものがいいなとは思っているのですが、何かオススメ商品はありますか?また、最初はA型を買うべきなのか、AB型の方がいいのかとか、アドバイスいただけたら嬉しいです。なにせ、初めての子供なのでわからないことばかりで(^^;)ご指導よろしくお願いします<(_ _)>
0点
>チャイルドシートにもA型、B型、AB型とある
チャイルドシートぢゃなくベビーカーのことですね?。
おススメ商品についてではありませんが、過去ログを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9367110/
書込番号:9676182
![]()
0点
ツキサムanパンさん、返信ありがとうございます(^-^)チャイルドシートじゃなく、ベビーカーです☆書き込みしてるときに、なんかごっちゃになってしまいました(^^;)過去の書き込みに同じような内容があったんですね☆参考になりますo(^o^)oありがとうございました<(_ _)>
書込番号:9676254
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(ベビー・キッズ)
ベビーカー
(最近3年以内の発売・登録)




