
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  自立しますか? | 2 | 2 | 2021年4月20日 00:56 | 
|  ベース無しで不便ではありませんか?  | 11 | 4 | 2014年12月12日 19:13 | 
|  シート高さについて教えてください。 | 2 | 1 | 2014年3月22日 22:21 | 
|  お尋ねします。  | 1 | 1 | 2013年12月26日 17:38 | 
|  実際どうですか? | 1 | 2 | 2013年6月21日 10:03 | 
|  ベビーカーに乗ってくれない | 2 | 4 | 2013年2月15日 15:08 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




あさとちん様
ご回答有難うございます。
分かり易い比較サイトがあるのですね!自立ということで安心しました!
書込番号:24090630 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



ベビーカー > コンビ > EX COMBI マルチ5ウェイ PW
第三子出産にあたり、トラベルシステムのベビーカーを買おうと思っていますが、国産メーカーの安心感を買うか、外国メーカーの利便性を買うか、迷っています。
上の子2人の面倒も見ながらの作業になるので、できるだけ素早くカーシートを脱着したいと思っています。 
コンビのカーシートは、使用の都度シートベルトで固定しないといけませんが、付けやすさはどんな感じですか?
(脱着に何秒かかる、とか、ベルトをきつくしめるのにコツがいる、とか)
外国産のカーシートは、ベース付きの物があるので、脱着が簡単。
しかも使用の都度ベルトを締める必要がないので、より安全だと感じていますが、いかがでしょうか?
書込番号:18255273 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

お人形の赤ちゃんなら移動便利だろうけどね。
リアル赤ちゃんは大人しく寝るわけがなくて
グズったらどうする?
ウンチしたら?ミルクはどこに?
って考えたら、余計な機能なんてむしろ邪魔で
従来通り抱っこひもで
キレイなスーパー行って備え付けの
ベビーカーの方が買い物カゴも乗せられて便利。
買うなら普通のチャイルドシートだわ。
書込番号:18256151 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

せっかく回答を頂いてすみませんが、実際に使用した方のお話を伺いたいです。
固定のチャイルドシートも持っている上で、トラベルシステムを考えています。
引き続き回答お待ちしております。
書込番号:18256757 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

 当方こちらの商品を使っています。
我が娘は9ヶ月になり生まれる前にこちらを購入しました。
 正直言えば…車に乗せシートベルトを…というのが面倒くさいと思います。
装着にはコツさえ掴めば1分弱ほど。脱着には5秒ですかね。
 ですが寝た子を起こさないのには重宝しています。
 以前子供が生まれる前に従姉妹の使用していた外国産(メーカーなど不明)を
見せてもらいましたが、シートへの装着でアタッチメントが有る方が
それは良いでしょう。しかし高価になりますよね。お金に余裕があればそちらをおすすめします。
 ですがこちらの商品、コストパフォーマンスや
機能性・安全性と言う面から当方は気に入ってます。
出掛けてもこの商品を使用している人を殆ど見かけませんし
見かけても『お?仲間(^O^)』って妙な連帯感もありますし。
 当方のような地方都市では車から店舗と言う『ドアtoドア』になるので
1歳未満の場合はこういうタイプのベビーカーは重宝しますね。
書込番号:18257998
 3点
3点

分かりやすい体験談をありがとうございます!
せいぜい10秒ぐらいなら…と思っていましたが、一分程度かかるとのことなのでコンビは諦めます。
外国産でも高くないメーカーがあるので、そちらにしようと思います。
大変参考になりました。
書込番号:18263092 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点



ベビーカー > コンビ > カルディア オート4キャス エッグショックHB
この機種を検討中です。
カタログスペックでハイシートになっているのですが、実際のシート高さの表記がありません。他の機種をみますと55pなどの表記があります。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:16597815 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

カルディア オート4キャス エッグショックって、両対面A形なのに軽いのがいいですよね!
何となく気になっていろいろ調べたら書いてありました。
座面からの高さは49cmになるそうです。
50cm越えのベビーカーもいろいろあるみたいですね。
昔とはだいぶ変わりましたね…。
参考サイト:http://lidek.xsrv.jp/brand_babycar/JAPAN/Combi_caldea.html
書込番号:17333593

 2点
2点



こちらの商品を消費税が上がる前に購入したいと思っているのですが、
あと、3ヶ月で価格はどれくらい下がると予想されますか?
と言うのも、他のアップリカのベビーカーは
発売から3ヶ月で下がる見込みは無いような気がしまして
重ねてアマゾンでは、10%のポイントが付くようですので、買い時は今なのかと、悩んでしまいました。
先のことは予想しにくいですが、
買い時は今か?
それとも3ヶ月後か?
アドバイスお願いします。
書込番号:16978968 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

先日、店舗購入しました。
幸か不幸か、先日まで行っていた先行予約キャンペーンの商品(フリースのおくるみみたいなもの)が切れたところ且つ希望のカラーの到着が1月下旬になるとのことから、個別のキャンペーンで、純正の2wayフットマフをつけてもらいました。おくるみが微妙だったので、むしろラッキー。
アップリカの社員と思われる人が対応してくれましたが、基本的に値引はしないので、お得なキャンペーン(全国的なものでなく個別のものもあるかも)で欲しいオプションが付く時に買うっていうのが良い買い方と言っていました。口車にのってしまっただけかもしれませんが。
某○ちゃん本舗では全国送料無料(里帰り出産なのでありがたい)だし、ポイントも付くし、ネットでの購入が必ず得ではないかもしれませんね。私も基本ネット購入でなんでも済ますのですが…。参考になれば。
書込番号:17001271
 1点
1点



ベビーカー > アップリカ > スティック プラス 2012年モデル
現在、レカロのi-workを使用しています。
ここ半年、全くベビーカーに乗ってくれなくなりました。
レカロの板で色々ご意見いただき、家で主人と話をしたのですが、
もしかしたらベビーカーの椅子が低いのではという話になりました。
そこて、ハイシートのベビーカーを探しており、
こちらはどうかな?
と思ったのですが、
実際はどうなんでしょうか?
使用している方がいましたら教えてください。
また、他におすすめがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
 1点
1点

こちらは使っていないのですが…
レカロの板も拝見しましたが、もう2歳くらいでしょうか。
もしかしたらシートの角度?起き上がりにくい?のがイヤなのかな?と…
1歳4カ月の娘は、軽量AB型とシルバークロスフィズの両方を使っていますが、
身を乗り出せるAB型の方が楽しそうです(笑)
色々と試乗はされてみましたか?
案外、イオンや西松屋などの安価なバギーなら、すんなり乗る子もいるとききますし、
他はダメだったけど、アップリカのマジカルエアーならご機嫌、というお子さんもいます。
乗る〜、降りる〜、を繰り返す頃に、ハイシートは却って手間のような気もしますが…(^^;
書込番号:16277909

 0点
0点

tokyo_sweetさん
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
ご推察通り息子は現在2歳です。
じつは最近になってベビーカーに載ってくれるようになったのですが、
tokyo_sweetさんがおっしゃるように、背もたれに背をつけず、ベルトをはずし
身を乗り出して乗っています。
そして乗る〜、降りる〜、が始まっています。
月齢によって乗り方もかわってくるようなので
今は少し様子を見てみようと思います。
書込番号:16278109
 0点
0点



ベビーカー > レカロ > レカロ i-walk
こんにちは。
現在こちらのベビーカーを使用しています。
子供が1歳半くらいからベビーカーの乗車を拒否するようになりました。
ベビーカーに乗るのを嫌がる時期があるとは良く聞くのですが、
半年近くたった今でも乗りたがりません。
やっと乗せたかと思うとぶす〜っとして
あきらかに不機嫌。
とにかく抱っこ抱っこです。
ベビーカーが気に入らないのでしょうか?
抱き癖がついてしまったのでしょうか?
何かよい方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
 0点
0点

抱き癖・・・こんなの存在しませんから気にしないで。大昔の姑の都合で生まれた言葉です。
書込番号:15767971
 0点
0点

抱っこで身体的にも密着するので子供が安心するのでしょうね
ベビーカーに乗ってこっちが楽しいって思わせればいいんでしょうが…
広くて安全なところでちょっとスピード出して押してみるとかw
ワンコがいると追いかけっこが楽しいみたいで大はしゃぎするって知り合いが言ってました
書込番号:15767991

 1点
1点

眉間に中指を当てて、「の」の字を描くように撫でてあげると、なーごなーごと、喉を鳴らしておとなしくなります。
書込番号:15767996 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

早速レスいただきありがとうございます。
G4 800MHzさん
>大昔の姑の都合で生まれた言葉
なるほど!ちょっと気が楽になりました。
sidewinder2さん
>ワンコがいると追いかけっこが楽しいみたいで大はしゃぎするって知り合いが言ってました
うちの子も犬が大好きなので、飼い主さんに迷惑にならない程度に試してみようと思います。
at_freedさん
>なーごなーごと、喉を鳴らしておとなしくなります。
んんん!ネコのようになるのでしょうか!?
書込番号:15768081
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)
ベビーカー
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 

 
 












 
 
 
 
 

 
  
 



