このページのスレッド一覧(全264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2009年9月30日 21:35 | |
| 2 | 0 | 2009年8月30日 07:49 | |
| 5 | 3 | 2009年9月2日 20:31 | |
| 3 | 2 | 2009年11月25日 12:49 | |
| 1 | 2 | 2009年7月30日 23:22 | |
| 1 | 3 | 2009年7月5日 14:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
発売直後に購入して1年弱経過。大変満足しています。
海外の同カテゴリの商品が5〜7Kgなのに対して3.1kg(Katojiのオンラインショップより)。
値段もメーカーのオンラインショップで7980と安価。
都内のお店は店内の通路が狭かったり、階段しかなかったり(JR山手線の駅ですら)することも多いのですが、そうしたシーンで子どもをだっこして、パタンと折りたたみ、ひょいっと肩にかけてどんどん進んでいけます。
たとえばお店で言うと人とすれ違うのが難しいBOOKOFFや、階段しかないお店が多い秋葉原、代官山や下北沢なんかで大活躍です。
おもちゃのようなバギーでは作りが不安ですが、そこまで華奢な感じはありません。ただ、しっかりしたベビーカーに比べればクッションや作りが華奢なので、寝ているときの子どもの満足度は比較論では下がるのかなと思われます。
ベビーカー下のかごなどがありませんが、荷物入れのネット型袋などをつければある程度の収納力も持たせられますので困ったことはありません。
一人目の子なので後になって「全然使わなかったな」と思うようなものを買ったりしてきましたが、これは買ってよかったと思えるベビー用品の一つです。
1点
あ・・・
本文下にあるので、関連リンクだとずっと思いこんでました。
確かにホームページ・ブログって書いてありますね。
ご指摘ありがとうございます
書込番号:10233836
0点
関連リンクは本文(内容)にそのまま貼って問題なくリンクされますよ〜。
こんな感じ。
http://www.katoji-onlineshop.com/item/detail_12_0_0_2_60_0.html
書込番号:10237729
0点
そうなんですね!
ご指摘ありがとうございました。
恥ずかしいクチコミをどんどん増やすところでした!
これでリンクになるのかな?↓テストです。
http://www.katoji-onlineshop.com/item/detail_12_0_0_2_60_0.html
書込番号:10238335
1点
ベビーカー > コンビ > メチャカル ファースト EY-360
初めてのクチコミ投稿です。よろしくお願いします。
さて、昨日アピタで、色違いですがこの商品を購入いたしました。
赤ちゃん祭りなるセールを8/30までの4日間開催中でした。
価格はセール特価で23840円
それに加え、アピタでは下取りキャンペーンも実施していました。
これは、不要な衣類やカーテンなどをアピタに持っていくと、3点でアピタの500円商品券がもらえるというもの。
お一人様12点まで、計2000円分がもらえます。
この500円商品券がこのベビーカーで7枚使えました。
それを差し引き、20340円にて購入。
色も取り寄せですが指定できます。
店員に聞いたところ、予想をはるかに超える注文で、メーカー生産が追いつかないほどらしいです。(予約受付でちゃんと注文者すべてが購入できます)
アピタとしてはこの価格は正直赤字覚悟なんだそうです。
ベビーカーとしては他にリッコWやアップリカのベビークルーザーとかもありました。
赤ちゃん祭りはまた開催するかどうかは不明ですが、下取りキャンペーンは今回が第7弾との事もあり、今後も開催するでしょう。
ちなみにアピタユニーの一部店舗を除き、ほとんどの店舗でセールしています。
購入検討中で本日行ける方はどうぞご参考までに。
2点
今月、待望の第一子が生まれました。そこで、ベビーカーを購入しないといけないなと思っています。
生活環境は、田舎暮らしなので車での移動が多いです。
どのような製品が使い勝手が良く、便利ですか?オススメ商品を教えて頂けると嬉しいです。
0点
ノリスギさん、第一子誕生、おめでとうございます。
おススメのベビーカーということですが、もう少し条件を絞り込んだ方がレスが付きやすいと思いますよ。
予算とか、国産・外国製か、いつから使うか(A型・B型)などなど。
「ベビーカー 選び方」で検索サイト等で検索すればいろいろ出てきますね。
例えば
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9-%E5%87%BA%E7%94%A3%E6%BA%96%E5%82%99%E3%83%BB%E3%81%8A%E6%82%A9%E3%81%BF%E8%A7%A3%E6%B1%BA-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB/b?ie=UTF8&node=346201011
種類がありすぎて迷ってしまいますね。 参考までに、うちは「コンビ」です。
書込番号:10062434
2点
車での移動が多い=電車・バスで使うことがない、また自宅に置くスペースに問題がなければ「大きい物」がやはり使いやすいです。
タイヤが大きいものは転がしやすいし、ベビーカー自体が大きければ安定もするし作りがしっかりしているので歪むこともありません。
私は電車・バスに乗る=畳んで子供抱っこで階段ということがあったので必然的に「軽くて小さい」を選ぶしかありませんでした(コンビのリッコW)
小さい・軽いを重視していますから作りは「貧弱」な印象受けます。歩道とかの段差でフレーム思いっきり、歪みますし、傾斜があるとそっちにとられて大変です。だけど軽いので今は二人子供連れてでもかついで階段の上り下りできます。
それと「対面」で使えた方がいいのか、対面は不要なのかというのも選択する上で考慮しなくてはならないでしょう。
生後半年くらいまでは「座らせて」ではなくて「寝かせて」になるので赤ちゃんはお母さんの顔が見える対面使用だと機嫌が悪くなることもあまりないでしょう(ウチのチビ二人がそうでした)
イオンとかヨーカドー、ベビーザラスなど大きなショッピングセンターで実物を見ることはできませんか?
やっぱり実物を見るのと見ないでは違うと思いますよ。
すでに見ていると思うけどbaby-proさんも参考になりますよね。
http://www.baby-pro.co.jp/
書込番号:10068559
3点
B-Hさん、k-ayakoさん、返信ありがとうございます(^-^)
B-Hさん、ベビーカーに関してはまだまだ無知なため、『ベビーカーの選び方』で検索サイトをいろいろと調べたいと思います。
k-ayakoさん、車での移動が多い場合は、タイヤが大きな、しっかりした作りのものがいいんですね。今、けっこう対面式のものも多いみたいですよね。baby-proありがとうございます。実物は、西松屋に見に行こうと嫁と決めました(^-^)
お二方、とても参考になる返信ありがとうございました(^人^)
書込番号:10089255
0点
ベビーカー > Quinny > BUZZ 2008年モデル
先月(2009.6)にコストコ川崎店にて驚きの『27,777円』にて購入しました。
在庫もかなりありましたよ!
ちなみに、多摩境店では『25,000円強』で売っていたそうですが在庫が少なかったので私は3色揃っている川崎店に行きました。
各店舗に電話すれば、在庫を教えてもらえますよ!
金額は、基本的には教えてもらえないようですが教えてくれる店舗や大体の金額を教えてくる店舗もあります。金額は、日によってバラつきがあるようです。
コストコは会員制ですので、年会費4,200円が必要ですが返品システムがあり、会員権も返品できます。(会員権返品後1年間は再入会できません)
もちろん、商品も返品できますので安心して購入できますよ!
店内の床と道路じゃ比較できないですから、実際使ってみないことには本当の良し悪しは分からないですものね!
使ってしまっても返品できるなんてすばらしいでしょ!!
2点
こんにちは、ちょっと遅れての書き込みですが、quinny buzz情報凄いです!!
うらやましい〜私は気がつくのが遅くもう在庫が有りませんでした。。。
もしどこかで安く売っていれば教えて欲しいのですが・・・・
やっぱり重いのは辛いですよね、でも子供の為に是非乗りごごち一番で探します。
書込番号:10435519
1点
私がこちらに書き込みしてから、コストコであっという間に売り切れになり、ネットの『コストコ在庫番』で各店舗の在庫を確認している方が多くいましたが、入荷予定もないそうですね。
ベビーカーは持ち運ぶことはほとんどないので、重さは気にはなりませんよ!(エレベーターのないアパート宅とかは別ですが…)
我が家は、子供が多いのでいろいろなベビーカーを使ってきましたがこちらのベビーカーが1番のお勧めです。
三輪で対面ができるのはほとんどないですから…。
対面ができなくていいのであれば、『ニューヨークベビー 3Wheel』も良いと思います。
『エアバギーmimi』は本体が長いですし『ZAPP』はエアータイヤではないのであまりお勧めではありません。
安く売っている所は分かりません。すみません。
書込番号:10530220
0点
ベビーカー > アップリカ > ビスケットクワトロ ブロッサム
私もビスケットクワトロブロッサム(ピーチ)を購入したいのですが、この時期だと4万円超えるショップばかりで・・・(涙)
今でももう少しお安く買えるショップをご存知でしたら是非教えて下さい!期待半分、諦め半分で待っていますのでどうぞ宜しくお願いします!
0点
こちらで4万円以下で購入できますよ。
http://shop.akachan.jp/shopping/g/g888000800
赤ちゃん本舗ですね。一度確認してみてください。
書込番号:9930450
1点
わぁ!ホントですね!!
ほぼ諦めモードだったので早速購入しちゃいます(^^
happy-smileさん 有難うございます!!!
書込番号:9931690
0点
ベビーカー > コンビ > ホワイトレーベル メチャカルファーストα CY-400
間もなく生まれる娘のために、このベビーカーを検討しているのですが、ネット販売ではどこもメーカ希望小売価格の\42,000ですね。 店舗でも、アカチャンホンポやベビザラスは同じ価格です。 どこか安く販売しているお店の情報がありましたら、お願いします。
ところで、どこでも同じ価格が維持されているのは、メーカが価格をコントロールしているとしか思えないんですが、これって独占禁止法(再販価格拘束の禁止)抵触の疑いがありますね。
0点
私も調べました。
店舗、ネット全て同じ価格です。
こちらの商品については価格競争は全くありません。
お店側が自主的に合わせるとは思えないのでメーカーが統制しているのでしょうか。
本当ならちょっと嫌ですね。
買う人の立場を全く考えてなくて。
書込番号:9786590
1点
こんにちは。
どうやらこの機種に限らず、「ホワイトレーベル」シリーズの製品が例外なく『横並び』価格になっているようですね。よその価格比較サイトで見ても、コンビでも同シリーズの商品だけが 平均価格≒最安価格 に見えています。
参考までに一例。
http://www.coneco.net/list_catebrand/02601010/g3qDj4NDg2eDjIFbg3iDiy9XSElURSBMQUJFTA==.html
単純にメーカーが卸価格をどの業者に対しても一律にしていて、各店が価格競争しようにもできないでいるという可能性も無くはないですが、でも同社のほかのシリーズ/商品の状況と比べると違和感が否めないですね。
同シリーズを利幅の取れる高級品として価格維持しようとしているのがメーカー側なのか、小売店側なのか、それとも両方なのかは、業界の外からは知る由もないですが。
まぁこの少子化の時代、減り続けるパイを取り合って自滅したくないって内心も判らなくはないですが、消費者側には迷惑な話ではあります。
・・・なんて書いた途端に価格が下がり始めたりしたら、尚更怪しいってことになりますが(笑)。ここ暫くの動向に要注目ですね。
書込番号:9807101
0点
追伸、
トイザらス/ベビーザらスのYahoo!店で、1円安くしてますね。微妙ですが。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/toysrus/305276100.html
書込番号:9807159
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ベビー・キッズ)
ベビーカー
(最近3年以内の発売・登録)



