このページのスレッド一覧(全264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 13 | 2009年5月7日 14:51 | |
| 0 | 0 | 2009年3月13日 17:50 | |
| 0 | 2 | 2009年3月9日 15:47 | |
| 0 | 0 | 2009年2月20日 22:51 | |
| 1 | 2 | 2009年3月7日 22:09 | |
| 1 | 2 | 2009年2月17日 22:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ベビーカー > アップリカ > ビスケットクワトロ ブロッサム
ずっと探してたんですが、ここの最安値より
赤ちゃんデパートの方が全然安くて心配になるくらいでしたが、
注文しました。到着後、また報告します。
アップリカ ビスケットクワトロブロッサム(両柄とも)
36,800円(送料・消費税込)
赤ちゃんデパート
http://www.akachan.com/akachan/7.1/4969220928333/
4点
貴重な情報、ありがとうございます。確かに安すぎて心配になりますね。購入を本気で考えてますがマモールメディカルシートは付いてるのでしょうか?赤ちゃんデパートのサイトでは他のタイプには画像が付いてますがこのタイプはベビーカーのみの画像ですよね、赤ちゃんデパートにメールしましたが返信がありません。どうでしたか?掲示板にまたお願いします。
書込番号:9274649
1点
nomurakantokuさん こんにちわ。
早速、商品が届きました。今のネット商店だと大体、配達追跡番号なる物が
メールで届いて商品がどこにあるか検索できるようになっているのですが、
それがなかった為、いつ届くのかなぁと(金額の件もあったので)不安になって
いた所・・・2日で到着しました。箱も中身も新品(当たり前)で内容物も
揃っているようです。
nomurakantokuさんのおっしゃっている、マモールメディカルシートとは、
アップリカHPにある「気道閉塞マモールパッド+脊椎マモール発育シート」
でしょうか?
気になって急いで調べてしまいました。↑はついていましたよ。ベージュ
っぽい色のヤツですよね。うん付いてました。
書込番号:9274997
0点
こんばんは高アんな時間にすみませんH
私も色々探していたのですがどこも高額で…C
赤ちゃんデパートにアクセスしてみましたが、できず、楽天で赤ちゃんデパート検索して探してみましたがありませんでしたS どのように注文したらよいのでしょうか`
書込番号:9328335
0点
こんばんは皇hanomaさんnomurakantokuさんP
掲示板より教えて下さいf 実物を店頭で確認して本当に購入を考えていますヌ ビスケットクワトロ(ブロッサムピーチ)を購入された赤ちゃんデパートへの注文先を教えて下さい。よろしくお願いしますf その後nomurakantokuさんは購入されたのですか`
書込番号:9340054
0点
こんにちわ。
ビスケットクワトロをオークションで購入したくても結局、4万円超ので諦めかけてた所、
価格.COMでこのクチコミを見つけて良かったです。
安すぎて本当に大丈夫だったのか心配でしたが、クチコミのやり取りを見て、大丈夫ということが分かり、赤ちゃんデパートで再入荷する予定はないのか、メールで問い合わせしたところ、在庫1台あると返信されて、無事購入することができました。
商品が届くのが待ち遠しいです。
めいゆうあんさんもメールで問い合わせしてみては?
書込番号:9342401
0点
あと付け足しで、在庫があった時の連絡のやり取りは、メールでしか行えず、1日に1通しか返信は来ません。
連絡先をメールした後は、質問しても商品を発送した後だったりするので、質問等は連絡先をメールする前にしたほうが良いですよ。
書込番号:9342425
0点
めいゆうあんさん くれはくればさん こんにちわ。
遅くなりました。最近忙しい毎日で・・・(どーでもいいか。)
自分の購入した赤ちゃんデパートのHPを確認した所、「売り切れ」
になっていました。
他の所を見ると45程度が平均で赤ちゃん本舗とかだと更に上ですから、
以上に安いですよね。
皆さんの意見と同じで在庫待ちしたらいかがでしょうか。
役に立てずごめんなさい。
書込番号:9343378
0点
chanomaさん、くれはくればさんこんにちはP
お返事ありがとうございましたf ようやく皆さんが購入された赤ちゃんデパートのHPにたどりつきましたら
やはり在庫切れでしたが、問い合わせメールしてみました 5月に出産予定なので入荷を待つ事にしますヌ
chanomaさんくれはくればさんご親切にありがとうございましたf
書込番号:9346936
0点
こちらで赤ちゃんデパートを見て、すぐに注文しようとしてみましたが在庫切れで入荷予定という事で待っておりましたが、その間、別のお店で安いところがないか調べていた所、
バンビーノストアという所↓で、35,900円で購入できました。
http://www.bambino-store.com/
ただ、今、見たら37,500円になっていましたが。。。
それでも他のお店に比べたら安い方かな?って思います。どこも4万円前後しますから。
書込番号:9358211
1点
虎じろう777さんこんばんは。
早速バンビーノを見てみたら… ブロッサムピーチだけ¥39900になってました(T_T)
ブロッサムピーチは人気があるんですかね(:_;)
私も入荷待ちしながら他も探してみますo(^-^)o
ありがとうございます(^-^)
書込番号:9359416
0点
私はYahooのオークションで新品を約3万円で購入できました。
少し前までは楽天等にも安い商品がありましたが今は4万円を超えるものばかり(+o+)
最近は1円オークションで3.7〜4万弱で落札されています。
普通に買うよりもかなり安いです(*^_^*)
書込番号:9458384
0点
やっと、念願のこのベビーカーを購入しました♪
先日、他のベビー用品を見にベビーザラスへ行ったら期間限定で5/10迄、\49799が→\39799に、さらにアップリカ商品はレジにて10%割引で\35819で買えました!! どこの店舗もそうなのかは分かりませんが、購入を考えてる方は問い合わせてみてはと思います(^-^)
書込番号:9506876
0点
ベビーカー > カトージ > スリーホイルベビーカー ニューヨークベビー
大きすぎるとまでは思わなかったし、重さも安定感に一役買っているのではないかと思います。
むしろ最近のベヒーカーは軽量化のやりすぎじやないでしょうか。その結果、強度が下がり、タイヤも段々小さくなって、屋外で使用する時の乗り心地や操作性や耐久性が心配でした。
(段差にタイヤが当たる角度が乗り心地に影響します。極端な話、タイヤが小さいと段差に90°で当たり、倍の大きさだと45°ですので段差の乗り越え時も、赤ちゃんへの振動も少なく楽にできます)
安定感はかなり良いです。片手でスイスイ移動できます。タイヤ幅も広いので側溝の格子になった鉄のフタの穴に落ちる事もありません。
小回りについても、このベビーカーは前が細いので、角が当たらず、普通のベビーカーよりも大曲りできるので商品棚と商品棚の隙間もスイスイ移動できます。
シートもフラットにできるので、首が座ってない赤ちゃん(うちの子は2ヶ月です。念のためドーナツ枕を使用)でも大丈夫だと思います。
スファルトで使っても軽く押せますし、多少の砂利道や芝生でも大丈夫でした。
日よけが短いので、外で使用する時は、トイザらス等に売っている後付けのシェードは必要だと思います。
0点
ベビーカー > コンビ > ホワイトレーベル メチャカルファーストα CY-400
4月第一児出産予定のプレママです。
ベビーカーは出産してから買う予定ですが実際買う時に迷って時間がかかってしまいそうなので、早めに目星をつけておきたいと思い、今探し中です。
自宅は3階でエレベーターはなく近くのスーパーなどへの毎日の買い物は私が行い、大きい日用品などの買い物は主人と車で行く予定です。
そのため生後1ヶ月くらいから使えて階段でも持ち運びがラクなように本体が軽めの物を探しています。
他の機種の口コミを見るとベビーカー自体が軽いとベビーが乗った時の安定性が悪いとか、対面式にすると車輪の動きが悪くなったり持ち手のバーの高さが低いなどの欠点があるように見受けられました・・・
メチャカルファーストαはメチャカルファーストを改良したようなのですが、この機種を知っている方や実際使用している方、メリットやデメリットなど意見をぜひぜひ聞かせてください。
他の機種や海外メーカーの物でも産後1ヶ月から使えて本体が軽くて使いやすいものなどもあれば検討したいので教えてください。
0点
こんにちは。
お薦め機種がある訳でもないのですがご参考までに。
お買いになるベビーカーは毎回3階まで担ぎあげることはやはり必須なのでしょうか?
もし階段をあがればすぐお住まいの玄関前な場合とかなら、在宅時には一階の片隅にワイヤーロックを掛けて置いておくことはできないでしょうか?
まずはこの辺を、大家さんとか管理組合とかに相談されることをお薦めします。
もし1階に据え置くことが可能なら、あえて軽量さを気にしないでも他の視点で気に入ったものを選ぶことができますしね。
生後から使えるベビーカーとなればA型かAB兼用型でしょうからそもそも超軽量なものというのはまず無いでしょうし、実際いくら軽い機種を選んだとしても、お子さんをダッコなりして更にヘビーカーも背負ってとなるとご自身にも相当の負担になりますし、親子共々に危険でもあります。
ぜひご再考を。
書込番号:9217332
0点
アドバイスありがとうございます。
それは考えてもいませんでした。
一応共同玄関はオートロックなのでワイヤーロックを掛けて置いておけば防犯上は大丈夫そうですね!!
ただ家は階段上がって一番奥の部屋なんです…
しかも今のアパートは結構出産ラッシュみたいでみなさんしっかり自宅まで運んでいるのを見かけます。
なのでそのみんなが1階に据え置きとなることを考えると共同の廊下などの場所が狭くなってしまうのでちょっと厳しいかなと。
それができればまたベビーカーを選ぶ幅が広がっていいんですけどね。
書込番号:9217860
0点
今1歳7ヶ月の子がいるママです。
この前までコンビを使用していましたが、
新生児から使用できる対面式のタイプで押しずらいので、
バギーを欲しいと思い、ベビーザラスで2万ぐらいで買いました。
平均より少し大きい息子なので、安いバギーは狭く、
マクラーレンとシルバークロスで悩みました。
価格も変わらず悩みましたが、一番の決め手は
”リクライニング”出来ることでした!!
リクライニングが出来ることにより、寝ると体勢が苦しくなりません。
ただ、折りたたんでもあまりコンパクトにはなりませんが、、、、。
乗り心地は最高のようで、自宅に帰宅してもべビーカーから
降りたがらないようで、、、、息子に気に入ってもらってます。
0点
今まで譲ってもらったアップリカのA型ベビーカーを使っていましたが、
子どもが大きく窮屈になってきたため、B型に買い換えを考えています。
★現在1歳2ヶ月で、身長80cm、体重12kgの男の子です。
座面がゆったりして、できれば18kgくらいまで使えるものを希望。
★買い物は自家用車(コンパクトカー)のみ、月2回ほど電車で出かけます。
駅にはエレベータがないので、ベビーカーをたたんで階段を上がる必要があります。
自立できるもので、片手で開閉できるものを希望。
★毎日1kmほど離れた公園まで散歩。
舗装されているので走行性は気になりません。
どろんこ遊びをするため、着替えなどの荷物が多い。
以上の条件から、リッチェル製のリベラが第1候補に挙がっています。
しかし、近所にリベラをおいてある店がありません。
開閉の様子や使い勝手など、ネットで買うには少し心配です。
実際に使っている方、店でさわってみてやめた方など、いい点悪い点を教えてください。
また以上の条件ならもっといいベビーカーがあるよ、という意見もお待ちしています。
0点
私はアップリカのAB型しか使ってない(過去)ので全然参考にならないレスですが・・・。
>リッチェル製のリベラが第1候補に挙がっています。
良さそうですね〜。
私は店で見る商品以外をあまり知りませんが、良い商品もあるのですね。
大きくて軽いのが欲しくてB型を検討した時期もありますが、店頭にあるB型は2歳まで、長くても3歳までで、A型(AB型)の2歳までと変わらない物ばかりでした。
http://baby.richell.co.jp/view.html?gid=46821
B型なのにA型みたいな大きさは何だか良く判りませんが、A型より価格が安いのも良いですね。
仕様を見る限り欲しくなりました。
もう少し早くこの商品を知りたかったくらいです(情報は自分でチェックしておかないとダメですね〜)。
書込番号:9111173
1点
リベラについて直接リッチェルに電話して聞いたところ、関東と関西には店においてあるとのこと(共に5店くらい)でしたが、東海圏ではなかったので、口コミだけを頼りにネットで申し込みました。
ロングユース商品のため、肩ひもの位置・股ベルトの長さが調節できるように改良されたとのこと。子どもが押して外せないようなベルトのバックルボタンが追加で入っていました。
使ってみての感想ですが、かなり頑丈な作りになっていて、これなら息子が大きくなっても十分使えると感じました。操作もスムーズで、少し足の悪い祖母でもまっすぐ押すことができました。荷物おきは、口コミ通り納得のいく大きさ。安定性もばっちりです。
心配していたたたみ方ですが、何回か練習でたたんだら片手で操作できました。
「コンパクトで軽自動車の後部座席足元にもおける」というメーカーの宣伝でしたが、2つ折りしかできないので、横幅が縮まらず、宣伝ほどコンパクトであるとは感じません。
しかし、総合的に見て使いやすい商品です。購入してよかったと思います。
書込番号:9208595
0点
来月末、女の子を出産予定です。
いろいろお店を見て回った結果、コンビのベビーカーを購入しようと思ってます。
悩んでいるのが、ボニートとリッコです。
両者の違いがいまいち分からず、ダッコシートもあった方がいいのかも判断に悩んでいます。
私は地方に住んでおり、電車やバスなど利用することがなく、車での移動が主です。
小柄なので、軽い方がいいかなと考えています。
場合によっては、片手に赤ちゃんを抱き、もう一方の手でベビーカーの組立等を行う状況もあると思っています。
ご利用されている方がおられましたら、参考にさせていただきたいので、ご意見をよろしくお願いいたします。
0点
こんにちは☆
私は8ヶ月の娘のママです。
もうすぐなんで楽しみですね!!
どちらも使用したこと無いので使用度はわかりませんが。
わたしも車基本の生活ですが、ベビーカーの出番は、
近くのショッピングモールへお買い物に行くときぐらいです。
4ヶ月になって首もすわるとお店にあるものがつかえるようになってくるので、
少しづつ出番が減ってます。(2ヶ月〜使えるやつで、リクライニングできるやつです)
新生児の間は、そんなに長時間のお出かけもしないと思いますし、
抱っこしていても軽いですからね。てが空かないので不便さは感じますが…
余談ですが、我が家は買い物にはだいたいおばあちゃんといくんので、
ベビーカーにのせてもすぐ抱っこするんでいつも荷物運びに使ってる感じです。
エッグクッションにかんしてはお座りが始まるとほとんど使用しなくなるのでは?
早い子だと5・6ヶ月からお座りしますからね。
もってるベビーカーについてませんが、
あったらいいな〜と思ったことはありません。
(チャイルドシートにはついてますよ。衝撃吸収してほしいですから)
色々物の入用ですから、私はある程度の機能で、安さを求めました。
日常毎日買い物などで使うなら、操作のしやすさや、物入れの大きさも考慮すべきですかね。
タイヤもゴム製だったりプラスチックみたいなものだったりするので…
いろいろ準備も大変でしょうが、
元気な赤ちゃんうんでくださいね〜☆
書込番号:9107402
1点
うさたんママさん アドバイスありがとうございました!!
確かに車での移動が多い私にとっては、他を重要視した方が良い様な気がしてきました。
もう少し良く考えてみようと思います!!
初めての出産・・・がんばります!!
書込番号:9111741
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ベビー・キッズ)
ベビーカー
(最近3年以内の発売・登録)




