このページのスレッド一覧(全264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2008年8月27日 16:43 | |
| 0 | 1 | 2008年8月23日 15:16 | |
| 0 | 3 | 2008年8月17日 10:43 | |
| 0 | 0 | 2008年8月6日 22:05 | |
| 0 | 0 | 2008年8月1日 11:28 | |
| 3 | 3 | 2008年8月2日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ベビーカー > カトージ > スリーホイルベビーカー ニューヨークベビー
今回息子用のベビーカーを探しており、この商品にたどり着きました。
元々四輪のベビーカーは好みではなく、三輪の物を探していましたが
意外といい値段がするもので悩んでいるとこの商品が目に入り、やや
心配しながらも購入してみました。到着した商品を見てまず、車輪が
大きい事に感激しました。自分の家の周辺は結構舗装していない道が
多く、このタイヤならスイスイ移動できました。タイヤもゴムで厚く
作られておりしっかりしたもので大変重宝しております。ストッパーも
後輪をロックするので坂道でも安心でした。フロントもフリーと固定(直進)
の二通り自由に選択できこの値段でこれだけ品質が良ければ文句ありませんでした。
乗り心地も良いみたいで移動中息子はすぐに寝てしまいます。
1点
6月に買ったばかりで気に入って使ってましたが、VCJコーポーレーションという会社から突然リコールの知らせが!
前輪がはずれてしまうかもしれない。。。とのことです。
点検&修理したので、大丈夫だと思う、と担当者は電話で話してました。
「思う。」という言い方が自信無さ気で、とても気になりました。
クイニーにしておけばこんな面倒なことにならなかったのに。。
でもベビーシートはマキシコシよりレーマーのほうが良いし。デザインもベルベのほうが良いから。。
修理に出してまだ戻ってきません。 価格も安くないのだから、もう少ししっかりしてもらいたいものです。 VCJコーポーレーション! ちゃんと約束した日に返却してください!!!
あと点検修理後に問題が無いのであれば、その旨、堂々とホームページ等で発表して下さい!
0点
今朝無事ベルベが戻ってきました。普通に使っても安全上全く問題無いとの事です。レーマーと久々に合体しました。 かっこいーです。
書込番号:8242110
0点
ベビーカー > コンビ > EX COMBI マルチ5ウェイ PW
うちの子はもうすぐ4か月になります
体重は6700gです。
このシェルモードのチャイルドシートが窮屈そうになっています。
車の背もたれに足がついて(しっかりついてるわけではないです)るようです。
座らせ方がおかしいのでしょうか?
お持ちの方 何か月まで使えましたか?
0点
こんにちは。マルチ5ウェイの前身ドゥキッズ5EGのユーザです。
シェル部の構造やサイズは大方同じなのでご参考までに。
ちなみに4ヶ月・6700gとのことですが、新生児用のインナー(ダッコシート)はもう外されましたか?
もしまだなら、ぜひ外してあげてください。
説明書にもダッコシートの使用は体重6kg位までと表示されていますし、これが無いだけでお子さんもかなりゆったり座れるようになりますよ。
お尻の位置が下がるので、ご心配の足元にも余裕ができるはずです。ご確認を。
・・・
ちなみに、我が子はちょうど1歳、体重9.5kg・身長80cmくらいでシェルモードを卒業し、他のチャイルドシートに乗り換えました。
シェルモードでは、子供の頭がシェルの背もたれ上端からはみ出るよりちょっと手前くらいまで乗せていましたが、最後まで足元が窮屈そうなことはなかったですよ。
そもそも赤ちゃんって仰向けでは常にガニ股で寝てますからね。
書込番号:8216249
0点
みーくん5963さん
ありがとうございます
抱っこシートは外していますので、座らせ方が悪かったようです
背中にチャイルドシート用の保冷剤をいれてるのでそれも具合が悪かったようです
早速のご回答ありがとうございます
参考になりました
また相談にのってください
何もかも初めてなもので・・・
書込番号:8217082
0点
解決されたなら何よりです。
なるほど、座らせ方がうまくなかったみたいですね。
お子さんが本来よりも寝そべってしまってたんでしょうか。
それから、肩ベルトの引き出し位置が適正かも、マメに確認・調整してあげてくださいね。
お子さんの身長はどんどん大きくなりますから、気がつくとすでに窮屈になってたりします。
初めてのお子さんでは何かと大変でしょうが、がんばってくださいね。
書込番号:8217208
0点
ベビーカー > グレコ > シティスポーツEDT DLX
購入検討中で、商品説明や書き込み調べても、キャスタが前後どちらか分からないので分かる方教えてください。またスーパー店内など狭い場所での取り回しは良いですか?以上よろしくお願いします。
0点
主人のお母さんからプレゼントして頂いたのですが
凄く使いやすい!
ハンドル切り替えも簡単です。
脊髄マモールパッドで赤ちゃんの頭も揺れないで快適な乗り心地(のはず)。
カラーもブラックなのであきがこないし、色んなスタイルに合わせやすい。
私個人の趣味ではベビーカーがごちゃごちゃ色んな色があるのが好きではないので
ブラックのベビーカーにベビーカー用おもちゃをその日の気分に合わせてくっつけてます。
サッシーみたいに発色が良いカラフルおもちゃの時もあれば
ファミリアのようなパステルカラーのおもちゃをつけたり。
おもちゃを変えるだけでベビーカーのスタイルがガラッと変わりますよ♪
0点
関係ないかもしれませんがアップリカ葛西株式会社さんはべビーカー関連でリコールが出てましたよね?そのあたりは大丈夫なんでしょうか?子供の天真らんまんな笑顔を守るためにも、メーカーさんにはしっかりしてもらいたいものです。
書込番号:8142976
0点
こんにちは。2児の父です。
この機種を買ったことはないですが、なかなかレスがつかないようなのでご参考までに。
結論を先に申せば、ベビーカーを押して歩くのに足が当たるかどうかというのは、結局はその機種の寸法と押す人自身の体格で決まりますから一概にはなんとも申せません。究極はご自身で実物を押して歩いて判断するしかないでしょう。
お店に行って実物を見比べてみることをお勧めします。
なお、この機種のように比較的シンプルな部類のベビーカーはどちらかといえば足に当たりやすいのは確かですが、しかし畳めばコンパクトで扱いやすかったりします。
逆に大型のものほど足に当たりにくいようサイズや構造(車輪とハンドルの位置関係)に工夫がされている傾向がありますが、大型なものは畳んだときのコンパクト性に難があったりします。
それぞれの機種に一長一短があり、結局はお使いになる方自身がベビーカーに何を求めるかで最適な機種も違ってきます。
機種選びの際はその辺の見極め・割り切りが必要になりますね。
よくご検討くださいね。
***
しろいごはんさん、
そういう話題はここじゃなくて、「アップリカすべてのカキコミ」に出されたほうがいいと思うのですがどうでしょう?アップリカユーザの皆さんに広く読んでもらえるように。
アップリカに関してリコールが出ている機種もあるから、ぱんなこった♪さんも一応気をつけてね、といった趣旨でここにカキコミされたのだろうとは思うのですが。。。
書込番号:8157219
1点
白いごはんさん、みーくん5963さんお返事ありがとうございます。
そして返事が遅くなって申し訳ありません。
白いごはんさんからお返事を頂いた時に返信を読ませて頂いてはいたのですが、ん?これはあたし宛ての返事かな?!と自信がなかったこともあり、そのままにしてしまっていました。申し訳ありません(>_<)
私もアップリカの不具合が発覚してからの対応にも不信感があったので、ドリブル4は買わずに結局はcombiのグランパセオを購入しました。
みーくん5963さんも解りやすいお返事ありがとうございました。
私が解りにくい書き込みをしてしまって返事がしにくかったかもしれませんが、とても丁寧に分かり易く返事を下って嬉しかったです(^-^)
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:8160238
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ベビー・キッズ)
ベビーカー
(最近3年以内の発売・登録)



