このページのスレッド一覧(全264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年11月26日 09:15 | |
| 0 | 1 | 2007年12月16日 17:32 | |
| 1 | 2 | 2007年11月20日 10:57 | |
| 1 | 1 | 2007年11月16日 23:24 | |
| 0 | 3 | 2007年11月9日 09:21 | |
| 1 | 3 | 2007年11月7日 10:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
6.2kgと折りたたみ時に自立しないのは、海外製の特徴として許せますが、サンシェードがたたむ度にはずれます。あとレインカバーはすっぽり覆うのではなく、サンシェードより前だけを覆うものになるため、すっぽり覆える別売レインカバーを買いました。GRACOシティスポーツEDT DLX ブラック<5kg自立可>と大変迷いましたが、結局デザインで コサットを購入。
売り場では アップレカ<高い!!>が大人気でしたが、スペックと値段を見る限り、上記のGRACOの方がオススメです☆
デザイン重視される方は コサットがオススメです。
プラチック製と違い、持ち手がぐらつかない点もよいです。
0点
コサット・スウィフトライトのブルーを購入しようと思っているのですが
お聞きしてもよろしいでしょうか?
マクラーレンもレインカバーはサンシェードの先に着けるタイプですが
サンシェード部分が防水になっているようです。
スウィフトライトは防水ではないのでしょうか?
あと、折りたたみ方法がどのサイトにも乗っていないのですが
簡単かややこしいかだけでもいいので教えていただけないのでしょうか。
済みませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:7122287
0点
8月に双子の女の子が産まれました。
縦のベビーカーを知り合いにもらったのですが、やはり横並びのベビーカーが可愛いいので購入かレンタルどちらがいいのか、またベビーカーに無知なものでいろいろ今悩んでいます。
横並びのベビーカーを経験した方、良いアドバスをお願いします。
今悩んでいるのは
@A型B型とは?
Aレンタルと買うのではどちらが得か?
B6輪、4輪、3輪どれがトータル(金額、使いやすさ)でいいのは?
どうか良いアドバイスをお願いします
0点
>ネコX2さん
現状は縦型の二人用のベビーカーを使用しています。質問と少し違う話になりますが、私は縦型と横型のタイプを選ぶのに非常に迷いました。
子供の面倒を見るのは横並びが間違いなく便利ですが、横並びだとかなりの幅をとるので、通行の邪魔になったり、歩道が狭く、ガードレールが無い通りでは車に対して怖いと思いました。
逆に横型では縦型と違い、かなり軽量のタイプ(ただしB型)があり、ちょこっと使うのに便利かなと思ったりしています。
また、縦型は二人が完全なA型はあまり聞きませんが、横型は二人が完全にA型になるタイプもありますし、上記に書いたように非常に軽量なものもあります。種類が多いと言う意味では、横型が一歩リードですね。
本題に戻りますが、A型B型の違いはものすごく大雑把に言うと、A型はより月齢が小さい子に使えることで、150度以上に寝かせられるというような点があります。
例えばとして、コンビさんのホームページを参照すると、わかりやすくまとまっています。
http://www.combibaby.com/goods/babycar/faq/index.html
レンタルと購入とでは、レンタルの方が地球資源にやさしいということはあげられます。買った場合は、使用後は売るか捨てるしかないですから。しかし、レンタルが一概に安いとはいえません。(もちろん高いともいえません。)レンタルの場合、使用期間が短ければ安いと思いますが、ある程度長い期間だとあまり差がなくなり、さらに長くなると逆転します。物にもよりますが、1年〜1年半くらいで逆転することが多いと思います。後は、気持ちの問題で、新品と中古という違いですね。
車輪の数は、すいませんが横型のタイプを使っていないのでわかりません。すいません。
書込番号:6992381
1点
返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
あせらずいろんな情報&意見を取り入れじっくり探していこうとおもいます。
三輪横並びが非常に気になっていますが、なにぶん値段が・・・。
「いいものは高い」はどの世界も一緒のようで・・・。
また何かいいアドバイスがあったらお願いします。
ネコX2
書込番号:7006056
0点
4ヶ月の男の子のママです。
私は普段、衝動買いばかりをするのですが、ベビーカーとチャイルドシートに関しては
ネットで調べ上げ、ショコラクワトロにたどり着きました。
一番良かった点は、四輪駆動で対面でも背面でも押しやすいこと!
ベビが起きている間は対面にして顔を見ながら押して、眠ったら背面にします。
対面のままでもいいのですが、車輪に足が当たるので私はたびたび切り替えます。
一つ欠点を言うと、ハンドルがぐらぐらするので、段差が大きいといちいち持ち上げなければいけません。
ただ、対面・背面切り替えのベビーカーならばそれが普通かも…。あと、頑丈だと重いですしね。
私はホンダのライフに乗っているのですが、トランクにもすっぽり収まります。
これからご購入をお考えの方、おススメですよ♪
1点
>ちぃママ79さん
駆動はしないので、四駆ではなく、4輪キャスターですね。
って、突っ込みすいません。
私の家では4輪キャスターでないベビーカーを使用しているので、ハンドルを切替え、対面にすると、あっちにふらふら、こっちにふらふらと大変です。結局、対面ではほとんど使用していません。
私も同意見で、両方で使用することが多いなら、4輪キャスターは便利だと思います。
書込番号:6992262
0点
定価の63000円で購入しました。ただし在庫なしの1週間〜10日待ち
10倍ポイントデーだったので、200円券が16枚
2万円以上のベビーカー購入特典として
・おしりふき
・お散歩温度計
・ベビーカーフック
が付きました
あと。ひざかけフックがベビーカー購入と同時で680円引き(ひざ掛けフックが680円)
定価ですが、とりあえずまぁ満足です。
但し、特典とフックについては張り紙がしてあるのに自分から言って指摘され
定員があわてて用意するというお粗末なモノでした。
神奈川にお住まいなら、10倍ポイントデーがこの週末までなので
ベビーカー購入には良いと思いますよ。
レビューは後ほど。
0点
rouge.さんも定価で買われているようですが、どうしてこんなに高いのですか?
書込番号:6949626
0点
今年発売の新製品だというのはあるにしても。
うーん。。。
需要と供給のバランスですかねぇ〜。
でも謎なのが、どこの店舗に行っても
「在庫がきれてまして、発送となります」と言われます。
人気なのか?それもとただの受注注文なのかは謎です。
答えになってなくてすいません(^^;)
書込番号:6956305
0点
ありがとうございます。
ベビーカーもチャイルドシートもどの店(トイザらスや西松屋、イオンとか)で見ても半額まではいかないけど(あいまいですね)結構値引きしている気がしたので、どうしてこの機種は定価販売なのかなぁって気になりました。
書込番号:6960418
0点
ベビーカー > コンビ > ドゥキッズ5 EG AT-730
A型専用、あるいはB型専用タイプのベビーカーや、
専用のベビーシートと単純に比べてしまえば、
本製品はそれらの何れにも劣ると言わざるを得ないでしょうね。
しかし、それらを一台でまかなえるコストパフォーマンスの良さと、
ベビーカーとベビーシートが一体となったことによる利便性は、
専用品の良さをも凌駕すると私は感じています。
付け加えるなら、全く車を利用しない人が購入しても、
意外と便利に感じるかもしれないって事ですかね。
散歩から帰ってきて、寝た子を刺激せずに室内に運び入れることが出来るって、
本当に有り難いです。
0点
>散歩から帰ってきて、寝た子を刺激せずに室内に運び入れることが出来るって
これは凄く良いと思いますが、窮屈は窮屈なので長時間は乗せ続けないのが良いと思います。
チャイルドシートは一般的に一時間くらいで降ろして休憩ってのが良いと感じます。
書込番号:6949634
0点
大丈夫。
この時期の子供がそんなに長時間寝るわけ無いじゃないですか。小鳥さん、他の人にも「だから(睡眠時間が短いから)こそ、寝た子を起こさないことが大切」なんだと言われたはずでは?
子育てに細心の注意は必要ですが、だからといって神経質になることはありません。ここに限らず、デジタルカメラ板でも、子供に対してフラッシュをたくだけで、まるで虐待だとばかりに騒ぎ立てる方もおられるようです。皆さん、もうちょっと肩の力を抜きましょうよ。
書込番号:6951976
0点
>小鳥さん、他の人にも「だから(睡眠時間が短いから)こそ、寝た子を起こさないことが大切」なんだと言われたはずでは?
私がどこかで言われたのですか???
すいません、記憶にないのはそれを私に言った方に失礼ですが、出来ればそこをリンクでもして頂ければありがたいです。
私の子はずっと寝ますよ。個人差ですかね。
チャイルドシートから降ろして布団に寝かせても、寝ます。
狭い所よりものびのびと寝かせてあげた方が良いかなって思います。
また、長時間のドライブでは一時間程度で自分たちも含めて休憩していますね。
もちろん、
>散歩から帰ってきて、寝た子を刺激せずに室内に運び入れることが出来るって、
を否定しているんでなくて、部屋の中でもずっとシートの中ではない方が良いと言っているだけのことです。
リカバリノーサンキューさんは、「赤ちゃんはずっと寝ないから起きたらシートから出すに決まってる」と言う事なので問題はないでしょうけど、皆が皆そうとは限らないと思い書き込みました。
神経質には全くなっていません。
逆に、もう少し神経使った方がいいかなって思うくらいですね〜。
医者の不養生とも言いますし、プロの方がダメな場合もありますね。
>ここに限らず、デジタルカメラ板でも、子供に対してフラッシュをたくだけで、まるで虐待だとばかりに騒ぎ立てる方もおられるようです。
カメラ板でも何回か書いてますが、私は赤ちゃんへのスピードライトは全く問題ない派です。
写真的に影が嫌で使わないのならともかく、ブレブレになるくらいなら使いましょう。
>皆さん、もうちょっと肩の力を抜きましょうよ。
ですね。
書込番号:6953300
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ベビー・キッズ)
ベビーカー
(最近3年以内の発売・登録)



