ベビーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベビーカー のクチコミ掲示板

(631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベビーカー」のクチコミ掲示板に
ベビーカーを新規書き込みベビーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

身長が高い人は対面で押せない!

2007/10/30 16:29(1年以上前)


ベビーカー > コンビ > 超軽量&コンパクト リッコ W KW-530

クチコミ投稿数:18件

対面でベビーカーを押す時、手で押すバーの高さが十分でなく、
ベビーカーを押す時、若干前屈みにならないと手が届かないので苦しい。

手で押すバーを上に折り曲げると、今度は体がベビーカーに近づき
ベビーカーの車輪を足で踏んでしまって、歩けない。

つまり、身長178cmの男性では、対面でベビーカーを押すことが
できない事が判明しました。

書込番号:6923505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/11/03 14:50(1年以上前)

たしかに身長が高い人には対面式では押しにくいですが(私は182cm)歩き方を変えたら普通に押せますよ。
もともとは女性を基本に設計してると思いますので。
海外製のベビーカーなら押しやすいのでは?

書込番号:6938235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/11/06 11:19(1年以上前)

もともとは女性向けメインの商品ですからね‥‥
カカクコムで買う前に店頭で試さなかったあなたに落ち度がありますね。

そのような記載はただの愚痴にしかとれませんね。

書込番号:6949598

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/06 11:40(1年以上前)

 使った人の感想はありがたい情報だと思います。
 180cm程度で押し難いのは困りますね。

 身長によって押し難さが出るってのはどういう状態なのでしょうか?
 車輪と車輪の間に脚を繰り出せば良い気もしますが・・・。


>もともとは女性向けメインの商品ですからね‥‥

 そうなの?
 と思ってメーカーHPを見ると「ママの声」のみですね。
 

書込番号:6949650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/11/06 12:48(1年以上前)

ベビーカーは背面から押すことを前提に設計されていてます。
ですから、後ろの車輪と比べ前の車輪は、より前にせり出しています。

その状態でベビーカーを対面で押す時は、足が当たりやすい訳です。

ですから、対面にする時のバーの長さがもう少しあると、足が前輪に
当たらないかと思います。

前輪に当たらないように歩くには、子供走りをしない限り無理です。

書込番号:6949836

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/06 13:07(1年以上前)

 いえ、車輪は左右に分かれてますので、その間に脚を繰り出せないのでしょうか?
 車輪を踏むって足の部分だけの事ですよね。膝が当たるとかでなくて。

 バーが長すぎるとそれはそれで使いにくい方も出てくると思います・・・。

書込番号:6949896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/11/07 12:59(1年以上前)

はじめまして^^
5歳と1歳のママです♪

私は、ママですが、170オーバーの長身です。
パパの方々のように180以上では有りませんが、
確かに、対面で押す時、若干前屈みになりますね…
バーが元々長いのではなく、長さ調整できたらいいですよね♪(伸縮物干し竿みたいに^^;)
メーカーさんこれを見ていたら、対処してくれないかな?(^。^;)

対面時の対処法として、此方の商品は、ハンドルの角度が調整できますので、
手前にハンドルを持ってきて、手を伸ばすように押すと、足が引っかかりにくくなるので、
比較的押しやすくなると思います。
ちょっと最初は手が伸びてて、押しにくいなぁとは感じますが、
慣れれば何とかなりました。(180越えのお父さんではどうか分かりませんが…)

でも一番押しやすいと思われるのは、上の方々の仰るように、
背面式で押す方が、私としては、押しやすいと感じました。
ただ、赤ちゃんの顔が見えない不安と、
1歳くらいの活発に動く赤ちゃんでは、目の前の物にすかさず手を伸ばしますので、
お買い物の時など、レジに行ったら、店員さんに「これは?…」と言われて初めて
子供が、商品を持っている事に気づくなど、色々と問題がありますよね^^;
店員さんも気づかずに、持って行っちゃうと、万引きになっちゃいますし…(^。^;)

書込番号:6953640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/11/07 13:21(1年以上前)

いま子供は3ヶ月、大きくなると、手を伸ばすのですね。
うーーーん、そうなると対面も必要になるのですね。理解しました。

ところで、対面で歩くと、自分の足で、ベビーカーの車輪を踏むと、
ベビーカーもがっくんとなります。
何回もがっくんとなれば、赤ちゃんも目がびっくりしたままです。

それと、車輪と車輪の間に片足が入るように歩けば良いと言われるのですが、
そんなに器用に歩けなかったし、片手で押すことになったし
対面から人が来たら、よけるために、車輪と車輪の間に気を付けて両足を入れて
トコトコあるかないといけないし、結局がっくんとなるし、
そんな気楽に行かなかったですね。

きっと色々書かれている方は器用なんですね。

書込番号:6953683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/11/07 13:43(1年以上前)

>スレ主さんへ

今、お子さんは3ヶ月なんですかぁ〜♪初々しい時期ですね♪
3ヶ月位のお子さんは殆ど動きませんが、これが6ヶ月〜1歳半位になると、
目の前の商品を取るだけじゃなく、
ベビーカーや、チャイルドシートから脱出を試みる子もいます。
実際、うちの上の子がそうだったので、物凄く困ります。
カチッとロックを外すのではなく、紐の間を潜り抜けようとします。
チャイルドシートに関しては、首に絡まったこともありました。
ですので、転落や窒息などの危険に気づかない事がある背面式と違って、
対面式はとても重宝すると思います。
どうしても、歩きにくいなどで、気に入らないとなれば、
その商品をオークションや中古屋さんなどに出して、海外物を購入すると言うのは如何でしょうか?
私はこの商品を購入したのは正直、デザインで購入しましたので、文句は言えませんが、
海外物も試乗させてみたりしましたので、私には押しやすかったと記憶しています。
購入して間もないのであれば、若干高く買い取ってくれたりするかもしれません。
金銭的に損をする可能性が高いので、
我慢できるのであれば、我慢する方をお勧めしますが…

書込番号:6953739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/11/07 13:52(1年以上前)

そうですね。
背面を基本に使用するとおもうので、
赤ちゃんと相談しながら使っていきます。
ありがとうございます。

赤ちゃんはカワイイですね。

書込番号:6953752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何歳まで使える?

2007/10/28 23:42(1年以上前)


ベビーカー > Zooper > ザイデコ

クチコミ投稿数:3件

本日注文しちゃいました^^
0才と3才の子供がいるのですが、25kgまで使えると言う事で、
どっちかと言えば3歳の子が、お出かけした際寝ても良い様にと思い
購入に踏み切りました。

はたして何歳まで使えるか? チャレンジです。 

書込番号:6917598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ベビーカー > コンビ > ドゥキッズ5 EG AT-730

スレ主 kikkakiさん
クチコミ投稿数:17件

このようなタイプのものを探しています。
この商品と EXCOMBI マルチウエイとの違いはどのような点なのでしょうか??
来週に出産予定なのでそろそろ購入したいと考えております。

書込番号:6877177

ナイスクチコミ!0


返信する
enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/18 10:28(1年以上前)

とりあえずわかる範囲で・・・
EXCOMBIのほうが新しいモデルです。

このあたりが割と近い気がしますがいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/95160416022/
http://kakaku.com/item/95160416023/

書込番号:6879332

ナイスクチコミ!0


shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2007/10/20 09:01(1年以上前)

>kikkakiさん
以前にドゥキッズ5を購入しようとして調べたことがあります。但し、マルチウェイは詳しく調べたことが無いのであまりわかりません。それを前提で読んでください。
単にマルチウェイはドゥキッズの後継機種で、主な変更点はシェルの方の抱っこシートの有無だと思います。EGGショックは以前からついていましたが、抱っこシートは今回で初めてだと思います。その代わり、ドゥキッズより、重くなっているのが難点です。
細かいところは、車輪についているバネが無くなったとか、いくつかありますが、大きな影響は無いと思います。
赤ちゃん優先で、少しでも乗り心地が良いものを選ぶか、軽い方を選ぶか、また、売値も新製品と旧製品でかなり違うので、その辺が違いと言えば違いですね。

繰り返しますが、実際に使っているわけではないので、参考として下さい。

書込番号:6885807

ナイスクチコミ!0


taa1031さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/25 00:39(1年以上前)

マルチ5ウエイを使っています。
みなさんが書かれている通り、後継です。
メーカーに電話で問い合わせたら詳しく教えてくれました。
ただ半年くらい経つので詳細は 忘れてしまいましたが抱っこシートがついたことと、ヨーロッパの安全基準の厳しいほうを(曖昧ですみません)クリアしたとのことです。
揺れが少なく頭への衝撃などから守ってくれるようなことを言われてこちらに決めました。
車での移動が多いので重宝しています。

書込番号:6903081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8668件Goodアンサー獲得:1606件

2007/10/26 02:24(1年以上前)

kikkakiさんこんにちは。
#ひょっとしてもう無事ご出産された頃かもしれませんね。

検討されておられるところに水を差すようですが。。。

残念ながらドゥキッズ5は昨年秋のマルチ5ウェイ発売以後、
生産終了となった模様です。お店で配布している紙カタログにも、
昨冬くらいから掲載されていません。
なので、今からの購入であれば、実質このタイプのコンビ製品では
マルチ5ウェイしか選択肢が無いと思います。

なお、「違い」については他の皆さんがコメントされておられるほかに、
こんな点があります。

・ベビーカー本体の、ハンドルグリップの高さの違い。
 マルチ5ウェイのほうが5cm高く、背の高いご両親にはより押しやすいようです。

・B型ベビーカーとして使うときの、お子さんを止めるシートベルトの違い。
 ドゥキッズ5はお腹周りのみの3点式、マルチ5ウェイは肩ベルトつきの5点式です。

ご参考までに。



書込番号:6906835

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikkakiさん
クチコミ投稿数:17件

2007/10/26 23:18(1年以上前)

皆様大変詳しく教えてくださりありがとうございました。

実は今週帝王切開でしたが無事に妻が出産いたしました。今日は妻に代わりまして私が書かせていただいております。

やはりこのタイプはかなり便利だなと思っています。皆様のご意見を参考に検討させていただきます。かわいいかわいい息子のためにも良いものを備えたいと思います。本当にありがとうございました!!

書込番号:6909569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8668件Goodアンサー獲得:1606件

2007/10/27 00:12(1年以上前)

おめでとうございます!
お父さん頑張ってください!!

書込番号:6909815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

EXCOMBI マルチ5ウェイ について

2007/10/04 00:33(1年以上前)


ベビーカー > コンビ > EX COMBI マルチ5ウェイ PW

スレ主 kikkakiさん
クチコミ投稿数:17件

今月出産予定なのですが、このタイプをご使用の方教えてください。
商品を見ているととても便利で使い勝手が良いように感じますが、実際のところ使い勝手はいかがなのでしょうか??
このように、そのまま持ち運べて車やベビーカーもそのまま乗せられるといった同類の商品は他にありますか??
その他何でもこの商品について教えていただけると助かります。

書込番号:6828804

ナイスクチコミ!1


返信する
shin-111さん
クチコミ投稿数:97件

2007/10/04 17:25(1年以上前)

こんにちは。
お勧めかどうかは別として、似たような商品としては、日本育児 NEW Baby's-5というものがあります。
参考までに。

書込番号:6830594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8668件Goodアンサー獲得:1606件

2007/10/06 03:23(1年以上前)

こんにちは。もうすぐご出産、楽しみですね。

さて我が家では生後2ヶ月の赤ん坊用に、マルチ5ウェイの前身ドゥキッズ5を使っています。
日常の移動手段が車中心の方には確かに便利ですよ。

寝ている赤ん坊を起こすことなく家の中でベビーシートに載せ、そのままベビーカーに載せて車まで連れていけますし、逆に車の中で寝てしまっても寝かせたまま連れて帰れます。
我が家はマンションで家の玄関から車まで距離があることもあり、この点で非常に重宝しています。

しかし移動がバスや電車等が中心の方にはあまり向かないでしょう。
ベビーカー自体、重量のあるベビーシートを載せることを前提とした骨太な作りで比較的重いので、ベビーシートを載せないで普通にA型・B型として持ち歩くにもやや辛いと思います。

またベビーシートとしては子供も良く寝てくれるし特に申し分ないのですが、強いて難点を挙げるなら2点あります。

1つ目は、車の中で授乳したいとかオムツを替えたいとかで一時的に子供をシートから下ろすにも、車へのシートベルトでの固定をいったん解く必要があり、また子供を座らせ(寝かせ)たら固定し直すことになるところです。この点はどこのベビーシートも似たような物なのですが、以前は車に常時固定するタイプの乳幼児兼用チャイルドシートに使い慣れていたので、当初はややわずらわしく感じました。慣れましたけどね。

2つ目はシート自体が小ぶりなこと。せめて1歳くらいまでは使いたいと思って買ったのですが、我が子は現在6kg弱でもジャストフィットに近く見えていて、この先何ヶ月使えるのだろうかとやや心配になりつつあります。。。


また、同様のベビーカー+ベビーシートが合体できる海外製品もいくつかありますが、値段は高いようです。
ExCombiなら5万円前後ですが、海外ものだとベビーカーとシートが別々に売っていて両方そろえると7〜8万円以上?するようです。

海外ものも含めてチャイルドシートやベビーカーについてはこちらのWebサイトがかなり詳しいです。品定めの参考にどうぞ。
http://www.baby-pro.co.jp/

では。

書込番号:6835886

ナイスクチコミ!5


スレ主 kikkakiさん
クチコミ投稿数:17件

2007/10/06 13:24(1年以上前)

詳しく教えてくださり本当にありがとうございます。
皆様のご意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました!!

書込番号:6836916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8668件Goodアンサー獲得:1606件

2008/03/06 01:34(1年以上前)

自分の書き込みへの後日談です。
あとでお読みになる方が誤解されてはと思いましたので一応訂正を兼ねて。

ベビーシートの大きさの件ですが、生後そろそろ8ヶ月、体重9kg前後のわが子は窮屈そうでもなくちゃんと収まっています。
メーカーのいう通り1歳くらいまでは充分使えそうです。

2ヶ月・6kgでジャストフィットだったという話は、実はインナーを敷いた入れた状態でのことでしたので、ある意味当然のことでした。。。
3ヶ月も過ぎた頃からは説明書の記載どおり、インナーを外して直に座らせて(寝かせて)います。
#レーマーとかの海外製品に比べればやはり小ぶりなことは確かですが。


それにしてもわが子はこれに乗せると良く寝ます。。。
家で布団に昼寝させると30分やそこらで起きて騒ぐのに、これで車に乗せると昼間でもなかなか起きてくれません。
もちろん頃合いを見て、下ろしてあげてますけど。
そんなに快適なのか本人からはまだ聞けませんが(笑)、少なくともコンビの「だっこ理論」はあながち間違いではないみたいです。

ご参考まで。

書込番号:7491356

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

せっかく買ったのに

2007/10/03 01:14(1年以上前)


ベビーカー > アップリカ > トッコ レブ

スレ主 rouge.さん
クチコミ投稿数:2件 トッコ レブのオーナートッコ レブの満足度5

トッコレブをせっかく買ったのに、“一部商品に車輪が脱落する恐れがあるため無償で部品交換をします”と知らせが届いたので、急いでロットナンバーを調べてみると該当製品でした。
案内に書いてあるアップリカの窓口に電話をすると、“ご希望の日に品物を取りに伺い5日後に部品の交換をしてお返しします”と言うことでしたが、取りに来たのが、どういう事情で品物を取りに来たのかを、ぜんぜん何も分かっていない○○急便のドライバーで、目の前で梱包して帰ったのですが、かなり適当な梱包の仕方で持って帰りました。
その後、予定より早く3日後に帰ってきたのですが、中に紙切れ一枚で、“ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした”だけでした。
客をなめるのもいい加減にせいアップリカ!


書込番号:6825647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

値段じゃありませんよ!!

2007/09/30 16:01(1年以上前)


ベビーカー > カトージ > ツインストローラー

クチコミ投稿数:1件

私はこのベビーカーを我が家の双子用に3年近く使っておりました。
安くて軽いセカンドベビーカーのつもりで購入したのですが、結局メインベビーカーとして3年使いました!!
ほとんどの移動が車で、お買い物や病院等でお使いになるのでしたら双子用でもこれで十分です。双子は何かと移動や外食等が不便ですが、これは場所をとらないので宿泊先等のエレベーターもスイスイですし、レストランにも椅子代わりに乗せたまま入りベビーカーのまま食事を取ることも可能でした。非常にコンパクトで車内でも場所はとらないし、積み込みも楽だし・・・。こちらの商品のおかげで、大変な双子育児もかなり楽をさせていただきました。
細かいことにこだわらない双子ママさんには絶対お勧めです!!

書込番号:6816139

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ベビーカー」のクチコミ掲示板に
ベビーカーを新規書き込みベビーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ベビー・キッズ)

ユーザー満足度ランキング