このページのスレッド一覧(全264スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 0 | 2017年4月2日 07:38 | |
| 30 | 8 | 2017年2月4日 15:24 | |
| 2 | 0 | 2016年10月7日 20:11 | |
| 0 | 0 | 2016年9月19日 16:08 | |
| 54 | 3 | 2016年8月28日 12:41 | |
| 21 | 0 | 2016年4月30日 00:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ベビーカー > レカロ > レカロ Easylife
アテゴン乗りさん、こんばんは! お久しぶりです!
ネットの最安値から1万近く安いとは! びっくりです!
コストコ座間店は、1週間に1回ぐらい行ってます!
R246の近くで、便が良くて、とても重宝してます!
コストコの水なしでは、生きていけません!
書込番号:20611323
2点
玄関番さん、こんばんは、ご無沙汰しています。
玄関番さん神奈川在住だったんですね。
1週間1回とはかなりの常連さんですね。(笑)
自分は静岡東部(246沿線)在住なのでコストコは座間が一番近いし
実家が神奈川県なのもあり比較的行きます。
実は会っていたりして。(^^;
水は一時期買っていましたが嵩張るので最近は地元のホームセンターのPBが多くなりましたが、
かなりお買い得ですし潰しやすいペットボトルが便利ですよね。
コストコは海外ブランド(アメリカ?)の子供用品やおもちゃが意外と安いので、
食料品をメインが多いのですが最近は必ず見て回ります。
価格.comの最安値より安いことが結構あります。
(あとは意外と外付けHDDなんかも)
うちは大体行くとロティサリーチキンや寿司そして卵はほぼ確定で購入していますね。
今日の夕食はそのチキンでした。(笑)
書込番号:20611429
3点
アテゴン乗りさんも結構、通っているんですね!
そういえば、静岡から来ている家族の方に案内もしたことがありました!
肉系はほとんどコストコですね!
ただ、冷蔵庫の他に別途、冷凍庫が必需になります!
さくらトリの胸肉は、結構ストックしてます!
また、タイヤは本当に安いですよ!
ベビー商品もコストコで結構買いました!
お子様も歩きだすと、大きなカートが危険なので、十分注意してください!
試食で結構並んでいるので、そこで会っているかもしれませんね!
書込番号:20611576
3点
ちらっ(・|
こんばんワン! お2方
>コストコ
田舎には無い(^^;
書込番号:20611630
2点
-アテゴン乗りさん&玄関番さん-
座間店って事は、神奈川にいる俺の従弟や親戚も来ているかもしれませんね。
>自分は静岡東部(246沿線)在住なのでコストコは座間が一番近いし
沼津や三島など静岡の東部でしたら、セントレア側のコストコよりも座間が近いですね。
俺の場合は一時間くらいで逝けますが・・・
数人で前日にBBQ様の肉の買い出しでは使いますけど、他の用事で連れの買い物に同行しても、殆どおやつ買わない俺の物欲を刺激する物が無いのが悩み。
BBQしている時にチャーハン食いたかったら、添加物の少ない味の素の業務用冷凍品置いているアミカは俺のお勧め。
書込番号:20611863
1点
お二方おはようございます
>オリエントブルーさん
一番近い所だと神戸辺りですかね?
是非一度はコストコ行ってみてください、面白いですよ。
初体験なら込んでいる週末なら店内移動もままならず時間もかかるので1日潰せると思います。(笑)
嵌るか、一度行ったらもういいやと思うかどちらかが多いと思いますよ。
散財も結構できます。(笑)
コストコでしか見ないようなデュラセル製のLEDライトや工具なども興味引くかも。
>ガリ狩り君さん
バーベキューや焼き肉の時の肉はコストコが定番ですね。
普通の肉屋さんよりワンランク以上上の良い肉が買えますね。
お菓子類は最近は買っていませんが昔ビーフジャーキー、ポップコーン、トルティーヤチップが個人的定番です。
実はコストコ3店舗経験済みですが、
食料品以外の商品は結構入れ替わるし店舗によって品ぞろえのバランスが違うので
他のコストコ行くとブツヨクフォースが解放されるかもしれませんよ。(笑)
書込番号:20612089
4点
おは〜!
よくご存知 神戸と尼崎にありますね。
行ってみます。ありがとう∠(^_^)
書込番号:20612197
2点
はじめまして。
コストコで売っているRECARO製品は日本国内向け正規品とは仕様が違い、同じものでは無いので注意が必要です!
またメーカーのアフターサポートも受けられませんので(コストコでの対応のみ)、価格と内容をよく検討した方がいいと思います。
Easylifeの正規品との違いは、アマゾンのコメントに詳しく出ています。
https://www.amazon.co.jp/RECARO-%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%83%AD-Easylife-%E9%80%9A%E6%B0%97%E6%80%A7%E3%81%AE%E8%89%AF%E3%81%84%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E7%B4%A0%E6%9D%90-%E5%AE%89%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%9FB%E5%9E%8B%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B015CAQ2TA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1486189021&sr=8-1&keywords=Easylife
書込番号:20629258
9点
ベビーカー > コンビ > ディアクラッセ オート4キャス
売り場で店員さんからコンビの最高級ベビーカーですとオススメされ買いました。メチャカルと悩みに悩んで、タイヤが大きいこと、ガッチリ安定感があることに惹かれ、こちらにしましたが、結果良かったです!子供が大きくなっても乗るスペースがゆったりしているし、押し心地が対面でも背面でも変わらず本当にいいです。お友達にもオススメしていたのですが、最近知ったのが、噂によるともうディアクラッセはないとか???同じ形だと今はネムリエというのになるのかもしれません。でも、とりあえず姉もコンビを使っていたし、コンビはいい製品が多いなと個人的には思っています。
書込番号:20274231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ベビーカー > アップリカ > カルーン プラス ハイシート
以前はマクラーレンを使っていましたが、こちらに転向して良かったです。
とても頑丈で、雨の日も子供が濡れずにお出かけできます。
一つ難点は畳みにくいことです。それ以外はとても満足しました。
0点
ベビーカー > コンビ > メチャカルハンディ エッグショック DF
赤ちゃんと向い合わせにし、ベビーカーを動かすと、前輪駆動?なのか前のタイヤは首をふらないので、スーパーなど人が多い所では細かい動きができないので、不便です。
結局赤ちゃんと向い合わせに使う事が出来ないタメ、ママの顔が見えないのでベビーカーに乗せるとよく泣きます。
書込番号:18970749 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>>スーパーなど
そのうちベビーカー自体持って行くのがめんどくなって、店舗用意のベビーカーの方が買い物カゴも載るし、よっぽど便利に出来てる。
メチャカル型は旅行や散歩用に軽量軽快に出来てる。後輪が固定なのも軽量化のためと思われる。
書込番号:18970905 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
出口明香さん こんにちは。 実際に使ってみないと、分からないものですね。
価格も構造も違うし。
http://www.combi.co.jp/products/stroller/wl_mechakaru_mc/?tx=pdu_mechakaru_df150213
書込番号:18970939
2点
それは、オート4キャス機能が付いてないからでは?
1ランク上のモデルだと付いてますね。
書込番号:20150706 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ベビーカーライフ卒業にあたり
二人の娘で5台のベビーカーを使用しました。
ようやく卒業しましたので、ベビーカーライフとともにレビューします。
このベビーカーの評価
その他4台のレビュー
@ストッケSTOKKE
エクスプローリー
まだ日本上陸まもなくで百貨店で10万近くで購入してもらいました。
【良い点】
AタイプBタイプ兼用なので
6ヶ月からはAタイプ、大きくなったらBタイプに座席部分を差し替えて使えました
また、座席が車のチャイルドシートとしても使用できたのが◎
座席をたたんで、フレームを畳むときの音が好きでした。
トランスフォーマーの変形みたい(笑)
【いまいちな点】
とにかくサイズが大きくて、自動改札やエレベーターは一苦労します。
海外サイズを日本社会のインフラで使用する不便さは痛感します
当時はマンション住まいで玄関が狭く、マクラーレンを購入しました。
Aマクラーレン
日本撤退が残念でなりません。
畳むときに子供の手をはさむ事故がありましたが、
どのベビーカーでもあること?と思いました。
追加でメーカー対応の折り畳み部分に手が挟まらなくする三角形の布がある日送られてきて、
何も要請しなくてもお詫び書と一緒に送ってくるリコール対応に感動したのを覚えてます。
【良い点】
とにかく畳みやすい
下の収納スペースが豊富
付属の雨よけパーツが他社より安い
他社と比べて、唯一、蚊除けのパーツがあり、すごく重宝した
長女は震災原発もあり、歩かせたくなかったので4歳までのせてましたが重量オーバーでもokでした
買い物袋をいくつかまでならかけてもバランス安定
満足感◎◎◎
【いまいちな点】
手をはさむ事故のニュース以外に
不満はなく、逆にリコール対応でますます
ファンに
唯一、周りにマクラーレン使用者が多過ぎてかぶること
くらいだと記憶
Bカトージ
5年前に長女をラッシュとは
逆方向の電車で4駅のって
保育園まで毎日送り通勤してました。
その際に軽くて、保育園に置かせてもらえるので
小さな軽量タイプとして購入。
当時は、屋根つきではなく、5000円程度でした。
2歳から3歳後半まで約2年使用
【良い点】
軽い
安い
丈夫
【いまいちな点】
タイヤは2年が限界
子供が暴れるとちょっと危険
(ベルトから手をすぐぬいてしまいました)
Cアップリカカルーンプラス
次女のファーストベビーカーとして購入
マクラーレンに比べると、
畳むのが困難
荷量がいまいち
蚊除けシートの販売がない
というのがあり、1ヶ月しか使用せず、
古いマクラーレンを倉庫から出して使用に切り替えました。
【良い点】
とても頑丈です。
レインカバーを買うと雨対策◎
【いまいちな点】
たたみにくいです。特に片手だと無理
買い物袋をかけるとバランスが崩れやすい
下の収納が小さい
とにかく、たたみにくい理由で
長女の時にお気に入りだったマクラーレンを倉庫から出して使うことに。
娘の通う保育園の園児が怪我や熱などの緊急時に近所の病院に向かう時に使用しているベビーカーがあまりに古かったので1ヶ月も使用しないうちに寄付してしまいました。
Dマクラーレンファミリアコラボ
ファミリアのセールで25000円に値下げになったのを発見し、即購入。
使いかっての良さは知っており
更にファミリアコラボのデザインで、買わずにはいられませんでした。
マクラーレンの日本撤退が決定しており、在庫限りだったため、雨よけカバーと蚊除けカバーをAmazonの在庫で2セット購入し、約3年使いました。
マクラーレンブームが去り、周りとかぶることもなく、本当に大々満足でした◎◎◎
結論
マクラーレンが圧倒的に良かったです。
アップリカはもう少しユーザーの使いやすさと安全性を高める企業努力をしてほしいです。
書込番号:19831488 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ベビー・キッズ)
ベビーカー
(最近3年以内の発売・登録)





