葬儀・葬式 クチコミ掲示板

 > 暮らし・生活 > 葬儀・葬式

葬儀・葬式 のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「葬儀・葬式」のクチコミ掲示板に
葬儀・葬式を新規書き込み葬儀・葬式をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

有名だから良いとは限らない

2025/06/21 12:04(3ヶ月以上前)


葬儀・葬式

クチコミ投稿数:159件

家族が急死だったため病院ですぐ葬儀社を決める必要がありました。
病院でも紹介というか教えてもらった「〇さなお葬式」に依頼しましたが・・・
〇円以上はかかりませんとの事でしたが、実際は上がるわ上がるわ

・棺は標準だと小さな物なので160cm以上くらいの身長だと追加料金が必要
・火葬までのドライアイスと遺体の保管料
・当然食事も返礼品も別料金
・葬儀場から火葬場のバスも別料金でした。(駐車場は埋まってるからバス使わない場合は全員タクシーで向かってくださいだそうです)

あと当時は割引があったのですが、最初対象って言ってたのに後から対象外に

結局20人ほどの葬式で1日葬で電話では40万ほどでしたが
実際は130万でした。(読経料とかはお寺があったのでまた別で払ってます)

葬儀場のパンフレットみたら全然そっちの方が安かったので聞いてみましたが
そりゃ「〇さなお葬式」は紹介だけしてお金取ってるので、こちらのプランに上乗せしてるんでその分高くなりますよ。との事でした。

書込番号:26216181

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

イオンのお葬式ありえません

2025/05/25 12:39(4ヶ月以上前)


葬儀・葬式

クチコミ投稿数:2件

先日イオンのお葬式を利用して葬儀を行いました。葬儀自体は1日葬でしたが、想像以上に簡略化され、他の葬儀場で経験した1日葬より簡素な感じでした。葬儀自体は正直可もなく不可もなくですが、その他の対応はありえないの一言です。
 まず、葬儀前日に今後送付する資料の説明の電話があらました。正直少しそっとして欲しい時ですよね。
 更にあり得ないのは、葬儀翌日に、再度返礼ギフトのカタログ送付の説明、死後の手続きの代行サービスの案内、とどめはイオンの葬式の事前予約は今回の葬儀で終わりになるため、今後も割引を受けられるようにするため登録継続するかの問い合わせです。
 葬儀の翌日に営業の電話ですよ。しかもイオンの葬式の登録の継続を、葬儀の翌日に聞く必要ありますか?またすぐに次の葬式があるとでも思っているのでしょうか?このような内容は、説明書きとパンフレットを同封して送付すれば良くないですか?しかも、口では労りの言葉はありましたが、明らかな営業トーク。遺族の気持ちをこれほど逆撫でする業者はいません。
 葬儀を担当してくださった地元の業者さんは、限られた予算の中とても丁寧な対応であり不満はありませんが。

書込番号:26189783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2025/05/25 13:25(4ヶ月以上前)

そんなもんですよ。

身内が「Xさなお葬式」に頼んだ時に契約書に書いてある料金より高額料金を請求されて火葬場から
「Xさなお葬式」へ電話してひと悶着、結局最後は契約書の料金を払った。

結局、「Xさなお葬式」は口入れ屋に過ぎない。

市町村が様式を決めている規格葬儀が無難です。

書込番号:26189819

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/25 15:44(4ヶ月以上前)

だったらいつなら都合が良かったのかな?
返礼は急がないと失礼に当たるし死亡後の手続き関係も期限があるから
代行するなら急いで申し込んで貰わないといけない。
今どきは式の当日に費用精算して現金のやりとりするとかも普通ですし。

色々簡略・簡便化して安く済ませましょうってのが最近主流の家族葬形式なので
その辺ドライに割り切れない人はターゲット層じゃないってことですよ。
創業○○年を謳ってるような地元の葬儀屋さんと直接お願いするべきでしたね。

書込番号:26189909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 騙された感あり

2025/05/13 12:44(4ヶ月以上前)


葬儀・葬式

クチコミ投稿数:1件

小さなお葬式を随分前から資料を集め勉強していたつもりでしたが、いざ利用したらまったく違うものになった
家族葬、シンプルに無駄なお金をかけず葬儀をあげる。
追加料金なし。結果は倍の金額となった。わりきれば元もとの料金でできたかもしれない。やはり勉強不足は否めない。だいたい小さなお葬式と葬儀会社は別企業。
広告とNHK放送で騙された感が強い。最初から互助会に入り近くの葬儀社を見つけておくべきでした。

書込番号:26177671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

真に業態改革を目指すなら。

2025/04/29 03:21(4ヶ月以上前)


葬儀・葬式

当方、札幌の住人で、この度ネットでも登場回数の多い「小さなお葬式」を使わせていただきました。
その背景は、既存地元の葬儀屋さんの見積が、大雑把と感じていたもので、業態改革を目指しての業態であれば
応援したい、との気持ちがあったからです。
結果は、どうかと言うとガッカリな部分がありました。
それは、追加費用の件です。追加費用が必要になるオプションについては、資料にありましたが、式場をセットの式場以外の希望の場所
にした場合、びっくりするような追加費用が必要になることでした。これは、一切電話相談時にも説明は有りませんでしたし、資料にも
記載が有りませんでした。当方、追加の費用はある程度は予想はしていましたが、式場を当方の希望場所とした場合、それだけで多額の追加費用が必要になるとは思っても居なかったです。電話相談でも一切説明はありませんでしたから。
この業態は、地域の葬儀屋さんと提携したもので、満足度は対応していただく地域の葬儀屋さんの力量によることになります。
当方の場合、その葬儀屋さんに恵まれ総合的には満足できる葬儀を行うことが出来ました。
真に業態改革を目指すなら、明朗な費用説明は必須と思います。一段の飛躍を期待したいと思います。


書込番号:26163136

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/04/29 06:02(4ヶ月以上前)

そりゃまぁ外部借りたら結構な金額になるでしょうね。
想定していた金額と実際の金額にどれだけの乖離があったかはわかりませんけど
外部斎場利用すると会場賃料の他に人員や道具類の出張費用がかかりますし
スキマ時間を利用できる自社斎場時とちがって設営・撤収に時間的な制約が加わるので
担当社員さんの業務調整や手配関係など仕事量が格段に増えますんで。

例えばお亡くなりになってから葬儀まで数日あったりすると思うんですけど
そのあいだに外部のご遺体安置施設を利用する必要があったりご遺体の搬送回数が増えたりすれば
それだけで数万〜数十万円の上乗せです。

特に「小さなお葬式」のような最近増えてる家族葬をターゲットにしたプランでは
本当に家族だけ数人の参列にすることで「身内だけだから」と、
昔ながらのお葬式から煩わしい部分を極力簡素化して安くしてるんで
喪主さん側が昔のイメージに引っ張られて「そうは言ってもあれとこれは必要では」とか言い出すと
どんどん金額が積み上がっていきます。
例えば家族だけなら誰の葬式かを告知する必要がないので看板は必要ありませんけど
家族以外の参列者がいるなら外看板出したりするんでその分費用が増えます。

葬儀屋さんのいう家族葬の「家族」っていうのは
同じ家に暮らしていた祖父母から孫までの親子三世代あたりまでで
生計を共にしていない兄弟などの親戚は家族の定義からはずれますんで
家族以外が参列される場合は家族葬プランは避けるべきですね。
外部斎場を希望されるということはここでいう家族以外が参列されたんでしょうから
スレ主さんはプランターゲットからは外れてたって事だと思います。


書込番号:26163171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/04/29 06:32(4ヶ月以上前)

ご意見有難うございます。
式場を当方の希望で、当方檀家のお寺にしたのです。で、式場の利用については、当初から当方で別途に交渉して許可を得て、仏具・式場等利用料金は別勘定です。僧侶へのお布施も当方で行いました。元々、そうことでしたからこれらは関係ありません。
増えたのは「小さなお葬式」へ支払う分として、資料等に何の説明もされていないもので、エ!、そんなにと言えるレベルです。
ご指摘のとおり、人件費とかあるとは思います。でも、常識レベルでは一桁万円ではないでしょうか。
それが、数十万円レベル。説明を受けはしましたが、先方の式場にないものを運ぶ費用とかとのことでした。
しかし、殆どは、当方手配のお寺にあるもので済んだのです。不可解と感じざるを得ない所以です。



書込番号:26163184

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/04/29 06:59(4ヶ月以上前)

だからプランターゲットから外れてるって事なんですよ。
菩提寺で葬儀をする時点で「小さなお葬式」じゃないんです。
プランで設定してる前提条件を全部ひっくり返してるんだから
ちゃぶ台返された分の費用が全部上乗せされるって事です。

葬儀屋さんからしてみれば言葉には出しませんけど
「じゃあわざわざウチでやらんでもいいじゃん」っていう主張の費用算定だと思いますヨ。
ぶっちゃけ喪主さんの菩提寺で喪主さんが全部手配するんじゃ
うま味が少なく手間と気苦労が多いだけの面倒案件でしかないんで。
お寺って庭木とか調度品とかめっちゃ気を遣わなきゃならんので
普段から付き合いのあるお寺ならまだしも、
全部喪主さんが準備した知らない場所で葬儀だけ仕切ってくれっていうのは
葬儀屋さんからすれば知らないお寺で発生する全ての責任を押しつけられたってことですけど
スレ主さんには責任を全ておっかぶせた自覚ってあります?

書込番号:26163201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/04/29 14:19(4ヶ月以上前)

再度のご意見有難うございました。
なるほど、と思いました。いや、当方としては、先方の式場ではなくて、当方希望の式場でも出来ますヨ、との説明が
あったものですから。でも、それをまともに受けた当方がバカでしたと、言うことですネ。
当方としては、新業態の葬儀屋さんかと思ったもので、期待感を持ったのが浅はかであった。仰せの通りプラン対象外
ユーザーであったと思うしかないようです。
プラス面は、地元で引き受けてくれた葬儀屋さんは一生懸命に手配してくれました。感謝しております。
次回と言う言い方は、相応しくないですが、又の時は直接お願いして見ようと思っております。
貴重なご意見有難うございました。

書込番号:26163621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

小さな森の家 花野井 家族葬で240万円

2025/03/01 21:03(6ヶ月以上前)


葬儀・葬式

スレ主 KFE04162さん
クチコミ投稿数:7件

86歳の義母が亡くなった義父の葬儀の説明を受けて、その後書類にサインしてしまいました。
総額で240万円です。見積もりを見せてもらったら、個別の単価は一切記入がありませんでした。
小さいのは斎場だけで、金額はすごく大きいですね。
今後利用される方はご注意下さい。

書込番号:26094386

ナイスクチコミ!15


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/03/01 22:55(6ヶ月以上前)

金額の大小はともかくとして
お任せのセットプランなら個々の明細なしで「一式」なのは問題ないでしょ、そのための「セット」なんだから。

書込番号:26094536

ナイスクチコミ!5


スレ主 KFE04162さん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/02 00:48(6ヶ月以上前)

一日葬プランのWeb一般価格350,000円の7倍のセット価格ですね。
https://ososhiki.kinpoudou.co.jp/area/chiba/morinoie/plan/ichinichi/
金額の大小がすごすぎても内訳はブラックボックスです。
今後利用を検討される方は十分にご注意下さい。

書込番号:26094632

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/03/02 07:37(6ヶ月以上前)

30年ほど前ですが祖父の葬式では確か200万以上払っていたと思います。
ただ、祖父の葬儀には多くの弔問があり、香典が葬儀代を軽く上回っていましたのでそんなもんかな?という印象でした。
葬儀社のスタッフはずっとつききりで凄く良くしてくれました。
費用は確かにブラックボックスのようなものですが、費用なりにしっかりしてくれるのではないですか?
高額な見積もりになっているのは、弔問客の多さが予想されているのでは?

書込番号:26094735

ナイスクチコミ!2


スレ主 KFE04162さん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/02 08:55(6ヶ月以上前)

通夜なしの一日葬儀で家族葬なので、弔問客は一切呼ばない前提なのです。
ダンニャバードさんのように弔問客が多い前提なら理解はできますけどね。
年齢相応のぼけ老人が上手く丸め込まれたように感じています。

書込番号:26094799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/03/02 09:18(6ヶ月以上前)

>KFE04162さん

>通夜なしの一日葬儀で家族葬なので、弔問客は一切呼ばない前提なのです。

そうでしたか・・・
それだとあまりにも高額ですね。
今さらクーリングオフなんてのもできないのでしょうし、悪質な葬儀社は昔から跋扈しているようですから、残念なことです。
こちらのサイトでは一日葬で30〜100万円とされていますね。
https://www.koekisha.co.jp/chiebukuro/funeral-cost-estimate/
明日は我が身かもしれませんので、参考になりました。

書込番号:26094822

ナイスクチコミ!6


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/03/02 13:16(6ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25361624/

過去ログあり。

広告などの安いプランは最低限の基本プランで
契約されたのはオプション全部あれもこれも盛り込んだフルサービスプラン。
きちんと打ち合わせをされて最低限の基本プランから必要なオプションだけを積み上げていけば
個別のオプション金額は明細に載ってきたと思いますよ。

高額オプションそうなのは
エンバーミング(防腐処理)とかご遺体安置費用ですかね。
冬場は亡くなられる方も多く火葬場も順番待ちがひどいので
亡くなられてから葬儀まで1〜2週間かかることもありますが
その間ご遺体を葬儀社に預けると安置費用が発生します。
安置費用は業者によってピンキリですがだいたい5千円〜3万円/日くらいはかかりますので
うっかりするとこれだけで数十万円かかりますよ。

まぁ葬儀だろうがなんだろうがとりあえずダメ元でもなんでも
一番高いプランを勧めてみるのはどんな商売の営業でも基本ですからね。
太陽光発電みたいな飛び込み営業ならいざしらず
自分から業者選んで契約しに行ってるのでクーリングオフはそもそも適用外だし。

そりゃ長年連れ添った配偶者亡くした直後なのに一人で葬式の打ち合わせさせたらそうなりますって。
配偶者を亡くして動転・気落ちしてる時期にそんな阿漕なことをって言うかもしれんが
そんな時に色々手続きしなきゃならんからこそ冷静に判断出来る親戚や知人に協力を頼んで
簡単な下調べや打ち合わせに同席して貰うよう手はずを事前に準備しておくことが重要ですよ。
ちゃんと義母様に寄り添ってあげなかったスレ主含めた親類連中にも責任のいったんはあると思いますけどね。

わたしもつい数ヶ月前に義父を亡くしましたが
義父と一緒に生活していた義母や義兄は動揺激しく冷静な判断が出来なくなってて
あれもこれもといいだしてブレーキかけるの大変でした。

書込番号:26095156

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

冠婚葬祭って誰が決めたの?

2024/11/29 21:42(10ヶ月以上前)


葬儀・葬式

クチコミ投稿数:1件

冠婚葬祭なんて誰が決めた?俺はスーツや礼服全て捨てた。身内や友人とか関わりの深い奴らの冠婚葬祭には絶対出ない。俺は生涯私服しか着ない。法律で定められてる事以外は絶対しない。スーツ着て働いてる奴ら馬鹿じゃねー?

書込番号:25979172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「葬儀・葬式」のクチコミ掲示板に
葬儀・葬式を新規書き込み葬儀・葬式をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(暮らし・生活)