
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2016年1月18日 16:34 |
![]() |
58 | 9 | 2015年9月9日 15:29 |
![]() |
63 | 8 | 2015年4月22日 21:10 |
![]() |
7 | 1 | 2015年2月3日 09:33 |
![]() |
33 | 1 | 2014年12月2日 17:16 |
![]() |
18 | 11 | 2014年11月9日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


葬儀・葬式
都内在住のサラリーマンです。
地元への還元も込めて書きました。
10年ほど前、父の葬儀の際に北茨城の共祭さんにお世話になりました。
当時、自分名義で死亡時150万の保険しか入ってなかったので、葬儀代が50万しか使えませんでしたが、共祭さんは追加料金や余計なオプションもなく、50万ピッタリで葬儀を執り行って下さいました。
その後、共祭さんから紹介されたお寺の住職に「お金あまり無いです」と言っても、笑顔で「気持ちでいいよ」と言ってお経を唱えてくださるような、良心的なお寺も紹介して頂きました。
まだ墓石は購入出来ていませんが、保証が30年ある共祭で扱っている墓石を購入しようと思ってます。
3点

つくば市在住で「共済」をググってみましたけど比較的安いですね。
でも、お金の掛け様ではあるのですが戒名や飲み食い敷物に結構お金が掛かってしまいます。
もう直ぐ「つくば山水亭」で法事、飲み食いだけで1人8,000円位・・・付合いは大変ですね。
書込番号:18639803
0点

naoto1979さん、こんにちは。
共祭は初めて聞きました。
北茨城などの県北では、別なところが有名ですね。
書込番号:18670850
1点

>湯〜迷人さん
返信遅くなりすいません。
まとめてみましたが、安い割にはオススメだと思います。
付き合い事お疲れ様です。
自分はこれから多くなりそうな気がして怖いです・・・
書込番号:18681178
1点

>佐竹54万石さん
こんにちは、コメントありがとうございます。
ここ十数年・口コミだけで広がってきたみたいです。
(HPを見るとまだPageRankもなかったですし・・・)
その分信用に関してはオススメできるかと思います。
書込番号:18681184
1点

naoto1979 さん
県内の冠婚葬祭でしたら左とん平がテレビCMに出ているアルファークラブが有名で土浦市近辺では毎月往年のスターを呼んで無料コンサートを開いております。(大場久美子・伊藤咲子・平浩二・園まりほか)
書込番号:18682645
0点

アルファークラブさんの葬儀相談会にいってきました。焼きたてパンや卵までもらえておどろきました。
葬儀社さんもあの手この手でジジババを集めていますね。
書込番号:19502656
0点



葬儀・葬式

ヲタ吉さん
隠す必要ないでしょ。
隠すくらいならスレを立てる必要ありませんよ。
教えて!
書込番号:19100370
3点

>湯〜迷人さん
隠すつもりは毛頭なくて、皮肉ってみたのです。
「小さなお葬式」っていう「ブランド」です。
https://www.osohshiki.jp/lp/keirou.html?utm_source=yahoo&utm_medium=targeting&utm_term=keirou_A_300_250&utm_campaign=present50-59
敬老の日に、いくらなんでもなぁ。
もちろん広告の主旨は、生前に葬儀を決めていた方が良いだろうって事だろうけど。
バナー見るからには、「早くお逝きなさい」「あの世へのチケット渡すから」「親御さんを送り出しましょう」って思えちゃう。すごい不快。
葬儀屋自身が、“生き残り”に必死で、感覚が麻痺しちゃってるんじゃないかな?
広告代理店も考えてやれよ。
書込番号:19100553
7点

おはようございます。
リンク先のサイトを拝見しました。
何だか怪しさ満載ですね(笑)
5点ほど述べます。また、事業者が定めている注意事項(= 約款)も付記しております。
長文お許しください。
【怪しさ1】
この事業者の事業内容です。
事業内容
1.インターネットメディアの企画・開発
2.Eコマースソフトウェアの企画・開発
3.上記に関わる一切の事業
よく商業登記できましたね…
【怪しさ2】
アンケート調査の結果を当該商品の誘因としていますが、アンケートの出所と統計の母数が不明です。
【怪しさ3】
やたらと著名な広告事業者(TV番組や新聞)の威光をちらつかせています。
【怪しさ4】
早割チケットの申込み概要
■応募資格
どなた様でもご応募いただけます。
⇒吹きました(笑) 未成年はまず無理!
■応募条件
期間中インターネット経由での「早割お申込み」もしくは、「資料請求」頂いた方。
⇒資料請求に500円(税込)を請求されます(笑)
【怪しさ5】
航空券、保険証商品や化粧商品の販売手法をそのまま流用した通信販売
⇒消費者契約法で要請されている事項について一切説明していません。
「お葬式の早割チケット」という代用証券みたいなものを通信販売しているサイトより、早割ご利用に際しての注意事項を抽出しました。
https://www.osohshiki.jp/lp/keirou.html?utm_source=yahoo&utm_medium=targeting&utm_term=keirou_A_300_250&utm_campaign=present50-59
⇒弁護士や隣接法律専門職が作成したものではないことは明らかです。
文字数制限で引っかかりました。次に続きます。
書込番号:19100681
7点

早割ご利用に際しての注意事項
当社が販売する早割につきまして、以下の重要事項を充分ご理解いただき、
全てご承諾いただいた上でご利用いただけますようお願いします。
1.ご購入日から30日後に利用可能となります。
早割はご購入日(弊社にて入金が確認された日がご購入日となります)から30日経過後に
ご利用が可能となり(以下「ご利用可能日」といいます)、
当社の「葬儀」「葬儀+寺院手配」サービスにご利用いただけます。
割引価格は経過期間により異なりますので早割詳細ページをご確認ください。
2.有効期限はご利用可能日から3年間です。
ただし、継続購入期間中の早割再購入で、有効期間が3年間延長になります。
早割は、ご利用可能日より3年が経過すると、早割がご利用できなくなります。
但し、継続購入期間中(ご利用可能日より2年経過後から3年の間)に早割を再購入いただくと、
割引額が最大のまま有効期限が3年間延長となります。
※有効期限が過ぎた後に早割を購入された場合は、「新規購入」扱いとなりますのでご了承ください。
3.ご利用の際は、必ず葬儀ご依頼時に早割利用の旨をお伝えください。早割をご利用になられる際は、
プランご依頼時(お申込み手続きが完了し、お申込み時の電話が終話するまで)に、
必ず早割使用の旨を当社スタッフ にお伝えください。
葬儀および寺院手配のお申込み完了後の早割ご利用についてはお断りさせて頂きます。
また、早割は1枚につき1度しか使用できません。
4.ご購入者さまのみ、早割を使用できます。
早割は、早割をご購入された本人様からのご依頼のみご使用いただけます。
但し、早割購入者様ご自身の「ご葬儀」「ご葬儀+寺院手配」の場合、
ご家族(3親等内の親族など)でも使用可能となります。
5.返品・払い戻し・他サービスとの併用には一切応じられません。
早割の返品・購入金額の払い戻しはいかなる理由があっても応じられません。
また、早割は、当社が提供する他の割引サービスとの併用はできませんのでご了承ください。
6.個人情報の利用について当社がお預かりしたご購入者様の個人情報については、
早割のご利用及びそれに関する当社サービスの提供に必要な範囲においてご利用させていただきます。
7.反社会的勢力の方からのお申込みは固くお断りします。
反社会的勢力と暴力団関係者による当社サービスのご利用については、固くお断りいたします。
次に続きます。
書込番号:19100685
7点

個人情報の取り扱い
小さなお葬式運営会社の株式会社ユニクエスト・オンライン(以下「当社」といいます。)は、
当社の「個人情報保護方針」および当社社内規程に基づき、本サイトでご提供いただく個人情報を以下のように取り扱います。
以下の内容にご同意いただいてからご提供いただきますようお願い致します。
なお、ご利用者が個人情報のご提供をご希望されない場合、ご利用者ご自身のご判断により、個人情報のご提供を拒否いただくことができます。
この場合、本サイトにおけるサービスをご利用になれないことがございますので、あらかじめご了承ください。
■個人情報の定義個人情報とは、個人に関する情報であり、
氏名、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
■個人情報の収集・利用当社は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。
当社による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、
お客様が個人情報を提供された場合は、当社が本方針に則って個人情報を利用することをお客様が許諾したものとします。
葬儀および寺院手配、仏壇販売、散骨等、またそれらに関連、付随する各種サービスを提供するため。
また、それらの資料やDMを送付するため。
葬儀および寺院手配、仏壇販売、散骨等、
またそれらに関連、付随する各種サービスにおける、新サービス、商品の案内など、
お客様に有益かつ必要と思われる情報の提供のため。
アンケート等による、当社サービス、商品の改善、新規開発や、市場調査のため。
当社コールセンターにて、音声録音による、応対品質の向上と通信記録のため
お客様からの各種お問い合わせに対して回答するため。
■クレジットカード情報を含む個人情報の取扱いについて
お客様のクレジットカード情報(カード名義・カード番号・有効期限)の利用目的、
クレジットカード情報の取得者名、提供先名、保存期間は次の通りです。
利用目的…ご購入した商品・サービスの代金を決済するため及び
お客様がクレジットカード情報を登録した時以後のご注文時に決済手段の一つとして表示するため
情報の取得者名…株式会社ユニクエスト・オンライン
情報の提供先名…お客様がクレジットカード決済時にご利用いただいた各カード会社
保存期間 …お客様がクレジットカード情報の抹消をご希望され、当社が当該情報を抹消したときまで。
ただし、前記に関らず当社の都合により、クレジットカード情報を抹消する場合があります。
■個人情報の第三者提供当社は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
■委託先の監督当社は、お客様へ商品やサービスを提供する等の業務遂行上、
個人情報の一部を外部の委託先へ提供する場合があります。
その場合、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
■個人情報の管理当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、
個人情報保護管理責任者を設置し、十分な安全保護に努め、
また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
■情報内容の照会、修正または削除当社は、お客様に個人情報のご提供いただく際に、
お問合窓口を明示いたします。
ご利用者の個人情報の内容に関し、照会、訂正、削除等を希望される場合は、
当該お問合窓口までご請求ください。
当該ご請求がご利用者ご本人によるものであることが確認できた後、
合理的な期間内に、ご利用者の個人情報を開示、訂正または削除等を行います。
なお、個人情報の利用目的の通知または開示の際には、
当社規定の手数料をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■個人情報を提供される事の任意性について当社に個人情報を提供されるかどうかは、本人様の任意によるものです。
ただし、必要な項目をご提供いただけない場合、各種のサービス等が適切な状態でご提供できない場合がございます。
個人情報に関するお問合窓口
[ 部署名 ]株式会社ユニクエスト・オンライン 管理部
[ 電 話 ]06-6226-7863
[ FAX ]06-6226-7864
[ Email ]info@uqo.jp
個人情報保護管理責任者
[ 部署名 ]株式会社ユニクエスト・オンライン 管理部 ○○ △△
[ 電 話 ]06-6226-7863.
以下の認定個人情報保護団体に加盟しております。
[ 認定個人情報保護団体の名称 ]一般財団法人日本情報経済社会推進協会
[ 苦情の解決の申出先 ]プライバシーマーク推進センター
〒106-0032 東京都港区六本木ファーストビル内 0120-116-213(消費者相談窓口)
■セキュリティーについて当社の各種フォームは、セコム社のデジタルIDにより証明されています。
各種フォームでのデータ入力、送信は、
SSL暗号通信により、お客様のウェブブラウザーとサーバ間の通信がすべて暗号化されるので、
ご記入された内容は安全に送信されます。
ヲタ吉さんの示された不快感はごもっともだと思います。
書込番号:19100690
10点

ヲタ吉さん
拝見しました。
「お葬式にお金をかけるより、家族の思い出作りに・・」
この部分は同感です。
「小さなお葬式」ってあまり評判が良くないようですね。
書込番号:19100734
2点

ヲタ吉さん、こんにちは。
不謹慎かもしれませんが、つい吹き出してしまいました。
こんなことを考えるところに、依頼したくはありませんね。
過去レスでの評判が物語っています。
書込番号:19116146
7点

「小さなお葬式」って会社は、葬儀屋を紹介している会社で、ある程度のプランを提示してくれるようです。かならずしも悪いとは思いません。良いとも思えませんが…。
いくら良心的なプランをたてても、紹介先の葬儀屋が、どさくさに紛れてぼったくれば、それまでです。
今回は、葬儀業界のセンスのなさを意見したかったです。
最近、終活とかの言葉を流行らせようと躍起みたいですが、そんなもん余計なお世話だと思われる方が多いんじゃないでしょうか。
まともな感覚では無い。
この国の政府自体、後期高齢者とか言っちゃうんで何ともなりませんが…。
書込番号:19117411
1点

この広告を見て、おっせかいなのでご忠告のお電話しましたが、待ちが長く切ってしまいました。電話が混んでいるという事は人気があるのかなと思いました。折り返しお電話を頂き「敬老」とは生きている事を祝う事だから、その生きている本人に死ぬ事になる「葬式」のチケットをプレゼントするのは違和感がある。母の葬儀を近年したが、生きている頃の母にそんなチケットを渡したら「死ねって事か?」と怒っただろうと。親族がチケットを購入するのは良いが、感覚がおかしい、一考ください!ってお願いしましたその後考えてくださったのか、こちらのサイトを見て中止したのかわかりませんが広告があがらなくなってますね。
書込番号:19124873
10点



葬儀・葬式
突然に父が亡くなり、葬儀をどうしてよいかも分からず
取り急ぎ検索して出てきたこちらの社に連絡を取りました。
今日葬儀を終えて、結論としては
・この業者は手配業者に過ぎないので、実際に葬儀を担当する葬儀社によって当たり外れがある。
(私の場合は、よい業者に行き当たったと思います)
・どうしても「安かろう」の部分はある。
最初は気が弱った母の言葉を真に受けて直葬で……とお願いしていたところを、
やはりそれではと思い直し一日葬に変更。
さらに当初家族二人で見送る予定のところを、ご近所の方にどうしても、と言われ急遽参列者2名追加。
こうしたイレギュラーにも逐一対応して頂けました。
(この辺は、先ほども書いた様に担当業者次第かもしれませんので、あまり書くと嫌がられるかもしれませんが……)
また、おかしな追加料金を強く勧められることもなく(「これだけの追加料金が掛かりますがこのような対応もできますよ」という提案はありました)、支払はWebサイト・見積書通りで済みました。
「安かろう……」の部分としては
・家族葬という形態上のことかも知れませんが、法要の間は葬儀社社員は全員退室。
・枕飾りの台は若干安っぽいながらも木製でそれなりの見栄えでしたが、
お骨などを置く段は段ボールに銀塗りと、作りはともかく安っぽさが際立つものでした。
(四十九日を終えて片付ける際には楽かも知れませんが……)
・最初に担当になった「小さなお葬式」の社員(葬儀社ではなく)の口調が親身とは言いかねる感じでした。
(言葉遣いの類は問題なかったのですが、電話の声を聞いていての印象です。
後ほど連絡をもらった同社の他の担当の方の声にはそういう印象は受けませんでした)
今回父をこちらの業者で送ったことで後悔はしていませんし、むしろよくやって頂いたと思いますが
「実際に担当する葬儀屋によって当たり外れがありうる」ビジネスモデルだということを
理解して依頼された方がよいかと思います。
実際の担当葬儀社と事前に顔合わせが可能であれば、しておいた方がよいです。
もし、対応が悪かった場合はクレームを入れるのも有効かも知れません。
この会社のビジネスモデルは「評判の悪い業者は切る」ことができるはずですので。
(自社の悪評を立てられてまで、悪質な業者を抱え込むメリットはないでしょう)
18点

どーじゅさん はじめまして
私も昨年自分の母と嫁の父を亡くしておりますのでお気持ちお察しします。
人の死は突然やって来ますので慌てない為にも前以ての情報収集だけは欠かせませんね。
公的な施設が利用できる場合、こちらでの密葬が一番負担感が少ないのかもしれません。
私も4月と7月に一周忌を控えておりまして法要の案内状(自分で作成)や返礼品の手配等やる事が来年の三回忌迄続きそうです。
書込番号:18470534
6点

ど〜じゅ様
はじめまして、この度はご愁傷様でございます。
>・この業者は手配業者に過ぎないので、実際に葬儀を担当する葬儀社によって当たり外れがある。
仰るように当たり外れがありそうですね。
▼この会社は冠婚葬祭互助会のグループ会社のようです。
http://diamond.jp/articles/-/31434
▼男女間違えて火葬 所沢葬斎センターで遺体取り違え
http://www.sankei.com/affairs/news/141219/afr1412190002-n1.html
互助会系列の会社が担当葬儀社になる確率が高い訳ですね…
記事に二重価格の問題がありましたが、既に互助会の会員になっている場合
互助会を解約して大半が返ってくる積立てていた現金を元に、ここを利用した方が安く済みそうです。
私は東京ですが差支えなければ、ど〜じゅ様はどちらの地域でご利用されましたでしょうか。
書込番号:18475736
23点

湯〜迷人さん
お気遣い有り難うございます。
以前から時折入院することはあったのですが、その都度じきに復調退院していましたので
「まさかこんなことになるとは……」の一言に尽きます。
今回は前触れもなく自宅で夕方に亡くなりましたもので、警察の調査が夜の10時まで続き
一段落付いたときには疲労困憊……
縁起が悪いと思っても、元気なうちに考えておいた方がよいとつくづく感じます。
グレーゾーンが嫌いさん
お気遣い有り難うございます。
事後にこちらの口コミで酷い目に遭ったという話を拝見し、
ハズレ業者に当たっていたら……と思うと背筋が冷える思いです。
(一応申し込み前に検索は掛けてみたのですが、見落としたようです。
別の口コミサイトで毀誉褒貶相半ばするところは見つけたのですが)
ちなみに私は兵庫県でお世話になり、担当業者はこちらではしばしばTVCMを見かける業者でした。
書込番号:18485029
3点

ご利用されたのはこちらでしょうか?
http://www.osohshiki.jp/hyogo/top/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_term=
書込番号:18487857
3点

湯〜迷人さん
会社はこちらで間違いないのですが、地域別ページは初めて見ました。
当時は疲れていたこともあり、検索で出てきたサイトを開いて
サービスの概要と社名(サービス名?)による検索結果だけざっと目を通して
トップページの電話番号でまず電話を入れましたので
正直今頃になって「こんなページもあったんだな」などと思っています。
書込番号:18499691
2点

どーじゅさん
突然の事でしたから普段でしたら見えて記憶に残ることも記憶から飛んでしまったり見つけ出せなかったりすることもありますよね。
でも、今後この貴重な体験をご自身とご自身の周りの人達への経験としてお役に立つ日がきっと来ますよ。
遅かれ早かれ何方にも起こり得ることですから・・・
書込番号:18500422
2点

突然で、また色々あり大変なことでしたね。
ご投稿大変参考になりました。
また、ご葬儀の形態も選べるのは必要なことですね。
書込番号:18533768
5点

親が健在の時は、近所の葬式というものには出ないと思います。しかし、自分は30半ば頃から近所の葬式の手伝いに出ていましたので、このことが後になって大変役に立ちました。ある年代になったら、親が子供に代わりに葬儀の手伝いをしなさいといってくれる親は、たいしたものだと感じます。葬儀は、機会があれば親戚でも近所でも早めに実体験することは大切だと感じます。
書込番号:18708582
1点



葬儀・葬式
以前、江東区にあるセレモニーみやざきという葬儀屋を利用したことがあるが、かなり印象が悪かったです!!
料金に関して、最初の見積もりでは安かったのに、その後いろんなオプション料金を付けられてかなり上乗せされました。
ご遺体の扱いもかなりぞんざいで、死化粧もとてもプロの方がやっているとは思えないほど酷かったです。
火葬場に行く際も、途中で車がエンストしてしまい、かなり時間を待たされました。
なのに、支払いはまったくサービスもなかった。
5点

葬儀屋なんて前もって調べ上げて決めておく人なんてほとんどいません。大抵は亡くなって病院出入りの業者に頼むか、偶然知っていた業者に依頼するもので、滅多にあるものではないのでお得意様というものはありません。不満があってもその時だけで終わりますから、改善する気もないでしょう。
書込番号:18434726
2点



葬儀・葬式
ご親切に感謝します、手数料のみいたただいて後は葬儀屋任せで、全く信用できませんね、そうとは知らず先日入会しました、入会金500円でしたのでまぁ捨てたら良いと考えていました、何もしないピンハネ業者に近いですね、又改めて信用の置けるところさがします、
26点



葬儀・葬式
私には60代、70代の両親がいます。
今のところ特に病気というわけではないのですが、高齢になってきたのでいよいよ葬式のことも考えなければと思っています。
葬儀に関する知識があまりないので、近くの葬儀社に問い合わせて資料だけでも取り寄せようかと考えているのですが、両親が元気なうちにそういったことをするのは不謹慎でしょうか??
両親には内緒で資料を取り寄せようと考えています。
みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。
書込番号:17831198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「内緒」の理由次第だな。
内緒 = 早く氏ね
と言うのが、一般的な解釈。
書込番号:17831213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お葬式に関する十分なお金があれば大丈夫だと思います。
墓地などをあらかじめ買う人が多いですから、墓地以外のことは、そのときでするのもいいと思います。
書込番号:17831248
2点

生前に葬儀や墓の段取りをする事は、不謹慎ではありませんよ^_^
逆に段取りしておくと長生きするという話しもあります。
亡くなってからだとやらなければならない事が沢山です。
悲しみなどで精神的にもゆとりが無かったりで、何をどうして良いのか分からなくなります。
事前に段取りしておくとスムーズに進められますから。
書込番号:17831270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういう気持ちは全くないのですが。。。
やはり気分の良いものではないかと思ったので。
両親に一度話してみるのもいいかもしれませんね!
ご意見ありがとうございました。
書込番号:17832336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、やはりお金はかかりますよね。
お葬式にだいたいいくらかかるのか、というのも
事前に調べておきたいと考えています。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:17832347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Katty☆さんの意見を聞いて安心しました。
最近、終活という言葉をよく聞くので世間でも昔ほど抵抗はないのではと思っています。
実際にその時になって冷静に対応できる自信がないので、やはり前もって情報収集はしておこうと思います。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:17832360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両親が元気なうちにそういったことをするのは不謹慎でしょうか??
私は自分の父を亡くし、今年嫁の父の初盆を迎えましたけど事は突然起きる事が多いだけに事前の情報収集は可能な限りしておいた方が得策です。
アボカド大好きさんの地域にも依るんでしょうけど、最近は葬儀費用を抑えられる家族葬が多くなってきております。
私や嫁の地域はそんなに田舎では無いのですが、未だ未だ昔の風習が色濃く親戚縁者の結び付きが強く参列者もかなり多い地域です。
こんな時力になってくれたのは専門の業者さんで、両方の両親が主さんと同じ70歳位から私自身の希望(双方の両親に告知済み)で互助会に入会しまして毎月数千円の積立をしておりました関係で慌てることもなく事を得ております。(TVで宣伝している互助会です)
商売ですから電話をすれば何処の業者さんでも親切に相談に乗ってくれますけど、その時真っ白にならない為にも家族の希望を採り入れた事前相談位はしておいても罰は当たりませんよ。
書込番号:17832763
3点

私は父が近くの葬祭場で生前こんな葬式をあげたいと話していたそうです。
その葬儀場の方に後で聞きました。
そんなこととつゆ知らず突然の事であたふとと式を執り行いました。
2年後 母が亡くなり改めて手配したとき 父の場合は結構高い葬儀に
したなと思いました。父の場合 無駄ではなく満足でしたが少し奮発
しすぎたかな 笑
葬儀をあげた人の書き込みをみると、親身でなかった 見積もりが
いい加減でなかったとの書き込みをよく見ます。
模擬葬儀など事前に相談会をしている葬儀社もよくあります。
事前によく研究されておくといいご葬儀があげられます。
書込番号:17844414
0点

不謹慎な話ですが、病院というところには出入りの葬祭業者がいます。入院患者が急死した場合、病院側は「予定の業者がいますか?」と聞きます。いないばあい、出入りの業者がやってきます。死んだ人をいつまでも病院の霊安室に置いておくことはできないし、大抵の人はそんなことを普段考えていないので、大抵その業者の言いなりになってしまいます。料金は割高だし、檀家でなければ結局業者が紹介する(契約している)寺院に葬儀を任せることになってしまいます。勿論そんな表情はおくびにも出しませんが、葬儀屋と坊主はウハウハで、遺族は家族の死に落ち込んでいるときに多大な出費が追い打ちをかけることになります。
これは私の経験です。こんなことにならないように、生前にきちんと進めておくことが重要です。
書込番号:17888769
2点

避けては通れないことなので、聞いておくことは大切です。遺産相続についても、聞いておいたほうがいいと思います。
普段付き合いもない親戚とやらが出張っていいたい放題なことを言うこともありますので。
亡くなってからでは、聞くことは出来ませんからね。
書込番号:17985489
1点

>死んだ人をいつまでも病院の霊安室に置いとくことはできない
義母が亡くなった時、ホントはダメなんですが病院から自分の車でご遺体を運びましたわ。
こういう事は突然やし、でもいつかは訪れることやから
その時に慌てない様に準備は必要ですよね…
なんでも全部、妻まかせやし
もし妻が交通事故で! なんて事になったら相談する人おらんし
いちおうどこに連絡するぐらいは知っとかなあかんわな(・_・;)
できたら、先に逝きたい(*^_^*)
書込番号:18149363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(暮らし・生活)