エコキュートすべて クチコミ掲示板

エコキュート のクチコミ掲示板

(572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エコキュート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
エコキュートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

水源水圧とは

2019/08/12 15:14(1年以上前)


給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 370L SRT-W374

スレ主 payapoko7さん
クチコミ投稿数:187件

2階で快適にシャワーを使いたく検討しています。
ハイパワー給湯タイプは、水源水圧300kPa以上でご使用ください。
とのことですが、水源水圧とはどうやって調べるのでしょうか?
やっぱ水道局でしょうか?

書込番号:22852980

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2019/08/12 18:25(1年以上前)

>payapoko7さん

水道局に聞くしかありません。

書込番号:22853340

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2019/08/12 19:42(1年以上前)

現状はエコキュートですか?1階に設置なのか2階に設置なのか? 

水道局に聞いても水道本管の圧力しか解らないかもしれません。

水道指定工事店に相談した方が良いかと思います。 
低水圧用のシャワーヘッドに変えてますか?

書込番号:22853491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 payapoko7さん
クチコミ投稿数:187件

2019/08/13 19:05(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですね!

書込番号:22855466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 payapoko7さん
クチコミ投稿数:187件

2019/08/13 19:07(1年以上前)

ありがとうございます。
業者だと費用がかかりそうですね(><)

書込番号:22855470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/06/03 07:04(1年以上前)

水圧なら、水道管がどこに通っているか把握していれば、分岐して油圧式圧力計などで計測できます。
まぁそれなりの道具は必要なのですがね。
通常は水道用部品の上限が0.75mpaとなっているのでそこを2階から数値の確認出来れば良いのではないでしょうか?
私は自分で温水器設置しましたよ。普段はエアコン設置専門なんですが温水器も出来るんじゃないかと思ってやりました。
余裕でした。だけどプロエスチレン管や拘った資材使ったので結構費用が掛かりました。
油圧式圧力計も常時確認出来るよう設置しました。自分のは室内型なんですがね。
業者はいい加減にやる場合があるので自分でやる方が無難です。(個人意見です。)
ただし、私の地区では業者でしか電気会社に温水器の設置申請が出来なかったので、つまづいたのはそこぐらいです。
電気会社は業者とぐるなので、下請けはそっちからやらせたいのでしょう。
なので良くこの業者に頼んで下さいみたいな事言われます。
私に至ってはそうはいきません。ワハハハ

書込番号:23444329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

持つべきものは、建築士の従妹

2019/06/22 16:39(1年以上前)


給湯器 > コロナ > エコキュート 給湯専用タイプ 370L CHP-37NY2

クチコミ投稿数:32件

13年前に取り付けた三菱のエコキュートが壊れたので、一級建築士の従兄にお任せで頼んだところ、
本製品を今日取り付けてもらいました。
台座を含めて取付工事費込み税込みで38万、交換なので高いか安いかは分かりませんが、
従兄に一級建築士がいるとこういう時助かります。


書込番号:22752340

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/06/22 17:00(1年以上前)

電気工事の資格はお持ち?

建築士とはいえ、電気に関しては素人ですから。

遠い親戚にリフォームやってもらっていた(私は東京在住で不在)のですが、無茶苦茶です。

たとえば、非接地と接地がコンセントによりバラバラ、脱衣場照明が手でより合わせ、圧着などしていない、素人以下です。

クレームを付けようにも、亡くなっています。

書込番号:22752388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/06/22 17:58(1年以上前)

どうも。

電気屋と設備屋の資格があれば取り付けできるよ。(第二種電気工事士・2級配管技能士)
つうか、建築士の資格でこの工事したら業法違反だぞ
設計と施工の資格区分がわからない建築士ってヤバくないっすか...

書込番号:22752509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/06/22 19:11(1年以上前)

すいません、説明が抜けてましたね。
従妹は電気工事の資格は持っていないので、正確には従妹経由で、配管屋と電気屋に工事をお願いしたですね。
従妹に頼むと職人さんのレベルが安定しているので、安心して工事を任せることが出来るので助かります。

書込番号:22752643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電気配線工事について

2019/04/23 14:54(1年以上前)


給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 460L BHP-F46RD

スレ主 もん726さん
クチコミ投稿数:6件

こちらの機種を検討中です。
電気ブレーカーの件で質問させてください。

ネットで仕様書(工事説明書)を確認したところ、電気配線工事で電源ブレーカーの使用が単相200V・20Aとなっていて、我が家の既に使用しているブレーカーが30A仕様なのですが、何か問題がありますでしょうか?
ブレーカー交換?とかしないといけないものなのでしょうか?

ちなみに中国電力でして、アンペア数契約を変更したりとかはできません。


書込番号:22620675

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 もん726さん
クチコミ投稿数:6件

2019/04/23 15:09(1年以上前)


我が家の分電盤の温水器のところに30Aと書いてあります。

書込番号:22620708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/23 16:51(1年以上前)

ネットで仕様書(工事説明書)を確認したところ、電気配線工事で電源ブレーカーの使用が単相200V・20Aとなっていて、我が家の既に使用しているブレーカーが30A仕様なのですが、何か問題がありますでしょうか?
ブレーカー交換?とかしないといけないものなのでしょうか?

ちなみに中国電力でして、アンペア数契約を変更したりとかはできません。

記載内容だけではわかりにくいのですが、家庭全体の契約アンペアが30Aでしたら電気温水器+エアコン等家庭全般では電流オーバーとなりブレーカーがトリップします。
最低でも温水器を利用前の契約電流+20A程度にに変更しないといけないと思います。
もしオール電化の場合はIH+エコキュートその他の家電品も含め6KVA(60A契約)が必要と思います。
アンペア数契約が変更出来ないのは変です。どこの電力会社でも変更はできます。
ちなみに取説ですと本製品の最大電流は19A(200v)となっています。家庭用は100V換算で40Aとなります。

書込番号:22620854

ナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:156件

2019/04/23 17:42(1年以上前)

中国電力は東電みたいなアンペア契約じゃないので、何アンペアで契約するとかはあまり考えなくていいです。
電気設備としての適切なブレーカーを選定するだけです。

すでに電気温水器を使っていて、その配線が200V30Aの配線なら、そこを200V20Aのエコキュートに取り替えるのは特に問題ないと思います。
その辺は、エコキュートをつける電気屋さんに相談すれば確実でしょう。

書込番号:22620962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 もん726さん
クチコミ投稿数:6件

2019/04/23 17:44(1年以上前)

自分もあまり理解してないのでよく分からない書き方で申し訳ありませんでした。

アンペア契約は60アンペアあります。
分電盤の中の温水器ブレーカーが30Aになってるんです。
日立に問い合わせしてみましたら、過電流の時に何先程かあっても保証できない可能性があります、とのことでした。

レスで家庭用は100V換算で40Aとなります、とありましたが、そうなると今度は足りないということですか?!

書込番号:22620968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2019/04/24 07:32(1年以上前)

今までの温水器のNFBが200V30Aだったので、ご希望のエコキュートに交換する際にそのまま使えます。
うちの実家で温水器からエコキュートに帰る際も同様の条件だったので、NFBはそのまま使用しています。
エコキュートは温水器より消費電力は小さいですし、もともと付いていたNFBで消費電力を計算しているでしょうから、60Aの契約が余ることはあっても、足りなくなることは先ずありません。

書込番号:22622024

ナイスクチコミ!0


スレ主 もん726さん
クチコミ投稿数:6件

2019/04/24 08:19(1年以上前)

教えてくださった皆様、ありがとうございました。
全くの文系人間のため、私の理解が足りなく意味不明なことを書いていたかもしれません。

分電盤にあるエコキュート分配ブレーカーは30Aですが、新しいエコキュート(20A)のものはそのままで使おうと思います。

お世話になりましたm(__)m

書込番号:22622102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

不満しかなく買わなければよかった

2019/03/11 12:18(1年以上前)


給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 460L SRT-W464

スレ主 sararaaさん
クチコミ投稿数:1件

とりつけた時に設計士さんに昼間沸かす事もある事は説明うけましたが
多少使って減ってるかもしれませんがメモリ満タンの状態であと10分くらいで電気代が少し安くなるという時に沸かし始めるとは思いませんでした。とても私より賢い人達が作った製品とは思えません。取り付けて2週間は学習期間として多めに沸かすみたいですがたった10分でメモリ満タンのお湯が無くなるというのでしょうか?電気代が一番高い時にさしせまってやらなければいけないほどなのでしょうか?

タンクの湯量の設定が昼間に沸きましをする可能性がある2つしかない為毎日念のために沸きまし休止を押しています。
非常に面倒です。
昼間に沸きましされたんじゃ何の為に大きめのタンク買ったのかわかりません。
学習してタンクの湯量を少なくされるくらいだったら小さいタンクと変わりません。


延長保障の申し込みしようと三菱のサイトにいったらサポートに番号のってないですし携帯から有料で番号を聞くはめになりました。
そしたら住所と名前を聞かれただけですしそれくらいサイトから申し込みできるようにしたらどうなんでしょうか?

とても私より賢い人達がいる企業だとは思えません。
そんな企業がつくる製品にはもう不安しかありません。
今後三菱の製品はよっぽどの事がない限り買わないでしょう。

書込番号:22524642

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/03/11 12:30(1年以上前)

どうも。

折角だから画像UPしたら?
初めての垢の割にてエラく書き慣れている感じだね(笑

書込番号:22524675

ナイスクチコミ!6


川満さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/11 14:58(1年以上前)

>sararaaさんへ

初めまして、我が家も最近パナソニックのエコキュートから水漏れがあり
そろそろ交換時期かなと思っています。
そこで、皆さんのクチコミを参考にしようと思い見ていたのですが
三菱製をご購入との事ですが、読ませていただいて申し訳ないのですが
知識不足で、お話になっている内容が今一つ私にはよくわかりません。
10分でお湯が無くなる点、沸き増しのスイッチ2回押すことの面倒さ
そこの所をもう少し素人にもわかるようにコメントいただけませんでしょうか。
三菱W464を検討の一つにしているので気になっております。
よろしくお願いします。

書込番号:22524964

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/22 05:49(1年以上前)

意味がよくわからないので もう少し 落ち着いて わかりやすく書いてください

最近の新築は エコキュートがかなり多いようです

エコキュートは貯湯式で 深夜の安い電気でお湯を沸かしお湯をためて使うものです

ほとんどの方は それほど問題なくお使いになっている????のでしょうか

しかし お客様の使用環境により 使い勝手は悪い 電気代も高い お湯がなくなる
使い物にならない給湯器になりますね

給湯器 は 生活必需品です お湯はないと生活できません
よく考えてから 決めましょう

当社はエコキュートを扱っておりませんが
テストでエコキュートを使ってみました

私一人で使用してみましたが
シャワーは弱い
すぐにお湯が減って 自動や追い炊きができなくなる
メモリが満タンでも タンクのお湯が足りません 追い炊き自動はできません と言う時がある
メモリがあてにならないですね

時々湯切れすることもある

私には 使い物にならない最悪の機器でした 

正直お勧めできる機器ではありません

タンクが空 湯切れすると 数時間お湯が全く使えなくなります

やはり 給湯器は 直圧式のガスか石油機器が一番です

悩んでる方は エコキュートはやめたほうがいいと思います

エコキュートだと 冬場などは 一日2回お風呂に入れません
自動湯張り追い炊きシャワーを少し使うと
2回目の自動や追い炊きなどできなくなります

追い炊きも ガス機器などに比べ かなり時間がかかります

少し大きめの浴槽満タン 前日の残り湯 水から沸かすと冬場は1時間以上2時間近くかかる事もあります
途中で タンクのお湯が足りません と追い炊きもストップ 自動もできなくなることもあります

メーカー機種によって多少違うと思いますが

プロパンガスなどでガス代が高いなら節約でいいと思いますが
都市ガスや灯油機器をお使いの方は エコキュートはやめたほうがいいと思います




書込番号:22549371

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

日立 エコキュート 最悪だ

2019/02/23 14:37(1年以上前)


給湯器 > 日立 > エコキュート フルオート 標準タンク 370L BHP-F37RU

クチコミ投稿数:1件

2週間待ってやっとお湯が使える、風呂に入れると思ったら。

初期不良でお湯がつくれないと、工事屋さんは帰られた。

日立より電話があり、土日(本日2019年2月23日)は休みなので、月曜日にいつ修理にいけるか連絡します。と言われた。

たのむは日立、早くなんとかしてくれ。

テレビや電子レンジとは訳が違う。

対応悪すぎるんでないかい。

書込番号:22487903

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感を教えて下さい。

2019/02/11 18:38(1年以上前)


給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク(高効率) 370L BHP-FV37RD

スレ主 sasuke0418さん
クチコミ投稿数:5件

この機種の使用感を教えて下さい。
特に「快泡浴」についての使用感を教えて下さい。

@「快泡浴」について、思っていたより良くない。最初は使ったけど使用していない等、
  使用感を教えて下さい。
A「快泡浴」の吸気口が、浴室内に設置されている場合、音や見栄え等、気になることがありますか?
B「快泡浴」の吸気口は、新築でない場合、浴室内にしか設置できませんか?
Cこの機種の使用感(良い点、悪い点)を教えて下さい。
  おすすめでしょうか?
D2016年発売となっていて、3年毎に発売されているように見受けられますが、近々新製品が
 発売されるのでしょうか?

書込番号:22459553

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/02/22 10:14(1年以上前)

>sasuke0418さん

こんにちは。
370Lの、こちらにも書かれていたのですね!
詳しくは460L板で書きますが・・・・
容量選択は最重要ポイントです。
良く計画しましょうね!

容量は後から替えられません。
湯不足で焚き増しを繰り返すようだと、コスト的に全くのエコじゃなくなります。

ということで。

書込番号:22485064

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エコキュート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
エコキュートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)