エコキュートすべて クチコミ掲示板

エコキュート のクチコミ掲示板

(572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エコキュート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
エコキュートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 370L SRT-S375U

スレ主 EXKASEさん
クチコミ投稿数:2件

10年以上使用したエコキュートから買い替え。

・基本機能

沸き上げスピード、保温力は以前の物よりも基本性のが高く満足。

・付加機能
バブルおそうじはもともと配管汚れが少なかったので、特に効果が実感できず。
キラリユキープはお湯の濁りや臭いは少なく夏場はありがたいですが、浴槽に付着する汚れはそれ程変わらず効果が実感できませんでした。

・節電性能

沸き上げモードが「多め」と「おまかせ」しかなく、夜間のみに沸き上げる「深夜のみ」モードがありません。
何もせずに「おまかせ」で使用していると、自動で沸き上げ湯量を学習するらしいですが、入浴中に湯量が不足すると予測して湯を沸かしてしまい電気代は10年前のエコキュートより高くなってしまいました。
入浴後にさらに風呂を沸かすはずがないので、このガバガバ沸き上げ設定をプログラムした責任者にはアップデートプログラムを作ってリコールしてほしいです。

・改善策

深夜料金で沸き上げるのが一番ですので手動で「ピーク停止」時間をズラし(昼間〜23時まで)、入浴などで湯量が減っても深夜まで沸かさないようにしました。
また、「節電」をレベル2に設定。

その結果、厳冬期以外は湯切れもせず、電気代は以前のエコキュートよりも2,000円程減らすことができました。
※湯沸かし量の手動設定だと最低湯量でもおまかせモードより多かったです。

使用湯量は各家庭で違いますが、二人暮らしであれば「おまかせ」「ピーク停止(23時まで沸かさない)」「節電レベル2」が一番の省エネ設定だと思います。





深夜のみ沸き上げるモードを前提に湯量の調整をするようにしてほしいです。



書込番号:25160025

ナイスクチコミ!12


返信する
yachanUさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/27 21:21(1年以上前)

>EXKASEさん
>入浴中に湯量が不足すると予測して湯を沸かしてしまい電気代は10年前のエコキュートより高くなってしまいました。
私は15年使ったPanaからダイキンにしました。(Pana2か月待ち)
まったく同じで湯量5でも沸き上げを開始します。
その他も思うような設定が出来ず、電気代はかなりアップしそうなので
現在は沸き上げを見たら手動で停止するようにしています。
今時買い替えしたら前より電気代が高くつくなんてありえないですよね。
ダイキンだけかと思ったら三菱もそうなのですね?

書込番号:25198066

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

DMM ソーラーパネル蓄電池セット購入

2023/03/26 04:32(1年以上前)


給湯器 > ダイキン > エコキュート Xシリーズ フルオート 460L EQX46XFV

クチコミ投稿数:1件

電気代 ガス代高騰でDMMソーラーパネルと蓄電池 エコキュート Ihコンロを購入予定です。
どなたか金額が高いか安いか教えて頂きたいのですが!
お見積もりを添付致します

書込番号:25195538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2023/03/27 09:59(1年以上前)

幾分か地域差が有りますからね。
他店で相見積もりを取らないのですか?
エコキュートは少し安いと思います。

詳細見積もりで出ていないのですが、おそらく総合的には他店でもあまり変わらないと思います。

昔オール電化する際数店で相見積もりを取りましたが、機器は安価だけどその他の工事等が高い…
又逆に機器は高いが工事等が安価…

合計ではそんなに変わらなかったです。

結果として近くで尚且つ話しやすさや従業員さんの多さで決めました。

書込番号:25197200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

主な特徴の不当表示???

2023/03/17 16:34(1年以上前)


給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク(高効率) 370L BHP-FV37UD

スレ主 Rui69さん
クチコミ投稿数:21件

エコキュート導入にあたって、他社と比較検討をしています。
日立社にしかない「水道直圧給湯」によって、蛇口から出るお湯も飲めると言う特徴が気に入りました。
バスタブのみ貯めたお湯を使い、蛇口から出すお湯はタンクに貯めないので、水道水を飲むのと同じ安全性が保てるのです。
しかし残念な事に、停電時には蛇口からお湯が出ないデメリットにもなります。

次に、主な特徴に記載のある機能は全て備え付けられていると思ったのですが、
「シルキー快泡浴」は6万円超、「エコキュートアプリ」は2万超、それぞれ別売の部品が無ければ使用できません。
また、HEMS機器と通信する「ECHONET Lite AIF認証対応」も別に部品が必要です。

主な特徴とは、付属する機能だと思っていましたが、これではメニューがないレストランで食事をする様で怖いと思いました。

書込番号:25184571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/17 17:05(1年以上前)

>Rui69さん
そもそも、主な特徴=付属機能と思っている事がおかしい。

あくまで特徴なので、オプション品を利用して実現している事でも不当表示に全く当たらない。
そもそも、あなたの言い分が不当な主張

書込番号:25184599

ナイスクチコミ!5


スレ主 Rui69さん
クチコミ投稿数:21件

2023/03/17 20:59(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

実際には、別途、費用が必要であるにもかかわらず、
あたかも、商品購入さえすればそのサービスを利用できるかの様に表示する事、
或いは、一般消費者に取引条件について誤認される表示を禁止しているのが景品表示法です。

良かったら、調べてみて下さい。


書込番号:25184864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/17 22:06(1年以上前)

>Rui69さん
あなた、景品表示法の事、全く知らない
ド素人だね。
そもそも、景品表示法で、引っ掛ける場所は、
仕様諸元表に、搭載していいない機能を
記載したら違反になる。

それ以外は、違反にならない。
そもそも、商品説明欄に、
別売オプション表示されたとしても、
景品表示法に違反しない。
何故なら、主な特長は、有料オプションも
含めて使える機能を表示しなければならないから。
もし、有料オプションがあるにも関わらず、
隠していた場合は、景品表示法に違反する。

書込番号:25184949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/17 22:31(1年以上前)

>Rui69さん
そもそも、景品表示法には、
商品説明情報を、正しく記載する
事を規制しているだけなので、
あなたの言い分は、全く不当な話。

書込番号:25184970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2023/03/20 09:53(1年以上前)

スレさんはその機能がオプションが必要だと気が付いたのですよね。
であればなんら問題は無いと思います。
メーカー監修のカタログやHPの情報で機能に関して注意書き等は漏れなくされていると思います。

書込番号:25188169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

薄型タイプと角型タイプでの消費電力の差

2022/05/29 08:04(1年以上前)


給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 430L SRT-S435UZ

クチコミ投稿数:385件

この機種は薄型ですが、消費電力について心配しています。
三菱電機のエコキュートの角型タイプ(Pシリーズ)と比較して、どの程度、消費電力が大きくなるのでしょうか。

書込番号:24767704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1529件Goodアンサー獲得:222件

2022/06/07 13:29(1年以上前)

消費電力の違いはこちらを参考に
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_SN/srt-p465ub_0_sn.pdf


https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_SN/srt-s435uz_0_sn.pdf

薄型でないと置けないスペースなのですか?

書込番号:24782192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1529件Goodアンサー獲得:222件

2022/06/07 20:08(1年以上前)

薄型は高効率タイプはどこも造ってないようですね。
高効率タイプは角形になりますね。

薄型で純正でマイクロバブルより更に小さい泡の
ウルトラファインバブルアダプタ付くのは
ダイキンのEQX46WFTVとかですよね。
https://kakaku.com/item/K0001395245/

https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/lineup/mseries/spec/

https://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/function/kaiteki/


三菱以外で角形の高効率器でウルトラファインバブルが付く機種は
日立BHP-FV46UDですよね。
こちらは水道直圧式なので直にお湯が飲めます。
水圧も地域の水道圧になります。
https://kakaku.com/item/K0001432827/

https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/lineup/fv-ud/

https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/feature/02.html

https://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/feature/13.html


両方とも貯湯ユニットの配管はステンレス配管になります。

書込番号:24782665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2023/03/12 17:13(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
お礼が遅れてしまいました。有難うございました。

書込番号:25178437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

補助金対象です

2023/02/23 21:52(1年以上前)


給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 370L SRT-S375U

スレ主 KKK777KKKさん
クチコミ投稿数:4件 エコキュート フルオートダブル追いだき 370L SRT-S375Uのオーナーエコキュート フルオートダブル追いだき 370L SRT-S375Uの満足度5

約10年使用したダイキンのエコキュートから、頻繁にエラー表示が出るようになったので買い換えることに。
経産省と地元自治体から補助金が頂ける高効率給湯器を検討したところ、この製品に落ち着き、かなりお得に購入することができました。(経産省の補助金5万円は3月下旬以降)
聞いた話によると、最新型の376シリーズは値上げ対応品で、定価アップに際して少し仕様を見直しただけで、同時にコストカットも伴ったので、基本的な数値は375シリーズより劣るそうです。

書込番号:25155997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

サンヨー製からの買い替え

2023/02/13 13:16(1年以上前)


給湯器 > ダイキン > エコキュート フルオート 460L EQ46WFV

クチコミ投稿数:23件

素人の自分が2002年設置のサンヨー製と交換しました。

最近の各社エコキュートとサンヨー製とでは配管の並びが左右真逆のため
配管をどのように取り廻すか思案しました。

当初はフレキ管やポリエチレン管も検討しましたが
本体の接続部の高さが低く配管を取り廻すスペースが厳しいため

他の方法を考えたていたとき、本体を180°反転させて前後逆にすれば
配管を真下からストレートで接続できることに気づきました。

ただ、この場合は配管長を本体の奥行分長くする必要があります。

この場合も、フレキ管等を使用すればより簡単に配管できるのですが
耐用年数の点で銅管を使用しました。

シャワーの水圧の強さに20年の技術の進歩を感じました。

書込番号:25141141

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「エコキュート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
エコキュートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)