パナソニックすべて クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(1395件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暖かい色の場合

2013/01/17 14:44(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-LC562A

食事の時は暖かい色に切り替えたいのですが明るさが50%になるとカタログに記載がありましたが、やはり暗く感じますか?使っている方よろしくお願いします。

書込番号:15631517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/01/17 14:55(1年以上前)

チョコレートがすきさん こんにちは。

これは持っていませんが、一般的に明るさで感じられる事を述べます。
電球色は、やはり白色に比べると暗く感じます。
それは、光束値の低さ以外にも、
遺伝子的に日本人の網膜には、電球色は暗く映る日本人特有の理由があるから、
日本人には特に暗く感じるそうです。

参考まで。

書込番号:15631545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/17 17:27(1年以上前)

16畳のリビングに2つ着けていますが暗くないですよ。感じ方もあるかと思いますが、食事中は暖かい色がお薦め。フルに点灯すると明るすぎるかも?子供たちが勉強中はフルに点灯しています。電器店で実物を見てからにしては?ちなみに待てるならまた12000円くらいまでさがりますよ。3月は決算ですからね

書込番号:15632030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 HH-LC562AのオーナーHH-LC562Aの満足度5

2013/01/17 17:36(1年以上前)

ありがとうごさいました。

書込番号:15632057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 HH-LC562AのオーナーHH-LC562Aの満足度5

2013/01/17 17:38(1年以上前)

ありがとうございます。こちらに決めました!

書込番号:15632065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/01/17 20:54(1年以上前)

購入決定おめでとうございます。
確かに暖色+白色で100%って仕様です。
部屋の広さにもよりますが、8畳くらいでしたら暖色のみでも結構いけるかも。
ただ、完全に暖色のみにせずとも、少し白い色を入れてあげてもいいかも。
リモコンで暖かい色⇔白い色で細かく調整できます。

書込番号:15632928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 HH-LC562AのオーナーHH-LC562Aの満足度5

2013/01/19 11:36(1年以上前)

届きました。かなりよいです。

取り付けも簡単、驚くほど明るいし満足しています。今回は急な故障での購入でしたが、値段が下がってきたら他の部屋も買い替えたいです。

また、心配していた暖かい色も問題ありませんでした。

書込番号:15639807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HH-LC710ASとの違いは?

2013/01/09 07:28(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC710A

クチコミ投稿数:10件

購入予定ですが物色中に「HH-LC710AS」が出てきました。
「HH-LC710A」と同等品とは書いてあるのですが、具体的にどこが違うのか気になっています。
いろいろと調べたのですが情報が見つかりません。
ご存知の方がおられましたら教えていただきたいのですが。

書込番号:15592913

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 EVERLEDS HH-LC710AのオーナーEVERLEDS HH-LC710Aの満足度5

2013/01/09 07:56(1年以上前)

私は年始にHH-LC710ASを購入しました。

HH-LC710ASはパナソニック特約店専売品モデルのようです。

外観や仕様は同じですが、リモコンが二個同封されていました。

一つはHH-LC710Aと同じおるすばん機能のあるもの、

もう一つは機能をシンプルに絞ったお気楽リモコンです。

使い方によっては便利なのかもしれませんが、

私はお気楽リモコンは使わずにしまってあります。

書込番号:15592971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/09 08:03(1年以上前)

HH-LC710ASは、かんたんリモコンがプラス。

書込番号:15592986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2013/01/09 17:20(1年以上前)

パナショップモデルで簡単リモコン付きの商品ですが、昨年の3月のモデルLC710Aが本体ですので商品の消費電力は高いですよ。73Wです。
勉強モード・普段モード・くつろぎモード・シアターモード等が必要なければ、9月に出たLC731Aのほうが59Wですので消費電力が低いです。
ただそれらのモードが欲しいのでこの機種の選択なのかもしれませんが。^^;

書込番号:15594480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

丸型蛍光灯シーリングライトと比べて

2012/12/23 09:56(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC710A

スレ主 SHIGEMOさん
クチコミ投稿数:11件

現状、丸型蛍光灯シーリングライト(40W+32W+30Wを使用してます。

蛍光灯の交換時期となり、この機種との交換を検討してますが、

蛍光灯と比べて光量は遜色ないでしょうか?

部屋はリビング8畳+ダイニング8畳の16畳でリビング用です。

ダイニングはダウンライト4個あります。

書込番号:15517509

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/23 11:07(1年以上前)

こんにちは。

現在の丸型蛍光灯は高効率の細いタイプとか、そういう物ではないですよね?
…だとしたら、これに買い換えるとかなり明るく感じると思います。

お部屋の大きさに対しての絶対的な明るさとしては足りませんが、
現在のシーリングを買い換えるのでしたら、構成は変わらないので事足りると思います。

書込番号:15517798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/12/23 11:48(1年以上前)

合計102Wですか。
中々の強敵ですね。
明るくは感じないでしょうね。器具そのものを見れば明るく感じるでしょうけれど。
このLED照明器具は5000lmです。
蛍光灯40W+32Wで5700lmぐらいありますので、それに30Wプラスされているわけですので。
72Wの環境でしたら、まあこのLED器具でもそんなに問題ないんですが。

数値上では無く実際にとりつけるとどうなのか。目視ではどうなのか。
ちなみにですが20W×5の100W照明器具を5900lmのLED照明器具にした方がいましたが、明るく無かったです。暗いと言うほどでもないですが。
私自身もそう思いましたし、その主もこんなもんなのかと言っていましたので、当然ですがLED照明器具=明るいとは単純には言えないですね。

ダウンライトを常時使用しているのか分りませんが、私は12畳用のこの商品よりも14畳用のLC831A等にしたほうが良いと思いますが。部屋の広さを考えても。配光も変わってきますし。

書込番号:15517969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/23 16:14(1年以上前)

専門的な知識はありませんが昨日リビングの照明を替えたので参考までに書き込みさせて頂きます!

LDKのなかでダイニング+リビングだと18畳位。
ダイニングは電球色の蛍光灯(40+32+30)102W
リビングは間接照明用に電球色30?か40W下向きに40+32で72W。
今回リビングをシャープの503Vに替えたのでスレ主様が検討されてる明るさに近い照明が並んでいます。
リビングの503Vを暖色にして比べると、だいたい同じくらいです(やや503が明るい?)
503Vが5750ルーメンですので710Aだと同等か少し暗くなるかも知れませんね。

僕も間接照明が欲しくて710Aが第一候補でした(>_<)
来春には710Aの14畳が出るかもとヤマダの販売員さんが言ってましたがタイミングが難しいですよね(-ω-)

503Vで満足していますが、710Aの間接照明やスポットライトと高級感は抜けてると思います。

少しでも参考になれば嬉しいです。

書込番号:15518986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/12/23 17:48(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
部屋全体の明るさでいうと暗くなります。
しかし、生活範囲内では問題ないです。
明るいければ良いという昭和40年代の発想から卒業して、本機を調色して楽しんでください。
光を上手に使用すれば問題無いはずです。
モデルルームやショールームの見学をお勧めします。

書込番号:15519255

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIGEMOさん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/23 19:24(1年以上前)

ありがとうございました。

リビングの天井高さが、標準より20cm高い260cmですので
14畳のほうが良さそうですね。

又、エコナビとシネマモード等の機能の使用頻度が低い事から
HH-LC872A,HH-LC862Aを検討したいと思います。

書込番号:15519659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/12/23 21:06(1年以上前)

>又、エコナビとシネマモード等の機能の使用頻度が低い事から

確かにこれらは微妙ですね。
使って無い人なんか大勢いますから。
天井も高かったんですね。

>HH-LC872A,HH-LC862Aを検討したいと思います。

デザインで選ぶか、価格で行くか。
HH-LC872Aは中々カッコイイですよ。透明な部分が。
10年使うであろう商品ですので、価格差が小さければLC872Aいいですよ〜。
お客さんが来る場所でしたらなおさら。

書込番号:15520154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

カバー取り外し方のシール

2012/12/19 11:17(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC800A

クチコミ投稿数:1件

購入・設置してすっきりとしたデザインと間接光や電球調色機能には満足しています。

どなたかカバーの取り外し方のシールをはがされた方いらっしゃいませんか?
見る角度によっては、せっかくのデザインを損なうような気がして
気になって仕方がなくなりましたが、きれいにはがせるものでしょうか?
どなたか経験がある方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15499870

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

シーリングライト > パナソニック > HH-LC731A

スレ主 torao_sanさん
クチコミ投稿数:5件

リビング用にシーリングライトの購入を考えているのですが、最近読んだ本に気になる記載がありました。
東京女子医科大学教授の大塚邦明氏の著書『「もっと時計を見る」と健康になる』という本です。その中に「LED照明は青色光を多く含んでいて、その光を夜に浴びると、メラトニンというホルモンの分泌が抑制され、生体リズムが狂ってしまい、不眠などの原因となる可能性がある」と書かれていました。著者は「生体リズム」の研究に実績のあるかたで、信憑性は高いのではないかと感じました。
このことは医学界でも問題視されており、電気メーカーも対策として「最近になってようやく、サーカディアンリズム(24時間周期の生体リズム)を考慮し、時間帯によって明るさや色調を変える機能を取り入れた製品が市販されるようになった」とありました。

調べてみたところ、アグレッドという会社の製品には、そうした機能(サーカディアン機能)があるようです。また、パナソニックのオフィス用照明でも、そうした機能が開発されたとありました(下の記事には九州大学と共同研究したと書かれていました)。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120306_516753.html

アグレッドという会社は、私は名前を聞いたことがなかったので、なんとなくパナソニックの製品のほうがいいかな、なんて思っているのですが……パナソニックの家庭用製のホームページを見ても、そういう機能についは書かれていないようです。まだ、家庭用製品には付いていないのでしょうか? どなたか、わかるかたがいらしたら、教えていただけると幸いです。
また、LEDシーリングライトに変えて、不眠などの問題が生じたりする心配がないかも気になっています。そうした問題についても、詳しい方がいらしたら、アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:15436737

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/05 18:27(1年以上前)

アグレッド最近見かけますねぇ。
元の丸善電機〈倒産〉ですね。
ラッキー照明のブランドでした。
ラッキーの時は結構良い商品に私はあたった記憶があるので、
倒産と聞いた時は悲しかった記憶があります。

さて、専門的な事は判りませんが、白色がヤバイとの事であれば、
電球色はどうなんでしょう?青色の強度が軽減されると言う書き込みも見受けられます。

また、シャープの桜色は駄目なんでしょうか?
結局混ぜた色の中に青色成分が入っていて駄目なんでしょうか?

書込番号:15437003

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/12/05 19:34(1年以上前)

青色は以前から色々言われていて、PCモニターを長く見るような仕事の方への影響も心配されていますね。
ちょうどこの前にニュースでもやっていました。全社員にブルーライトを軽減するメガネを配布したと。PC作業以外でも使用していましたね。普段の生活でも疲れが少ないと。こんな感じのやつです。
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/special/jinspc/default.aspx
電球色は大体600nm付近の波長じゃないですかね。
ちなみにですがパナ等、2色の色分けができるやつのルーメンは当然ですが両方を出力させてのものです。
どちらかに偏ればそれだけ明るさも落ちると。

サーカディアンリズムですがパナのこの商品はそういったコントロールはしていません。
エコナビで明るさをみて調整はしていますが。外光等を見るわけです。

青色の影響は研究されている段階でもありますが、朝浴びるぶんにはメラトニン(眠気に作用する)の分泌が抑えられると言いますし(サーカディアンリズムに関係してくる部分ですが)、そういった調整が器具やシステムがオフィス家にも入って来るかもしれませんね。

書込番号:15437280

ナイスクチコミ!1


スレ主 torao_sanさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/05 19:38(1年以上前)

ぼーーん さん、ご返信ありがとうございます。
アグレッドという会社のことをぜんぜん知らなかったので、参考になりました!
けっこう良い商品を作っていたとのことで、ちょっとそちらに惹かれています。

私も専門的なことはわかりませんが、電球色のLEDはブルーライト(青色光)が少ないんですかね?
一般的な白色LEDは、ブルーライトに黄色の蛍光体をかけ合わせて白く見せているという記事を読みました。
ちなみに、この記事の中でもメラトニン生成の抑制についてふれられていますね……。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000074-zdn_mkt-ind

書込番号:15437293

ナイスクチコミ!0


スレ主 torao_sanさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/05 20:54(1年以上前)

ポテトグラタン さん、ご返信ありがとうございます。

やっぱり、家庭用にはまだサーカディアン機能はついていないのですね。
私はただでさえ眠りが浅く、不眠の気があるので、この件、非常に気になっています。
前述の『「もっと時計を見る」と健康になる』という本には「家庭の夜間照明は、メラトニン分泌に影響の少ない白熱灯を使うことが望ましい」と書かれていましたが、家庭用の白熱電球は製造されなくなってしまいましたし……。
今後、家庭用の照明にも光の波長の調整機能が普及してくるといいのですが。
購入をもう少し先にしたほうがいいのかな〜という気もしています。

ちなみにPC用のメガネは私も使用しています。たしかに、目が疲れにくくなるように感じます。
それだけに、やはりブルーライトの影響は気になるんですよね。

書込番号:15437662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

710と731の違い

2012/12/01 15:13(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC710A

クチコミ投稿数:34件

パナソニックのホームページをいろいろ探しましたが、
710とHH-LC731Aの違いがわかりませんでした。
違いがわかるページを教えていただけませんか?
もしくは言葉で教えてください、よろしくお願いいたします。

書込番号:15417336

ナイスクチコミ!0


返信する
chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/01 16:29(1年以上前)

HH-LC710Aには、スポットLED、間接LEDが付いて居ます。(勉強モード・くつろぎモード・シアターモード時)

書込番号:15417586

ナイスクチコミ!0


chu.modeさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/01 16:32(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/01 17:27(1年以上前)

パナナンさん こんばんは。

HH-LC710A…スポット光LEDを搭載している
HH-LC731A…発光効率が710Aより高い〈省電力〉

と言った特性の違いでしょうか。

書込番号:15417827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2012/12/02 06:00(1年以上前)

パナナンさん

こんにちは
710Aを購入した者です。
スポットLEDは白色LEDではありませんので少し違和感があります。
でも、違和感といいましても直接照明器具を見た場合のことですけど。
スポットLEDが白色LEDならばデザインも良いのになと思います。
それからスポットLEDだけの明るさ調整はできませんので注意が必要です。
間接LEDは便利ですよ。特にシアターモードはおすすめです。
シアターモードのような照明ができるのは、たぶんパナソニックだけだと思います。


書込番号:15420317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/12/03 13:21(1年以上前)

ありがとうございました!
値段は2倍ですがこちらを購入しようと思います。

書込番号:15426379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)