
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年11月22日 21:50 |
![]() |
6 | 4 | 2011年10月15日 22:30 |
![]() |
3 | 2 | 2011年10月23日 12:47 |
![]() |
11 | 7 | 2011年9月17日 15:54 |
![]() |
3 | 2 | 2011年9月5日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC630A
買い換え結果的に大満足です。
15年使用した30W+32W+40Wのシーリングライトが蛍光灯を交換してもまれに一瞬消える
現象が出始めた為の買い換えです。とにかく全灯にするとまぶしい位の明るさです。
前のに比べたら比較になりません。子ども達もすごい明るいとびっくりしています。
明るさを抑えて使用して、どの位 節電出来るか楽しみです。
0点



シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A
以前に間接光に就て伺った者ですが、結局600Aではなく、この700Aを購入しました。現在、主光源がLEDで間接照明用途にも使用出来るのは、パナ電工も含めて、この700A以外には存在しないですよね。LEDに依る一室多燈プランが完成してステキな居住空間を構築することが出来ました。わたくしには矢張、貘くんのお部屋が理想的だと思います。
ttp://sumai.panasonic.jp/lighting/symphony/movie/akari_ohanashi.html
電気代も、100%の能力で出力することはまずありませんので、電気代コストの面でも十全であると満足してます。
1点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
高機能LED照明は700シリーズの特徴です。
間接光照明空間を楽しんでいるようですね。
書込番号:13628429
1点

≫現在、主光源がLEDで間接照明用途にも使用出来るのは、パナ電工も含めて、この700A以外には存在しないですよね。
600Aとは適応畳数の違い以外に、間接照明の点でも何か違いがあるのでしょうか?
書込番号:13631842
1点

栄光の8番さん
600Aも間接照明は700Aと同じ性能です。
適応畳数の違いだけです。
書込番号:13632010
1点

失礼しました。現在、主光源がLEDで間接照明用途にも使用出来るのは、パナ電工も含めて、このLC700AとLC600A、に訂正させて戴きます。間接光の機能で、新型のパナソニック丸形LEDシーリングとも差別化されて居りますね。
>間接光照明空間を楽しんでいるようですね。
間接光はステキですよね。部屋の印象が全く変わって素晴らしくなりました!
書込番号:13632189
2点



シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC560A
未だ効率ではシャープの製品には劣りますが、デザイン的にはシャープの場合は中心部が発光していないのに比べて、全面発光になっていることと、価格が当初から抑えられていることなど、パナソニックもやっと本格的な商品を出してきたなあと感じています。
このデザインが今後主流になるのでは無いかなあとの予感も・・・
店頭展示がされてきたらまた見てきます。
1点

スレ主さん
こんばんは。
>このデザインが今後主流になるのでは無いかなあとの予感も・・・
私もその通りと思います。
四角のデザインは日本では和室以外は好まれません。
書込番号:13626605
1点

店頭展示品を見てきました。
LEDを二重のリング状に配置していますが、サークラインのようにその部分が特に明るく、中央部分は少し暗く感じます。
それより家電品デザインに共通することですが、薄さを強調する為に周辺部を薄くしてしかし中央部は分厚い。
この機種の場合と言うよりパナソニックのLED照明に共通ですが、天井からの厚みが大きい。
この商品では中央取り付け部の工夫をして薄型全面発光にしたと期待していましたが期待はずれです。
書込番号:13666943
1点



シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC600A
17年使ってた、リビングの照明も、目立つくらい暗くなってきたので、買い替えを検討したところ、パナのLEDに行きつきました。初めは700Aと思ってたのですが、書き込みを見てるとほとんど100%で使用しないほど明るいとのことなので、600Aに決めました!なんとジョウシン電機で39000円でありました!設置も簡単で、点けた途端、眩しすぎる明るさに夫婦でびっくり!くつろぎやシアターは、大変落ち着いて、今までにない空間を演出してくれ、大大大満足です!うれしすぎたので、思わず書き込みしてしまいました!
3点

僕も「くつろぎやシアター」の空間演出は大変満足しています。13年ぶりに買い換えてよかったです。部屋の明るさ違いますよね!3万9千円とは恐れ入りました!よい買い物をしましたね。ところで何畳のお部屋に使用されていますか?
書込番号:13491583
1点

こんばんは!
返信いただいて、ありがとうございます!取り付け場所は、細長14畳のダイニングキッチンのリビング側です。細長なので、LEDだけではちょっと暗いですね。ところで、600Aと700Aで迷いませんでしたか?僕は、迷いぬいた結果、600Aにして良かったと大満足してます!十分明るいですよね!
書込番号:13493149
1点

こんばんは。
長細い14畳ですか。そのお部屋でしたら700Aと悩みますね!
価格がもし2万円代になったら、もう一台購入したらどうですか!
panaから住宅用照明カタログ取り寄せたら、素敵な間接照明たくさん載ってました。
自分の部屋は6.5畳なのでめちゃくちゃ明るいです!
どうしても朝、起きられなくてタイマー付のLEDが欲しくなったのが本音です。
700Aでしたら、もっと強烈なので、朝、目覚めがよかったでしょう。
普段はエコナビを使用し、光源を抑えることもできますし・・・
でも、1万円の差は大きく手が出ませんでした。
当初、調光使用するのかな」と思い600Nを購入予定でした。
でも、思い切って600Aを購入しとても満足です。
書込番号:13495617
2点

こんにちは。
僕は、夕食後のひと時をシアターにしてTVを楽しむのが日課になりました!
実は、600Aの購入を決断させてくれたのは、レっ君の書き込みでした!
レっ君の書き込みを見てなかったら、約6000円ほど高かった700Aを購入していたと思います。
感謝感謝です!
書込番号:13502479
1点

さっぱり八兵衛様。こんにちは。
僕も夜はテレビを見ながら、「シアター」にしています。
築18年の家なので、600Aにしてから壁の汚れや、天井壁シートの継ぎ目がすごく気になります。
張り替えようかな」と思いきや軍資金がありません!
さっぱり八兵衛様が僕のスレみて買っていだいて嬉しいです。
書込番号:13502605
1点

レっ君、こんにちは
レっ君のおっしゃる通り、天井壁シートの継ぎ目がすごく気になりますね。
僕の家は、2年前に天井張り替えたんですが、継ぎ目がすごく目立ちますよ(涙)
これはしかたないとあきらめた方がいいかもですね。
書込番号:13506306
1点

さっぱり八兵衛様。こんにちは。
天井のつなぎ目、我慢しているんですね。
僕の部屋はつなぎ目+ぼこぼこ」しています。
くつろぎ」にすると余計目立ちます。
新築の家だったら、600Aが冴えたでしょう。
しかし、この機種どんどん下がりますね!
書込番号:13511076
1点



シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS LGBZ3100

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。。
性能は同じですが、販売ルートが違います。
家電店と建材店の2つの型番が存在します。
書込番号:13452059
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)