
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年2月4日 21:42 |
![]() |
2 | 2 | 2015年12月28日 19:40 |
![]() |
3 | 2 | 2015年8月31日 08:45 |
![]() |
2 | 2 | 2015年5月11日 19:31 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月17日 12:27 |
![]() |
15 | 7 | 2015年1月10日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シーリングライト > パナソニック > HH-CA0611A
>価格BoBさん
こんにちは。
これも同じく取説によるとあるみたいです。
で、やはりそれが点灯の主のボタンっぽいです。
取説
http://panasonic.jp/light/p-db/HH-CA0611A_manualdl.html
書込番号:19554733
3点

マニアル読んでみます。
助かります、10年使うとなると、細かいところが気になります。
ありがとうございました。
書込番号:19556935
1点



本品は個人向け商品ではなく法人向けモデル、その違いはよく分かりませんが
家電ルートに流れないようで一般量販店や家電販売店では扱っていないようです。
どちらにしてもパナソニック製には違いがないので購入しました。
原産国は何処かと気になり、
箱や本体の表示を探しましたが原産国表示は見当たりませんでした。
と言うことは日本製ということでしょうか。
1点

>奈良のZXさん
こんにちは。
販売サイト(ネットのショップ)
では、生産国は中国と表記されているところがありましたよ。
書込番号:19441371
0点

ぼーーんさん、今晩は
早速の返答ありがとうございます。
そうですか、
付属のリモコンにはMade in Chinaの記載がありますが、
本体にも外箱にもそれらの表示はありません。
書込番号:19441589
1点



将来大きな部屋で利用するのであれば、かなり明るさの調節を出来るので50%程の明るさまで調節出来ます。
HH-LC520Aの方が本体の大きさは小さいと思うので丁度良い大きさだとは思います。
書込番号:19097855
0点

YUUTAKUNさん こんにちは。
人によって明るく感じる感度は違いますが、
他の方も仰るように、将来他の部屋で使う可能性がおありなら考えても良いかもしれませんが、
6.5畳に対してこの照明は明るすぎると思います。
まあ、人の感覚ですからその明るさでも慣れますが、
6.5畳で全灯に慣れてしまうと、逆に、他の部屋が暗く感じる可能性が高いです。
発光効率も決して高いとはいえない商品なので、
これのデザインや機能に惚れ込んだので無ければ選ぶ必要は乏しいと思います。
もし、そうであれば、6.5畳だろうがこれを選ばれて良いと思いますが、その場合でも、HH-LC520Aが良いような感じです。
もし、単に効率が良い照明として考えるなら、4000Lm程度でいくらでも安いのがあります。
確かに、HH-LC720Aでも5%ぐらいまで調光出来るので、しかも、そのメモリーを記憶される事も出来ますから、
明るすぎる状態で使わなければならないと言う事はないです。
実は、見た目では50%ぐらいの減光に見えても、照度の数値上90%以上の減光をしてるんですよね。
人間の目の補正って凄いですね。
さらに、LEDシーリングだと光量が1/10の時は消費電力も1/10程度になっているのは、地味に素晴らしいです。
書込番号:19098151
2点



現在、6畳洋室にツインパルックHHFZ5250を使用中です。
蛍光灯の寿命が近づいてきたので、いっそのことLEDに交換しようとか考えています。
LEDは初めての購入になるので8畳用のHH-LC569Aか10畳用のHH-LC669Aかで迷っています。
8畳用でもツインパルックにくらべると暗いのではないかと心配です。
ツインパルックはルーメンでたとえると、なんルーメンぐらいでしょうか?
購入して後悔はしたくないので慎重に検討したいと思います。
0点

qooたろうさん konnnitiha.
HHFZ5250に付いているツインパルック プレミア 85形 丸形 クール色は、全光束が7310ルーメン程度です。
ただし、そこからセードの減光分が30%〜40%程度ありますから、
減光率35%としてLEDシーリングの器具光束に換算すると、ざっと4750ルーメン程度になります。
で、数値で言えばHH-LC669A程度なんですが、現在のツインパルック蛍光灯は何年使っていますか?
数千時間〜1万時間以上使っている場合、7310と比べて2〜3割減光します。
ですから、そのランプで器具光束に換算すると3600ルーメン程度となり、
HH-LC569Aに変えても元より明るい可能性が高いです。
まあ、明るすぎる照明器具は調光して暗く使えますが、暗い照明器具は買い換えるより他にありません。
明るい方を選ばれた方が無難と言えば無難なんですけどね。
書込番号:18734539
1点

ぼーーん様
色々と詳しく有り難うございました。
HHFZ5250が7310ルーメンもあるとは思いませんでした。
HH-LC669Aを購入したいと思います。
有り難うございました。
書込番号:18766694
1点



シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS LGBZ0206K

天井に丸形引っ掛けシーリングが付いていれば、交換可能です。
現行器具のセード(カバー)を外すなどして確認しましょう。
なお、施工・取説を落とせますので、そちらも確認してください。
http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/nsl/shiyouzu/2014/09/30/2014093000060249.PDF
※引っ掛けシーリングが天井についていない場合は、
それを取り付ける等が必要になり屋内配線の内線工事になりますので、有資格者にお願いしてください。
書込番号:18377893
0点

うさらネット さん
返信、ありがとうございます。
しかも、分かりやすくリンクま貼ってもらい、すごく助かります。
貼ってもらったリンクより、取説を拝見しました。
現状の住宅では普通に採用されてる照明の取付具なら、大体はOKのようですね。
取り替えは、基本的に自分が行うので、事前に確認できたので助かりました。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:18378593
0点



シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC972A
昨年12/18、コンビニから、「ヨドバシ」に、このシーリングライト代を支払いました。代引き不可となっていたので仕方がないと思い支払ったのですが、その後、1/8にメールがきて、商品が入荷できないので、2/5に確認メールを送るという内容でした。先ほど見た「ヨドバシ」のページでは、この製品が在庫があると表示されていました。どうなっているのでしょうか。
2点

待てばいいだけの話。
書込番号:18351334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いま見たら、「お取り寄せ」になっています。
どこかの店舗で、「在庫あり」になっていませんでしたか。
店舗予約の入荷待ちの方で、入荷連絡後、キャンセルした場合、一時的に「在庫あり」になります。
そのあと、次の入荷待ちの方に商品が回るので、再度、「お取り寄せ」になります。
私も、以前、「お取り寄せ」商品を頼んだ時、ある時、ネットで在庫があるので、電話をしたところ、そんなことを言われたと記憶しています。
書込番号:18351359
2点

>どうなっているのでしょうか。
スレ削除でしょうか
当該製品とは、関係ない内容なので
書込番号:18351364
1点

理由が分かりました。ありがとうございました。しかし、ネットは速いと思いこんでいましたが、そうでない場合があるのだとはじめて知りました。これからは注意して検討します。
書込番号:18352941
1点

かずたかちゃんさん こんにちは。
おおむね納得されたようなのでレスしようか迷いましたが、
ヨドバシに対してちょっと弁護を…
私が思うヨドバシって、ネットの中でもかなり出荷が早い方です。
例えば、在庫があるものなど、本日夜中に決済すれば、早朝に出荷を完了し、
次の日の午後には家に来ている場合があるほど凄まじい出荷体勢です。
(その迅速さはアマゾンとタメを張るぐらいです)
さらに、「在庫あり」と「取り寄せ」を混在して注文した時も、在庫ありをとりあえず最速で発送してくれます。
(品物全部が揃うまで送らないってショップは今でもザラにあります。)
ここまで徹底しているので、「取り寄せ」となっているものは逆に気長に待ってやろうと私は思います。
ただ、かずたかちゃんさんは不運でお気の毒だと思います。
1日でも早く来ると良いですね。
書込番号:18353352
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)