パナソニックすべて クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

読書のときの明るさ加減はいかがですか?

2014/05/02 02:04(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC464A

スレ主 mayakoyoさん
クチコミ投稿数:27件

皆さまはじめましてこんにちは。

六畳間で価格、リモコンでの調色、明るさメモリー機能など
大変魅力を感じとても買いたいと考えております。

ただ、ネットで読書にはちょっと暗い気がするとの感想があり

ご利用になっている皆さまの率直なご感想をお聞かせいただけると助かります

よろしく御願い致します。

書込番号:17471425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/03 11:36(1年以上前)

読書時の明るさに不安を感じているなら8畳タイプのLC564Aの
ほうが良いかもしれません。(感じ方は人によって違います)
価格差は約1000円アップしますが。

書込番号:17475674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mayakoyoさん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/05 00:28(1年以上前)

たまもっこりさん(^−^)アドバイスありがとうございます。

感じ方なのですね

ネットで見た読書時の感想を気にし過ぎたかもしれません

おかげさまで不安はなくなりましたので464Aの方にしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17481079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/05 02:48(1年以上前)

mayakoyoさん、こんばんは

464Aは3200lmですね、一般的には6畳間に適した明るさと言えると思います。
ただ、たまもっこりさんがおっしゃる通り、明るさの感じ方は人それぞれです。
特に読書時の明るさを気にされるのなら、ワンランク上のLC564A(3800lm)を選択された方が安全だと思います。
他メーカーでよければ、NECのHLDZB0839(4000lm)、東芝のLEDH81128W-LD(3800lm)あたりでも良いと思います。

私は6畳の子供部屋にシャープELM DL-C308V(3900lm)を設置していますが、十分な明るさのようです。

書込番号:17481271

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mayakoyoさん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/06 13:28(1年以上前)

tanoshikuikiyou!!!さん。あらためてアドバイスいただきありがとうございます。

照明の購入はまだでしたのでご推薦いただいた機種も候補にして検討してみたいと思います。

ありがとうございました(^−^)

書込番号:17486086

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayakoyoさん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/11 00:45(1年以上前)

ご報告。

こんばんは
たまもっこりさん、tanoshikuikiyou!!!さん
先日はアドバイスいただきましてありがとうございました。464Aを購入し昨日取り付けしました。

おかげさまでいろいろ熟慮することが出来たので納得のいく良い買い物ができました。
読書時の明るさも個人的には十分でした!

蛍光灯の照明と比べるとカバーの形の都合でシーリングライトは直に見るとかなり明るいです。

個人的には約¥500差でLEDの調色ありは
照明の色を好みにいじれる楽しみもあり選んで正解だったと感じています。
こだわりのない方は天球色はなくても十分だと思いますが。

前は照明を吊るしていた分、シーリングライトに変えて天井がとても高く広く明るくなりとても幸せです。

リモコンの大きさも使い勝手も良いと思います。ライトの取り付けも簡単であっという間で楽ちんでした。
とても気に入っています。

この度は大変お世話になり、どうもありがとうございました。

書込番号:17502482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/11 00:56(1年以上前)

mayakoyoさん
ご購入おめでとうございます。

>読書時の明るさも個人的には十分でした!
なによりです。

毎日明るく便利にと考えると、照明は大切ですよね!!

書込番号:17502508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさと適用畳数

2014/03/05 16:08(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-LC631A

スレ主 Ry_Iさん
クチコミ投稿数:46件

こんにちは。発売から久しいこのモデルの購入を検討しております。

レビューを見ますと、暗いとのご意見もあるようでして、勢いで購入するところブレーキがかかりました。
当方、自宅が高層マンションに囲まれ、そのうえベランダがあり採光があまりよくありません(午後になると点けてしまうほど)。エコナビに限らず、自動調光機能付きのものを探しており、このモデルはパナ製品では特に安く魅力を感じます。
1つ大きいサイズも考えましたが、価格差が大きいので躊躇しています。
環境ですが
・11畳のLDK。一人暮らし。日中は週末以外は外出。
・実際には天井に梁があり、L7畳+DK4畳に「光的に」分かれます。
・DK部分にはダウンライトがあり、そちらの光源までまかなうつもりはありません。
・在宅中はこの部屋でPCや読書等、大半を過ごします。
・現在は6〜10畳用の蛍光管シーリングを使用。但し「全灯」ではなく「調光」モードを常用(インバータ式なので、定格通りの点灯ということでしょうか)。
・蛍光管には昼光色と電球色を1本ずつ混ぜる特殊な色使いをしています(笑)。
・ソファやテーブル、テレビは照明のほぼ真下(直下から1mくらい)。

実質7畳のリビングに設置するようなものですが、10畳用蛍光管シーリングのリプレースでは暗くならないかな?と心配しております。
使用法としては、日没まではエコナビで、その後は「全灯」もしくは「普段」になるのかと予想しております。

実用面を考えると、12畳用を思い切って購入してしまうのが良いのでしょうか。
このモデルに限らず、同様の環境でLED照明のお使いの皆様にお教えいただきたく存じます。
よろしくお願いします。

書込番号:17268066

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/03/05 18:36(1年以上前)

Ry_Iさん こんにちは。

私が持っている器具光束5000ルーメンのLEDシーリングとランプ光束8000ルーメンのツインパルック90W形は、
我が家の場合、照度計で測った数値的に同じでした。
セードの違いで光の広がり方が違いますが、私の場合を元に単純に考えれば、
HH-LC631Aであれば、ランプ光束7000ルーメン相当の蛍光灯シーリングに匹敵します。

さらに、部屋が狭くなるほどLEDにするメリットは増しますから、
私の場合は10畳でも全方位で照度的にはカバーしていた経験から考えると、
7畳では不満に思われる可能性はかなり低いと思います。

もっとも、明るいものは暗く調整できますが、暗いものは明るく出来ないので、
5000ルーメンクラスを買われた方が無難と言えば無難です。
結局は「暗い」と言う感覚も、現在お手持ちの照明器具から対比したものになるでしょうから、
現在の物と比べて決められると後悔が少ないでしょう。

書込番号:17268466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ry_Iさん
クチコミ投稿数:46件

2014/03/05 23:37(1年以上前)

ぼーーんさん

返信ありがとうございます。確かに「暗い」というのは、現状と比べてということですから、皆様に伺うこと自体が難しいことでもあります。
現在は全灯ではなく、減光しているくらいですから(テレビやPCも暗めがちょうど良いのでバランスが良く)、10畳用でもこと足りるでしょう。
ただ長く使えるものですし、いずれ引っ越す事などを考えると、いっそのこと12畳用を買うのも、長い目で見ればコスト削減のようにも思えます。
おっしゃるとおり「大は小を兼ねる」ということで(細かな調光調色もできますし)、少々背伸びして12畳用を購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17269744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC540A

クチコミ投稿数:38件

これからは、LEDライトの時代ですよね。「電気代金を考えると」
寝室のライトも早く買い替えをしたいのですが、こちらの商品良さそうですね
ライトの照明をコントロールする、リモコンも色々工夫されているのでしょうか?
お手数ですが、教えて下さい。

書込番号:17222183

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/02/22 11:47(1年以上前)

PENTAX御宅家電さん こんにちは。

HH-LC562Aは導入なさいましたか?
もし、導入なさったとしたら、明るさとか不自由はありませんでしたか?

電気に関しては、今までが蛍光灯だったとしたら、スリム管である無いにかかわらず、
同等の明るさなら消費電力は減りますよ。

>ライトの照明をコントロールする、リモコンも色々工夫されているのでしょうか?

これに関しては漠然としているのでなんとも答えられませんが、
取説も参考にしてください。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/hh/hh-lc640a_540a_01.pdf
7ページにリモコンの紹介があります。
一つ言える事は、パナのリモコンは操作部側にも送信部があるので、
壁とかに付けたままボタン操作をしても送信の失敗が少なく、
その点では使いやすいですね。

書込番号:17222280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/02/22 11:55(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/08/jn130826-1/jn130826-1.html
長く使えれば、購入代金は浮くでしょう。
でも、あまり待たないなら、今のままで、蛍光灯を代えた方が、得の場合もありますよ。

書込番号:17222319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/02/22 12:05(1年以上前)

ぼーーんさん
いつも、ご親切にコメントを頂きありがとうございます。
確かにパナさんのリモコンは、使い勝手が良いですね。今、自宅にあるリモコンも使い勝手が良いです。
照明のカラーのコントロール等詳細な事はまた、メーカーに教えて貰います。

書込番号:17222363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/02/22 12:12(1年以上前)

MIEVさんも
ご親切にコメント、ありがとううございました。
電気代金を考えるとLEDライトが正解せすよね。

書込番号:17222384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/03/05 05:50(1年以上前)

ご親切に色々なコメント有難うございました。

書込番号:17266492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 10畳か12畳か。

2014/02/12 14:37(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > HH-LC662A

クチコミ投稿数:9件

現在引っ越しに伴い,シーリングライトを探しているのですが,2LDKで1つの部屋はリビングと仕切りがあるタイプの間取りです。
リビングはキッチン含めて12畳。ただし,キッチン側でなく,リビングの真ん中にライトをつけるようになっています。
仕切りで区切られてる方は7畳です。
そこで何畳用を買うか考えているのですが,皆様のご意見お聞かせ願いますでしょうか?
10畳用2つで足りるのか12畳用2つにするか,はたまた1つづつ買うか。
12畳用2つの方が間違いなさそうですが,金額が大分違うのでごそうだんさせていただきました。

書込番号:17182187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/02/12 15:10(1年以上前)

国道ゼロ号線さん こんにちは。

仕切りで区切られてる方の7畳はこれで十分だと思います。
むしろ、ちょっとこれでも明るすぎるぐらいでしょうか。
明るさを感じるのは人それぞれですが、
器具光束で3500〜4000ルーメン程度あれば十分だと思います。

キッチン含めて12畳のリビングは、ちょっとこれでは役不足だと思います。
最低でも器具光束5000ルーメン、欲を言えば5500〜6000ルーメン程度は欲しい所です。

それを踏まえて選んだ製品はこんな所です。
7畳…http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000582772_K0000566498
12畳…http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000404824_K0000404825

書込番号:17182265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/02/27 08:11(1年以上前)

12畳用と10畳用を購入しました。
ありがとうございました!

書込番号:17242710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

製品の違いについて

2014/01/11 18:31(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS LGBZ0206K

クチコミ投稿数:11件

こちらの商品と、9月に発売されたLGBZ0206とは何が違うのでしょうか?
メーカーの仕様書を見比べても、どこが違うかわかりません。
教えてください。

書込番号:17060415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:17件

2014/01/14 12:45(1年以上前)

LGBZ0206商品詳細の赤字部分「◆引掛シーリングは同梱しておりません。」ではないですか。

http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=shinshouhin&ct=juutaku&id=00078301&hinban=LGBZ0206

書込番号:17071339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/01/14 20:16(1年以上前)

tanoshikuikiyou!!!さん
ご返答ありがとうございました。

改めて双方の取説をみました。
「引掛シーリング・・・」で正解だと思われます。

すっきりしました。

書込番号:17072586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:17件

2014/01/14 22:44(1年以上前)

月とバナナさん

どういたしまして(笑)

書込番号:17073384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シーリングライト > パナソニック > HH-LC562A

クチコミ投稿数:38件 HH-LC562AのオーナーHH-LC562Aの満足度5

照明だけでも交換すると、部屋の印象が変わり明るくなるでしょうか?

書込番号:17019354

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/31 18:13(1年以上前)

PENTAX御宅家電さん またまたこんにちわです^^

現在どの様な照明器具が付いているかによります。
ランプは蛍光灯で、スリム管ですかね?
それと、
何ワットの物が付いているのでしょうか?
その辺りがわかればおおよその見当が付きます。

商品的には、これで8畳程度なら、私的には本当に事足りる明るさだと思います。

書込番号:17020219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 HH-LC562AのオーナーHH-LC562Aの満足度5

2013/12/31 19:53(1年以上前)

ぼーーんさん こんばんわ いつも返信有難うございます。
リビング24畳あるんで、こちらの照明だったら3個取り換えれば、部屋が明るくなりそうですね。
デザインがシンプルなので、この照明がいいかなと考えています。

書込番号:17020501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/31 20:03(1年以上前)

そうですね。

器具光束だけで言えば、5500ルーメンクラス×2でも大丈夫そうですが、
これを3台の方が隅々まで明るくなりそうな感じはします。

書込番号:17020531

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)