
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年11月28日 08:22 |
![]() |
4 | 3 | 2013年10月24日 15:35 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年8月30日 09:48 |
![]() |
35 | 3 | 2013年8月13日 12:53 |
![]() |
3 | 5 | 2013年4月16日 12:05 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月22日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC710A
リビング部分が約11帖でダイニング・キッチン部分が8帖になっているLDKに設置検討中です。
現在、ダイニングにはルイスポールセンのスノーボール・白熱灯200W、キッチンカウンター上にLEDのスポットライト3個、キッチンに蛍光灯がついてます。
この照明をリビング部分に付けたときの明るさが気になっています。
ご教示お願い致します。
あと、この機種の後継機種の情報があればお願い致します。
書込番号:16874742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

achiraさん こんにちは。
HH-LC710Aでしたら、11畳のリビングは普通に明るくなると思いますよ。
書込番号:16874776
1点

あと、後継機種と言えるか判りませんが、
パナソニック HH-LC731Aの方が、発光効率が高いので同じ明るさでも消費電力が少ないです。
http://kakaku.com/item/K0000404813/
そして、こちらの方が値段が安いですね。
書込番号:16874804
1点

HH-LC731Aにはスポットライトが無いですよね?
HH-LC710Aのスポットライトを多用している者としては機能削減、コストダウンで残念です。
書込番号:16878037
2点

よくわかりました。ありがとうございます!
書込番号:16889931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC464A
こちらの機種をお使いの方に、お教え願いたいと思います。
調色・調光をメモリー出来ると思いますが、リモコンで電源OFFから再点灯した時に、調色はそのままメモリーされていますでしょうか?(主電源で点灯・消灯はしません)
どなたか、よろしくお願いいたします。
書込番号:16747774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ばく夫さん こんにちは。
これを持っていませんが、取説を見れば判りそうな事なので解凍いたしました。
持っていらっしゃる方がお見えになるまでの参考にでもして頂けたらと思います。
取説
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/hh/hh-lc564a_464a_01.pdf
これによると、点灯のボタンはメモリー灯だそうです。
ですから、お好みの灯りにした後に、同じ設定で点灯したければ点灯ボタンを押せば良いです。
全灯にしたければ全灯ボタンがあり、これを押すと昼白色で100%の明かりが点きます。
ちなみに、この設定はこれだけではなく、他社も含めてそうなっているリモコンは多いです。
書込番号:16747829
2点

2年前のパナのLEDシーリングライトを使っていますが、メモリーされています。
このメモリー機能がなければ不便なので無ければクレームが殺到すると思います。
書込番号:16748035
0点

ぼーーんさん こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
取説見ればよかったですね。解決しました。
柊の森さん こんにちは。
返信ありがとうございました。
書込番号:16748596
0点



この機種を今年の4月に地元の量販店で購入しました。とても気に入っているのですが今日で3度目になります。スイッチをONしないのに(家族が不在中)点灯しておりました。最初は家族のだれかが消し忘れしたのだろうと思ってましたが今日は自分が数分外出して帰宅したら外出する前点灯してなかったはずなのに点灯しておりました。説明書を見ると瞬間停電があると点灯するような書き込みがありますがお使いになられている皆さんのはこんなことありませんか。もちろん留守番昨日OFF、チャンネル1で使用してます。部屋の外ですとリモコンの動作が不能ですので近所の同製品が悪さをしているとは思えません。車などからの電波でしょうか?おわかりの方がおられましたらよろしくお願いいたします。
0点

私のところでも、知らないうちに点灯している事がありました。
原因は家族のスイッチの押し間違いで知らないうちに留守番ONになっていました。
留守番にはなっていないかどうかも含めて、
本体側の問題か、リモコン側の問題かの原因を切り分けるために、
消灯して外出する時は、リモコンが反応しない位置に隠し置いてみては如何でしょうか。
リモコンが反応しない位置でも、点灯するようでしたら本体側に、
点灯しないようでしたら、リモコン側に問題があるかと思います。
本体側でしたらチャンネル変更してみましょう。何かと混信しているかも知れません。
リモコン側でしたら、保証内ならリモコン交換でしょうか。
書込番号:16291061
0点

すけぽんさんありがとうございます。さて我が家もひょっとすると操作ミスの可能性もありますね。留守番のボタンにふれたら自動でスイッチがはいるんですね。そういえばいずれも夕方に点灯しておりました。初期設定で17時ONになってますね。。。。もう少し監視してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:16296777
0点

2秒以下の停電が起きたら、取扱説明書で壁スイッチを入→切→入にしたときと同じ状況ですから
点灯するかもしれません。壁スイッチを切って外出すれば点灯しません。
書込番号:16297766
0点

じんぎすまんさん情報どうもありがとうございます。それも考えられますね。しばらく監視していきます。どうもありがとうございました。
書込番号:16297969
0点

るすばん機能の誤操作による、知らない間に点灯してしまうのを防止する方法です。
リモコンの時計を設定していない状態(00:00が点滅している状態)にしておくと、
誤って『るすばん』ボタンを押しても、るすばん設定にはならないですね。
参考までにどうぞ。
書込番号:16520237
0点

すけぽんさん情報どうもありがとうございます。つい1週間ほど前2日連続で夕方5時ごろナゾの点灯がありました。もしかするとるすばん機能が働いたかとリモコンの表示をしっかり確認しましたがるすばん機能はオフの状態で点灯していたようです。瞬間停電(若干の電圧低下とか)による可能性かなとも考えています。瞬間停電があると我が家の東芝製電子レンジが起動するのですぐ瞬間停電や停電があったことがわかりますがこのLED照明器具の点灯の際は電子レンジはまったく変化なしです。わずかな電圧変動でオンになるのかまたは家の外を常に走っている自動車からでているなにかの電波でオンになるものか???もう少し様子を見ていきます。量販店の3年保証もつけていたのでしばらく様子見します。また情報がありましたらお願いいたします。
書込番号:16523664
0点



シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A
出たばかりの頃に購入し、2年ほど問題なく使用できていましたが、
先ほどいつも通り電気つけてテレビを見ていたら、
小さくカチっといって突然消灯してしまいました。
2時間前に雷もすごかったので、停電やブレーカーかとも思いましたが、
どちらも問題なく、テレビもついてるし。。。
説明書みて対応しても、復旧せずで、なんとか常夜灯だけ点きました。
受信部近くのスイッチ3つ押しや、壁スイッチなどすべて試しています。
リモコンは電池も問題なしです。
リモコンでつけようとすると、
「ピピっ、ピピっ、ピピっ」と音がなるだけで、
まったく点きません。
説明書の「故障かな?と思ったら」ページで上記のような音の記載欄あり見てみると、
電子ブロックの故障の可能性があり、電話して相談くださいっぽく書いてあるのですが、
やはり修理しないと直らないレベルなのでしょうか??
まったく同じケースでは説明書に載っていないようです。
LEDがそんな短期間で切れるような使い方もしてないですし。。
もし同じようなケースで直った、もしくはやはり修理に出したなどご存じの方いらっしゃいましたら、
ご教授お願いいたします。
リビングの照明なので、ないとけっこう困るんですよね・・(-_-;)
ちなみにこの商品自体はめっちゃ気に入ってるので、できれば使い続けたいです。
8点

アスパラクダさん こんにちは。
今回はお気の毒です。
まあ、製品ですから、故障は仕方ないと思って、早めに販売店かメーカーに相談なさった方が手っ取り早いと思います。
問題は、保証が、本体1年、安定器とLED用電源が3年とペーパー上はなっていますが、実際修理費がかかるかどうかです。
これも、結局、話すだけならタダなので、メーカーと折衝次第の感はありますが、
良い方向で決着すればよいですね。
書込番号:16464238
7点

ぼーーんさん
書き込みありがとうございます。
早速今朝パナソニックに連絡したところ、
恐らく基盤が壊れた可能性があるとのことで、
無料で出張修理してくれることになりました!
ただ部品は入荷まちなので修理は9月になりそうとのことで、明日取り急ぎ回収に来ていただきつつ、代替のLEDシーリングを貸して下さるとのこと。
コールセンターのおばちゃんは、お盆明けの一週間後に担当から連絡させますと、微妙な対応でしたが、すぐかかってきて結果対応も早かったので、
特に不満はないですね。
とりあえず良かったです(^^)
書込番号:16465062 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

とりあえず早期に明るくなるようで一息つけそうですね。
良かったです。
書込番号:16465101
5点



シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS LGBZ1100
長野のじじいさん こんにちは。
これを持っていませんが、もうちょっと具体的な情報をいただけると調べるのに助かります。
>他の機種との違いは?
他の機種ってのは、何に対してですか?
>真ん中が明るくなっていないかも。お教え下さい。
このシーリングライトは、リング状にLEDが配置されていますから、厳密には真ん中が暗いはずですが、
シャープやアイリスオオヤマのように、真ん中が透過しない素材で暗いという感じではなく、やや暗く見えるかも?
ぐらいの印象ではないでしょうか?
一応これの取説を載せときます。
http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/nsl/shiyouzu/2013/02/14/2013021400030020.PDF
書込番号:16010756
1点

早速に有難うございます。パナの8畳用LED機種732Aとの違いです。よろしくお願いします。
書込番号:16011566
0点

あれ?
パナの一般販売用LEDシーリングライトで「7」から始まるのは12畳用だと思いますが?
8畳用なら、百の位は「5」のはずです。
さらに、
HH-LC732A…4750 lmで12畳用、一般販売用、センサーによる自動調光機能あり、水平天井専用
LGBZ1100…3800 lmで8畳用、法人向けの住設用、自動調光機能なし、傾斜天井対応
と、まったく性質が違う商品ですから、同じ土俵で比較するのは不適当かと思います。
書込番号:16011724
1点

一般販売用で機能的にほぼ一緒なのは、HH-LC563A辺りですね。
書込番号:16011776
1点

メーカーに聞きましたらLC563Aと機能は同じで、デザインの違いだそうです。真ん中を明るくすることもできるとのこと、解決しましたので色々有難うございました。
書込番号:16022454
0点



節約重視さん こんばんは。
取説です。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_hhlc862762662562a_t_201209051749_0.pdf
スリープ機能と言うか、おやすみタイマーの事でしょうか?
これによると、9ページに
おやすみタイマーをセットすると、30分と60分後に消える設定が出来るようです。
いわゆる、消えるだけのようですね。
書込番号:15924560
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)