パナソニックすべて クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

拡販商品目的の商品でしょうか。

2011/12/20 10:04(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A

クチコミ投稿数:2件

皆さん

こんにちは。
先日、パナ電工のショールームを見学したのですが
EVERLEDSシリーズはしっかり作りこまれていました。
ただ、HH-LCシリーズは作りが良くない感じがしました。
セードのプラスチックは薄い感じがします。
すぐに割れそうです。
パルックの照明器具はしっかりしている印象があります。
で売られているのでしょうか。

書込番号:13917818

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/20 11:03(1年以上前)

スレ主さん

私もパナソニック電工新橋に機器購入時には必ず訪れます。
ご指摘のとおり、このシリーズはLED高級機種として展示してあります。
量販店で直接手に取り確認したところ、ミシミシ音がします。

拡販版はどちらかというと丸型ではないでしょか。
角型は部屋のレイアウトによるところが多いと思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:13917982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/20 11:21(1年以上前)

typeR 570Jさん

早速のご返答ありがとうございます。
>ミシミシ音がします。
他の器具はしっかりしているのに(笑)

来年の新型機種を購入検討したいと思います。


書込番号:13918043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホコリは大丈夫でしょうか

2011/12/11 06:35(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC730A

デザイン申し分なく決めようと思っています。従来の丸型タイプに比べて外周が透明なデザインになっています。見た目はきれいですが、埃のつもり具合が気になると思うのですが。どなたか教えてください。

書込番号:13877031

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/11 07:56(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
ご環境にも依りますが、埃についてはLEDも蛍光灯もかわりません。
化学雑巾で拭けば良いです。
虫は付きにくい位です。

ご参考にして下さい。

書込番号:13877143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HH-LC570Aとの違い

2011/10/26 07:34(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC530A

クチコミ投稿数:764件

HH-LC530AとHH-LC570Aで迷っているのですが、機能の違いはエコナビだけの差なのでしょうか?
また、エコナビですが電灯を点けたまま使用するなら省エネになりますが、こまめに切る利用の仕方の場合でも十分効果はあるのでしょうか?(現状では差額3,000円ですがその価値があると思いますか?)

発売前に、モニタ価格下限27,900円を突破しましたね.....

書込番号:13679916

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/10/26 08:05(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
こちらも違います。

るすばんタイマー内蔵 専用リモコン付

エコナビ機能は多少は効果がありますが、
期待を大きく持たずにご自身の生活環境に生活環境に合わせ、
くつろげる雰囲気を演出する機器が
照明器具と考えています。

ご参考にして下さい。

書込番号:13679987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/10/26 16:17(1年以上前)

「消灯までできるエコナビ搭載で省エネ」エコナビの100%〜約5%の自動調光範囲に加え、十分な明るさのときは自動的に消灯。
【HH−LC530A】 と 【HH−LC570A】 の機能の差は、エコナビが付いているか、付いていないかの差だけだと思います。
エコナビは、3,000円以上の価値があると思います。 http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/monitor/HH-LC730A/

書込番号:13681332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:764件

2011/10/27 03:36(1年以上前)

回答ありがとうございました

後悔しないためにも、HH-LC530Aで行きたいと思います
リモコンはエコナビボタンの違いだけで、るすばんモードはHH-LC570Aでもあるようですね。

書込番号:13683870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するにあたってサイズに迷ってます

2011/10/20 21:43(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A

クチコミ投稿数:4件

口コミの内容が素晴らしいため購入を考えているのですが、サイズで迷っています。
我が家は14畳のリビング(横長ではなく、正方形正方形が少しズレているような形)
なんですが、照明設置場所が2つあります。
1つは8畳リビング直上、1つは6畳ダイニング直上という感じです。
南向きの戸建ですが、南には駐車場を挟んで隣家が建っているため、
朝から照明を利用するような環境です
ダイニングの方にはペンダントライトを設置しようと思うのですが、
この場合、本製品のサイズは
@〜8畳
A〜10畳
B〜12畳
のどれがおすすめでしょうか?
口コミを拝見すると、「十分明るい」という声も多いため悩んでいます。
食事する時以外は、できれば本製品だけの使用が希望です。
アドバイス頂ければ幸いです。長文にて失礼します。

書込番号:13654455

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/10/21 08:59(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
私はAで良いかと思います。
本機種は調光できるので問題ないと思います。
全灯で使用することは少ないはずです。
色合いの調整も可能ですので部屋の雰囲気に合わせてみては如何ですか。

ご参考にして下さい。

書込番号:13656237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/21 23:13(1年以上前)

typeR 570Jさん

返信ありがとうございます
確かに配光機能もあるので10畳でもいいのかもしれませんね
参考になりました
丸型の新製品も出たので、今が買い時ですかね

書込番号:13659354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/10/22 00:20(1年以上前)

スレ主さん

丸形のデザインも良いですね。
LEDですので薄型が良いと思います。

書込番号:13659693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/24 23:40(1年以上前)

本日無事、1サイズ小さいEVERLEDS HH-LC600Aが到着しました。
設置後の感想です。
参考になれば幸いです。
前述のとおり、14畳リビングダイニングの8畳リビング直上に設置しました。
結論から言うと、8畳だけで考えると600Aの70%エコナビで十分でした
100%は眩しいほど明るいです。
で、6畳側のダイニングに光が届いているかと言うと、やはり少しきついです。
そこでダイニング側には以前使っていたペンダントライトに100w相当の電球型蛍光灯を設置。

@普段時 … 本製品のみでOK
A食事時 … 本製品+ペンダント
B調理時 … 本製品+シンク上蛍光灯

こんな感じでしょうか。
実際購入していないのでわかりませんが、
仮に700Aだったとしても、我が家のような間取りの場合は
ダイニング側まで完全にカバーするのは難しいと感じました。

600A購入で正解だったと感じています。

書込番号:13674476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/10/25 00:32(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
これから、ご自宅の雰囲気に合わせて光を作って楽しんで下さい。
結果が良くて良かったですね。

書込番号:13674743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HH-LC700AとHH-LC600Aの間接光に関して

2011/09/13 02:35(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A

クチコミ投稿数:4件

くつろぎモードやシアターモード時の間接光の明るさは、この二機種間では全く同等なのでしょうか。

書込番号:13493417

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/09/18 05:27(1年以上前)

スレ主さん

間接光の照度は環境に左右されますので明るさの判断は難しいです。
700と600は同等と思われます。

数字で判断されるのでしたらメーカーに問い合わせるしかないです。

書込番号:13513925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/18 20:45(1年以上前)

お返事に大変感謝して居ります!
間接光を主に使用しようと考えて居りましたので、心置きなくHH-LC600Aを購入することがかないます!
間接光のLEDシーリングライトは他に競合相手も居りませんしね!
しかしフルLED光源が家庭で選択可能とは本当に素晴らしい!
製品が届くのが楽しみです!

書込番号:13516781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

13畳のリビング

2011/08/08 20:35(1年以上前)


シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A

クチコミ投稿数:3件

シーリングが二つあるのですが、600Aをふたつ設置したら明るすぎますか?同じような環境の方がいたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:13351407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/08/08 21:26(1年以上前)

二つ設置しても、明るすぎないよう調光・調色できるので無問題だと思いますよ。

まあ、13畳間でしたら確かに600A二つは要らないと思いますが。

片方はペンダントとかシャンデリアみたいなのなどにして雰囲気を変えてはいかがですか?。
タマは勿論LED電球で。

書込番号:13351647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/09 00:57(1年以上前)

ありがとうございました。片方を変えてみるのもおもしろいですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:13352710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)