
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2017年10月2日 17:34 |
![]() |
16 | 0 | 2017年10月2日 16:38 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2017年10月6日 19:04 |
![]() |
3 | 2 | 2017年8月23日 11:41 |
![]() |
7 | 2 | 2018年12月5日 16:47 |
![]() |
63 | 5 | 2018年2月9日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガスコンロ > パロマ > S-series PD-AF48WV-60CV-R LP [ティアラシルバー]
>moscowmoskbaさん こんにちは、
タイマーは特にグリルに便利です。
グリルは中が見えないため、焼け具合が見えず、つい焦がしてしまいますが1分刻みのタイマーがあるため焦がさずに済みます。
書込番号:21246180
2点



ガスコンロ > リンナイ > RHX31WG19RW LP
>やまちゃんとゆうちゃんさん
ココットプレート標準ワイド両タイプの対応表に型番が記載されていないため、対応表からの回答としては対応していません。
しかし同時期に販売されたBEIZの型番違いはココットプレートの対応表に記載されています。
また、リンナイの公式部品販売サイトR.STYLEにてRHX31WG19RW LPにオススメのオプション品としてココットプレートが表示されます。
対応表に記載されていない理由までは推測できませんが、対応している可能性が高いので一度リンナイに直接問い合わせたほうがよいと思います。
リンナイお客様センター 0120-054-321
お客様センターが繋がりにくければリンナイの近場の営業所に問い合わせても答えてくれますよ。
書込番号:21238602
3点



ガスコンロ > HARMAN > C3WL5PWASKSTES 12A13A
レビューに大阪ガスでのガス栓接続について費用が安くなると記述がありますが、連絡して確認したところ2〜3万ほどかかると言われました。当時と比べて値段が変わったのでしょうか?
大阪ガスグッドライフコール(0120-000-555)に連絡しましたが間違っていたのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

既にあるガスホースの繋ぎこみだと3000円ぐらいだと思いますが、ガス栓交換と勘違いされたのでは?
書込番号:21128445
1点



ガスコンロ > リンナイ > デリシア RHS72W22E3RC-STW 12A13A [ホワイトドットゴールド]
デリシア本体とスマホのペアリングができな状態です。
原因はXperiaXZのAndroid7.0が原因で対応出来ていないとの事です。
Android7.0がリリースされて約1年経つのにリンナイのトップモデルが
1年そのままの状態とは・・・
リンナイさんに連絡を取ったのですが、まだまだの様です。
リンナイの社長さんはこの状況を知っているのでしょうか?
リンナイのトップモデルが1年放置状態ですよ〜
ちょっと残念です。
2点

間違えちゃいました。
ペアリングができな状態→ ペアリングができない状態
改めて!!
デリシア本体とスマホのペアリングができない状態です。
原因はXperiaXZのAndroid7.0が原因で対応出来ていないとの事です。
Android7.0がリリースされて約1年経つのにリンナイのトップモデルが1年そのままの状態とは・・・
リンナイさんに連絡を取ったのですが、まだまだの様です。
リンナイの社長さんはこの状況を知っているのでしょうか?
リンナイのトップモデルが1年放置状態ですよ〜
ちょっと残念です。
書込番号:21095427
3点

2018年11月現在、専用アプリをダウンロードしAndroid8.0スマホでペアリングできました。
ただ認証キーを入力するのに素早くしないとすぐにタイムアウトとなりました。
書込番号:22302765
2点



ガスコンロ > ノーリツ > PROGRE N3S04PWASKSTE LP
ノーリツかリンナイにするか迷っています。
ノーリツでしたら「プログレ」、リンナイでしたら「デリシア」が鍋なし検知が付いているのでどちらかにしようと思います。
ノーリツはトッププレートの端の金属保護が上までの巻き込みなので、トッププレートが欠けにくいのが良さそうで、リンナイはココット、ダッチオーブンが使い勝手が良さそうだなと思いました。
現物を見た感じ、トッププレートについてはリンナイの方が高級感がありました。
トッププレートはカタログ等を読んでみると、ノーリツの親水アクアコーティングだと掃除は拭き掃除だけで済んでしまうのが魅力的に思えました。
しかし、リンナイはヒートオフ機能にて、焦げ付きや汚れはコンロ周りには付きにくく、こちらも普段は拭き掃除で対応出来るのかなとも思います。
あとはゴトクに関して、リンナイよりノーリツの方が形が楕円でわかりやすいのと、名称が分かりませんがバーナー部分周りに保護カバー(?)のようなものが付いているので、掃除管理がしやすいのではないかと想像しています。
ノーリツ、リンナイの比較はネットでは検索もしてはみました。
月齢の小さい子供もおり長時間の外出も出来ず、田舎の為近場に現物を置いているお店がない為個人での比較には限界を感じます。
中々両方を使用された方はいらっしゃらないかもしれませんが、「ブログレ」と「デリシア」を比べられてみた方いらっしゃいませんでしょうか。
17点

>緑の野菜生活さん
プログレとデリシアの比較ですが、やっぱりココットとダッチオーブンの使用頻度次第だと思います。
頻繁に利用されるならデリシアのデメリットが掻き消えるくらい便利で料理の幅が広がりますよ!
その他手入れで気になる部分ですと
>ノーリツはトッププレートが欠けにくいのが良さそう、リンナイはココット、ダッチオーブンが使い勝手が良さそうだなと思いました。
確かにリンナイのトッププレートはフレームレスでノーリツは金属フレームありですが、リンナイ数年以上使ってますけど端が欠けたことなんてありません。
どうしても不安ならノーリツかなと思った程度でさして気にしてませんね。
問題はやっぱりガラストップですので、端が欠けることより重いもの落として割っちゃわないかのほうが心配でそちらに気を使っています。
>名称が分かりませんがバーナー部分周りに保護カバー(?)のようなものが付いているので、掃除管理がしやすいのではないかと想像しています。
正直言ってリンナイの一体型プレートはカバー部分が洗いにくいし、一番焦げ付きやすい場所です。
ノーリツのほうは汚れが落ちなくなっても最悪部品交換できるのでそこが一番気になるなら私ならノーリツを選びます。
手入れ部分ではノーリツ有利ですが、グリル機能の差が多いのでそこで判断してもらって、遠方までいくのが億劫な状況でもあるので迷われるようなら販売店や取り付け業者に相談しながら判断仰いでもいいと思います。
購入先も近場の販売店頼ったほうがアフター面で安心ですよ!ネット店舗は販売(+取り付け対応)のみでアフターを一切受け付けていないところもあるので難しくなります。
書込番号:20975859
13点

>黒蜜飴玉さん
ご回答ありがとうございます。
グリルの差ですか...。
変な言い方ですが、あれば使うのでグリル機能が充実しているのは魅力的だなと思います。
カタログを見ていてもココット、ダッチオーブンの方が使いやすそうだなと思いました。
そこを考えると、リンナイの方が優勢ですね。
トッププレートについては現行モデルはリンナイもデリシアには金属フレームが付いているようです。
ただ、プレートの上面まで巻き込むような感じで付いているのはノーリツで、鍋を当ててしまった時などはノーリツの方が良いのかもしれません。
キッチンが狭いので何かしら当たりそうな事は少し心配でもあります。
購入については今のところは長期保証の付けれる通販で考えています。
アフターケアを考えると近場の販売店が良いと思いますが、今のところ価格が6万円弱違うので悩みます。
それから、デリシアはそろそろ新型(?)が発表されそうな時期なので、新型も視野に入れてみたいと思います。
書込番号:20978763
12点

>緑の野菜生活さん
>アフターケアを考えると近場の販売店が良いと思いますが、今のところ価格が6万円弱違うので悩みます。
これは確かに躊躇する価格差ですね。それならば全国工事を自社で請け負っていて、10年保証がある販売店が安心だと思います。
価格comに価格記載してない住設コムさんを結構周りで利用している人いますね。
新築の際ハウスメーカーが取り扱っていないコンロを施主支給で取り寄せたりと活用しています。
https://jyusetu.com/
>それから、デリシアはそろそろ新型(?)が発表されそうな時期なので、新型も視野に入れてみたいと思います。
デリシアは2年毎にモデルチェンジしてた記憶があります。昨年戻るチェンジしたと思うので通常なら来年でしょうか。
新型が出そうな情報お持ちでしたら待ってみたほうがいいと思います。
書込番号:20985547
11点

>黒蜜飴玉さん
通販サイトの情報まで有難うございます。
ガスコンロは10年は使えるものですから、価格だけで見るのではなく私も長期保証が付けれるところが良いと思いました。
アフターも出来れば対応してくれるところが良いですね。
担当のガス会社は他店で購入した製品などもアフターケア、点検なども対応してくれているので、購入店のアフターももちろん対応してくれるところも選びますが、安心ではあります。
デリシアの新型は2年ごとなのですね。
価格情報の製品登録時期が2015年、2016年とあったので、てっきり毎年新型が出ているのかと思いました。
失礼しました。
何店舗か問い合わせをしましたが、やはりデリシアの方が機能が上と回答を頂きました。
今のところデリシアが優勢ですね。
あとは私がステンレスゴトクでも丁寧に掃除をしていく覚悟が出来るかどうか...で決まりそうです。
ホーローでも掃除をするのは一緒なんですが。
書込番号:20985845
4点

>黒蜜飴玉さん
遅くなりましたが、無事買い替えました。
こちらの商品とは違うものを選びましたので詳細は割愛させて頂きますが、鍋なし検知、感震センサー付きにしました。
有難う御座いました。
書込番号:21583056
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)