
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2016年9月23日 20:56 |
![]() |
15 | 3 | 2018年11月7日 13:26 |
![]() |
3 | 0 | 2016年6月27日 00:26 |
![]() |
9 | 0 | 2016年6月8日 14:41 |
![]() |
24 | 3 | 2016年6月11日 07:23 |
![]() |
11 | 0 | 2016年5月14日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガスコンロ > リンナイ > リッセ RHS71W17G24R-STW 12A13A [クリアアイスグレー]

>金無ひまじんさん
基本的にリンナイさんの自動鍋炊飯の案内・紹介は下記かと思いますが・・・
http://www.rinnai-style.jp/info/special/ricepot/
他のでも ご本人の自己責任・工夫次第次第かと思いますが?
まぁ、価格的には チャレンジする価値はあると思います!
的確な回答が出来ず、失礼しました。
書込番号:20230947
4点

リンナイが自動炊飯OKとしている機種以外ですとおこげのレベルではすまない事があると昔リンナイの営業から聞きましたが
あくまで自動炊飯マークがついてるのはリンナイの公認ということでしょうから、その他炊飯土鍋がすべからく失敗するということではないでしょう。
試してみてダメだったら普通に炊飯でも十分元が取れる価格だと思うので試されてはいかがでしょうか。
書込番号:20231026
3点



ガスコンロ > リンナイ > デリシア RHS31W15G23R3-STW 12A13A [クリアホワイトゴールド]
7月に購入しました。手前のコンロ二つに24cmのフライパンや大きいやかんを乗せると鍋を載せていないというアナウンスが流れます。
奥のコンロはそういうことが一切ありません。
取説は読んでみたのですが、フライパンや大きめのものを載せてそういうアナウンスが流れるとは書かれていません。
皆さんのデリシアはどうなんでしょうか?教えてください。
6点

型番は異なりますが、デリシアを使っているものです。
ご質問の内容から察するにセンサーがなんらかの理由で鍋無しを検知して誤作動しているのですね。
我が家のデリシアでは、取説で禁止されているような丸底の鍋でも問題なく動作しますし、とうもろこしを蒸すような大なべを設置しても鍋無しを検知するようなことはありません。
念のために鍋底がさびてないかなどの鍋側の不具合を確認をして、鍋に問題なければ
センサーが初期不良ないしはそれに類する誤作動を起こしてるので点検してもらったほうがいいと思います。
書込番号:20133713
6点

お返事ありがとうございます。錆でもなるんですね。
フライパンは鉄製なので、一度底をゴシゴシ洗ってみます。
やかんも底をゴシゴシ洗ってみます。
センサーって敏感なんですね。
器具側に問題なさそうであれば、点検してもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:20134025
2点

>のりのりやんさん
デリシア RHS71W22E2V2D-STW 12A13Aを使っている博多のリリーです。下にレビューのアドレスを示します。
http://review.kakaku.com/review/K0001083032/#tab
機種は違いますが、同じ検出メカニズムなので、お宅の装置を少し調べてみてください。
火口の中央のでっぱりで、温度と重みを検知しています。
1. 水平に見て、五徳の上に中央のでっぱりが出ていますか?
2. 鍋が底中央部が窪んでいますか?
1、2の両方OKなら、故障でしょう。底にでっぱりが当たってないとだめ。
ちなみに、丸い鍋底(中央が極端に下がっているもの)を使うと、バネがやられて、二度とバネが戻らなくなり、検知できなくなる可能性があるので、辞めたほうが良いと思います。
なお、リンナイの会社のものではございません。
書込番号:22236706
1点



ガスコンロ > ノーリツ > piatto N3WN8PWASMSTES 12A13A
レンジフードをパナソニック製に変えてから、コンロの交換する事態に色々調べてみると、メーカによっては連動しないことも
あるとのコメントが多く、連動の規格もよくわかりませんでした、カタログにはそのあたりが記載なく、検索してみると、ノーリツには連動のリモコンコードの切り替えができるとの情報を発見し、ドキドキながら購入しました
使用してみると、コンロを使用するとレンジフードの照明ON、FANもON コンロをOFFすると、照明OFF、遅延タイマーも働きOFFと
快適です!レンジフードとの連動は売りかもしれませんね
3点



ガスコンロ > リンナイ > デリシア RHS31W15G22R3-STW 12A13A [クリアホワイトミスト]
ステンレス光沢仕上げのごとくやバーナーは使用すると焼けやシミですぐ汚れてしまいますね。
あれこれ試して、効果があった方法を書きます。
それは、 炭酸水素ナトリウム(重曹)水に漬け込む、という方法です。
恐らく重曹水はアルカリ性で、バーナー周りの汚れは酸性なので、中和する(焼けは実は汚れだった)のでしょう。
バーナー上部のメッキやステンレスごとくをはずし、適当なおわんに
できればお湯に重曹を溶かし(量は1リッターのお湯に大さじ2杯〜3杯くらい)、ただつけておくだけ。
1時間もすれば焼け色は落ち、汁等のコビリつきもスポンジで落とせるようになります。
ただ小さいバーナーの上部の焼けは取れなかったです。
参考までに。。
9点



ガスコンロ > リンナイ > デリシア RHS31W15G22R3-STW 12A13A [クリアホワイトミスト]
ビルトインからビルトインへの買い替えを考えていますが自分で素人でも入れ替え可能なんでしょうか?
今のはまわりのフチにゴムのパッキンのようなもので周囲が囲まれていますが付属しているのでしょうか?
2点

>ビルトインからビルトインへの買い替えを考えていますが自分で素人でも入れ替え可能なんでしょうか?
ガステーブルと違い、ビルトインガスコンロの場合は資格がないと取り外し・設置ができません。
まずは、ビルトインガスコンロの購入先と取付先を探さないといけません。
当方は一昔前ほどにビルトインを交換しましたが、製品購入はインターネット上で行い、取付はガスの点検に来ている業者が
取付だけしてくれるという話でしたので数千円で取り付けとお古を廃棄処分をしてもらいました。
当時、取付に来た担当者いわくネットで購入されて自分で取り付けようとしてる人が結構居るらしく
その中には一度も相談せずに自分で取付し火災を起きて家が全焼になった例があったと言われていました。
>今のはまわりのフチにゴムのパッキンのようなもので周囲が囲まれていますが付属しているのでしょうか?
当方はリンナイのビルトイン購入して設置しましたが、特にビルトイン以外の別売りを用意することなく設置できています。
書込番号:19919133
10点

ありがとうございます。
早速聞いてみますm(__)m
書込番号:19919205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ガスコンロ > パロマ > PD-N33-R LP [ニュートラルグレー]
母に頼まれてビルトイン式のガスコンロを探していましたが、低価格のコンロの中でもこちらが一番安く購入を考えていました。
別件でスーパービバホームへ行ったついでにコンロを見たところ、似たようなコンロが19800円で売っていましたが型番が違うような気がして店員に確認したところ、メーカーがビバへ出荷する際の型番で中身は一緒ですとの事。
頭のPDが確かVH?で始まっていました。ネット購入でも取付引き取りをしてもらえますが、大体21000円位なのに対してビバは、19800円+18000円(各税別)で全て完了でした。
たまに足を使うのも良いかもしれませんね!!
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)