
このページのスレッド一覧(全16960スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2025年8月13日 13:42 |
![]() |
0 | 0 | 2025年5月22日 22:30 |
![]() |
1 | 4 | 2025年5月16日 19:50 |
![]() |
12 | 4 | 2025年5月9日 08:42 |
![]() |
8 | 4 | 2025年5月22日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2025年2月10日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

パソコンみたいですね。
書込番号:26229752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のものは2024年で無料更新終了でした。
起動は気になりませんでしたが、VICSがほとんど受信できなくなっていました。
ナビはあまり見ないのでいつからそうなっていたのかは不明です。
いずれにしてももう無用の長物なので手放す予定です。
自分は現在地の確認のみ使用のため、二輪も四輪もスマホナビ(オフライン)に移行済みです。
書込番号:26262315
2点





カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-550
三菱のアイに取付を検討しています。
今はCDデッキが付いているので、
オーディオディスプレイは工賃が高いので
ポータブルナビを検討しています。
オーディオディスプレイとこちらの
ポータブルナビはどちらが性能が
良いですか?
宜しくお願い致します。
書込番号:26180785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイオーディオにはナビはついてません。
書込番号:26180829
0点

>KIMONOSTEREOさん
スマホを通じて、Googleマップとか
表示できないのでしょうか?
書込番号:26180831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホと繋げばですね。スマホがどこでも電波が届くとは限りません。
あとスマホで表示される情報の殆どがディスプレイオーディオ側では表示されないので不便です。以前Alpineのディスプレイオーディオを使ってましたが、ナビアプリを色々変えてもどれでも、スマホで表示される情報量の2〜3割程度しか表示されません。正直不便でしたね。目的地までのルートに必要な交差点名がわかるくらいですかね。途中の交差点名やお店の情報は殆ど出てきません。
これに加えて電波状況が悪いと全く使えませんしね。
あとポータブルは固定をしっかり取り付けないとすぐ外れますよ。吸盤タイプなんてダメダメです。特に軽のダッシュボードは薄くて柔らかいので夏の熱ですぐ外れます。もちろんつける場所によっては車検に通らないのはもちろん検問に引っかかることもありますのでご注意。以前ゴリラのポータブルを使ったこともありますが、吸盤だと真夏は駐車中に熱で外れてますね。
書込番号:26180841
0点

>KIMONOSTEREOさん
とても参考になるご意見ありがとうございました。やはりナビが良いですね。これからナビ探しします!
書込番号:26180883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-550

日頃PCを使っていてお世話になっている電源が無くても記憶が保持できる記憶素子があるから大丈夫です。
書込番号:26173083
3点

奈良のZXさん、早速のご回答多謝です。バックアップ電源がなくても記憶を保持する部品を使っているとのこと、安心しました。なまじ電池、特にリチウムイオン電池を内蔵していると、車内の温度上昇で不具合発生の危険性がありますので心配しました。ありがとうございました。
書込番号:26173223
2点

>印西おやじさん
不揮発性メモリーと称するものです。電源不要で記録保持可能で、書換え可能なもの不可能な物、長期間記憶可能な物、そうでもない物、様々あります。身近なものにはUSBメモリーやSDカードなどがあります。
https://contents.zaikostore.com/semiconductor/7857/
書込番号:26173396
4点

>印西おやじさん
こんにちは。
カーナビは内蔵の不揮発性メモリに登録情報を記憶するので常時電源等が切れても大丈夫ですよ。
書込番号:26173529
1点



カーナビ > ダイアモンドヘッド > OVER TIME OT-DN711N
ポータブルナビ1位だったので価格からして期待せずに購入しましたが、やはり1万円の内容でした!残念。
レスポンスが悪く、曲がるところを行き過ぎても止まったままで、リルートも遅い、5年以上前のポータブルナビと動きは同水準並みか以下。
これなら、画面は小さいけど携帯ナビの方がストレスないと思います。
なぜ価格コムでポータブルナビで1位なのか不思議。
1点

↑ぜったいにアクセスしないように。
>なぜ価格コムでポータブルナビで1位なのか不思議。
人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
推定根拠がカカクコムから飛んでったアクセス数だけなのでほぼブラックボックスですな。
書込番号:26172919
1点

>↑ぜったいにアクセスしないように。
怪しい広告レスに対しての警告なのに
その怪しいレスだけ消されたら俺がスレ主に嫌がらせしてるみたいになっちゃったじゃんw
書込番号:26172977
5点

これよりゼンリンマップ採用のOT-N713AKが良いかもね笑
書込番号:26182714
0点

有名メーカーのナビは地図更新だけで2万円から3万円の出費 本機は1万円で新しい地図データのナビが買えると思えばある意味納得かも
激安の理由
地図 無料公開のOpen Street mapを採用
ディスプレー 今では滅多にお目にかかれないTN型液晶(画質・発色性大きく劣る)
タッチ方式 今や当たり前の静電容量方式じゃない昔懐かしい(民生機器として)抵抗膜方式(強く押さないと反応しない)
私は同社のゼンリン地図搭載機種買いました。純正ナビは数年前の地図(更新料高い)だし、ナビアプリは電波の届かないところじゃ無力
ゼンリンの25年春版地図(公称)を一万数千円で購入できたと思えば性能はいまいちでも持つ意味あるかも
書込番号:26187317
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD
恐れ入ります
地図上でタッチして目的地を移動させる時の
レスポンスはスムーズでしょうか?
地図を横に移動する時に、爪で軽くたたく動作を
連続でしてもワンテンポ遅れたりしますか?
よろしくお願いします。
0点

>チビすけちゃんさん
実用的なレベルですよ。ディスプレイの解像度が低いですから、大してもたつく事はないと。
でもスレ主さんがどの位でないと満足しないのかについてはわからないので、どこかで実機を触って見るのが良いのでは?
書込番号:26057207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
使用感ありがとうございます。
720での地図移動があまりにも
遅く感じましたので、新しい1400と1500あたりは
連続タッチして移動がスムーズに出来れば
購入しようか考えていました。
どこかで実機を試せるか探してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26060655
0点

>チビすけちゃんさん
ナビ全体的にアイフォン16の様にはいきませんがそれなりには動くと思います。それから冬の寒い時期で画面が温まるまでは多少動きがもたつくことも考えられます。
書込番号:26069249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)