
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月18日 22:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月16日 18:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月16日 21:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月13日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月14日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月27日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めてナビを買うのですが非常に迷っています。
KX−GT100VにするかCN−PV02Dにするか。
ホームページ、秋葉原等で比較してみたのですが、見れば見るほど
分からなくなります。
私としては、前者は画面が見やすい、後者は抜け道検索ができる。
という以外はそれほどの差はないと思うのですが・・・。
比較された方の意見を聞いてみたいと思いレスしました。
教えてください。
0点


2002/04/17 19:40(1年以上前)
二台買って比べた事がないので、何ともいえないですね。
貴方が、どのような機能に重点を置いてるか考えれば、自ずと答えが出てくるでしょう。
書込番号:661758
0点


2002/04/18 22:15(1年以上前)
抜け道は無理して通ると後悔の元。
ソフトよりハードで選んだ方が、
良いのでは。
書込番号:663732
0点





ポータブルナビの購入を考えています。Yハットの店員さんに、ゴリラはモニタが大きいので前が見にくい、と繰り返し言われ、Pなびの方をすすめられました。NV−DVD83のユーザーのかた、それほどみにくいのですか?それか、どうしてもPなびの在庫を処分したかったのでしょうかねぇ?
0点


2002/04/14 20:19(1年以上前)
筐体はゴリラの方が大きいので、そういう場合もあるでしょうね。
取り付け位置とかで対応を考えればよいと思います。あと、どう使用するとかですね。私は、キャンプ場などで、テーブルの上でのDVD鑑賞も、選択肢の一つでしたので、迷わずDVD83にしました。快適に使用しています。
書込番号:656490
0点


2002/04/14 23:42(1年以上前)
ダッシュボードの上に載せなければイイのです
ちなみに私はキャパに乗ってますが、中央のエアコンの噴出し口の前にセットしてます。 温風は出さない方がイイと思いますが、冷風は大丈夫じゃないかな? 視界をさえぎる事はないので安全です。
書込番号:656913
0点



2002/04/16 18:26(1年以上前)
acty-sさん、みちさん、どうもありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:659789
0点





先日、CN-P01VD買いましたよ〜。
「田舎もん」+「方向音痴」の私にとって
既に欠かせない存在となってます。
ところで質問なのですが
エンジンを切る前に、ナビ本体の電源って切りますか?
私は必ず切るようにしてるのですが、
みなさんはどうでしょうか?
くだらない質問ですいません。。。
0点


2002/04/13 22:39(1年以上前)
切らん
書込番号:654865
0点


2002/04/16 21:07(1年以上前)
AVN5501Dは電源を切るということができない。
あるのは、オーディオOFFのみ。
そんなものなんでしょうな。
書込番号:660038
0点





歩行ナビとして使用時に、記憶した地図の範囲を超えた場合は、
ナビとしてではなく、GPSとして使えるのでしょうか?
例えば、ディスプレイだけ取り外してGPSアンテナを付け、
別の車に積み込み移動し、記憶した地図のエリア外に出たとき、
「緯度・経度・方位・速度」等が、文字情報で良いので
見られるのかな?って疑問に思っています。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2002/04/13 22:41(1年以上前)
緯度・経度は衛星確認画面に表示されると思います。
方位?
速度?
等?
戦場では使えないでしょう。^^;
書込番号:654867
0点





スバルレガシーツリングワゴンへ取り付けたいと思い購入しました。ダッシュボード上に載せると左コーナーが見難くなります。何か別のスティーの様な物を使って容易に取り付ける方法がありましたら教えてください。
0点


2002/04/13 15:10(1年以上前)
ステーは、カーショップ等で探せばいいんじゃないですか?
何かしら、あると思います。
書込番号:654225
0点


2002/04/14 22:43(1年以上前)
もうご存じかも知れませんが。
インターネットDEナビ男君に良いスタンドが有りましたよ。
http://www.rakuten.co.jp/navio/424000/
のスバルの欄をクリック。
書込番号:656788
0点





歩行ナビ機能に引かれて、購入を検討しています。
そこで質問なのですが、この機種の液晶は透過型なので、屋外の直射日光の光線下では画面が見にくいのではないでしょうか?
どなたか分かる人がおられましたら、よろしくお願いします。
0点


2002/05/11 01:30(1年以上前)
直射日光下ではとっても見にくいですが、夜間の散歩には良いですよ
書込番号:705932
0点



2002/05/27 11:32(1年以上前)
ikuokさん、ありがとうございます。
画面の小ささには我慢して、反射型TFT液晶のPoketpcマシンGenioe550+CFタイプGPS、モバイルアトラス全国DVD版を購入してしました。
晴天時の液晶の見易さなどはよい感じです。ただ、衛星を補足するのに時間がかかるのが難点ですね・・・
書込番号:737277
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)