ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スタンドの取り付けについて

2001/11/29 19:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 みかっちさん

こんにちは。この度、P01VDを購入したものです。それでお聞きしたいのですが、みなさん、スタンドの取り付けはどうされていますか?説明書を見ると、ネジ止めをしろと書いてあるのですが、新車に穴をあける勇気はありません(^^; スタンドの両面テープだけで固定可能でしょうか?
#実はまだ車が納車されていないので、試すことができないんです。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:398976

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/11/30 00:12(1年以上前)

私は両面テープも貼るのがいやだったので、エアコン吹き出し口に取り付けアダプターをつけて、取り付けています。過去ログにありますので参照してください。

書込番号:399396

ナイスクチコミ!0


麻衣さん

2001/11/30 10:56(1年以上前)

私はグローブBOXを利用して取付けるスタンドを使用しています。
詳細はhttp://www.kme.panasonic.co.jp/pana/navil/gt100l/option_list/option_list.html  に載っています。

書込番号:399909

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかっちさん

2001/12/01 00:27(1年以上前)

麻衣さん、こんばんは。お使いになっているのは、らくらくスタンド
(ポータブルナビゲーション用スタンド) KX-GNS34 でしょうか?
過去ログにありました、P&Aのエアコン取り付け用の器具も考えて
います。確かに重量的には厳しそうですけど…(^^;

書込番号:400876

ナイスクチコミ!0


みつみつさん

2001/12/04 05:10(1年以上前)

エアコン吹き出し口用のスタンドですが、
SEIWAのものも使えそうですよ。

http://www.seiwa-c.co.jp/html/3_01_004-1.html

書込番号:406464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティ

2001/11/29 13:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 けいおさん

この機種はダイバーシティ機能が内蔵(?もしくは対応)してると思いますが
アンテナは2本なり4本なりを直接本体にさすのでしょうか?
もしそうなら取り外しが面倒かなと思いまして・・・
ご存知の方教えてください

書込番号:398524

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/11/29 13:39(1年以上前)

http://www.mei.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010404-1/jn010404-1.html

ここを見ると「車室内貼り付け型4chダイバーシティアンテナ」というのが
ありますが、関係ありますか?

書込番号:398527

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいおさん

2001/11/30 10:29(1年以上前)

こんなやつです
これはカタログを見ると4chのアンテナのようですが
やはり本体に4本挿すのでしょうか?

書込番号:399882

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/11/30 15:10(1年以上前)

アンテナ入力端子は3つあります。ダイバーシティアンテナの4本のうち3本をテレビ用に、1本をVICS用の入力端子に差し込みます。

書込番号:400154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてHelp!

2001/11/29 09:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 おやじの穴さん

どなたか教えてください。
45才のバイク乗りです。車種はカワサキバルカン1500です。
接続の仕方で疑問があります。
パーキングブレーキセンサーというのを取り付けるようになっているんですが
普通のバイクにはパーキングブレーキなど付いていません。
このバイクはツーリング用なので出先でテレビなどから情報が取りたいときに
いちいち外してコンセントのあるところまで持っていくのは不便です。
何処にでもコンセントがあるわけでもないし。
こういう場合どうしたらよいでしょうか?
どなたか教えてください。
なお、ナビ本体はサイドバック内に取り付けて
走行中は、音声ガイドを使い使用しています。

書込番号:398309

ナイスクチコミ!0


返信する
トツカさん

2001/11/29 10:09(1年以上前)

アースに落とせばよいと思います。

書込番号:398329

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじの穴さん

2001/11/29 11:35(1年以上前)

早い解答ありがとうございます。
早速週末にでも試してみます、結果もご報告します。
トツカ様、どうもありがとうございました。

書込番号:398392

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじの穴さん

2001/11/30 15:33(1年以上前)

トツカ様
昨日帰ってからとりあえずボディーアースにつないだところ
ばっちり出来ました。
アドバイスありがとうございました。

一応説明までに私はリアサイドボックスにナビを入れていますので
パーキングブレーキセンサーのコード先端を少しむき出して
ボックスステーのネジ部分でボディーアースを取りました。
とても簡単でした。簡単すぎて聞いたのが恥ずかしいくらいでした。
車の場合でしたらシートレールなどからボディーアースすれば良いと思います。

書込番号:400173

ナイスクチコミ!0


とむ。さん

2001/12/03 01:33(1年以上前)

ごみレスですが、シガーレットから電源供給なんで真中がプラスで外側はマイナスのはずですよね。

パーキングブレーキセンサーのケーブルの先をひん剥いて、
カーバッテリコードの外側の金属板に挟み込めばOKでした。σ(^^)

書込番号:404540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エクストレイルで使うには?

2001/11/28 18:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

こんにちは。
早速ですが、どなたかエクストレイルで
このナビを使っている人いませんか?
どこにナビを置けば良いのでしょう?

センターメーターなので、真中には置けないし...。
ちなみに、私の車は4DINある内の一番上の1DINのみに
カーステが入っています。

どなたか、良い置き場所を教えてください。

書込番号:397325

ナイスクチコミ!0


返信する
azxさん

2001/12/20 14:11(1年以上前)

1

書込番号:431329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポータブルDVD

2001/11/28 15:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

パナソニックポータブル・DVDで一番新機種で一番性能が良いやつを誰か教えてください。

書込番号:397140

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/11/28 16:25(1年以上前)

一番性能がいいかどうかは議論の分かれるところですが一番最新機種はこれです。

書込番号:397172

ナイスクチコミ!0


N.TAKAさん

2001/11/28 17:38(1年以上前)

カタログスペックで言うなら、DVDナビであり、DVDビデオ再生もできるKX-GT100V(100Lというのもあるらしい)とCN-PV01YDがpanaで最上位に来る機種でしょう。
私もどちらを買おうか迷っています。
ちなみに、100VとPV01YDは、地図が違ったり、使い勝手が違ったりと、かなり性格の異なる機種のようです。
100Lはkakaku.comの一覧にも無いので、良く分かりません。

書込番号:397238

ナイスクチコミ!0


スレ主 勇魚さん

2001/11/28 22:36(1年以上前)

適切なアドバイスありがとうございます私もYDとGT100V悩んでいるのですが何せ素人なもんで、今までのカーナビは、3台目なんですがDVDのナビとゆうものがどのぐらい違うのかなと疑問です。でもDVDがとても欲しいです

書込番号:397686

ナイスクチコミ!0


masa15さん

2001/11/29 22:39(1年以上前)

アドバイスになるかどうかわかりませんが、つい先日GT-100Vを購入したので簡単に感想を述べさせて頂きます。ナビは2台目で、最初がAlpineのNVE-055αという機種で、DVDは今回が初めてでした。Alpineのナビもよくできたもので、特に不満はなかったのですが、車の買い替えとともに、取り外し、取り付けの料金を考えて、この辺で新しいものに変えるかとなり、この掲示板を参考にGT-100Vにしました。全くの素人ですが、取り付けもなんとか小一時間で済ますことができ、毎日活躍してもらってます。地図の精度(家の形まで出てくる)や、スクロール、リルートの速さは比較にならないですね、当然でしょうが。ただジャイロのユニットに関しては、まだ付けてないので、横浜駅周辺の高速の高架下などでは問題はありますが、高価なものですし、本当に必要かどうかはもう少し様子を見てから決めようかなと思っています。VICSの渋滞情報も非常に有効で、地図をスクロールさせたりして、参考にしながら回避しています。DVDを観たりすることもできるみたいなので、そのあたりはおいおい使えるようにしていきたいと思います。
このナビは基本性能がしっかりしていながら、付加価値も高く、買って損はないという気がします。

書込番号:399208

ナイスクチコミ!0


スレ主 勇魚さん

2001/12/04 10:41(1年以上前)

お礼の返事遅れてすみませんでしたかなり参考になりましたありがとうございましたまた,宜しくお願いいたします

書込番号:406666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2001/11/28 07:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 pastel-davinciさん

100Vを検討しています。下記の3点何方か教えて下さい。

1.音声案内を聞き漏らした時、再度聞くことは出来るのでしょうか
2.画面のコントラストが今一だと思いますがご使用されている方、
  問題ありませんか。
3.VICSユニットは買わなくても支障はないのでしょうか。

 以上よろしくお願いいたします。

書込番号:396725

ナイスクチコミ!0


返信する
uminさん

2001/11/28 23:12(1年以上前)

1.たぶん駄目です。ただ交差点などは700m、300m、直前と何回もいってくれるので、聞き逃しても大丈夫かな
2.特に問題ないです。明るさに関しては、昼夜で変更可能です。
3.今のところ不自由ないです。って、100VにはVICSユニットがもとからついてますが、ダイバーシティアンテナのことかな?どっちにしてもオプジョンは付けてませんが、今のところ問題なしです。

書込番号:397761

ナイスクチコミ!0


スレ主 pastel-davinciさん

2001/11/29 20:30(1年以上前)

uminさん、早速ありがとうございます。
助かりました。これで100Vにしようと思います。
もう少し安くなればと思っていますが、無理ですか。

書込番号:399032

ナイスクチコミ!0


uminさん

2001/12/02 10:38(1年以上前)

ごめんなさい、昨日走行中に何気なくボタンを押すと、音声案内が再度聞こえました。
でも基本的には運転中に操作はできないんで、再度聞くのはNoなんですが、運転中に”現在地”ボタンを押すと、再度お知らせしてくれます。

書込番号:403151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)