ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターの出力について

2014/03/12 18:50(1年以上前)


カーナビ > RWC > X-RIDE RXR-AD700WP

クチコミ投稿数:1件

最近購入し、バイクのハンドル部分に取付けました。
FMトランスミッターの設定後、胸ポケットに入れたラジオで、
ナビの音声を聞こうとしたのですが、ほぼ聞き取れません。

ラジオを本体の10cm未満に近づけるとクリアに聞こえるのですが、
30cm以上離すとノイズしか聞こえなくなります。

他に購入された方も、こんな感じなんでしょうか?

書込番号:17295542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラ のRギア連動

2014/03/12 09:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP720VL

スレ主 spe187さん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します、質問宜しくお願いします

実家の倉庫に、マルハマカラーバックモニターカメラMCD-12
http://item.rakuten.co.jp/wich/mcd12/
の新品箱入りが眠っていたので

ゴリラ CN-SP720VLを購入して

2.4GHzワイヤレストランスミッター
http://item.rakuten.co.jp/ekisyou/wireless-24/
で接続したいと思っています

そこで質問なのですが
この組み合わせで、バックギアに自動で連動するのでしょうか?

また、ナビを使用しない走行中、バックカメラの画面に切り替える事は出来るのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:17294183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/12 13:02(1年以上前)

720の外部映像自動入力切り替えは、単純に映像信号の入力がトリガーになります。
ですので自動入力切り替え可能かどうかは、ワイヤレストランスミッターの「受信機」の映像出力が、「送信機」から映像信号を受信している時に限られる仕様かどうかによります。

例えば「受信機」が待機状態の時にブルーバックなりブラックバックなり映像信号を送出し続ける仕様であれば720の自動入力切替は使えません。
「受信機」の電源もバックランプ線から取得すれば良いのですが、それだとワイヤレストランスミッターなど使わずに映像信号線を一本リアから引き回した方が賢いですね。

バックカメラ等外部映像を手動切替で任意に表示し続ける事は可能ですが、バックカメラの場合、耐熱性の関係で連続通電時間が限られている物がありますのでご注意下さい。

書込番号:17294677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 spe187さん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/13 08:31(1年以上前)

Mr.774さん、有り難う御座います
ひじょうに分かりやすく、理解出来ました

トランスミッターもけっこう発熱するようなので、常時使用はやめときます

とりあえずバックランプの配線にトランスミッターの送信機の電源を割り込ませ
受信機の映像配線をゴリラに接続し、コレにも電源を接続...
ワイヤレスと言ってもけっこう配線面倒なんですね

受信機の映像配線を極力目立たなくするため、受信機はゴリラの側に設置する予定でいます
受信機側の電源を上手くゴリラから供給する方法が有ればよいのですが...。

書込番号:17297509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/14 01:04(1年以上前)

受信機が常時映像出力する仕様で、Rギア連動でカメラ映像の自動入力切り替えを実現するには、基本的にはバックランプ線から電源を取る他ありません。
かなり面倒ですが助手席あるいは運転席の足元からバックランプ線を探しだして受信機の電源を取得するのが最もシンプルではあります。
車種によってはそれがなかなか見つからないので結局リアから配線一本引き回した方が全然早かったって事になりがちですが。
ちなみにAT車の場合シフトレバーまわりにRに入れると通電する線がありますが、大概電圧が低いので使えません。
検電棒だけでなくテスターでの電圧の確認もお忘れなく。

なお、受信機の映像出力線を720に接続するには、ゴリラ専用の外部映像入力変換ケーブルが必要になります。
パナソニック純正品か、Beat Sonic社製品の2択になると思います。
ご承知かもしれませんが念のため・・・。

書込番号:17300604

ナイスクチコミ!1


スレ主 spe187さん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/14 21:12(1年以上前)

Mr.774さん
何から何まで有り難う御座います
とりあえず、受信機の常時出力かどうかが肝なので、メーカーに問い合わせてみます!
それで常時出力であれば、ワイヤレストランスミッターは使用しないで直接リアから映像配線をひっぱります
色々と勉強になりました、有り難う御座います。

書込番号:17303179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/15 20:58(1年以上前)

この製品が常時映像出力する仕様なのかどうか興味ありますのでもし分かりましたらここにも報告いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17306869

ナイスクチコミ!1


スレ主 spe187さん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/17 08:21(1年以上前)

はい!わかりました

書込番号:17312420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 spe187さん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/17 09:41(1年以上前)

調べましたがやはりダメでした

受信機側は常時映像信号を出力するらしく、モニターにカラー信号が出てしまうようです
受信機側の電源もバックランプの配線から取るしかないようです

車種によってはヒューズボックスにからバックランプを取れるらしいので、確認してみます。

書込番号:17312601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/18 23:15(1年以上前)

情報ありがとうございました。
やはり常時出力なんですね。
販売ページにレビューが多数ありますが、その辺全然触れられていないので貴重な情報です。

書込番号:17318982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSについて

2014/03/11 15:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

クチコミ投稿数:8件

解説書には、書いてなかったのですがVICSの渋滞情報等は2画面表示の状態の時も
右側に表示されるのでしょうか?
右地図にて広域地図表示させて渋滞情報、左側で詳細地図でナビ運転できると便利かな
と思ったのですが…
みなさんはVICSをどのように利用されていますか?

書込番号:17291371

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/03/13 07:49(1年以上前)

kinkin親父さん

前モデルのCN-SP720VLの場合ですが、2画面でも左右画面共に縮尺が500mまでなら渋滞情報は表示されます。

しかしながら、縮尺が1km以上になると渋滞情報は左右画面共に表示されません。

つまり、右画面を地図表示に設定しても、この右画面の地図の縮尺が1km以上になると渋滞情報は表示されません。

最新機種のCN-SP735VLでも同様の表示になると考えています。

書込番号:17297415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/03/13 08:58(1年以上前)

市街地で試してみましたら、確かに2画面同時にVICSの渋滞情報を表示させることはできるみたいですが、スーパーアルテッツァさんのおっしゃるとおり縮尺が1Km以上では表示されませんでした。あまり小さいとみえずらいので難しいものですね。

書込番号:17297576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地図更新の710のSDカードの流用について

2014/03/10 20:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD

クチコミ投稿数:72件

710を使っていて新たに720を購入しましたが、710用にダウンロードしたSDHCカードを720でそのまま更新出来るのでしょうか?

それとも新たに720用でダウンロードしないとダメなのでしょうか?

書込番号:17288352

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/03/10 20:37(1年以上前)

今お持ちのSDカードをCN-GP720VDに挿入してG-20頁の方法で「地図更新用SDメモリーカード」を作成すれば使えるようになると思います。

書込番号:17288483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/03/10 20:44(1年以上前)

すいませんがそれってパソコンでダウンロードしないとダメという事ですか?そのままSDカードを差して更新は出来ないのでしょうか?恥ずかしながらパソコンがなく以前友人にダウンロードしてもらったのでそのまま使えればと思い質問しました!!

書込番号:17288514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/03/10 21:03(1年以上前)

そのままでは使えないと思われます。

先ずはCN-GP720VDで「地図更新用SDメモリーカード」を作成して、その後にパソコンで地図データをダウンロードする必要があるでしょう。

書込番号:17288609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/03/10 21:09(1年以上前)

そおですか!!わかりました!!わざわざありがとうございました。また、友人にダウンロードしてもらい更新して見ます。

書込番号:17288641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GPやSP720と710の違いやどちらが買い得か

2014/03/10 14:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP720VL

クチコミ投稿数:72件

710と720ではどちらが買いや性能面や機能でお得でしょうか?

地図更新の期間は除いて!!

書込番号:17287499

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 GORILLA CN-SP720VLのオーナーGORILLA CN-SP720VLの満足度4 鳥撮 

2014/03/10 21:47(1年以上前)

↓の私のレビューを参考にして下さい。

・CN-SP710VL
http://review.kakaku.com/review/K0000250375/ReviewCD=419753/#tab

・CN-SP720VL
http://review.kakaku.com/review/K0000411684/ReviewCD=541643/#tab

旧モデルのCN-SP710VLの方が良いように思えます。

書込番号:17288848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/03/13 10:00(1年以上前)

有り難うございました。710を使っていましたが、720を購入したのでこちらを使ってみます!!

書込番号:17297710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

地図更新について

2014/03/09 11:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:72件

こちらの無料の地図更新が今年の7月までですが、そのあと更新する場合どのようにしたらいいのでしょうか?

費用はどのくらいかかりますか?

720や735などに買え換えるほうがお得でしょうか!!

書込番号:17282682

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2014/03/09 11:09(1年以上前)

↓のバージョンアップキット(税抜き2.1万円)を購入する事になります。

http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/000723n.html

バージョンアップキットは高価ですので、最新のゴリラに購入した方が良いように思えます。

書込番号:17282700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/03/09 11:13(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。高いようなので買い替えを検討して見ます。

書込番号:17282710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/21 11:29(1年以上前)

ダウンロード版なら¥9.720円のようですよ。
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/s-navi/dl/

書込番号:17754932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA CN-SP710VLの満足度5

2014/07/21 11:49(1年以上前)

どうやらこの機種が私にとって最後のゴリラ「神機」となりそうですので今回のゼンリンの仕組は渡りに船ですね。

神機の理由
・FMトランスミッタ付
・ワンセグ動画再生

壊れるまで使い続ける決心がつきました。ゼンリンさんありがとう!といいたいです(笑)

7月30日からダウンロード開始みたいです。待ち遠しいな。

書込番号:17754993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA CN-SP710VLの満足度5

2014/07/31 10:47(1年以上前)

喜び勇んでダウンロードしておりますが。

あと3時間って・・。

書込番号:17787825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA CN-SP710VLの満足度5

2014/07/31 12:31(1年以上前)

ダウンロード後の地図データ更新は

・アプリケーションの更新
・地図データの更新

の2段階になります。地図データの更新には30分以上かかります。余裕をもって行いましょう。

書込番号:17788063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)