
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D
フロントガラスが熱反射ガラスの車に乗っています。このナビは外部アンテナに接続して使用出来ますか?出来ない場合、どのモデルなら出来るのでしょうか?ナビ初心者なので申し訳ありません。
書込番号:17153774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種には外部GPSアンテナは接続出来ません。
下記の機種ならGAIBUGPSアンテナを接続する事が可能です。
・CN-GP737VD
・CN-GP735VD
・CN-SP735VL
・CN-GP730D
・CN-SP730L
書込番号:17154171
0点

有難うございました。この中から購入しようと思います。
書込番号:17156772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
http://ctlg.panasonic.com/jp/car/car/portablenavi/CN-SP710VL_points.html
1,152,000画素のワイドVGA液晶と書いてあります
現行モデルの標準画質ですね
>また画像はベガでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416218584
2011年のモデルなので余程安売りしてなければ買う理由が見つからないとは思います(2万円位)。
書込番号:17148965
1点

ご解答有り難うございました。買うなら3万位の720か4万位の735がオススメでしょうか?
書込番号:17149006
0点

720の方が一年古い分無料地図更新も早く終わりますが2012モデルまでは日本製で、表示される自車位置更新は毎秒5回、730や735などの2013モデルからは中国製で自車位置更新は毎秒2回だとイエローハットの兄ちゃんが言ってました。
私としては画面の縦横比は新型の方が好きですが、左右に縮尺違いなど地図を並べて表示するなら720までの横長がいいです。
720と比べると730や735あたりは質感が明らかに見劣りします。特に液晶がしょぼく見えます。ワンセグ画質は似たか寄ったかでどっちも荒いです。720はTV画面が横長っぽい。
720は画面が精細だけど710はどうだったかな。715?とかいうのは、ひどく荒かった様な気がします。
先ほど見ましたが720、価格コムで35000円台です。
書込番号:17150485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そおですか!!有り難うございました。720がいいようなのでこちらを買おうと思います。
書込番号:17151095
0点

710/720/735 全て同サイズ同画質です。
書込番号:17153248
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL
車を買い換えたことでカーナビのゴリラを購入しました。
エコ運転を続けることで使用できるようになる自車マークの隠れキャラはどんなキャラが出るのか教えて下さい。
書込番号:17124677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステップ1,2のプレゼントカーマークは乗り物です。
(ネタバレになってもいけないので....)
ステップ3は難しく 最近漸く達成できました。
ガンダムではありませんが、 私のお気に入りカーマークです。
燃費も ecoドライブに挑戦していたかいがあって、2km前後改善できました。
書込番号:17501339
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL
現在使っているカーナビは10年ほど前の車のオプションでつけナビで
今のナビが全くどれがいいのか解りません。
店でポータブルナビというものがあり
「このナビなら安くて取り付けも簡単です」
と言われたのですが
そもそも今のナビって取り付けておけば使えるもの?
携帯電話みたいに月々の何らかの使用料かいるもの?
すみませんが全く解らないので
どなたかご教示くださいませ
0点

>そもそも今のナビって取り付けておけば使えるもの?
この機種は使えます。
>携帯電話みたいに月々の何らかの使用料かいるもの?
この機種には使用料金は一切掛かりません。
更には、この機種には2017年1月までの道路マップ無料更新まで付いています。
書込番号:17116081
0点

ナビには、取り外しも可能なポータブルタイプと車のオーディオスペースに取付するオーディオ一体型のタイプの2種類があります
ポータブルナビは割と簡単に取付が可能で、一体型ナビはある程度の知識と工具が必要で取付時間も掛かります(自分で取付出来ないならば工賃を払って業者に取付を依頼します)
購入して取付すると他に料金は掛かりません(パイオニアナビの場合渋滞情報を得る為に通信機器を使う場合にその通信料金が掛かる物もあります)
他には、スマホのナビもあります これで十分と云う方も多い様です。
書込番号:17116100
0点

スーパーアルテッツァさん、北に住んでいますさんどうもありがとうございました。
しかし今のカーナビはのことは解らないことばかりで助かりました。
書込番号:17116574
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD
こちらの商品のVICSアンテナはピラーを取り外してアースに接着しての取付になりますがピラーを外さなくてはならないのでしょうか?
現在AVIC-T07Uを使っていてVICSアンテナはフロントガラスに取り付け配線はコードクランパーで固定しているだけ(見た目の配線は気にしない)でVICSは受信できていますがCN-GP720VDはアースをとらないといけないのでしょうか?
もしピラーを外してアースをとらないとVICSを受信できないようでしたらAVIC-MRP007にしようかと考えていますがCN-GP720VDの方が無料更新期間が長いのでこちらの方がいいかなと悩んでおります。
1点

taku-gonさん
VICSアンテナをボディアースしなくても使えますが、受信感度は落ちます。
あとはオプションのVICSアンテナ(ケーブルタイプ)CA-PVAN10Dを購入するという方法があります。
又、最初からVICSアンテナ(ケーブルタイプ)CA-PVAN10Dが付属するCN-SP735VLに機種を変更する方法もあります
CN-SP735VLにはCN-GP735VDには付属しないACアダプター付属するというメリットもあります。
つまり、室内で頻繁に使用するならACアダプターが付属するCN-SP735VLの方が良いでしょう。
書込番号:17116026
0点

長年色々なナビや地図ソフトを使っていますが、この品種の機種はVICSが普通に受信できない事が頻繁に起こります。
東京では、朝の混雑時と夕方の混雑時、明け方に表示されていますが、それ以外の時間、受信していても表示されません。
エリアに時間帯によって表示されません。こういう現象が続いています。
渋谷区はNHKの電波受信は容易なはずです。それでも受信していても表示させていませんでした。
2014/02〜 1か月実験的にこの製品の動き方を見ています。
こんなものはVICSではありません。VICSとしての正常な機能を果たしていません。
走って行って、空いてると思って行ってみたら、混雑して渋滞や停滞状態。
これじゃ運送運輸、宅配便やタクシー、観光バス、長距離トラックなどプロは完璧な時間予測の道具としては使えません。
これら現象はカーナビのファームウエアプログラム異常なのです。故意にそう造ってあるからです。
VICSは他の製品では表示されてるのですから。
Panasonic側から個人個人のカーナビに設定コマンドを送信すればまともに動くんじゃないかと思います。
或いは全体に配信コマンドを発行すればVICSは標準アンテナでも動作するはずです。
不真面目な動きをしたって、最低でもこういうふうに造ってなきゃ、単なるおもちゃのカーナビです。
プロが使う為には、あってはならないことですし、FMの電波が普通に拾えないなんてことは物理的にはありません。
ラジオが鳴ってるところはVICSの電波も拾えるはずです。
VICSが受信できない。それじゃあ車のFMラジオは鳴らないことになります。東京都心では高圧線で電波障害がある場所など以外、そんなことないでしょ!。
どんなところでもFMの送信局のアンテナはあります。
東京タワーやスカイツリーからだけ電波は出ているのではありませんから。日本の色々な個所に送信アンテナがあるのです。地方の山の上だとか、、こういう所にも場所によっては送信アンテナがあるはずです。
NHKは地方によって周波数が変わります。この辺は自動選局機能があるのだから、カーナビは即座にキャッチしなくてはなりません。移動すればMAP Codeが変わるのだから、プログラムは別周波数をサーチするように作られているはずですし、そうなってなきゃならないものです。
またPanasonicは2002年頃のナビには、人工衛星から電波がずれるなどといい加減なことを書いていましたが、こんなことがあれば飛行機など世界全体が狂ってしまいます。こんなことはあり得ません。嘘です。
複数GPS衛星があるのだから。仮にあっても有効無効を受信側のナビのプログラムが判断させているはずです。
真面目に運用しないのならば完ぺきを求めるプロユーザーは買いません。買った後、必ず後悔します。
私は製品の仕様について、正直に言って何か?悪いんだろうか?!(笑)
Panasonicは割と真面目な会社ですが、SONYのと同じようなことをやれば◆信用がガタ落ちます。
真面目に開発し、また真面目に運用すべきだと思います。
地図更新をすると寿命が短くなるやり方は、この機種ではやらないんでしょ?。それともやるのですか?(笑)
それが心配だから地図更新も私はやらないようにしています。
これらは皆、計画的に造られてあるからです。
プロ(タクシーなど)の運転手にはこのナビは不向きだと思います。ルートは良い時もありますが、完ぺきではない。まだGoogle Mapの方が信頼できます。
お客さんが乗客として乗り、携帯版GoogleMapで検証されたら、運転手はこのナビの通り通ったら文句を言われるカーナビです。
プロドライバーの場合、最短で正確確実なコースと距離がこのルートの引き方では読めない時があります。
プロドライバーは気を遣うのだから、初対面の人に文句言われないために、心の中で距離を把握したいと思うものです。
実際乗客は酔っぱらってる時など運転手の走り方に疑い深い人もいるわけだから。
いい加減なルート検索のナビだけに頼ってるんじゃないかと・・・
宅急便なども時間指定です。混雑状況が見えなければ到着時間や配送時間の見積が出来ませんでしょ。
こういう事はプロだけが解る事です。製品の設計者は考えないでしょ。
私は元コンピュータ業界出身の家電じゃないが、壊れちゃいけないファームウエア技術者の端くれです。機械の動きから、開発者が何をしようとしているか?ある程度の想像が出来ます。
@Panasonicは昔から動作不良の小細工が多い。
AまたGoriraは昔から一体型のVicsが弱い。別売りアンテナを必要とする。
これらの理由も、メーカーのプログラマーが、設計思想に基づき、わざと造ってるからです(笑)
別売アンテナを買え?何を言ってるんだか。笑えるなあ。
書込番号:17317002
1点

そもそもPNDが「プロの道具」として存在してなんかいませんけどねぇ。
何を勘違いしているんだか…。
書込番号:17317031
2点

ま、メーカー関係者か販売関係者か知らぬが、何を言おうが元技術者を騙すことはできないで〜す。
SDカードを差し込みカーナビ情報を吐き出しただけでルートなど異常動作させる。こんなものは買いたくないね。
コントロールファイルの設定値が変わり性能がダウンする。
何回同じことをやるのか?いい加減にしてくれや。消費者は迷惑だぞ。
┏┓
┏┛┗┓
┏┛━┏┗┓
┃ ┛ ┃
┃┏━┓┏┛
┗┛ ┗┛
┏━┓
┏┓┗┓┃
┃┗━┛┃
┏┓ ┃ ┃
┃┃ ┃ ┃
┏━━━━┛┗━┛ ┃
┃ ━┏ ┃
┏━━┓┗━━━┓ ┛ ┃
┃━┏┃┏━━┓┃ ┏━┓┏┓ ┃
┃ ┛┃┃━┏┃┃ ┃ ┗┛┃ ┃
┃┏┓┃┃ ┛┃┗━┛ ┗━┛
┗┛┗┛┗━━┛
書込番号:17319010
0点

カーナビの16:9を、ここで初めて使ってみたが、カーナビに関して長方形はよくない。ノースアップの場合、北や南に進む場合、行く先の表示が狭すぎる。カーナビに関しては、以前の4:3か正方形が使いやすいのではないか?
長方形のディスプレーの場合は、進行方向を広くさせるモードもつけた方がいいと思うが・・・
こんな事は、開発段階で判ってるはずだが、まだ導入、或いは中間商品として売るのかね?
http://fuji4653.web.fc2.com/Ryoukinhyou/
私はむかしこんなホームページを作ったが、まだ残ってるようだから、ここに載せますが、
この画面の形の方が、カーナビとしては使いやすい。
カーナビを頻繁に参考にしながら走る人間は、この画面の方がカーナビは使いやすい。
正方形に近い方が、カーナビは使いやすいですよ。
ノースアップで車の向きが北に向かったり、南に向かったりする時、進行方向が狭すぎるから。
それと、スマホタッチの拡大縮小の仕方、GoogokeMapのような拡大縮小の表示の仕方は、まだ商品としては出さないのかね?それともこの価格帯はそれをさせないのか?
VICSは全く駄目だね。この品種のカーナビは。使ってみて良くなかった。全く機能を果たさない。役に立たないぞ。
交通緩和を目的とする理由があるとも思えないし。
機械物はやっぱり、完璧じゃないとなあ。
r‐、____,、_
三 ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄^'~
',─@ \ /Fl. \
', ゙、 \ ,/ ̄ ! E \
,,..A-- 、 ', ゙、 \,/C ! \_
ヽ =─── 、.゙、 ___\. i_______ _\,_ _ _ ,,, .....,,_
丶__`゙, ::@ ::`'- 、‐‐…'' " ̄ ̄  ̄  ̄ ~ ~、'"´ 〃'' -、、_
r=二! ゙, :: :: :: :: :: :: `''-、…────- -- - . ...,,, __ `"'' ‐ ─┴-- ‐''" ~"'' ‐- ..,_
r=二i´ .゙, :: :::_____`丶___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_,, ̄-‐ `"'' ‐ 、
└‐ ┴ ---- .::;; _:: :: :,r‐¬'''""7 ~ " " " _,,.. .-‐_''"´_________,,,, .. . - ''´
, -'" _,.、-'''"::_::! / ,.r‐--─::'''::"´:: :: ``>
, -'"A ,.、-'''" ! B / ,/-、─────…'''"
<___,.、-'''" i ./ ,/~"''''`
|- ─/ D _,イニ二ヽ
i G/ /-
,i / ,/´
└─────'--- 、
` ̄ ̄ ̄ ̄
書込番号:17323871
0点

そもそもプロ(タクシードライバー)がナビに頼ってどうするんだよと本末転倒な件。
そこら辺に居る田舎から出てきたアマチュアと大差ねーぞ?
最近そんなアマチュアタクシードライバー急増中。
先月乗った奴も中央道乗ってくれって言ったら、
「市内から出たこと無いから道判りません!」
「お客さん教えてください」
ときたもんだ。
とりあえず、2chじゃねーんだから、毎回アスキーアート貼るのやめれ(馬鹿に見えるから
書込番号:17345539
4点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
250dtは今回出ている更新地図SDカード13で最後らしいので、最初で最後となる地図更新してみました。
@特にツメの位置について取説では触れられていないのでカードのツメをロックの方にして…
A各種の登録などリセットせずシステムも初期化せず…
B2.4×10小ネジ挿したまま交流電源で…
…地図更新したのですが方法としてはマズかったでしょうか?
新しくできた道路が地図には反映されていますが、案内はその道路がなかった時のようなルートを引きます。まだそう走ってないのですが近くの所二箇所ともそうです。新東名は大丈夫です。
ワンセグの音声が小さくなった気がします。今までは最大だとうるさいので真ん中辺りに下げてました。
更新に失敗したのではないかと思ったりしていますがこういうモノでしょうか?
地図更新の経験のある方に更新前と比べてどうなったか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:17113492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

寿命が来たのではないでしょうか?買い替えをお勧めします。
書込番号:17117546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)