
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年10月30日 22:07 |
![]() |
54 | 10 | 2013年11月17日 14:15 |
![]() |
0 | 6 | 2013年10月22日 18:44 |
![]() |
0 | 14 | 2013年10月21日 15:49 |
![]() |
8 | 6 | 2013年11月28日 01:57 |
![]() |
5 | 1 | 2013年10月18日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPF778si

消費電流と外形寸法以外の違いは無いようで、機能面は同じと考えられます。
書込番号:16775070
0点

こんばんは
動画が、778がMP4に対応、768はWMVに対応のようです。
YPF778si
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf778si/spec.html
YPF768si
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf768si/spec.html
ご参考まで
書込番号:16775198
2点



カーナビ > トライウイン > Trywin Smart DTN-6500
このメーカーつぶれたんですか?
ナビ修理(アンテナ折れ)で出して2か月半経ちますが返ってきませんし
先月から電話繋がらないし・・・
メーカーサイトの質問欄に質問しても返事返ってきませんし
13点

サポートに繋がらないなら、代表番号にでも電話してみればどうですかね?
書込番号:16754934
4点

代表番号というのは045から始まる番号ですか?
そこもダメでした。
サポートセンターから9月頃に聞きかけました
一度も繋がりません。
書込番号:16755230
4点


拝見しました
修理に結構時間がかかっていますね
メーカーに直接出されていないなら
修理出されたお店に相談してみるのが一番
メーカー直なら消費者センターや購入店に
相談をおすすめします。
カスタマーセンターに電話して営業時間ないならつながるはず混んでいるようならつながるまで待つか時間を変えるしかないかと
色々してもよほどならサイトに書いてある番号にかたっぱしにかけて相談するしかないけとでも
後は内容証明郵便とか郵便の方法もあるが
まずは色々お試し下さい
それでは
書込番号:16758390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様ご回答有難う御座います。
サポートセンターに3回ぐらいは繋がりましたが
それ以降は音声ガイドの後プープー音
以前は音楽が流れて待ってるタイプでした。
サポートセンターから聞いてた045-***-***番(メーカー?)
はいつかけてもプープー音。
どちらにも毎日結構頻繁にかけていたので話し中はありえないかも・・・
メーカーホームページの質問欄にも問い合わせましたがメールきません(無視?)
今ではパナ製ナビ買いましたので
まぁ痛い勉強代でした。
書込番号:16759928
2点

こちらも修理にだしました、2ヶ月かかって返されましたが、問題は解決されていません。NGブランドです。
書込番号:16809010
5点

返ってって来たんですか???!!!
私のは返っててきません!
来てもお金払う気はしませんですけど。
サトートセンターも名ばかりで
私たちは仲介なのでの一点張り。(8月ですけど)
サポセン、本社のTELにかけても未だ繋がりません。
返ってくるなら羨ましい限りですよ。
潰れたならホームページ削除するべきです。
期待する様な事はしないでもらいたいです。
書込番号:16811307
5点

私も、同じ状況でした。
会社で11台購入して4台目の修理依頼だったんですが、2ヶ月経っても修理から帰ってこないし、
メールも返信がなく、電話も全く繋がりません。
1台目の修理の時には電話が繋がらないので、メールで質問すると回答が返ってきていたんですが、
4台目の修理のときには回答は無かったです。
どうしようもなかったので、ヨドバシカメラから問い合わせをしてもらい、状況を聞いてみると、
届いていませんという回答でした。
宅急便では配送済みとなっていたので、伝票番号を伝えもう一度確認するようにお願いしました。
この間のやり取りも、全てヨドバシカメラの方が間に入ってくれていました。
対応もヨドバシ任せで、商品が届いてないと言っていたのに、明日発送しますという連絡だけが入りました。
この対応の悪さって、質問者さんがおっしゃる通り倒産しかけてるんじゃないかなと疑ってしまいます。
電話の繋がらないサポートセンターって、ものすごい数の不良品を作ってるせいで繋がらないんでしょうか・・・
書込番号:16825880
4点

同じ思いをされてる方がいるんですね。
私の購入は友人経由での購入(中古)なんで保障も切れていますし
購入先が解らないのが現状です(だからメールも来ない??)。
サポセンも一向に繋がらないし、ホームページからのメールも来ません。
そのヨドバシカメラさんはどこに問い合わせたんでしょうかね??
アンテナ折れかかってでも持っているべきでした。
売るだけ売っといて後は知らん顔とは・・・中華製と変わりません。
書込番号:16832034
3点

保証中で修理せずに返された!しかも2ヶ月かかる!100円でもNGブランドメーカー許してはいかん、時間ありましたら、直接横浜サポートセンターの住所まで行く!100万円かっかても、必ず返金させてもらう、必要なら中国まで行く!この商品修理してもまた壊れる、も修理の問題ではありません。全員返金!
書込番号:16847115
7点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

推測ですので、違えている、的違いなどであれば、お許しください。
表示順はF-3の下方の画面の感じで
表示順の変更は不可能な感じがしますので
ページF-5の”フォルダー名を編集する”でそれなりに変更して
それなりの順での表示しか出来ない気がします。
書込番号:16729695
0点

返信ありがとうございます
つまり フォルダの作成順にしか並べられず
既存のフォルダの順位を変えるのは できないのでしょうか?
書込番号:16729709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お叱りのレスが有るかも知れませんね。
作成順ではなく名前順だと推測しています。
フォルダ01
フォルダ02
フィルダ03
上記の”フォルダ02”をフォルダ001”と変更すれば
フォルダ001
フォルダ01
フィルダ03
との表示順になると推測します。
申し訳有りませんが正解なのか知りえません、あくまでも推測です。
所有されていている方の”回答”なら正解レスとなるかも知れません。
今後の為にも先ずは取説でご確認下さい、裏技等があるかも知れませんが。
書込番号:16729786
0点

手間が掛かるけど、下記のように登録地点をSDカードへ移動させる方法が使えそうです。
1.SDカードに登録情報を書き出す
2.フォルダを全て一旦削除
3.フォルダを希望の順番で作成
4.SDカードからフォルダに地点情報を移動
書込番号:16729787
0点

あー、なるほど、それは思い付きませんでした。
自分もフォルダー順を変えられたらと思ってましたので・・、参考にさせていただきます。
書込番号:16733522
0点

batabatayanaさま
いや、001、01、02、は試してないですが作成順です。だから過去のクチコミのように使いづらいんですよね・・。
今思ったのですが、スーパーアルテッツァさまのやり方のほかに、フォルダーなしというのがあるので一旦そこにいれてからフォルダーを作り直していあらためて入れてもいいかなと思いました。今度やってみます。
書込番号:16740566
0点



カーナビ > RWC > X-RIDE RM-XR432MC
現在、乗っている車には、トヨタ純正のカーナビがついています。
まだ3年ですが、2年目にCDが聞けなくなり、無償修理して貰い3年が経っていますが健在です。
タイトルに書きましたナビを探している真の目的は家のお風呂でTVが見たいという事で、
どうせならカーナビとしても使えれば、カーナビソフトの更新もしなくて済むと思ったからです。
調べるとカーナビで防水というものは余り!?無く、バイクナビなら当然防水とわかったのですが、
数も少なく割高の様ですね。
TVはワンセグでもフルセグでもどちらでもいいかと思っていていますが、
予算的に3万以内(出来れば2万以内)で考えていますが、そんな商品ってありますでしょうか?
メーカーのページを見ると防水とは余り書いていないので、ほとんど無いのかな!?と思っていますが、
何年か前(2〜3年位前かな!?)に王様のブランチのブランチショッピングで、記憶が間違っていなければ、
カーナビで更にお風呂でTVを見れる商品で、19800円位のものを紹介していました。
あれから数年経っているので、そういった商品がいっぱいあるかと思っていたのですが、1つも見つかりません。
今、現在、こういったものは無いのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
※この型式と関係ない内容ですいません。
0点

物が有るか無いかは別ですが、別々で考えた方が結局良い物になると思いますよ
実際の使い方として、車で使ったナビを外して降りて風呂でTV見て、朝にはナビを持って車に取付ける それを毎日繰り返すなんて超面倒な事出来ますか?
今は無いと言う事は(私は調べていません)結局どっちつかずの製品だから売れなかったので淘汰されたのでしょう
なので、とりあえずお風呂で見れるTVだけを購入が最良の選択だと思います。
書込番号:16729840
0点

車内でナビ(最新地図で)+TV、風呂場でTV
が御希望ですね?
対応方法としては
@純正ナビ+ポータブルTV(ナビ無し)購入
A純正ナビ+TV付ポータブルナビ購入
B純正ナビを社外TV付ナビに載せ替え+ポータブルTV(ナビ無し)購入
スレ主さんのお考えはAのようですが
それより@の方が機種選びの自由度もあるし安く上がると思います。
(最新地図は諦めなければなりませんが。)
最新地図もということならコストアップにはなりますが
Bがすっきりしますね。
あと、TVは受信感度(アンテナ)が重要です。
移動する車内で見るにはTVに付いているロッドアンテナだけでは
感度が安定せず見れたもんじゃありません。
風呂場も環境によっては綺麗に見れない可能性があります。
書込番号:16730120
0点

北に住んでいますさん、回答ありがとうございます。
>物が有るか無いかは別ですが、別々で考えた方が結局良い物になると思います
確かにそうですね。
今のカーナビが使えなくなった訳でもないし、それぞれが中途半端だと
結局どちらも使えないという事になってしまいますからね!!
今はお風呂でTVが見るのが目的ですのでポータブルTVを含め検討してみます。
新機種についてはこちらのサイトで調べていましたが、ブランチの商品を調べていなかったのですが、
レスを頂いて逆に気になり調べたら、普通に、以下のTBSishopで出てきました。
ただ、思っていたより最近で去年の9月発売でしたが、残念ながらSOLDOUTになってます。
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/-/ps_id/1843508/s_cd/0001/c_cd/00000
でも仕様に型番が書いてあり、エンプレイスのDT-031P7という商品でした。
この商品のレビューを探したのですが、なかなか見つからないです。
購入した人の意見が聞ければ踏ん切りはつきますが、いずれにしても
国産では無い様で、出来れば多少高くても国産にしようかと考えています。
カーナビのスレからズレてしまいますが、ポータブルTVは、先に調べていて、
SONYのXDV-W600やパナのME580辺りが充電池も入り、後々、バッテリー交換の費用を取られなくていいかなと思っています。
書込番号:16730256
0点

1985bkoさん、回答ありがとうございます。
選定については、北に住んでいますさんと同意見の様で、
私も@の選定で検討してみます。
一つ北に住んでいますさんへのレスで言い忘れてすいませんが、ここで言わせて下さい。
車に乗る時間は、少なく年間走行距離が5000km程度で、遠出をする事も年に数回しかありません。
地元では、今の所、健在のナビで充分で、新たに購入しても使う時は、遠出の時だけになるかと思います。
その為、頻繁に付けたり、外す事はないかと考えています。
>あと、TVは受信感度(アンテナ)が重要です。
>移動する車内で見るにはTVに付いているロッドアンテナだけでは
>感度が安定せず見れたもんじゃありません。
>風呂場も環境によっては綺麗に見れない可能性があります。
説明不足ですいません。
車の中では多分、今健在のカーナビもTV無しを使っている位で、
新たに購入しても多分TVは見ないと思います。(事故りたくもないし)
でも、とても参考になります。
ロッドアンテナ!?だけではダメという事は、別のアンテナを追加する!?使い方が車内でTVを見る人の
定番という事ですかね!?
お風呂でも使えないと何も意味がないので、上記レスでも書きました機種を含め購入する機種が、うちの環境でも使えるのかなんらかの方法で調べたいと思っています。
(でも、こればっかりは買ってみないとわからない様な気がしますが…
それとも皆さん買ってから初めて使えない環境だと気づき合、泣き寝入りしているのでしょうか?)
書込番号:16730345
0点

エモトモさん こんにちは。
>それとも皆さん買ってから初めて使えない環境だと気づき合、泣き寝入りしているのでしょうか?
私はまず、防水でない携帯のワンセグで確かめてみて、電波がはいらないのを確認しました。
それなので、直接電波がはいらなくてもいい、
ツインバードの防水ワイヤレスモニター LINK ZABADY VW-J107Wを購入しました。
これは、このままでは視聴できず、HDDやDVDレコーダーに接続するもので、
生の放送だけでなく録画した番組やDVDも見られるので快適です。
なお後継のVW-J108Wはテレビの生の放送しか見られないようです。
書込番号:16730459
0点

ワンセグのTVならば、携帯(スマホ)のワンセグが映る環境なら大丈夫でしょう
http://review.kakaku.com/review/K0000342077/#tab
この様なフルセグのTVだと映らない可能性はありますね
車のナビはまたの機会に考えて、車用のを購入された方が性能的にも良いと思いますよ。
書込番号:16730473
0点

お風呂で使えるケースとか探した方が早いんじゃあ?
書込番号:16730504
0点

>ロッドアンテナ!?だけではダメという事は、
別のアンテナを追加する!?使い方が車内でTVを見る人の
定番という事ですかね!?
その通りです。というかTVが見れるカーナビに標準で
その手のアンテナが付属しているのが普通です。
で本題。
なるほど、車でTV見ないなら風呂場のTVだけですね。
皆さんの仰る通り、購入前に携帯等で風呂場で見れるか確認。
見れれば、そのまま機種選び。
だめなら、外部アンテナ接続か
風呂場にはモニターとして設置しTVを間接的に見るしかないですね。
(群馬山賊さんの仰る方法などで)
いずれにしても環境づくりが面倒くさそうですが。。。
書込番号:16730603
0点

群馬山賊さん、こんにちは!!
>私はまず、防水でない携帯のワンセグで確かめてみて、電波がはいらないのを確認しました。
群馬山賊さんに言われて、初めて最初にしなければいけなかった事とわかり、
慌ててスマホで試した所、お風呂場では案の定どのチャンネルも見れませんでした。
相談に乗ってくれている方々、すいません。
でも、質問して良かったです。この初歩的な事に気づかず、痛い目にあう所でした。
その為、選択肢は狭まり、ツインバードの防水ワイヤレスモニター LINK ZABADY VW-J107Wも検討に入れたいと思っていますが、
他にもこういった機種はあるのでしょうか?
(ワイヤレスモニターで調べてみようかな!?)
この機種の取説見ましたがイマイチわからない部分で送信器がありますが、これは付属品ですよね!?
CBA-CT9Aさん、1985bkoさん、回答ありがとうございます。
防水カバーについて、ジップロックに入れている人もいる等確認していますが、上記理由でそれ以前の問題になってしまいました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082542445?fr=rcmd_chie_detail
上記、yahoo知恵袋で、防水アンテナをつける方法もある事がわかりましたが、質問者同様、2FにあるTVのあるリビングとは、
別に寝室にもアンテナ線接続口はありますが、1Fのお風呂場までの配線処理が難しいですね。
(引き戸と開き扉そして階段部の配線等)
私は大宮やや北に住んでいますが、もっと電波が届く様になったら嬉しいのですが、変わらないですよね!?
書込番号:16730902
0点

防水ワイヤレスモニターで調べた所、パナのディーガプラスUN-JL10T1-Kも候補としてはいいかなと思いました。
というかこの2点位しか高くて買え無そうですが…。
方向性も変わってきてしまったので、再検討してみます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:16732691
0点

すでに解決済みで、亀レスになりますが、送信器は付属してますよ。
接続はレコーダーと送信器を赤白黄のケーブルでつないで、
AVコントロールケーブルをレコーダーのリモコン受光部にはり付けるだけです。
でもパナ製の方はチューナー、HDD内蔵みたいで簡単そうですね。
出費をおさえたいならツインバードのLINK ZABADY VW-J708W なら
7インチサイズですが 2万台ですね。
書込番号:16734743
0点

群馬山賊さん、回答ありがとうございます。
送信器の件、承知しました。
群馬山賊さんは、送信器とお風呂場は、同じフロアですか?
取説に送受信の距離が書いてなかった様な気がしますが、
私は、1Fにお風呂があり、2Fのリビングにパナ製ブルーレイレコーダーのDMR-BRT300
(確か、今外出先で型番うる覚えですが)があります。
リビングから3m位に扉があり階段を降り、廊下を3m位の所がお風呂場ですが果たしてちゃんと受信出来るのかが心配です。
後、自分のスマホは電波入りませんでしたが、他の人のスマホではお風呂場でワンセグが見れた様です。
(自分が見た訳では無いですが)
もしかしたら、ポータブルTVによっても受信する力が強くて見れるって可能性もあるのでしょうか?
あったとしても、こればっかりは、その製品を買うしかなさそうですけどね。
>出費をおさえたいならツインバードのLINK ZABADY VW-J708W なら
>7インチサイズですが 2万台ですね。
そうですね。コストパフォーマンスも含めて検討してみます。
書込番号:16735476
0点

電波到達距離は直線見通しで30mとなっていますが、
5GHzという高周波数なので障害物には弱いようです。
うちは木造住宅ですが、鉄筋コンクリートの家などで階違いでは厳しそうです。
http://www.twinbird.jp/product/vwj708/
>群馬山賊さんは、送信器とお風呂場は、同じフロアですか?
2階のリビングに送信器を設置して、浴室は1階です。
直線距離で7mぐらいでしょうか。あいだに木製のドアとアクリルの浴室ドアがあります。
リビングは家のほぼ中央に位置していて、1階2階の家中どこでも(もちろんドアを締めていても)視聴できます。
ただ家の外に出ると外壁が金属サイディングだからでしょうか、とぎれとぎれになります。
>もしかしたら、ポータブルTVによっても受信する力が強くて見れるって可能性もあるのでしょうか?
アンテナの大きさや向き、筐体の材質によって受信感度も変わってくるのでしょうね。
どの製品がよいかはわかりません。(^_^;)
書込番号:16735681
0点

群馬山賊さん、回答ありがとうございます。
>うちは木造住宅ですが、鉄筋コンクリートの家などで階違いでは厳しそうです。
うちも木造住宅で、リビング入り口の木製のドアとお風呂場のアクリルの浴室ドアがありますが、
群馬山賊さんの家の中ならどこでも受信出来る感じからすると、問題なさそうですね。
>もしかしたら、ポータブルTVによっても受信する力が強くて見れるって可能性もあるのでしょうか?
>>アンテナの大きさや向き、筐体の材質によって受信感度も変わってくるのでしょうね。
どのポータブルTVにしても、少なくともスマホよりは受信感度!?が強そうですが、
後は家電量販店の販売員やメーカーに意見を聞いて、参考にするしかなさそうですね。
書込番号:16735946
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP009
新型のAVIC-MRP099には
・ルート有無および案内地点か否かに関わらず「交差点名称」・「レーン情報表示・方面看板表示」機能を搭載。
いいのう!
バージョンアップで搭載して欲しいのう!
1点

怒りキャラの人ですね。
11月下旬の全データ更新に期待しましょう。
アプリケーションも更新対象です。
100%ないとは言い切れないので、もしかすると??
書込番号:16725401
1点

>今月の全データ更新で搭載されるみたいじゃのう!
どこからの情報ですか?
私は可能性は0では無いですよ。の意味で言ったつもりでしたが・・・
書込番号:16787630
1点

もし搭載されたら、怒りキャラも喜びキャラに変わったりして。
書込番号:16793646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新で「交差点名称」・「レーン情報表示・方面看板表示」機能が搭載されたのう!
書込番号:16889501
3点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD
SDカードを本体に移動して。設定からバージョンアップを選択してもバージョンアップに
失敗しました。電源を切って10秒過ぎてから再度電源を入れてください。と表示されますが
何度試しても同様です、なにがいけないのでしょうか?
1点

BLACKLABEL20さん
以下の順序でバージョンアップを行っていますか?
「メニュー」→「設定」→「次へ」→「地図更新」
書込番号:16722919
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)