ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP735VD

スレ主 nabekyさん
クチコミ投稿数:39件 鍋風呂 

Androidナビだけでは不安なため(GPSロストや地図データ不備)、専用カーナビを購入しようと、店頭で各メーカー実機を試して、ほぼGorillaに決めた所です。

店頭で色々触っていたのですが、設定項目で7xxにあって530に無いもので、Bluetoothがありました。
カーナビでいうBluetoothはどのようなものに利用するものでしょうか?

ハンズフリーや音声飛ばし(AV時は操作とか)辺りが利用できるのでしょうか。

公式サイトを見てもどこにも書いてなく、取説のダウンロード欄にも該当機種が無かったため、質問した次第です。

余談:
実機を比較しながら触ってると、730/735だけが引っ掛かったような重さがあるのですが、設定で回避できるんだろうか。530はサクサクだったのが印象に残ってます。

書込番号:16718648

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/17 21:52(1年以上前)

>取説のダウンロード欄にも該当機種が無かったため、質問した次第です。

ありますよ
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html
ここから入って「SSDカーナビゲーション」を選択すると一番上にあります

でも普通のDINタイプのナビのBluetooth機能と違って電話やオーディオには使えない感じです

「こいこい♪」を利用する時に使うと書いていますが、その他(電話やオーディオ)には一切触れていないので出来ないのでしょうね。

書込番号:16719536

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nabekyさん
クチコミ投稿数:39件 鍋風呂 

2013/10/18 18:29(1年以上前)

取説、情報有難う御座います。さっそく吟味しております。
仕事でも使うので、慎重に選択してます。

地図情報の同期でGoogleナビがあまりに便利過ぎるので重宝してるのですが、もしや・・Gorillaナビでも同様の事ができるのか!!と期待してしまいましたが、「ここいこ」はちょっと用途が違うようですね。SDカード経由の取り込み?しか無いようですね。

Bluetoothが勿体無いよぉ・・メーカーさん!!
技術大国日本とは良く聞くんですけど、ソフトの開発力が無さ過ぎるんですよね。ハードを活かすのはソフト次第っすよ。

多分、現行Gorillaは購入させて頂きますけど、パナ内でも頑張って生き抜いて下さいGorilla開発陣様。

書込番号:16722550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/22 03:14(1年以上前)

サンヨーゴリラの開発部門もだが、その前に九州松下のカーナビも在ったナァ!
あれも あの時代 非常に良い商品でしたが 統合されて なんだかナァ〜?に為ってね! 
今度のサンヨーゴリラも、又、おんなじかなぁ と危惧致します!!  。
どうなるこやら 、、、、、
お客不在か! 松下経営って ???  
世界のパナソニックだったか!! 、、、、、

書込番号:16984468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/22 03:29(1年以上前)

ワンセグの持ち出し再生機能がカットされてますよね。ディーガと連携した素晴らしい
機能だったのに何を考えてるんだ・・と嘆いています。

お客様不在。本当にそう思います。

書込番号:16984474

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

YPB718SIの地図更新は?

2013/10/17 09:31(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > drive navi YPB718si

スレ主 kwhr0691さん
クチコミ投稿数:4件


ユピテルのカーナビ(YPB718SI)ですが、地図更新はどうやってやるのでしょうか?
カタログ、HPを見たのですが、特に説明がないので。。 方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。

書込番号:16717123

ナイスクチコミ!14


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/17 10:01(1年以上前)

こんにちは。

ユピテルのナビ更新は今のところできませんよ。

書込番号:16717181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/10/17 10:03(1年以上前)

↓の中程に記載されていますが、当該機種の地図更新の予定は無いとの事です。

http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypb718si/spec.html

書込番号:16717187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/10/17 10:06(1年以上前)

故障するまで、新道が必要と判断(事前?)まで、との商品なのでしょう。
ちなみに、約1万7千円は当方使用ナビの地図更新費用とほとんど同じ価格です。

書込番号:16717201

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/17 13:06(1年以上前)

地図更新の有無については既にいくつかの回答がある通りです。

ユピテルは数年前のモデルに地図更新データの販売をしたことがありました。
SDカードによる提供で、価格は\21,000。これ自身は特別高額な部類ではなく、全国版なら一般的な価格です。
仮に本機で同じことができたとして、購入しますか? するわけないですよね。
メーカーも(実売価格が)わかっていて地図更新なんかしないんだと思います。「更新するなら買い換えろ」と。

スレ主さんが地図更新にこだわっているのなら、3年分の地図更新権の付いたナビもあります。
ポータブルタイプでも5〜6万円くらいしますが、地図更新のことまで考えれば結果的に安上がりです。
例えば、間もなく発売になるパイオニアの新型楽ナビなら、地図更新はまるまる3年分です。
ポータブルタイプでも車速パルスに対応(要OP/PNDでは唯一の対応メーカー)、ジャイロ/加速度センサーも搭載していますので、自車位置精度やナビ性能はユピテルの比ではありません。ちなみに本機はGPSのみでの測位なので、自車位置精度すら不安です。

地図更新のために本機のようなモデルを毎年買い換えるか、初期投資はかかるが地図更新権込みの製品を買うか。
もちろん選択はスレ主さんの自由ですが、私なら迷うことなく後者を選びます。

書込番号:16717715

ナイスクチコミ!10


スレ主 kwhr0691さん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/18 23:14(1年以上前)

いろいろと情報をいただきありがとうございました。今は、更新は難しいようですね。
関東圏に住んでいますし、最近新しい道もどんどんオープンしているので、長く使えたら
いいかと思い、更新の方法があればと思っていましたが。。。
価格と相談しながら検討したいと思います

書込番号:16723787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/10/19 10:39(1年以上前)

ほぼ余談ですが使用中のナビは、
札幌市内のホテルに宿泊するので急遽に近い感じでの購入でした。
それまでは地図等を毎年購入していましたが色々使えそうなので。

PCとかで事前に情報取得含め、地図が有れば目的地にはいけるでしょう。
まして”大きな道”だと現地近郊での案内も問題は余り無いと思います。
また、生活道路?的な自分道に関してはナビとしては不要ともいえます。
自車位置は無論ですが今後の車線関連とかスムーズな走行に寄与します。
本機はあの情報とか、
初期設定値なので注意要ですが[ぬけみち考慮探索]など
当方のナビにない機能も有してます。

うまく動作する限り値段的にも素敵なナビだと思います。

書込番号:16725342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

電源入らなくなってしまいました

2013/10/15 23:57(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > JM-FT780D

クチコミ投稿数:2件

どうしたらなおりますか?

書込番号:16711807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/16 00:06(1年以上前)

修理に出して下さい。

書込番号:16711844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/10/16 00:48(1年以上前)

韓国製なので叩けば一時的に直るかもしれません(嘘です)

修理出すか、保証切れてるならいまさらこんな機種を金だして直すより買い替えが正解でしょう。
俺のも最近起動時のバグが多いのでやばいのかなーと少々不安ながら使っております。

書込番号:16711986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/10/16 06:17(1年以上前)

アンチョペロリさん

一応↓のFAQの「電源を入れても画面に何も表示されない。バッテリーが充電できない。」のところをご確認下さい。

http://www.aidetech.co.jp/renewal2012/?p=contents&id=6

又↓のように保証期間内外を問わず修理の場合は送料を負担する必要があるようです。

http://www.aidetech.co.jp/renewal2012/?p=contents&id=11

↓から異常内容について問い合わせてみても良いと思いますが「修理に出して下さい」返答される可能性が高いです。

http://www.aidetech.co.jp/renewal2012/?p=contactus

書込番号:16712340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/16 23:16(1年以上前)

取扱説明書をきちんと見ましたか?自分で可能な限り調べてから質問しましょう!
<修理出すか、保証切れてるならいまさらこんな機種を金だして直すより買い替えが正解
むぎ茶100%さんのおしゃる通り、安物買いの銭失いは極端すぎますが、今度は少々高くても安心できるナビを購入しましょう。

書込番号:16715910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/16 23:28(1年以上前)

説明書何か捨ててしまったし、すぐに直るモノなのかと、思い質問しました。早速今日新しいの買ってきました。仕事用の車なのでまた安いの買いましたけど(笑)9インチの38000円でした。皆様返信ありがとうございましたm(__)m

書込番号:16715993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2013/10/14 14:02(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > drive navi YPB618si

1年に1〜2回の使用でこの機種の購入をかんがえています。口込みをみてOBD12−RPとかOP−CR85とか購入と書かれていますが、通常のナビ機能のみの使用でも必要ですか?そもそもこの2つは何でしょう?

書込番号:16705226

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/10/14 14:19(1年以上前)

ジョウジオオサカさん

OBD12-RPは車両のOBDUに接続する事で↓のように燃料消費量等の様々な車両情報を表示する事が出来るようになります。

http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypb618si/fn.html

OP-CR85はレーダー波と無線受信機能を内蔵したクレードルです。

OBD12-RPとOP-CR85については↓をご参照下さい。

http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypb618si/spec.html


という事でナビ機能だけが必要ならOBD12-RPとOP-CR85は不要です。

書込番号:16705284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/14 20:28(1年以上前)

スーパーさんご回答ありがとう。ナビだけで良いので購入をすすめます。

書込番号:16706729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

映像入力のモニター表示に関して。

2013/10/14 02:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP009

クチコミ投稿数:9件

ご質問があります。
「DVDビデオを楽ナビMRP009のモニターで再生することができます。」
と製品説明に書いてありますが。

1.
ナビ画面表示中にDVD機器の方を再生(映像入力信号をMRP側に出力)すると、
自動的にモニター画面はDVD映像に切り替わりますか?
それとも、一旦、楽ナビのメニューが面で外部入力画面の切り替えなどしなくてはならないのでしょうか?

2.
1の質問で自動的にモニター画面がDVD映像に切り替わる場合、少しでも車が走行するとナビ画面
(走行中はワンセグ等見れないので)に切り替わってしまいますか?

書込番号:16703633

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/14 06:20(1年以上前)

https://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-MRP009&chr=A&page=6
ここから取説をDLして見て下さい

1 自動では切替わりません AVメニューの「VIDEO」にする必要があります

2 映像メニューは走行時は見れない仕様なので、ナビ画面に切替わるかは判りませんが見れないのは確かです

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423998/SortID=15492321/
映像入力にはノイズが入る仕様らしいので期待はされない方が良いと思われます。

書込番号:16703857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/15 23:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
この機種では、DVD再生に関しては、使えないおまけ程度に考えていたほうがいいようですね、
バックカメラのインターフェースも手間がかかるし、購入候補としては除外します。
地図案内が良さそうだけに残念です。

書込番号:16711527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ユピテル > drive navi YPL514si

スレ主 saku31さん
クチコミ投稿数:9件

車のナビ(トヨタ純正)が古くなったので、バイクと兼用で購入致しましたが、車で使用時はスピーカーからの音声ではノイズもなく聞き取りやすいですが、バイク、徒歩等でイヤホーンを使用すると
常に大きなノイズを発生しており、音声が聞き取りずらくまた、すごく不快です。今の時代にこれはないでしょうと思いますがこれは不良品、故障なのでしょうか?皆さんが購入されたものはどうでしょうか?対策、対応等を教えていただけば助かります。

書込番号:16702497

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/13 22:17(1年以上前)

ユピテルのナビはヘッドホン端子にオーディオ等を接続するとノイズが凄いらしいのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000392899/SortID=16004372/


普通にヘッドホンやイヤホンで聴く分には問題が無い様です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000485958/SortID=16254000/

イヤホンを別な物(イヤホンでは無くステレオのヘッドホンの方が良いのかも?)に換えてみて、それでも同じなら初期故障と思われるので交換して貰った方が良いと思います(交換して貰っても同じなら仕様か?)。

書込番号:16702791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 drive navi YPL514siのオーナーdrive navi YPL514siの満足度4

2013/10/14 19:37(1年以上前)

Saku31さん今晩は、
ユピテルのこのタイプのカーナビイヤホンジャックは、差込が甘く、ちょっとした振動ですぐ浮いてきます。
このため、片チャンネルになったり、スピーカから音が出てみたり、ノイズだらけとなり、とても使えた物ではありません。
私も、Bluetooth用にイヤホンジャックから出力取っていますが、とても苦労させられました。

車用やBR-1をはじめ、30年近くユピテルレーダー愛用のため、あまり悪口は言いたくありませんが、ユピテル製品の品質向上を願い、あえて苦言記載させて頂きます。
このイヤホンジャックは、使い物になりません。
少し位原価アップになっても、最低限の機能確保は絶対必要です。

私は、イヤホンジャックに糸を付け、浮かないように本体に巻きつけて使用しています。(涙)

書込番号:16706475

ナイスクチコミ!1


スレ主 saku31さん
クチコミ投稿数:9件

2013/10/14 20:21(1年以上前)

北に住んでいますさん,ボクサーファンさん貴重な情報ありがとうございました。
まず、イヤホンはステレオタイプにしたところノイズはおさまりました。イヤホンジャックの差込があまく、ノイズが出ていたと考えられます。ステレオタイプにしてもジャックに取り付けのあまさは多少緩和されましたが少しの振動等で抜けてきますので、今、セロハンテープ抜けないように仮固定して対策をしました。アンプで増幅すると大きなノイズが出ますが延長コードにボリューム調整(本体は大まかであるが微調整ができる)がついているものが手元にあったのでなんとか、ボリュームを調整して我慢できる範囲で使えるようになりました。今の時代でもチープな簡素化された製品があることがわかり大変勉強になりました。どうもありがとうございました。こういうものは購入するまでわからないですね。あとは口コミをしっかり購入前に読んでおくことですね。

書込番号:16706694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)