
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月23日 08:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月28日 02:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月23日 10:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月22日 17:35 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月24日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月21日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


こんにちは!すみません、どなたかご存じですか?
DK-750とDX-850のどちらを購入するか迷っています。
主にVICSを多用したいと思っています。(渋滞が多い所に住んでいるので、どちらかというと、道を知ることより渋滞を避けて運転したいんです。)DX-850ですと、VICS内臓ではなくオプションキットを買わなくてはいけないのですが、750の内臓型でも遜色なく使えるならそれでも充分でしょうか?
0点


2002/09/27 03:01(1年以上前)
DX-850は自動的に渋滞を避けたルートを探してくれるようですが、DK-750は自動的に探してくれません。一応、渋滞を避ける機能はありますが渋滞に遭遇するたびにリモコンを操作する必要があります。
書込番号:967653
0点



2002/09/28 02:28(1年以上前)
ありがとうございます!
その機能はとっても重要ですね〜!ただでさえ渋滞でイライラしそうなところに、いちいち操作しなくてはならないと。。
やっぱり高いには高い訳があるんですね。とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:969434
0点



何の初心者か判りませんが、努力すれば出来ます。逆に、自分に出来る最小限の努力さえも怠る人には何も出来ません。
頑張ってください。
書込番号:959117
0点


2002/09/22 23:19(1年以上前)
この機種の過去ログを一通り読んで判断してください。
安全にも関わってくるので、あまりおすすめはしません。
それから、取付金具が別途要るようですね。→[797157]
書込番号:959248
0点


2002/09/23 10:31(1年以上前)
オーディオをつけられる、簡単な電気配線が出来る方なら出来ると思います。
取り付け前に説明書を熟読して、手順を頭の中に入れておけば出来ると思います。この掲示板でも話題になるパーキングブレーキの処理の仕方が読んでなんとなく想像でき、こうすればいいとわかるなら問題ないと思います。家庭用衛星アンテナの取り付け、チューナー設置と難易度はそうかわらないと思います。
(自分はけっこうやるのですが、途中でわからなくなった時は、オートバックスやイエローハットに配線剥き出しのまま行き、小物を少し買って、ついでに親切そうな店員さんに聞くと、けっこう丁寧に教えてくれたりします)
頑張ってください。
書込番号:959978
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


7月にDK750をネット通販で購入したのですが、最近不具合が出てしまい、修理を依頼しようと思うのですが、購入の際、通販会社の保証についての記載に、メーカー保証となっていました。この場合、保証書に販売店の印がなくてもメーカー保証は受けられるのでしょうか?
今回の不具合は、この掲示板でも書かれていましたがフタ閉めのセンサーが原因でディスクが再生できないというものです。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?
0点


2002/09/22 09:49(1年以上前)
カードの明細や振込みの控え、代引きの領収書など購入時期がわかるものを一緒に出せば大丈夫ですよ。
書込番号:957925
0点



2002/09/22 17:35(1年以上前)
shomyoさん。教えていただき、ありがとうございます。
よかった〜。
早速、連絡してみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:958596
0点





昨日購入して自分で取り付けしました。TVの映りが悪いのですが、付属のTV.FM多重アンテナを別売りのダイバーシティアンテナに交換すると劇的に映りは向上するのでしょうか?またCL-T70D(室外)とCL-T80D(室内)では映りに大きな差が出るのでしょうか?宜しくお願いします。
0点


2002/09/22 09:35(1年以上前)
私の場合はかなり良くなりました http://www.rakuten.co.jp/navio/441200/で3000円で購入
ユーザー設定でダイバーシティアンテナONをわすれずに
書込番号:957905
0点


2002/09/22 14:22(1年以上前)
toda821さん、rakuten見ました。「ポータブルタイプのナビゲーションを除く」となっていますが、問題ないのでしょうか?また取り説なくても迷うことないですか?
書込番号:958291
0点



2002/09/22 21:15(1年以上前)
回答ありがとうございます。私もtodo821さんの言う楽天見ましたが「ポータブルナビ除く」あ気になりました。実使用されていて問題ないなら大丈夫だと判断するしかないかと思いますが。今日カーショップを見て回って室内アンテナに傾きつつあります。
書込番号:958969
0点


2002/09/24 20:43(1年以上前)
私の使用機種はCN-PV01YDです取付け車種は3トントラックなので木立などで
よく壊します そこで安いアンテナをと思い楽天の3000円アンテナを使っていますが問題はありません 今ついているアンテナはケンウッドですのでVICS用がピンジャックでしたので ピン→ミニジャック変換をしています
書込番号:962934
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)