ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日よけ?カバー

2002/09/12 21:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

こんにちは。
今、GT100Vを使っているんですが、これに合う日よけカバー?を探しています。
★ジャストフィット★する商品がカー用品店でも見つかりません。。。
どなたか知っていましたら、教えてください!!!

書込番号:939594

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/09/13 02:35(1年以上前)

ジャストフィットするか、どうかは、なんとも言えませんが、
最近100円ショップで、その手のカバーを見かけます。

100円とは、思えないできなので、近所の100円ショップにでも
散歩してみては!

それにしても、最近の100円は、価値があがったような気がするのは、
きのせいかな?

書込番号:940105

ナイスクチコミ!0


deliveryさん

2002/09/14 19:19(1年以上前)

私は、いかにもカーナビですという感じになるのが嫌で、帽子(コットンの丸つばのもの、よくあるやつですが、何というのか名前は知りません)をかぶせてます。効果は分かりませんが、結構フィットしています。

書込番号:943169

ナイスクチコミ!0


in_fukuokaさん

2002/09/14 20:50(1年以上前)

私も、ディスカウントショップで麦わら帽子を買ってかぶせています。ピッタリしたカバーより通風性がありますし。なんといっても外から見ると「ダッシュボードに帽子が乗っているだけ」に見えてナビがあるようには見えないのが気に入ってます。
(麦わら帽子といっても、色は白ですし、デザインもちょっと凝っています)

書込番号:943359

ナイスクチコミ!0


sarusanさん

2002/09/18 22:01(1年以上前)

私もカバーを探していますが、とりあえず100円ショップで
チャックのついた袋を被せています。
車から外して持ち運ぶときには、リモコンも一緒に入れてチャ
ックをして使ってます。 


書込番号:951500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2002/09/12 00:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

スレ主 Unchikuさん

本体背面にある、ファンの音が気になります。一週間前に購入したのですが、気になったので、購入先へ連絡して新品交換してもらいました。が、結果は変わらずでした。
ディスクの回転音やシーク音は良いのですが、ファンから出る、「ジー」というような音は、フロントガラスに反射して、妙に耳につきます。
それほど大きくありませんが、オーディオOFF&エンジンONの状態でも聞こえます。
以前はデルナビのKX-GT30を使用していましたが、このようなことはありませんでした(ファンが無いですし)。
みなさんは気になりませんか?
因みに製造番号は、19xxxです。

書込番号:938169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジャイロセンサー

2002/09/11 20:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750

スレ主 momonger_zさん

別売のジャイロセンサーについて教えて下さい。
精度はどれぐらい上がるものなんでしょうか?
ジャイロセンサーに接続するラインは車速パルスのみなのでしょうか?
素人質問ですみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:937600

ナイスクチコミ!0


返信する
探検隊さん

2002/09/14 01:45(1年以上前)

精度は、向上するようです。特に立体駐車場の中など電波の届かないところでも、自車位置をトレースできます。GPSよりジャイロの情報を優先して位置を決めているようです。
ただし、ジャイロの有る無しに関わらず、表示が実際より遅れ気味になりますのでそちらの方が気になります。
配線ですが、本体との接続、車速パルス、バックセンサー、バックアップ電源、電源、アース、の6本の配線が必要で、かなり面倒で煩雑です。また、本体との接続コードが短いので前席シート下あたりまでしか届かず、ユニットの置き場所が限られます。
取り外しも面倒になりますし、ここまでするなら、普通のカーナビでも良かったかなとも思います。

書込番号:941839

ナイスクチコミ!0


スレ主 momonger_zさん

2002/09/14 16:25(1年以上前)

探検隊さん、レスありがとうございます。
そうですか、表示が遅れる現象は変わりませんか...
接続するラインの本数の多さや表示が遅れる現象が解消されないのなら、ジャイロの導入は微妙な所ですね。
大変参考になりました。

書込番号:942874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スタンドの張り直しについて

2002/09/11 20:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 misty-eyedさん

下の書き込みの「スタンド取り付けについて」に、「スタンドを張りなおした」とありますが、簡単に剥がせるものなのでしょうか?スタンドを取り付けてだいぶ経ちますが、場所がいまいち気に入らないので張り直そうと思っています。何か綺麗に剥がす方法とかありますでしょうか?それとも一番最初に張った直後しか張り直しは無理でしょうか?

書込番号:937567

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/09/11 23:56(1年以上前)

剥離剤を、つけてはがせば、比較的、簡単にはがれます。
できれば、日中暑いうちが、狙い目です。
暑いほうが、接着剤が柔らかく作業がしやすいと思います。
但し、剥離した際には、両面テープは、使い物になりません。
ホームセンターで、強力両面テープを購入して、貼り直しましょう。

書込番号:937998

ナイスクチコミ!0


スレ主 misty-eyedさん

2002/09/12 07:57(1年以上前)

けいんさん、情報ありがとうございます。

剥離剤という物があるのですか。全く知りませんでした。
週末にでも探して試してみます。

書込番号:938447

ナイスクチコミ!0


整備士さん

2002/09/12 20:56(1年以上前)

手遅れに成らない様に、剥離剤の使用は危険ですよ!家庭用のヘアードライヤーを手で高温に成らないよう調節して暖めてゆっくり剥がして下さい。

書込番号:939473

ナイスクチコミ!0


スレ主 misty-eyedさん

2002/09/12 22:19(1年以上前)

えっ!!剥離剤はダメですか、、、。分かりました、ありがとうございます。
しかし家庭用のヘアードライヤーですか?電源はどうすればいいのでしょう??

書込番号:939664

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/09/13 02:11(1年以上前)

超強力な剥離剤を使用しないかぎり、問題はでないと思いますが、整備士さん
が、あえて苦言されているのには、結果をふまえてことでしょうから、注意が必要かと思われます。(反省)

小生は、過去に、スカイライン、レガシイ、サーフ、プラドと乗り換え
都度、剥離剤を利用しましたが、特に問題は、起きませんでした。

因みに利用した剥離剤は、ソフト99と、ホルツからでているものです。
カー用品コーナーの補修剤コーナーの定番品です。

書込番号:940074

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/09/13 02:27(1年以上前)

PS.

 日中、車内の温度は残暑厳しく、40度以上になっています。
 その中で、ドライヤーを使うと、熱風があたる部分は相当の
 暑さになりますから、注意が必要です。
 
 小生自身も、シビックを愛用していたころ、ダッシュボードに
 固定した、トレイを剥がそうとして、ドライヤーをあてたところ、
 変形してしまった失敗を経験しています。
 (この時は、冬場で剥離剤を塗っても全く浸透しなかったので
  ドライヤーを利用したのですが、寒かったので、暖めすぎた?)

 ドライヤーも、剥離剤も使いかた一つで、失敗する要素を持ち合わせて
 います。
 
 剥離剤を利用するときは、ダッシュボードの端に少し塗ってみて、
 影響が出ないのを、確認してから利用する事を、お薦めします。

書込番号:940096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダッシュボードスタンドについて

2002/09/10 04:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 ピアノガムさん

ダッシュボードスタンドって、平らなダッシュボードにしか取り付けられないのでしょうか?スピードメーターの山なり状になっているところに、取り付けは、不可能でしょうか?だれか教えていただけませんか?

書込番号:934684

ナイスクチコミ!0


返信する
太郎すたみなさん

2002/09/10 19:31(1年以上前)

ダッシュボードスタンドを取り付ける前に、予め手で 丸い形状に変型
させたりして、形を取り付け場所に合うようにしてから 両面テープ
を剥がして取り付け♪ かな!
ちなみに、車の室内で 真っ平らな部分は殆ど無かったりする(爆)
両面テープは一度取り付けて、その後剥がすと
もう使い物になりまへん(笑)

それと・・・ナビ画面を見やすい場所!!を意識しすぎて
肝心な前(道路)が見えない(見にくい場所)に設置
しないようにしましょう(爆笑)

書込番号:935607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NV-DVC1って……。

2002/09/09 23:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750

スレ主 ★ハナ★さん

NV-DVC1ってご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
実はジャパネットたかたで発見したんですが、
NV−DK750とまったく同じ気がします。
2002年8月31日発売になっているんですが、
メーカーのホームページにないので、
調べようがないんです…。
どなたがご存知でしたら、よろしくお願いたします。

書込番号:934173

ナイスクチコミ!0


返信する
ハチ1234さん

2002/09/10 08:42(1年以上前)

私も見ました・・・
ここで売ってますが何でしょう??
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/mediamix/mediamix.cgi?proc=7&item_id=%23E8HH-90001049352&shv=1&lc=5

書込番号:934824

ナイスクチコミ!0


utakeさん

2002/09/16 10:18(1年以上前)

NV−DVC1は、たかたオリジナルモデルです。
付属にモニタカバーとダイバシティアンテナが付いています。
8月中は、NV−DK750で販売してたのを、私は購入しました。

たかたは、メーカーとタイアップしてオリジナルモデルを
新製品として販売するケースがあるようです。

書込番号:946224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)