ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティーユニットについて

2002/08/19 11:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

教えていただきたたいのですが
ダイバーシティーユニットは純正の物しか
ダメのでしょうか?
社外品では、ブースター内臓されているようなので
社外品でいけたら、そちらの方がTVの映りもよいのではないかと
よろしくお願いします。

書込番号:898306

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/19 12:07(1年以上前)

問題ないでしょう、私もダイバーシティーのブースター付を使用しています、出来ればアンテナは3本タイプならベストです

書込番号:898316

ナイスクチコミ!0


in_fukuokaさん

2002/08/19 13:40(1年以上前)

いや、ちょっと待って下さい。「ダイバシティ」機能を実現するには、今映っているチャンネルの画像状態をダイバシティユニットに知らせるために、VIDEO-OUT信号をダイバシティユニットに送る必要があるはずです。
KZ-GP1Zは、ナビの画像はVIDEO-OUTに出ますが、テレビ受信時の画像は出ないので「ダイバシティ」機能は働かないと思われます。
ちなみに、九州松下にKX-GNT60は使えないか問い合わせたところ、「KX-GNT50しか使えない」との回答を得ました。60や70は見た目が一緒だしフィルムアンテナとのセットもあるので、そちらにしようと思ってたのに残念です。

書込番号:898391

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/19 15:00(1年以上前)

すみません一般論で話してます、メーカーで出来るかはサポートに確認してみてください

書込番号:898515

ナイスクチコミ!0


KX-GT50ユーザーさん

2002/08/20 07:11(1年以上前)

純正もブースター内蔵してませんか?
自分が使ってるGT50用のはブースター内蔵してますが

書込番号:899813

ナイスクチコミ!0


in_fukuokaさん

2002/08/28 00:26(1年以上前)

別件で質問があったので、ついでに問い合わせてみました。
「KX-GT50ユーザー」さんがおっしゃるように、KX-GNT50はブースターが内臓されているそうです。
ゲインは、FMとVHFが0db(つまり増幅なし)、UHFが10dbという事でした。
ちなみにFMとVHFを0dbにしたのは、混変調などの弊害を考慮した結果だそうです。

書込番号:912893

ナイスクチコミ!0


スレ主 波平さん

2002/08/28 14:59(1年以上前)

遅くなりましたが、皆さんご意見有難うございました。
もう少し考えて決めたいと思います。
また宜しくお願いします。

書込番号:913784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰か教えてー

2002/08/17 17:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50

スレ主 ティーンズさん

どなたかKX-GT50の在庫セールしいるところ知っていたら教えて下さい。
出来ればネット上だと買い易いんだけど・・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:895208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自立航法ユニットの取り付け

2002/08/17 13:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

スレ主 取り付けたいいさん

CN-PV02Dと自立航法ユニットの購入を考えています。ネットで安く買おうと思っていますが、それだと取り付け工賃が結構取られますよね?CN-PV02Dはポータブルタイプなので自分で取り付け可能という話ですが、自立航法ユニットの取り付けは自分でやって簡単に出来るものなのでしょうか?当方、カーオーディオ、ナビの取り付け経験がありませんもので。できれば自分で取り付けて、取り付け工賃18000円をケチりたいのです。

書込番号:894845

ナイスクチコミ!0


返信する
winxpfineさん

2002/08/18 19:01(1年以上前)

メーカーに問い合わせれば(車種を言えば)すぐ教えてくれます
私も最近買ったのですがやはりこれがないと高速の下なんかまったく
ナビが動いてくれません、トンネルの中は二股になったりはしてないのでいいですができれば装着したいですね、高架の下さえ走らなければ
ほとんど問題ないレベルで少し遅れますが着いてきているというレベルで満足しています、4年前の日産純正のナビが付いていますがこのナビを
買ってから純正のほうは見なくなりました(*^_^*)
電話番号検索も何もできないので!!現在でもメーカー純正はタウンページの検索はできないみたいですね 3台の車に乗せ変えて使っていますが非常に便利です  

書込番号:897205

ナイスクチコミ!0


スレ主 取り付けたいいさん

2002/08/18 22:26(1年以上前)

レスありがとうございます。
メーカーに聞けば取り付けられる程度の難易度と考えてよろしいのですね?せっかくの機会なので車についての知識も得られればと思っておりますので。
やっぱり首都圏に住んでいると自立航法ユニットがないと辛いし、渋滞情報が分かってこそのナビですもんね。ナビとユニットセットで14万円とのことですが、奮発して購入したいと思います!

書込番号:897524

ナイスクチコミ!0


ムネオ君さん

2002/08/21 20:56(1年以上前)

ディーラーに車のオイル交換とかのついでに車速センサーの取り出しだけをやってもらいました(その他の配線はこちらで)そしたらサービスでした。よ。

書込番号:902513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地図ROM

2002/08/17 00:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

14日に購入した者です。
昨日、今日とテスト走行をしてみました。
同梱の地図ROMは、かなり情報が古いですね。
現状、この同梱のROMを使うしかないのでしょうか?
最新版が発売されているとか、この機種でも使えるROMが
どこかから発売されているとか…。
近い将来、自家用車だけでなく仕事でも使ってみたいと
考えています。

既出の質問かも知れませんが、情報お待ちしております。

書込番号:894042

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビDIY取付さん

2002/08/17 21:02(1年以上前)

私はこのナビの使用はしてませんが、以前、パナの
ポータブルCDナビを使ってました。今は、他メーカー
に鞍替えしてます。

 パナの他の機種の情報を見ていただくと良いのですが、
パナは地図情報の「古さ」が指摘されてます。
 新しい地図DVDを買っても、1〜2年前の情報である
のが現状ですが、更に、パナのナビを使っている人は、
3年前とか4年前の地図だ、という方もいるようです。

書込番号:895533

ナイスクチコミ!0


よっしーくんさん

2002/08/18 08:21(1年以上前)

私がこの機種の検討をしているとき、ショップの店員さんから聞いたことです
が、以前は独自の地図ROMを使っていたけれども現在はゼンリンのROMを
使っているのでよくなった、とのことでした。具体的に何がよくなったのかは
聞いてませんが・・・・。あやふやな情報ですみません。
先日、メーカーに問い合わせたところ、最新版のROMはおよそ1年おきに出
しているということでした。今年は10〜11月頃だろうとも言ってました。
これもあやふやですが・・・・。

書込番号:896320

ナイスクチコミ!0


故郷に錦さん

2002/08/20 08:40(1年以上前)

さっき購入前に店で貰ってきたカタログを何気に見ていて気が付いたのですが、
同梱のナビソフトは「2001年10月発行」と明記してありますね。
単純に考えて、それだけで約1年前の地図と言うことになるんですね…。

地図って、ソフトだろうが本屋で売っている印刷物だろうが、
お店に並ぶまでの間の情報収集、編集、諸々の発行準備などの時間があるわけで、
それも考慮して逆算するとやっぱり最低でも1年半から2年前の情報を元に
作成したのではないかと考えられる、と。(推測ですけど…。)

DVDだけに情報量も多いから、更新が追い付かないのかな?(苦笑)
私が割とよく通る神奈川県横浜市の北東部は全然ダメです。
新しくできた自動車国道の出入り口はもちろん、数年前から道路計画が
進められていた国際競技場周辺の道路などは残念ながら地図上に
載っていませんでした。

書込番号:899868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D-GPSディスクについて

2002/08/16 21:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

D-GPSプログラムディスクをオークションにて購入したのですが、説明書が付いていませんでした。とりあえず、ナビ本体に入れたところ5秒ほどで完了し、地図ディスクに交換してくださいとメッセージがでました。これだけで本当に完了しているのですか?また、一度インストール(?)すると、二度とこのディスクを使うことはないのですか? どなたか教えてください。

書込番号:893799

ナイスクチコミ!0


返信する
名古屋は暑い。さん

2002/08/18 12:23(1年以上前)

それで終わりです。(^^;
説明書の内容もそれだけです。DGPSが受信できるところを走ると
画面の左上にDGPSロゴが出てきますのでそれで受信を確認できます。
またモード切り替えSWを押すと[情報(上段真中)][VICS(一番中段左)]で受信状態が確認できます。

書込番号:896624

ナイスクチコミ!0


スレ主 ijuuyさん

2002/08/18 17:47(1年以上前)

名古屋は暑い。さんありがとうございます。あまりにも早く完了してしまったので少し不安でしたが、良かったです^^; それにしてもあの一瞬だけなら初めから搭載しておいて貰いたかったものです。

書込番号:897079

ナイスクチコミ!0


ビリヤードゲームに熱中さん

2002/08/23 13:39(1年以上前)

D-GPSは電源を外すたびに再インストールをしないといけないですか?

書込番号:905200

ナイスクチコミ!0


PPPナビさん

2002/08/23 15:27(1年以上前)


D−GPSプログラムをインストールすると精度はどのくらい上がるものなんでしょうか?

明らかに違うのでしたら購入を検討しようと思うのですが…。

書込番号:905301

ナイスクチコミ!0


名古屋は暑い。さん

2002/08/23 19:57(1年以上前)

>インストール
1回でOKです。
>精度
名古屋では実感できるほどの場面に直面したことがありません。(^^;
実家の東京豊島区周辺でも直面していません(^^;;
さらに地図に載ってないような新しい道を走るときには
マップマッチングが悪さをして無理やり旧道などを
走らされるのでD−GPSは私にとっては役立たずです。(TT)

書込番号:905698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

KX-GT100V取り付け

2002/08/16 09:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 ナビ若葉さん

KX-GT100Vの購入を考えているのですが、自分で取り付け可能ですか?
どの程度の取り付け方法が書かれているものなのですか?
配線方法などくわしく書かれているんでしょうか?
当方カーナビの購入は初めてですが、カーステの取り付け経験
はあります。

書込番号:892800

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/16 09:48(1年以上前)

スレの内容ですとやめたほうが無難に思います
素直に販売店で取り付けてももらう方が、アフターの面でも良いと思いますが
取り付け段階での間違った取り付けによる、故障は有料が普通です

書込番号:892813

ナイスクチコミ!0


ピグ〜さん

2002/08/16 16:49(1年以上前)

僕も最近購入しました。
カーステの取り付けの経験があれば特に問題なく、説明書を読みながらできると思います!
パーキングセンサーの配線場所は分かりますか?
でも、問題なのは。取り付け後の配線処理だと思いますよ〜(^^;;;;;

書込番号:893307

ナイスクチコミ!0


簡単さん

2002/08/16 17:25(1年以上前)

俺は買った店の駐車場で取り付けました。
取り付け説明書を読んで、ちょっとした電気的知識があれば
15分くらいで取り付けは出来ます。
中くらいのプラス、マイナスドライバ、ラジオペンチが必要です。

書込番号:893354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ若葉さん

2002/08/17 00:34(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
パーキングセンサの場所は、どうすればわかるんでしょうか。
どこかのHPにのっているんでしょうか?
車は、V35のスカイラインなんですが・・・。

書込番号:894011

ナイスクチコミ!0


ろくちゃん2さん

2002/08/17 01:07(1年以上前)

http://www.mobile.sony.co.jp/ のCAR FITTINGにありますよ。
取り付けは配線処理が大変ですが延べ8台取り付けしましたが
全部自分でやりました。費用と時間がもったいなかったので・・・
当然?だんだんきれいに仕上げることができました。

書込番号:894077

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ若葉さん

2002/08/17 11:18(1年以上前)

CAR FITTING分かりました。
ありがとうございました。
挑戦してみます。
感謝、感謝。

書込番号:894680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)