ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

優先道路の選択

2002/07/21 03:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

スレ主 ぴれとさん

以前からデルナビGX-1からGX-10を愛用してましたが
今は新たにPV02Dの購入を検討しております。

そこで質問なのですが、今までのナビだと
目的地へのルートが有料道路優先になってしまう事が多く
困る事が多々ありました。
下道を優先させるか、有料道路を優先させるか
選べるようになっていれば、と…
今回の購入ポイントもそこなのですが

カタログを見ると、KX100では出来ず、PV02Dでは
選択出来るといった事が書いていたように思います

ただ、記憶違いかも知れないので、正しい情報をお持ちの方
教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:844272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/07/21 11:44(1年以上前)

結構昔から、でるナビは有料、一般の優先を選べたハズです。

書込番号:844699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴれとさん

2002/07/21 12:44(1年以上前)

どのくらい前かは忘れましたが確かに昔のは選べました。
ですが途中の機種から選べなくなり逆に不便に感じたので質問しました。
KX100とPV02Dは選べるのでしょうか?

書込番号:844768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/07/21 19:49(1年以上前)

あれ?そぉなんですか?GT50と初期型、Pナビは選べるので、当然中間のモデルもそうだと思ってました。途中ってと、GT30あたりカナ?

書込番号:845393

ナイスクチコミ!0


M・フェイクさん

2002/07/22 08:53(1年以上前)

GT30ユーザーですが、選べますよ!

書込番号:846441

ナイスクチコミ!0


MEXICO_Beetleさん

2002/07/22 14:00(1年以上前)

高速道路優先と一般道路優先を選択できます

書込番号:846877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取付けについて・・・

2002/07/20 12:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

初歩的な質問ですみません。

CN−P02Dの購入を検討しているのですが、
取付けは簡単ですか?
むずかしい配線とかはないですか?

どなたか教えてください。

書込番号:842783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/07/21 01:12(1年以上前)

電源をシガーソケットに差し込んで、アンテナ類を所定のジャックに挿してダッシュボードに散らす。それが難しいかどうかは人それぞれ。

書込番号:844091

ナイスクチコミ!0


闇烏さん

2002/07/21 12:52(1年以上前)

殆どの配線は説明書とおりに行えばよほど不器用な人で無い限り問題はありませんが、唯一「サイドブレーキスイッチに繋ぐ」と書いてある配線は説明書とおりに配線しようとすると(サイドブレーキスイッチに繋ごうとすると)サイドブレーキスイッチの位置及びそこまでお車をバラス作業が必要となりますのである程度の知識と工具が必要となります。ただしこの配線については過去ログに色々書いてありますのでご参照下さい。

書込番号:844779

ナイスクチコミ!0


スレ主 marinuさん

2002/08/08 21:46(1年以上前)

昨日、CN−P02D無事取付け完了しました。
思っていたより簡単で、1時間ぐらいで終わりました。

一番手間がかかりそうな配線も
サイドブレーキスイッチには繋がず、
シガーソケットに繋いだので簡単でした。

走行中も問題なく操作できます。
ただ、テレビの写りは停車中でも悪いですね。

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:879106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乗せ替え

2002/07/19 08:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 ニンジャA10さん

先日 CN-P02Dを購入しました。2台の車で載せ替えを考えています。
サイドブレーキスイッチを1台の車に配線してしまうと,乗せ替えが
面倒です。簡単な方法 ありませんか?乗せ替えキットを買うしか
ないですかね。(-_-;)

書込番号:840518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/07/19 14:48(1年以上前)

電源コードの−線に繋ぐ。これで乗せ換えラクラク。作業に便利なタップが同梱されてるハズ。乗せ買えキットはムダです。

書込番号:840953

ナイスクチコミ!0


本日購入予定さん

2002/07/19 16:03(1年以上前)

便乗質問で申し訳有りません。この機種(CN-P02D)の場合、電源コードのマイナス線はどれになるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:841078

ナイスクチコミ!0


先週買ったユーザーさん

2002/07/20 23:33(1年以上前)

電源ケーブルの「黒がGND」で「黒に白いラインの方がBAT」です。

書込番号:843840

ナイスクチコミ!0


先週買ったユーザーさん

2002/07/20 23:54(1年以上前)

追加
もちろんGNDのほうにつなぎましょう。

書込番号:843912

ナイスクチコミ!0


本日購入予定さん

2002/07/22 00:15(1年以上前)

先週買ったユーザーさんありがとうございます! 早速購入して、電源ケーブルへのマイナス線(黒GND)アース、ばっちりでした。別スレのメカじいさん、そんな方法もあったとは、イヤ〜恐れ入りました。

書込番号:846051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1/25の詳細画面

2002/07/18 23:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

店頭で触ってみたところ1/25の表示があるようでしたがおそらく全国版のCD−ROMが入ってるからか、当然PナビなどDVD機のような建物の形までの表示はありませんでした(私の近所については)。もし、地域版のCDを入れた場合地図の表示の情報や検索の情報量などいかがなものなのでしょうか?
仕事で電話番号や住所を頼りに目的の建物(個人宅も)まで行きたいのですが。GT60はコスト的には非常に魅力があるのですが、DVD全盛の時代だけに逆に気になります。

書込番号:839897

ナイスクチコミ!0


返信する
スーパー方向音痴さん

2002/07/19 02:34(1年以上前)

>カーナビを選択する場合、CDであろうがDVDまたはHDD方式であろうが、一番重要な事は、ソフト(地図)が充実(詳細図、常に最新データによる改訂)しているメーカーを選択するのが、決めてだと思います。
ハード(ナビ本体)を取り付けても、そのハードに適応するソフトがお粗末(内容がたとえば5年前の地図だとか)であれば、意味ないと思います。
カーナビの選択は地図の選択であり、ナビ本体はその地図をモニターに表示(音声含めて)させる道具に過ぎないと考えて下さい(逆転の発想)
まわりくどい言い方しましたが、貴方の対象としているメーカーに適応するソフトの実情は、過去Logで調べて下さい。

書込番号:840292

ナイスクチコミ!0


スレ主 jkaさん

2002/07/20 09:35(1年以上前)

レスありがとうございます。たしかに本体よりもソフトの内容が問題ですよね。GT60はゼンリンSuper全国版7付属ということで最新版ではあると思うのですが、せっかく1/25Mの画面表示ができるのなら地域版をいれたらDVD並とまでは言わないまでも期待してしまいます。でも買ってから後悔するよりは初めからDVDを買っておくほうがいいのかな。

書込番号:842545

ナイスクチコミ!0


へたれNo20さん

2002/07/26 09:50(1年以上前)

地域版を入れても停止時しか使えない(言い方が悪いかな?)
車が動いてるときは 1/25 の詳細は使えないということもお忘れなく
過去ログ参照です
ただしこのナビの持ち味はそこではないのですよね〜 たとえば
オープンカーで取り外しをしたいとか 複数の車で使いたいとか
ないと 他の据え置きナビのほうがいいかもしれませんね 自律航法
とかいれると軽く10万近くなるので 据え置き型のナビがおけるなら
パイオニアに楽ナビDVD とかそういうほうがお勧めかも(ビーコンなし
で実売10万ぐらい)

書込番号:854285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-DVD83

MAP4はどこで売っているのでしょうか?
N83でも使用可能なのでしょうか?

書込番号:839714

ナイスクチコミ!0


返信する
hinkさん

2002/07/19 06:57(1年以上前)

http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/version_tp.html
8月1日からの販売だそうです。が、店頭に並ぶかどうか・・・。
取り寄せで買うようになるこもしれません。なにせオプションパーツですから・・・。

書込番号:840451

ナイスクチコミ!0


はくけいさん

2002/07/20 13:34(1年以上前)

http://www.outlet-a.com/
ここに行けばネット販売で手に入りますよ。
ちなみに入荷は8月とか書いてありました。

書込番号:842890

ナイスクチコミ!0


X1234さん

2002/07/21 00:10(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:843929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ROMのバージョンアップ

2002/07/16 19:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 猫じゃらしさん

こん○○は、日曜日にパナセンスで申し込んだバージョンアップROMがもう届きました。週末にしか車に乗らない私としては明日の通勤電車では「取説」の読破になりそうです。

さて、もうすでにバージョンアップを済まされた方にお聞きしたいのですが、いきなりバージョンアップROMで起動させたとして、過去に登録したポイントや表示設定などは引き継がれているものなのでしょうか?私の場合めったに行かないポイントが40個所ぐらい登録してあるので、おシャカになったらたまりません。バージョンアップ時の注意点などありましたら教えてください。

書込番号:835389

ナイスクチコミ!0


返信する
ほ〜いさん

2002/07/16 21:53(1年以上前)

少なくとも、登録ポイントは忘れられていませんでしたです。

書込番号:835672

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫じゃらしさん

2002/07/16 22:58(1年以上前)

ほーいさんありがとうございます、今自宅に本体持ってきて登録ポイントをメモしきったところです。早速、ヴァージョンアップしてみます。

でも、アイコンはエニオスは追加されてたけどmizuhoはまだだったみたいですね。まあ、今回は8千円で抜け道を買ったようなものなので地図の改編はあまり期待はしてませんでしたが。。。。

書込番号:835835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)