
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2024年10月27日 08:27 |
![]() |
15 | 4 | 2024年9月24日 19:11 |
![]() |
93 | 152 | 2024年10月5日 15:30 |
![]() |
10 | 3 | 2024年5月4日 11:51 |
![]() |
19 | 5 | 2024年5月7日 05:19 |
![]() |
0 | 2 | 2024年2月1日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD
地図がもう更新されず、またCN-1500VDからアンドロイドナビに買い替えを考えてます。
【使いたい環境や用途】
メインはナビ(地図更新不要の)、音楽はFM飛ばしでなく、有線。(現在1DINのCDチェンジャー(6連)、ラジオ、カセット)
バックモニターとハンズフリーが車にないので、バックモニターとハンズフリーが付いてるのが、いい。
前面のドラレコは、今年128GB対応に替えたばかり。
ブルートゥースが買う予定のナビにあれば、ハンズフリーができるのかな?
スペックをここでいろいろみると、ブルートゥースありなのに、ハンズフリーが〇になってない製品があり
正直よくわからない。
【重視するポイント】
地図更新不要。
できれば、1DIN 大きさは1DINか、ダッシュボードからたれ下げ式?で無ければ9インチ以下。
現在のCN-1500VDはダッシュボード上なんですが、
上のバックミラーとの隙間が狭く、視界が悪い。
【予算】6万以下(工賃別)
【比較している製品型番やサービス】
ATOTO P9に似てるやつ
ATOTO P9だとシガーソケット電源でない。
起動が遅くてもいいから、ヒューズボックスから
電源でなくシガーソケットが安心かと
【質問内容、その他コメント】
アンドロイドナビのアンドロイドのバージョンが古いのもありますが、
新しいアプリを入れる以外に、古いと不具合ありますか?
0点

うちにある古いスマホのAndroid OSのバージョンが一桁台。
使えなくはないけど、今どきのアプリで「お使いのOSのバージョンには対応していない」というのも多くなってきた。
OSのバージョンが10ならまだ大丈夫だとは思うけど、数年後も使えるか分からない。
電源の事は知識と加工経験があればアクセサリーソケットに繋ぐ事はできると思うけど、そこはスレ主次第だね。
書込番号:25939995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>つばさっち♪さん
>地図更新しなくていいアンドロイドナビに買い替えたい
>新しいアプリを入れる以外に、古いと不具合ありますか
Android10の公式サポートは2021年頃に終了したみたいですね。
購入されるならば新しいバージョンの機材にされた方が用のでは。
シガーライター ケーブルアダプタ が販売されていますよ。
書込番号:25940044
1点

有線オーディオ、バックモニターの機能を求めているのに、電源はシガーソケットが良いって?
工事は頼んでも良いと思っているんですよね、何故シガーソケットなら安心だと思うのかなのか?ですが
どうしてもというなら、ATOTO P9をネットで買って、オートバックスあたりで取り付けてもらって、電源は外出しでアクセサリーソケット付けてと頼めばよいです
書込番号:25940054
0点



カーナビ > イノベイティブ > Diletto DL-ZD721PN
ちゃんとナビの案内はしてくれるのでしょうか?中華系企業ではないのですが、実際使われてる方のご意見をお聞きしたいです。
それとこちらの設置方法はダッシュボードに両面テープで貼り付ける感じですか?
以前、ユピテルのナビを使っていましたが、外すのに苦労したのと跡がベッタリと残りました。こちらも似たような感じでしょうか?
Apple CarPlayと迷っています。よろしくお願い致します。
書込番号:25902846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すもも1813さん
>こちらも似たような感じでしょうか
輸入品ですので中華可能性は有りますよ。
こちらは吸盤スタンドですのでべたつきは無いのでは
書込番号:25902887
7点

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
ここまで安いとその可能性は
高いですよね。
書込番号:25902903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使ったことないですが、
地図データ4ギガバイトと記載ありますが、
10年前くらいのパナソニックのポータブルナビで地図更新にに8ギガのSDカード
6年前のギャザズナビ16ギガのSDカード必要でした。
4ギガの地図ってどうなんでしょうね。
まあ、間違いなく海外製でしょうね。
書込番号:25902934
3点

>バニラ0525さん
やめときます!
ありがとうございました。
書込番号:25902995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD
原付スクーターのナビとして購入を検討しています
えげつない方向音痴なんで、スマホナビより、GPS精度が高いこのナビが欲しいです。
カーナビなんで防水などに対応はしてませんが、雨を防ぐ防水ケースがあるみたいです。
ナビの音声をヘルメットスピーカーにワイヤレスで聞く事もできるようです。
バイクから離れる際にゴリラを取り外すことは可能ですよね?
ゴリラは「持ち歩けるナビ」というイメージがあるんですが、間違いないでしょうか?
当ナビをバイクで使用するに当たり、何かアドバイスあればお願いいたしますm(__)m
0点

>V125K7さん レスありがとうございましたm(__)m
>私も原付アドレスV125K7にカーナビ、ゴリラ5インチCN-GP520D、ユピテルドラレコTW8500、ユピテルレーダーLS310を付けています。
「原付なのに何で125?」と思いググってみたら下記のバイクがヒットしました。
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/79_7/
キーワードを「原付アドレス」に変えてググったら下記の50tがヒットしました。
V125K7さんのバイクはコレですよね?「原付」と言ってますもんね。
https://www.goobike.com/maker-suzuki/car-address_v50/index.html
>電圧が低下するとエンストしやすく最悪は、バッテリー上がり。
電圧が高すぎると、バッテリー過充電破損、レクチファイヤー加熱破損、ヒューズが飛ぶなどの故障が発生しやすくなります。
やはり原付のバッテリーだと不具合が起きるんですね。
わたしがこの板でアドバイスいただいた「モバイルバッテリーでゴリラを動かす」というのはどうでしょうか?
V125K7さんの「ゴリラCN-GP520D」はどうですか?
問題なくナビしてくれますか?ゴリラのナビで道を間違えたり、迷ったはしないですか?
一般道(原付なんで)でルート案内してるのに、高速道路の下を走ると、ゴリラが高速へ乗せようと(案内しようと)
するみたいですが、V125K7さんのゴリラはどうですか?
ゴリラの案内で走行するに当たり、良し悪しな点をお聞きしたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:25896135
0点

ルート案内に関しては、コース設定時に、一般道に設定しているので、
高速入り口に誘導される事は、ほとんど無いですね。
ただ距離が短い方を優先して案内するので片側1車線の狭い道を案内されます。
案内を無視して大回りでも片側2車線の広い通りでとばして走っていると、そのうち
従ってくれます。5インチ画面で小さいので縮尺は、200mで走っています。
家で理想の道順を決めてナビは、現在地確認レベルです。
モバイルバッテリーは、検討しましたが、横浜市在住で、水戸市、宇都宮市、前橋市、甲府市、沼津市など、
半径150km片道4時間を考えると2〜3個で充電して用意しないといけないので、あきらめています。
アドレスV125は、125ccで原付二種で中型バイクで電源が問題無いように見えますが、製造が2008年迄モデルは50ccと同じキーONでライトが点灯しない小さい発電量7Aです。2009年〜マイナーチェンジで外観は同じですが中型単車オートバイの発電量14Aになっています。燃費、馬力が2割ダウンしています。
電気が足りないので節電も考慮して小さな5インチのナビにしています。
モバイルバッテリーで7インチナビは、何時間位使用できますか?
書込番号:25896405
1点

V125K7さん 親身なレスありがとうございましたm(__)m
昨夜にレスしたんですが、いま見たら反映されてませんでした。
最後の「書き込む」を押し損ねたのかもしれません。
バイクは125tでしたか(^^ゞ
「原付」と書いてたんで50tだとばかり。
原付の後ろが「二種」付きだったんですね。
わたしらの時代は125tまでが「小型の自動二輪」
と言ってました。
来年の5月になると普通免許で125tが乗れるように
なるみたいですね。
>高速入り口に誘導される事は、ほとんど無いですね
ほとんどないって事はゼロではないんですね?
Amazonで「高速道路の下を走ると、高速へ何度も乗せようとする」
とのレビューを見て「う〜ん?ゴリラもイマイチだな」と、考えが
変わりつつあります。
>家で理想の道順を決めてナビは、現在地確認レベルです
せっかくゴリラがあるのに、自宅で道を決めてるんですか。
ほとんど役に立ってないって感じですね。
5インチだと小さくて見ずらい・・これが原因でしょうか??
これまたAmazonのレビューですが「老眼のわたしには5インチだと
はっきり見えない」との書き込みを見て、ゴリラを買うなら7インチにしようと
思いました。わたしも老眼なんです(^^ゞ
>モバイルバッテリーで7インチナビは、何時間位使用できますか?
この板でアドバイスしてくれた方によると「6100mAhで6時間は持つでしょう」
との事でした。これの容量が3倍以上ある20,000mAh辺りを買っとけば間違いないでしょう。
20,000mAhの大容量でも5千円ほどと安いですが、レビューがイマイチなんで、買うなら日本製の
エレコムがお勧めです。
書込番号:25897316
0点

おはようございます V125K7さん
その後レスをいただけませんが、どうかされましたか?
もしかしたら、わたしの発言で気を悪くされたんでしょうか?
ゴリラがバイクナビとして実際に役に立つのか?
わたしがよく利用するレンタカーのナビみたいに「分かりやすい音声案内、
分かりやすいルート表示はするのか?」
それが知りたいあまり突っ込んだことを聞いてしまいましたm(__)m
買ってから後悔はしたくないので、アレコレ調べてから買う慎重派です(^^ゞ
まあ、実際に役に立たなかった場合はメルカリかヤフオクで売れば済むんですけどね。
V125K7さんがゴリラは「現地確認レベル」でしか使ってないと言ってたので、
その理由を知りたくて、いろいろ聞いてしまいましたm(__)m
悪気や悪意など全くないです。
よろしければ、またレスお願いいたしますm(__)m
書込番号:25899513
0点

忙しく返信が遅れスイマセン。
ナビが最新モデルでなく2018年製で
実際の地図は、2016年位の状態なので出先の急な変更以外は、
家でグーグルマップで長距離ルートの全容を確認します。
埼玉や山梨の方は、新しい道や、繋がった良い道があったりするので
途中でナビルートを無視し表示されない新しい道を走ったりします。
2023年開通とかもあり、地図データでは、絶えず最新状態のスマホナビには、かないません。
地図更新は、そのうちポータブルナビが生産終了し最後のデーターになった時にしようかと思います。
5インチナビなのでビックス渋滞が出ないので、軽トラレンタカーなどで使う時がつらいです。
カーナビビックスとスマホグーグルマップの渋滞情報を比べると、
カーナビはラジオ電波でビル蔭など障害も多く受信に時間がかかり
おおざっぱで広い幹線道路しか表示されませんが、スマホグーグルマップは、細かい道まで表示されます。
スマホがいいじゃないかって言いますが、バイクは、振動が大きいのでスマホのスピーカーやカメラが壊れたり、
通信が1時間1GB使ったりデメリットもあります。ポータブルナビもスピーカーが壊れます。と言ってもどの振動による
端子のゆるみ変形の接触不良が多いです。かなり小さな部品で交換以外の修理は難しいでしょう。
バイクは、風が大きいので飛ばすと音声は、聞こえにくくなります。
ブルトウースイヤホン使う人もいますが電力に貧しいので使いません。
夜間のヘッドライト照明が暗いのでモバイルバッテリーは、夜間時に検討します。
ナビは、計測値では、12Vで0.35A 走行電圧の14Vだとだいたい5Wになります。
モバイルバッテリーは、書いてあるだけの容量は無いのが多く、
あったとしても何年かすると劣化で充電容量が減って来るので半分程度の容量としか
考えられないのであったらイイナレベルですね。
書込番号:25903371
0点

V125K7さん 返事もらえて安心しました(^o^)
>ナビが最新モデルでなく2018年製で
実際の地図は、2016年位の状態なので出先の急な変更以外は、
家でグーグルマップで長距離ルートの全容を確認します
ゴリラは8年ほど前の地図ですね。
更新せず古いままだと使いずらいのは意外でした。
わたしの場合は原付で大阪市内を走るだけなんで、
お金かけてまで更新せず、古いままでナビしようと思ってました。
>地図更新は、そのうちポータブルナビが生産終了し最後のデーターになった時にしようかと思います
地図を更新したら家でグーグルマップで長距離ルートの全容を確認する必要がなくなるって事ですか?
前のレスでゴリラは「現在地確認レベルです」と言ってたのは、地図が古いから?モニターが小さく見ずらいから?
どちらでしょうか?
突っ込んだ事お聞きしますが、わたしが最も知りたい事ですm(__)m
パナソニックはゴリラの生産を最新の1500で終了するみたいです。
いずれ地図の更新も出来なくなるんでしょうかね?
モバイルバッテリーはおっしゃる通り記載の容量より少なかったり、すぐ使えなくなったり
するみたいです。特に中国製の安物は口コミが悪かったんで、買うなら日本のエレコムあたりが
いいと・・。エレコムなら半分程度の容量って事はないと思います。
書込番号:25903522
0点

遅くなってスイマセン、
道案内ですが、最初の案内時に別ルートで、自動、有料優先、一般優先、道幅優先、距離優先、
で一般優先で走ります。あらかじめ予習しているので、ナビルートに従わず、
車が通れない狭い道などを通りショートカットなどすると、ナビが新しいルートを計算表示しますが、
その時に高速の高架の下などにいると、高速道路上にいると認識され高速ルートになります。
高速道路高架下などは、ナビに従うか、誤ルートを予測しています。
バイクだと、車では困難なルートも行けたりするので自分最適ルートにはならないのでルート変更が多いです。
書込番号:25909699
0点

V125K7さん 何度も恐れ入りますm(__)m
地図の更新をしていない現段階では「正直ゴリラは役に立っていない」・・この認識で合ってますか?
V125K7さんも地図を更新してみないと分かりませんよね。
「モニターが小さく見づらい」事が大きいんでしょうか?
書込番号:25910454
0点


yanagiken2さんに激しく同意
スレ主は50のスクーターで遠出はしないだろうし(これは本人がそう言ってたし)
目的地に行けて帰宅も迷わずに方角がわかれば良しとみた
自転車よりはちょっと遠くへ行く程度とみている
せいぜい片道50キロ?
てことはゴリラの必要もなし
最新データ更新もほぼ意味ないしw
安もんの中華ナビでも役割は果たすし
ナビ設定で有料道路使わない、高速使わないにセットしておけば無問題
これはGooglemapでもそうだ
前もって地図をダウンロードしておけばデータも食わないし
使ってない、壊れてもいいスマホをスクーターに張り付けてGooglemapでも用は足りるww
頭使って走れば50のバイクが走れるかどうかなんてわかるし
心配性すぎて、、、、いいから走っちゃいなさいよって感じだね
書込番号:25910611
2点

>yanagiken2さん
何かお宅の迷惑になるような事しましたか?
ウザいと思うなら見なきゃいいだけの話し。
お宅にとやかく言われる筋合いなんてない。
書込番号:25910744
0点

>M matsutaroさん
他の人に便乗しないと何も言えないんですか。
書込番号:25910748
0点

>迷惑になるような事
単スレッドで140超えのコメントによる表示占有(ページの8割以上)が非常に迷惑なんですよ。
先のスレッド見に行くにも長々と横たわる邪魔っぷり。
内容も既に"クチコミ掲示板"にはそぐわない与太話な上、一つ一つがやたら長文。
やり取りしている相手も限定的で、広い意味で"私物化"してますよ。
途中SNS(旧Twitter)で云々…そちらに移行したら如何です?
この掲示板で貴方がたのやり取りに興味持つ人なんていませんから。
>ウザいと思うなら見なきゃいいだけ
非表示とか出来れば"見ない"と言う方法も取れますけど、この掲示板の仕様上出来ませんので、この"迷惑なスレ"は弥が上にも目に入るんですよ。
"だけ"で済む話ではないんですね。
>お宅にとやかく言われる筋合いなんてない
リンクで示した"掲示板 利用ルール"の一項、読まれていないんでしょうか?
"とやかく"の元はこの"ルール"に基づくものであり、現状、些か度を超えているものと思いますが。
"言われる筋合いなんてない"と言われる筋合い無いんですが…。
700超えの投稿しているくらいですからもうベテランの域ですよね。
でも貴方の行為はまるで初心者。
改めて、"(ルール曰く)一定の節度をもってご利用"をお願いしたく。
書込番号:25910984
3点

>yanagiken2さん
>単スレッドで140超えのコメントによる表示占有(ページの8割以上)が非常に迷惑なんですよ
迷惑だと思うならアクセスしなきゃいいだけの話しです。
当サイトの運営者から言われた訳でもないのに、何でお宅に指図されなきゃいけないのかね?
書込番号:25911134
0点

>アクセスしなきゃいいだけの話しです
ここは貴方が運営しているわけでも管理者になっているわけでもない、所謂"パブリックスペース"における一利用者でしか無い貴方に、そのような事言われる筋合いはないですよ。
まんま返しますね。
「何でお宅に指図されなきゃいけないのかね?」
>当サイトの運営者から言われた訳でもないのに
運営は予め言っていますよ。
それらを纏めたものが"利用ルール"です。
きちんと読みました?
一週間くらい音沙汰無いと、新規投稿でこのスレがトップページから外れてホッとしますね。
V125K7さん にはこの気持ちが理解していただけるでしょうか? それとも…。
書込番号:25911320
2点

yanagiken2さん
>ここは貴方が運営しているわけでも管理者になっているわけでもない
ソレそっくりお返ししますよ。
お宅に何の権限があって人の書き込みにイチャモン付けてるのか?
今までしてきたお宅からのイチャンモンは面倒なんで全て読んでません。
当サイトにアクセスするたびに、わたしの書き込みが表示されるとか、
目について迷惑してるって事ですか?
もしそうなら、そんなウザイ書き込みなど見ずにスルーすればいい。
そんなにウザイと思うなら、サイトに直で言ったらどうですか?
わたしもサイト側からの注意なら従いますよ。
書込番号:25911572
0点

yanagiken2さん
さっき「お宅からの書き込みは面倒なんで全て読んでない」と言いましたが、
全て読むどころではなく、チラッと見てるだけ・・そんな感じです。
前回のイチャモンも・・
>ここは貴方が運営しているわけでも管理者になっているわけでもない
ここだけしか見てません。なので長々とレスしても無駄です。
これ以上やり合っても堂々巡りになるだけなので、お宅からのレスは完全スルーします。
書込番号:25911586
0点

>面倒なんで全て読んでません
>全て読むどころではなく、チラッと見てるだけ
免許年齢も過ぎた大人として、また、やがて18年という利用歴の古参ユーザーとして、適当とは思えない発言ですね。
よく今日まで利用出来たものだと…。
>サイト側からの注意なら従いますよ
価格コムの運営が決めた"利用ルール"に記述のある事です。
→ https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR007 (再掲)
従って頂けるんですよね?
>お宅からのレスは完全スルーします
結構ですよ。
何も貴方一人の言動がスレッドを冗長にしている訳ではありませんから。
こんな"駄スレ"を作るのはあくまでお相手あっての事。
その方々が私のコメントを読んで納得されれば(貴方が独り言を続けでもしない限り)必然的に伸びは止まります。
さて、"お相手"はどう判断されるでしょう?
と言ったところで、あとは"お相手"の反応に任せて私からはここまでにしますね。
私が"駄スレ伸ばし"に加担してしまっては意味が無いですから。
書込番号:25911671
2点

ルール違反については以下のフォームにてご連絡して運営元に該非判定・対処(削除等)を委ねてください
※直接指摘は荒らし・口論の元になる場合があります
お問い合わせフォーム クチコミ掲示板
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html
書込番号:25911698
5点

当然ですが、取り付けに当たってΦ22のバーを利用するか?扇方の台座を利用するのかによって変わってきます。アンテナはGPS,とVICS,と地デジのどれを使用するのか?
私はPCXで利用しているので、純正のロングスクリーンの内側とメーターカバーの間に取り付けてます。
メーターカバー側に扇方の台座を両面テープで固定してます。
音声は聞いてません、気が散るのと、走っているのでまづ騒音で聴こえないからです。
書込番号:25915477
0点



カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-950
コンビニやガソリンスタンドなどの走行中に良く使う施設は地図に表示されますか?
さらに、ガソリンスタンドを出光のみ表示といった設定はできますか?
パナソニック ゴリラが壊れた後の買い替えとして考えており、同等の機能をもつナビを探しております。
3点

>しおせんべいさん
取説P41はご覧になりましたか?
https://manual.kenwood.com/en_contents/attachDownload/103152
特定チェーンだけが選択できるか否かは明示されていません。
書込番号:25723534
1点

表示は出来ますが特定のブランドのみの表示絞り込みはできません
ちなみにこのナビは地図データが2020年秋版で地図更新ができませんよ
書込番号:25723589
2点

>SMLO&Rさん
>緑茶猫さん
ランドマーク表示はできるのですね。ブランド限定ができないのは仕方が有りません。
地図更新ができないということは、使い捨てということですね。
それもこの価格なら仕方ないでしょう。
書込番号:25723607
4点



カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-550

取扱説明書を読んでください。
〜終了〜
書込番号:25720913
9点

取説検索して1分掛からずにやり方分かったわー
でも教えないよ。
だって取扱説明書見るだけなら誰でもできるもの。
書込番号:25721019
6点

3D表示出来ましたが、3D表示と言う感じがしません。
こんなものでしょうか?
書込番号:25726533
0点

>neo19831984さん
> こんなものでしょうか?
取説P45を拝見する限り多分「こんなもの」です。
20年以上前から殆どのナビで3D表示は地図を斜めに見たように表示するだけです。単純に言うなら標準の地図の手前(画面下部)から奥(画面上部)への縮尺を変化させ上ほどより広域を見せる事で“立体感”を作る手法です。
また市街地で一定の縮尺に設定すると建物表示に視点からの高さ情報が加わり走行と共に変化してより臨場感が増すような工夫があります。
とは言え表示自体は一画像の平面表示です。
一方最近は左右の目にそれぞれ角度が異なるニ画像を見せて本当の立体視可能なメーターを搭載している車もあります。NVIDIAのGPUを積んでいると聞き、顔の位置を変えても追従するそうです。
私は未体験なので正確なことは存じませんが「(メータークラスタ内のナビ)地図が本当に立体に見える」と言う話もあり、メーターだけでなく地図もそのような視差がある情報をリアルタイムで作っているのかも知れません。
いずれ普及するでしょう。
書込番号:25726690
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD
こんにちは。
車を乗り換えのため、CN-G1500VDのフロントガラスに張ってあったアンテナをそのまま前の車に残したため、
新しく購入したいと思いますが、こちらで間違いないでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E7%94%A8-FM-VICS%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-CA-VA010D/dp/B003DXCMN4/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3UVLRV9I23M68&keywords=CN-G1500VD+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&qid=1706760555&s=electronics&sprefix=cn-g1500vd+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%2Celectronics%2C249&sr=1-2
0点

>askar75さん
こんにちは。
付属アンテナはフィルム式のVICSアンテナで、メーカーもパナソニック、ポータブルカーナビ用、プラグもいっしょ、とのことなので、これで大丈夫だと思います。
書込番号:25606164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)