
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年8月18日 13:20 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年6月27日 12:35 |
![]() |
3 | 3 | 2014年7月6日 15:47 |
![]() |
5 | 4 | 2014年7月1日 19:00 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月23日 21:04 |
![]() |
3 | 4 | 2014年6月26日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ガーミン > nuvi2582Rplus
はじめまして
こちらの商品のクレードルに
ドライブレコーダーのジャックがありますが
その上に見える丸いのはイヤホンジャックでしょうか?
またその場合、このモデルの他にも
電源およびイヤホンジャックがクレードルに付いてるモデルがあれば
教えていただけないでしょうか
※現行品、販売終了品を問いません
宜しくお願いいたします
0点

最近この機種を購入しました。
取扱説明書によりますと、お尋ねの丸い穴はバックカメラケーブル接続口と書いてあります。
イヤホンジャックではないようです。
書込番号:17843614
0点

よっ!キーさん
イヤホンジャックからbluetoothで
飛ばそうと思っていたので残念です
ありがとうございました
書込番号:17846976
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

艦船模型マニアさん
有難うございます。不具合と呼べる程の事はなさそうですね。
もう少し情報が欲しい所ですが・・
有難うございました。
書込番号:17669810
0点

530の後期型買いましたが、特に不具合無いですよ。
ファームの問題なのでは?
540は出たばかりだから、これから不具合出てもファーム対応でなんとかなるのでは?
書込番号:17670767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリズム^^ さん有難うございます。
暫く様子見てから購入したいと思います。
書込番号:17671294
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D
当方バス釣りが趣味でして ナビで野池巡りするのにいいかな 思い付けようかと考えてたら 釣り場で仲良くなった人にパナソニックのナビは野池がでない言われましたが ゴリラは野池見れないでしょうか? 教えて下さい
1点

私の所有しているCN-SP720VLで確認したところ、香川の小さな池を含めて殆どの溜池を表示しました。
この事からCN-GP540Dでも同様に殆どの溜池が表示出来ると思われます。
書込番号:17666980
1点

一部のマナーの無い釣り人のせいで、地元ではこの手のよそ者を徹底的に排除するようになりました。
(池の土手を車で壊しやがった)
自分に非が無くても、文句を言われたら素直に引き下がってくださいね。
書込番号:17704383
1点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB550
MOGGY YPB550またはMOGGY YPB520を購入計画中ですが
MOGGY YPB550は
6月19日 時点で ヤマダウェブコムで\11,990 の価格でしたが
購入計画中段階で\15,834に値上りしてしまいました。
この価格では購入できないため
次に価格が\12000台に下がるのを待ち購入しようと思ってます次に価格が下がるのはいつごろになりますか?
また
MOGGY YPB520も値上りしてますね
6月18日 \10,504 0 ヤマダウェブコム でしたが
現在\13,873です。やはり11000円台になってから
どちらか一方を購入しようと思ってます。
急な値上げはどうして起こるのですか?
詳しい方いたら教えてください
1点

値段の乱高下が激しいですね。
正直言いまして、今の値段では高すぎますね。Nexus7(2012)のほうが安い・・・
amazonが一時期一気に11000円代にした時に他社が追従したと思いますので、
またamazonが値を下げれば追従していくのではないでしょうか・・・。
amazonの価格に振り回されている感じが、自分はします。
ちなみにジョーシンWEBで13980-500(クーポン値引き)円になっていますので、
ここの最安値よりもお得です。
書込番号:17664921
1点

適切なアドバイスありがとうございます。
ジョーシンWEBでの購入も考えてみます。
書込番号:17671645
1点

またamazonが値を下げたようです。最安ではないのが憎いですね^^;
書込番号:17677528
1点

2014年 6月28日 \12,270 Amazon.co.jp にて購入
書込番号:17686698
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT
恐れ入ります。現在、NV-SB570DTを使用して居りますがNV-SD741DTに交換したいと思っております。
その際、配線類、スタンドは以前の物をそのまま使えますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

NV-SB570DTとNV-SD741DTでカーシガーライター接続ケーブル(NVP-12VD5)、ワンセグ用フィルムアンテナ(NVP-DTNF26)、車載用取付けキット(NVP-T20等)は共通であり、そのまま使用出来ます。
書込番号:17658925
1点

それとVICS外部アンテナもそのまま使用出来ます。
書込番号:17659019
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD
時々、カメラを認識しなくなります。
次に、「カメラが無くて撮影出来んがよろしいか?」と承認を求めてきます。
こちらも渋々「OK」に触ると、カメラの準備から始めてまた録画をし出すんですけどね。
カメラを再起動させてる感じでしょうか。
うちは業務用と自宅用の2台の車にこの機種を付けてますが、この症状は両方で同じように出ます。
この症状って普通なんでしょうか?
0点

漁猫さん
カメラとナビを接続している接続ケーブルが車の振動で接触不良を起こしているように思えます。
↓から電話やメール等で異常かどうか(異常だと思いますが・・・)問い合わせてみては如何でしょうか。
http://panasonic.co.jp/pas/customer/product/navi/index_g.html
書込番号:17654551
1点

所有者です。私もこの症状がありましたが、メーカーから対策がでています。
ナビのバージョンを確認してください。私はこれにより直りました。
下記から手順を踏んでCN-GP737VDを探してください。
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi
書込番号:17664064
2点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
「やっぱり普通じゃないんだ!」とわかりましたので早速問い合わせてみました。
割とよくあるケースとして指摘されたのは、電源を古いゴリラから引き継いで使ってる場合だそうです。
カメラ付のこの機種は旧7インチゴリラより若干電圧が高いらしく、旧製品の電源だとカメラ部が不安定になる場合があるようです。
歴代のゴリラ使いほどありそうな話ですよね。
恥ずかしながら私も不調の頻度が高い自宅用の車は古い電源をそのまま使ってました。
正規の電源に替え暫く様子を見てみるつもりです。
書込番号:17666737
0点

XYCさん
ありがとうございます。
そうなんですか!
同じパターンの方がおられると心強いです。
こちらも恥ずかしながら、当方何台もゴリラを使っていてもプログラムや地図データの更新というものをしたことがありませんでした。
今回は折角ですので、電源との関係を数日試した後にデータの更新にも挑戦してみます。
書込番号:17666755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)