ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

固定しないと使えないの?

2001/10/09 10:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 マイホームパパさん

田舎に住んでおり、普段は近辺しかドライブしないので、ナビを購入しても実際に使用するのは、年に2〜3回の家族旅行のときくらいかなとおもっています。そのためにナビを車に固定しておくのもいやだし、家族旅行のときは助手席に妻が座りますので、助手席の妻に待たせて使用しようかと思っています。このような使い方は可能ですか?

書込番号:320807

ナイスクチコミ!0


返信する
demiさん

2001/10/09 15:53(1年以上前)

可能ですが、奥さんが可哀想!!。それなりの重量もあるし発熱するので長時間持たせるのは現実的じゃないと思います。ポータブルなんだから使わないときは本体だけはずしてしまっておけばいいんじゃないですか。私は純正のダシュボードスタンドに取り付けているけど、取り付け・取り外しは30秒もかかりません。付けるときはFMVICS、電源、GPSの各プラグを差し込んでダシュボードスタンドのクリップにはめ込めば完了。外すときはその逆です。

書込番号:321096

ナイスクチコミ!0


demiさん

2001/10/09 16:05(1年以上前)

さっきの方法だとはずした時ケーブル類だけ残って見苦しいので
わたしはケーブルの先端をダシュボードスタンドのクリップ部に縛ってあります。
そしてゴルフのヘッドカバーを小さくしたような小袋(手製)を被せてあります。
これだけでかなりすっきりしますが、ケーブルがバラバラなのがいやなのでらせん状になったビニール製の束ねるグッズ(カー用品店などにあります)で1本にしています。

書込番号:321105

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイホームパパさん

2001/10/10 10:15(1年以上前)

回答ありがとうございました。かわいい妻につらい思いをさせたくないので、固定を考えます。

書込番号:322279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

汎用品アダプターについて

2001/10/08 17:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 パソコンオヤジさん

汎用品のアダプターですが、大阪・日本橋辺りで売っている(いそうな)店、
又は、ネットで買える(買えそうな)店をご存知な方いらっしゃいましたら
教えて下さい。

書込番号:319699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-R/RWとの互換性

2001/10/08 11:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 NDCさん

私は01YDを使っています。市販のDVDばかりでなく,DVDレコー
ダを利用して自分で作成し,DVD-RやDVD-RWを観ようかなと思っ
ています。01YDのマニュアルには対応していないと書いてありますが,
実際に01YDでDVD-R/RWなどを再生した方の情報をいただきたいの
です。よろしくお願いします。

書込番号:319254

ナイスクチコミ!0


返信する
おーるーじゅさん

2001/10/08 21:28(1年以上前)

パイオニアDVR2000で焼いたDVD-Rは問題なく再生できました。

書込番号:320051

ナイスクチコミ!0


スレ主 NDCさん

2001/10/09 21:52(1年以上前)

おーるーじゅさんありがとうございました。
DVR7000でも可能なのでしょうね。しかし,パナの利用者のところに
他社の情報を求めることを書き込みしていいかなって思ってました。
でも,これからはDVDの互換性がとても重要な要素であると考えています。

書込番号:321595

ナイスクチコミ!0


濱ちゃんさん

2001/10/20 20:15(1年以上前)

PANASONICのLF-D321JDで焼いたDVD-Rも問題なく再生できました。
ただ、FMトランスミッターで出力してカーステレオで聞いているのですが、
ファンの回転音みたいなノイズが混じって使い物にならないって感じです。

書込番号:337097

ナイスクチコミ!0


スレ主 NDCさん

2001/10/31 20:38(1年以上前)

濱ちゃんありがとうございました。どうもDVD-Rもかなり相性が
有りそうなことがわかりました。

書込番号:353139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CN-PV01YD

2001/10/08 09:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 黄昏フィッシャーさん

初めまして。PV01YDの購入を考えています。現在パナソニックのDV2000を使っていますが、バーチャルシティマップがノースアップでしか使えません。それと3Dバーチャルビューのままスクロールが出来ません。これってPV01YDでは改善されているのでしょうか?また、PV01YDのDVDロムはDV2000に使用できるのでしょうか?ご存知の方は教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:319081

ナイスクチコミ!0


返信する
NDCさん

2001/10/08 11:29(1年以上前)

サポートセンターに別の件でTELしたとき,01YD用のDVDは01VD
と共通であるが他の機種とは互換性がないと言っていました。従ってDV
2000には使用できないと思われます。また,バーチャルシティーマップや
3Dバーチャルビューは田舎に住んでいるのでまだ体験がありません。

書込番号:319211

ナイスクチコミ!0


黄昏さん

2001/10/08 13:24(1年以上前)

早速の御回答アリガトウゴザイマス!DV2000とPV01YDを共用しようと思ったのですが無理みたいですね!分かりました。







書込番号:319361

ナイスクチコミ!0


DDJJさん

2001/10/08 13:40(1年以上前)

3DバーチャルビューでスクロールOKです。ノース/ヘディングアップの選択もできます。ただ家形はスクロール時には表示されません。

書込番号:319386

ナイスクチコミ!0


黄昏さん

2001/10/08 14:10(1年以上前)

DDJJさん 御回答アリガトウゴザイマス! CARSHOPでも判らなかった疑問が解消出来ました!皆さんの協力で買う決心がつきました! 
本当にアリガトウゴザイマス!

書込番号:319420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティーアンテナについて...

2001/10/07 01:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 初心者×2さん

皆さんにお聞きしたいのですが、先日車内用のダイバーシティーアンテナを購入したですが、何故か電源が必要みたいです。以前使っていたダイバーシティーには電源は不要だったような気がするのですが、今回のCLーT80Dには電源が必要みたいです。これは、配線してACCを使うのと、使わないとでは受信感度に変わりあるのでしょうか?どなたか分りましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:317241

ナイスクチコミ!0


返信する
NDCさん

2001/10/09 21:59(1年以上前)

私は使っていませんが,ダイバシティーアンテナの電源はアンテナエレメントを
動かすためのものとは違うのですか。もし,そうでしたら受信感度には直接関係ないように
思います。でも,電源ONと同時にエレメントが立ち上がれば感度は良好になるのでしょう。

書込番号:321606

ナイスクチコミ!0


YOSHIHARUさん

2001/10/10 01:55(1年以上前)

説明書の1行目にアンテナアンプ内臓とかかれております。このアンプの駆動用電源でしょう。アンプが付いていれば少しはゲインが稼げるので、電源をとれば受信感度は良くなります。

書込番号:322044

ナイスクチコミ!0


こやまささん

2001/10/22 23:58(1年以上前)

電源が不要なダイバシティーシステムはあるのでしょうか???
 複数のアンテナから自動的に受信状況のいいアンテナに切り替えるわけですがこれは電子的に行います。
当然 動作するためには電源が必要です。
 電源をいれなければ、まったくアンテナを接続していないかどれか一本のアンテナに接続した状態になると思われます。
 ということで、正常に動作させたいのであれば接続しないと意味がありません。

書込番号:340454

ナイスクチコミ!0


YOSHIHARUさん

2001/11/04 21:19(1年以上前)

こやまささま、ちょっと論点ずれています。ダイバーシティシステムがどの部分を示すのか、曖昧ですが、基本的にアンテナには電源はいりません。アンテナからの電波の入力切替を行うダイバーシティユニットに電源が必要なのです。CLーT80Dは、電源入力を持つアンテナなので、アンプ用ということです。
アンテナに付いている電源は、アンテナの入力切替には関係ありません。

書込番号:359218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良い後付けスピーカーってありますか?

2001/10/06 23:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

CN-P01VDを使用しているのですが、
ディーゼルエンジンでカーステレオの音を鳴らしていると
音声案内のボリュームをかなり上げないと聞き取れません。
しかし、ボリュームを上げると音が割れてしまうので困っています。
後付けで良いスピーカーって無いものでしょうか?
アンプ内臓型でないと音が出ないので、中々良いものがありません。
情報等ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

書込番号:316979

ナイスクチコミ!0


返信する
saho1さん

2001/12/17 00:02(1年以上前)

自己レスですが、
何とか上手くいきました。

書込番号:427165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)