ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面の揺れについて

2016/02/14 12:43(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB741

クチコミ投稿数:1853件

先程設置しました。

エンジンの振動で常に画面が微動しています。
しっかりと土台のネジは閉めてます。

車に直接貼り付けているのではなく、Amazonの土台の上に設置してます。

ご利用されてる皆様はどうでしょうか?
気になって仕方ありません。

書込番号:19588857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2016/02/14 14:17(1年以上前)

取説にはブラケットとダッシュボードが接触する場所に付属のクッションを貼りつけるようなっていますが、これでもダメなのでしょうか?

書込番号:19589168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2016/02/14 14:22(1年以上前)

>ポン吉郎さん

有難うございます。
amazonの土台の上に張り付けているので
かなり浮いてます。

しかもダッシュボードが斜めになっているので
難しい状況です。

ちなみにですが、502を使っていましたが
全く揺れは感じませんでした。

何とか解決したいです。
何年かは使う物なので。

書込番号:19589184

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/02/14 15:07(1年以上前)

標準で付属の取付用吸盤ブラケットを使わずに「Amazonの土台」を使っているということでしょうか。
「Amazonの土台」とはこれですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0051FWA7U
実際どのように取り付けているかスクショ載せられませんか?
この商品は単にダッシュボードに置くだけのようですが。。。

書込番号:19589299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2016/02/14 15:31(1年以上前)

>ちなみにですが、502を使っていましたが全く揺れは感じませんでした。
YPL502はスタンド形状からしてアーム部分も短く、5インチで小さいことから振動を受けにくいのかも。

ブラケット下になんらかのクッションを置けないとなると、アーム部分とダッシュボード間に振動を吸収させる補強的な物を挟むなどの一工夫しないと解決しないかもしれませんね。

書込番号:19589376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2016/02/14 15:38(1年以上前)

>1985bkoさん

正しくこの商品です。
私はデミオに乗ってるのですが、ダッシュボードが斜めっています。
なので本来であれば普通に置くだけで利用出来るはずだったのですが
滑り落ちてしまうので、両面テープで止めています。

かなりamazonの土台とダッシュボードの間があるので
クッションはつけられません。

宜しくお願いします。

書込番号:19589399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件

2016/02/14 15:41(1年以上前)

こんな感じです

ご意見宜しくお願いします。

書込番号:19589413

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/02/14 17:35(1年以上前)

肝心な取付部分がナビで隠れて良くわかりませんが、スレ主さんの文面から推測すると、「この土台」を使うことで振動源となる隙間が、かなりありそうですね。振動させたくないなら、「この土台」はやめて、まずは標準付属の取付用吸盤ブラケットを使うことが前提のような気がします。

書込番号:19589808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2016/02/14 19:51(1年以上前)

モニターの視認性は落ちるかもしれませんが、土台の位置をもう少し奥へずらし、アームを下げモニター下部とダッシュボードを接触させないと揺れを防ぐのは難しいかもしれませんね・・

書込番号:19590333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件

2016/02/14 20:01(1年以上前)

>ポン吉郎さん
>1985bkoさん

有難うございます。
amazonの土台にナビがビッチリと接着されてしまったので
これを剥がすのは不可能に近いです。

アーム?が502より長いと言うか、ネジ止めなので
影響しているのかもしれません。MAXで締めてますが。

画面をタッチして検索するときとか不便ですが
これで暫くは様子見しようと思います。

502の時に、車に直接テープを接着して取るのに難儀したので
amazonの土台を買った経緯があります。

今回もそれで収まるかと思いましたが、画面が大きくなった分
揺れも仕方ないですかね。

書込番号:19590380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/14 21:13(1年以上前)

なんだか土台の設置位置に問題がありそうな・・・
開閉できるコンソール?の上に設置してるように見える。

書込番号:19590684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2016/02/14 21:15(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

そこにしか設置できません。(*_*)

書込番号:19590689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/02/16 00:36(1年以上前)

まずダッシュボードという場所が下にエアコンの配管など空間があり粘着力に限界があります。
しかも斜めとは重力的にも安定しないでしょうし、道交法的にどうなったか知りませんが、ガラス吸盤が一番いいのではないでしょうか。

書込番号:19594636

ナイスクチコミ!2


TOUSANさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/28 08:33(1年以上前)

元デミオ乗りです。
オーディオが一体型でDIN規格品が使えないので、ポータブルナビがデファですね。
蓋がベコベコなので、ここに重量のある7インチ乗せると、アイドリングでも微振動しますよ。
自分は蓋を開けた状態で取り付けていました。7インチピッタリサイズです。
蓋が庇代わりにもなりますし。
蓋取り外しで取り付けの方も多いです。

書込番号:19638644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2016/02/28 11:30(1年以上前)

>TOUSANさん

両面テープでつけてますが、直ぐに剥がれてきます。
やはり7インチだからでしょうか?5インチの時はこういった事はありませんでした。

蓋を取っても、またつけられますか?

書込番号:19639211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

CN-Z500DとDVH-570

2016/02/14 02:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-Z500D

クチコミ投稿数:24件


 ストラーダ CN-Z500DとDVH-570をネットで購入して、業者かデーィラーに取り付けてもらおうと思っています。
(その方法が知識のない自分には一番安価と判断)

そこで質問!

本体、取り付けキッド以外に買っておいたほうが良い備品ありますか?
(ケーブルとか?)

教えてください

書込番号:19587722

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/14 03:19(1年以上前)

誤)キッド=kid (子供、子ヤギなど)
正)キット=kit (道具一式)

最近こんな間違いが多いな。どうなってるんだろう?

書込番号:19587778

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/14 05:54(1年以上前)

ディーラーという言葉を正しく表記しない輩も多いです。

ディラー
デーラー とか。
でも、デーィラーってパターンは初めて見ました笑

書込番号:19587869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/14 11:16(1年以上前)

ゴルゴ1/1300さん

そう言われればそんな表記もw
どう読むんでしょうね、長音→拗音の綴りって。

関係ない話ですけど、"クリィミーマミ"を誤表記するとキャラデザの高田明美さんに怒られますww(涙されることも有り)

書込番号:19588574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/02/14 23:51(1年以上前)

>yanagiken2さん
>ゴルゴ1/1300さん
誤字への指摘どうも!

んで、質問の答えは教えてくれないの?

書込番号:19591323

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2016/05/04 21:57(1年以上前)

誤字?
そもそも英語をカタカナにして正しい、正しくないなんて判断自体がナンセンス。
ウィルスソフト
正しいかい?
それともビールスソフトか?
それともヴァイルスが発音としては近いかも。
くだらね〜指摘するんじゃないよ。
ちゃんと質問に答えてあげろよ。

ところで、私もスレに対する答えはありません(笑)

書込番号:19846335

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中継地点の登録件数

2016/02/12 19:23(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB741

クチコミ投稿数:1853件

今度営業で自家用車を使う事になりました。

コンビニをひたすら回るのですが、こちらのナビは何個くらい地点登録を
出来ますか?

一日15〜20件ほど回ります。
それと、サークルケーとか、ミニストップとか、セブンイレブンとか
個別に検索は出来ますか?

宜しくお願いします。

書込番号:19582800

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/02/12 20:22(1年以上前)

すもも1813さん

経由地は最大6箇所まで登録できます。

詳しくは↓から取扱説明書をダウンロードして63頁に記載されています。

https://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypb741/spec.html

書込番号:19582964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2016/02/12 20:29(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

パナソニックの CN-GP550Dと迷っていますが
どちらがお勧めでしょうか?初心者です。

昔はパナソニックの順位の方が高かったと思いますが
ユピテルの方がお得感はありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:19582990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/02/12 21:36(1年以上前)

すもも1813さん

私ならCN-GP550Dを選択します。

私の場合、長年Gorillaを使っていましたが、ナビの性能には結構満足していました。

CN-GP550Dなら、セブンイレブン等個別のコンビニを選んで検索出来たと思います。

又、CN-GP550Dなら、個別のコンビニを選んで地図上に表示させる事も可能です。

ただし、CN-GP550Dが登録出来る経由地は最大5箇所までです。

尚、YPB741が個別のコンビニを選べるかどうかは把握していません。

書込番号:19583241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2016/02/12 22:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

有難うございます。
迷いますね。

直ぐに欲しいので、もう決めなくてはいけません。
あ〜、どうしよう。。。

書込番号:19583399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 内蔵バッテリーについて

2016/02/07 16:10(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPL521

クチコミ投稿数:1件

はじめて購入したポータブルナビです。完全充電後に電源を入れずに放置すると1週間ぐらいで電源が入らなくなります。再充電すれば電源が入ります。たぶん内蔵バッテリーが放電していると思うのですが、みなさんのバッテリーはどれぐらい持ちますか?

書込番号:19565853

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/02/25 09:30(1年以上前)

ベンジンでベゼルをはがします。

左側ネジ3本はずします。

交換したバッテリー

私のは満充電しても1日OFFにしてても電池切れになってます。
メーカーで電池交換すると8000円程かかります。
では自分でバッテリーを交換しましょう。

<方法>
枠(ベゼル)は両面テープで貼っています。
カッターの刃を入れベンジンを少したらすと、テープはゆるくなります。
左側の+ネジ3本をはずします。あとはおもむろにケースを開けます。
交換バッテリーはデジカメで使われているNP-60をアマゾンで580円で買いました。
コードは古いバッテリーの物を流用し半田付けします。

元のバッテリー容量は920mAですが購入したものは1200mAでした。
同じNP-60でも容量は色々あるようです。

これでまた元気に使えるようになりました。
自己責任ですが、ご参考までどうぞ。

書込番号:21628731

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ37

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB741

スレ主 hatyakuさん
クチコミ投稿数:1件

YPB741とYPB740の違いはなんですか 教えてください

書込番号:19559786

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/05 23:53(1年以上前)

ぐぐれば判るレベル
http://ypb741.seesaa.net/article/425633345.html

書込番号:19560404

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

3台目を購入検討中です

2016/02/03 10:26(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2795

スレ主 galaxy98さん
クチコミ投稿数:30件

アメリカで使う機会があり、現在navi2565 と navi2462をサブで2台持って行きます。

navi2565の方が5インチで大き目ですが今回は7インチを購入しようと思います。
日本で使用には色々機能が加わり種類も多く感じますが
実際、海外がメインで日本語ナビが必要なので内容は今までと変わらない気がしますが
使っている方で違いについて分かる方教えて下さい。

2-3週間程度毎日使う環境です。

セッティングに、車載用ポータブルマウントを購入しましたが
これも買い換えると別購入が必要か教えて下さい。

書込番号:19551742

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)