ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

vicsについて

2015/07/20 23:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D

クチコミ投稿数:217件

本機種の検討をしていますが、
この機種にはvicsがありませんが、このvicsは必要でしょうか?
十年前のカーナビでvics機能があったのですが
あまり役にたつことがなかったのですが、十年前のvicsと最近の
vicsでは何か違いがあるのでしょうか?

書込番号:18985161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/07/21 00:42(1年以上前)

>vicsでは何か違いがあるのでしょうか?

ほとんど変わっていません

個人的には渋滞情報が一番正確なのがスマホだと感じています

と言うことでナビとスマホを兼用するのが良いと思います

書込番号:18985279

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2015/07/21 06:12(1年以上前)

ジェラード8さん

現在の機種のFM-VICSも↓のように渋滞や交通規制等の情報を表示出来ます。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP740/function/index.html#Fct12

つまり、10年前の機種のFM-VICSと変わらないでしょう。

尚、私もジェラード8さんと同じでFM-VICSがあって助かったという記憶は殆どありません。

書込番号:18985479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件 GORILLA CN-GP740Dの満足度5

2015/07/21 21:39(1年以上前)

VICSなしですが、特に不自由してません。

書込番号:18987300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/07/21 23:11(1年以上前)

価格等々に見合う程の役にはたたない気がします、感じとして。

私は機能を有したナビを使用してませんが
機能を有していても役にたつことが無い方が良い、と思うのですが・・・

書込番号:18987702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2015/07/21 23:16(1年以上前)

みなさん 返信ありがとうございます。

やはりvics情報で助かった経験がないのは同じですね。
スマホの活用も考えたいとおもいます。

この機種かおうかな!!

書込番号:18987722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2015/08/02 13:09(1年以上前)

返信ありがとうございました。

本ナビを購入しました。
皆さんのアドバイスで良い買い物ができたと思います。
また機会があればご指導ください。

それではまた。

書込番号:19019574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明るさ自動調整について

2015/07/17 19:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP550D

クチコミ投稿数:58件

セカンドカー用に購入を検討しております。

小型な5インチモデルが視界を妨げず良いのですが、5インチモデルで省略された明るさセンサーがネックで迷ってます。

明るさセンサーの無い代わりに時間帯で判断し、夜間は明るさが暗くなる機能があると聞いてますが、昼間のトンネルや立体駐車場などでの眩しさによる幻惑を心配してます。

明るさセンサー搭載のモデルも検討の余地はありますが、出来れば前方の視界を稼ぎたいもので、、、

使用された事のある方の眩しさなどについての、ご感想を伺えませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:18974969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/17 20:13(1年以上前)

ゴリラではないですが、時間帯により明暗になるナビを使ったことがあります。

スレ主さんが心配するように不便です。

センサー付きが良いと思います。大きさは気にならなくなると思いますのでセンサー付きにしたほうが良いと思います。

書込番号:18975080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2015/07/17 21:50(1年以上前)

JFEさん

やはり不便ですかぁ〜(^^;)

1DINオーディオのイルミネーションの眩しさでも気になる方なので、明るさセンサー付きのモデルにするのが無難そうですね。

それにしても、パナソニックさんも明るさセンサーをどうして省いてしまったのでしょうね。。。

このサイズで明るさセンサー付きで、ナビ機能もそれなりにあれば、購入間違いなしですのに残念です。

個人的にはワンセグやAV機能は不要なので、ナビの基本性能にコストを回して欲しいと感じます。

国内メーカーの出す、付加機能たっぷりのスマホにも通ずるものがありそうですね(笑)

余談失礼しました。
7インチモデルでの設置場所を考えて、再度検討してみます!
有り難うございます!

書込番号:18975443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 50音検索について

2015/07/11 23:59(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P

クチコミ投稿数:4件

50音検索で ふえりー と入力 候補を表示をタッチ 絞り込みをタッチ ジャンルをタッチ 交通をタッチ フェリー乗り場をタッチ 絞り込みをタッチ エリアで絞り込みをタッチ するとエリアが西日本しか選択できないようになっていませんか?

私、7月3日にYPF7510を購入しまして、北海道旅行を計画してナビで下調べをしているとき、50音検索では青森、函館、仙台等、東日本のフェリーターミナルが検索できません。上記操作をすると、YPF7510は西日本エリアしか選択できないようになっています。つまり、東日本のデーターが入っていないようです。

YPF7500-Pをお持ちの方に面倒な操作で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。YPF7500-Pは正常でしょうか?

書込番号:18957765

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/15 18:40(1年以上前)

YPF7400になりますが、同様に50音検索で ふぇりー で検索して絞り込んでいくと
フェリー乗り場(224)の候補で西日本のみでした。
下記の検索方法だと東日本の候補もでるので仕様のようです。

ジャンル → 交通 → フェリー乗り場(359)

ユピテル製品のみなのかマップルナビの仕様なのか分かりませんが、
今後アップデートによる修正があるといいですね。

書込番号:18968841

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 このナビの使い勝手は?

2015/07/06 12:51(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB760DR

スレ主 佳客.comさん
クチコミ投稿数:24件

私は車に月に数回乗るか乗らないかの
いわゆるサンデードライバーです。

走る地域もほぼ都内か、遠くても
関東圏内です。

10年程前に買ったサンヨーのゴリラ
が壊れ買い換えを検討しています。

こちらのナビは価格も安く
ドライブレコーダーも付いていて
第一候補なのですが
今まで使っていたゴリラは
ジャイロセンサーが無くて
アンダーパスや首都高の下などは
全く役に立ちませんでした。

このナビはジャイロセンサーは
付いて無いようですが
メーカーのサイトで見て
とらえる衛星の数でその辺りは
カバーしちゃうのかな?
と勝手に想像してます。

質問ですが実際にこちらのナビを
都内などで使っていらっしゃる方の
使い勝手は如何でしょうか?

他に3万円位でおすすめのナビが
ありましたら教えていただきたいのですが....

書込番号:18941362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/06 19:29(1年以上前)

ジャイロあった方がいいですよ。

今ならゴリラは新機種に変わったばかりで
、旧機種が買い時かも。

書込番号:18942227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/06 19:32(1年以上前)

これですかね。

パナソニックGORILLA CN-GP740D

http://s.kakaku.com/item/K0000651345/

書込番号:18942234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 佳客.comさん
クチコミ投稿数:24件

2015/07/07 09:21(1年以上前)

エリズム^^さん 返信ありがとうございます。

そうですね。ジャイロはあった方が良いのは
重々分かってるつもりですが
こちらのナビの安さに気持ちが傾いてます。
(+ドラレコのおまけ付きだし)

おすすめのゴリラも良い機種と思っておりまして
第2候補ではあります。

なぜユピテルはジャイロセンサーを搭載しないのですか?
ナビの精度があがるのに載せないのは値段が上がるのが要因でしょうか?

MOGGY YPB760DR このナビを実際に市街地で使ってる方の
ビルの谷間・高速の高架下・トンネル・アンダーパスなど
での使い心地を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:18943884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/07 09:36(1年以上前)

まずはユピテルの他機種の過去の口コミやレビューをかたっぱしから見ることですね。
アマゾンとか楽天の口コミも。

それと何故みんながゴリラを推すのか?
も考えるといいでしょう。

安物買いのなんとやらにならない様に。

書込番号:18943910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 佳客.comさん
クチコミ投稿数:24件

2015/07/07 15:23(1年以上前)

こちらに書き込む前に私なりに色々調べました。
念の為ざっと見直すと
Amazon☆4個・楽天も☆4つ位ですね。
中には「ゴリラよりまし」なんて意見も・・

前に使っていたゴリラは古いせいかも知れませんが
GPSを捉え自車の位置が出るまで数分かかってました。
それと首都高の下、甲州街道・246などは全く
役立たずで、駄目ナビでした。

ユピテルのこのナビがジャイロは無いけど
GPSだけで問題なくその辺りが大丈夫なら
お値段的にもそれに越した事はありません。

あとジャイロが必須ならなぜユピテルは
採用しないのかその辺りに詳しい方教えて下さい!

そして実際に使っている方の意見も
お願いします!

書込番号:18944558

ナイスクチコミ!0


スレ主 佳客.comさん
クチコミ投稿数:24件

2015/08/21 21:13(1年以上前)

投稿して1ヶ月以上経ちましたが
その後どなたも返信してくれず
もう諦めました(涙)

先程パナソニックのゴリラ
CN-GP750Dを購入しました。

740Dも考えましたが、
地図情報が新しいし、
値段もあまり変わらなくなってきた
ので、新しい方を選びました。

今度、家族で旅行に行くので
使い勝手をレビューしたいと
思います(もちろんパナの方の掲示板に)

書込番号:19071228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

スレ主 Smile001さん
クチコミ投稿数:7件

パナソニック・ユピテルのポータブルナビ(5インチ)の購入を考えています。

パナソニック:CN-GP540D/CN-GP550D
ユピテル:YPB550/YPB551

メーカーの仕様表を見ながら比較検討しているんですが、いくつか気になった点があったのでもし分かる方がいらっしゃればご回答いただけると嬉しいです。

1.価格差
パナソニックとユピテルのナビを比較すると価格差が大きいと感じるんですが、何か大きな違いがあるのでしょうか?
私が調べた限り、液晶の解像度ぐらいしか違いがないように感じたんですが、やはりタッチパネルの精度や位置情報の正確性等で差があるのでしょうか?

以前ユピテルのナビを利用している知人の車に乗った際、案内音声が遅れて流れたことによって道に迷ったことがあったので、若干不安ではあります・・・
(と言っても私自身はカーナビを購入するのは初めてなので正直よくわかりませんが・・・・)


2.同乗者による走行中のナビの利用
走行中、運転者がカーナビを操作できない・ワンセグの視聴ができないというのは当たり前かと思いますが、同乗者がいる場合は替わりにナビの操作してもらう・ワンセグを視聴するという場面が結構あるかと思います。
その際、パナソニック・ユピテル共にどういった形で対応するのでしょうか?

知人の車に乗った時は「同乗者モード」というモードがあり、同乗していた私はそのモードを利用してワンセグを視聴しました。
現在のユピテルのナビにもそういったモードが用意されているのでしょうか?
また、パナソニックに関しても同様のモードや機能が搭載されているのでしょうか?


3.地図情報の更新
地図情報の更新は両メーカー共に対応しているんでしょうか?
また更新料金は大体どの程度になるのでしょうか?
本体の価格的に3年なら3年で本体ごと買い替えていく方法もあるかとは思いますが・・・


4.両メーカー共に2014年モデル・2015年モデルとの違いは地図情報が最新かどうかという点のみでしょうか?

長文で申し訳ありません。
よろしくお願いします。



書込番号:18930525

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/03 06:48(1年以上前)

1 価格差はメーカーも違うので一概には言えません

2 運転者と同乗者の区別は無いので、基本的に安全の為走行中は出来ない仕様となっています(基本的にと言うのがミソです、自分で調べてみましょう)

3 地図更新はゴリラは有償・ユピテルは無いみたいです
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/000774n.html ゴリラの前機種の例です

4 そうだと思います


個人的に最近は仕事でスマホのナビを使っていますが、かなり正確で重宝しています。

書込番号:18930928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/03 08:23(1年以上前)

ジャイロの有無と、GPS以外の衛生の受信。
1番重要な機能だと思うが。

書込番号:18931086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2015/07/03 10:44(1年以上前)

メモリーが違います。
CN-GP540D/CN-GP550Dは16GB
YPB550/YPB551は4GB

参考にゼンリンの更新料は16GB:\21,000、8GB:\17,000、4GB:\16,000です。

書込番号:18931348

ナイスクチコミ!1


Kana5さん
クチコミ投稿数:37件 GORILLA CN-GP540DのオーナーGORILLA CN-GP540Dの満足度3

2015/07/08 01:00(1年以上前)

Gorillaユーザですが、職場でユピテルを触った事があります

1.スペックを見ただけでは判らない点があります
◎ゴリラの方がダントツ画面がキレイで見やすく、家形もはっきり判ります
◎ゴリラの方が登録地点数が多く管理がしやすい
◎案内の遅れは、走行地点で衛星の捕捉状況に依ります
 ゴリラの方がみちびき・グロナスも捕捉しますので 
 全く同じ状況ならゴリラの方が捕捉出来る数が多い分精度は高いと思います
 更にGジャイロ搭載でトンネル内でも安心です
◎価格差は上記3点からだと思いますが、普段そんなに使わないので
 多少の事は目をつぶってコスト優先したいとお考えならユピテルでも良いと思います

あと「音声案内があってからナビを見る」のは避けましょう
ナビにおんぶにだっこでの運転は、とても危険です
ある程度先の案内が出てますから、適宜確認しながら走りましょう

2以降は他の方がご回答下さってるので、そちらをご参考に

ご利用の頻度まで考慮して決めた方が良いと思います
※数千円の価格差なら、一番便利な物はゴリラです
※機能よりコスト優先ならユピテル
※めったに使わないならスマホでナビ(コストパフォーマンス最高です)

書込番号:18946350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/09/18 19:04(1年以上前)

両方使用していますがゴリラは辞めた方がいいです!
購入半年ほどでGPS認識しなくなりお互い入れ替えて確認しましたがやはりゴリラだけ
受信出来ない為修理に出しましたが驚く回答か来てビックリ
症状が確認出来ない為そのままお返ししますとの回答でした!
多機能で便利な点もありますがGPSもGGも受信できず数か月我慢して
修理に出した回答がふざけ過ぎます!
ユピテルは機能的には劣りますが全く問題なく正常に動作しています。
とりあえず腹が立ったので国民生活センターに相談中です。

書込番号:19151557

ナイスクチコミ!4


Kana5さん
クチコミ投稿数:37件 GORILLA CN-GP540DのオーナーGORILLA CN-GP540Dの満足度3

2015/09/21 09:03(1年以上前)

>典コロエルさん

スレ主さんの聞きたい事とはズレますが…念のためお聞きします
純正のスタンドはお使いですか?
純正のシガーライターコードを直接シガーソケットに繋いでのご利用ですか?
自身の経験から状況により、衛星の捕捉とGGが作動しない場合があります
メーカーから「異常なし」とのことなら可能性があるかもと思いました

書込番号:19158894

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽再生について

2015/06/29 18:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP550D

スレ主 nabyouさん
クチコミ投稿数:2件

サンヨーNV-SB540DTからの乗り換えなのですが、音楽再生について教えてください。
SDカード内にMUSICフォルダを作り、その下にアーティスト名、さらにアルバム名のフォルダを作成しmp3ファイルを保存しています。
以前のNV-SB540DTでは、アーティストごと、アルバムごとにすべての音楽ファイルが再生されていたのですが、この機種に乗り換え後はSDカード内のすべての音楽を再生しようとすると、すべての曲が名前順でしか再生できません。
アルバムを選択し、再生するとそのアルバムのリピートになります。
これはこういう仕様なのでしょうか。
以前のようにアーティストごと、アルバムごとに全曲再生することはできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18920934

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/30 21:27(1年以上前)

>>NV-SB540DTでは、アーティストごと、アルバムごとにすべての音楽ファイルが再生されていたのですが

例えばclasic、Rock、Jpop、Disco、演歌・・・と言うアルバムを作成したならば、
ナビ画面上にアルバムリストがアルファベット順に表示されるので再生したいアルバム名
をタッチします。
曲を再生したければ、アルバムに収録された曲が画面表示されるので再生したい曲をタッチします。

以降はそのアルバムに収録されている曲のみがサイクリックに再生されます。
clasic⇒Rock⇒Jpop⇒Disco⇒演歌・・・と言うアルバム毎の順番で自動的に曲を再生すると言う事は
出来ません。

この再生仕様はアーティスト毎でも同じです。

>>アーティストごと、アルバムごとに全曲再生することはできないのでしょうか?
この順番でメモリカードに登録された全曲を再生する事は無理です。

書込番号:18924258

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabyouさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/03 09:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか、以前のような再生はできないようになったのですね。
残念です。
ありがとうございました。

書込番号:18931237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)