ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

車からの充電が出来ません

2015/06/18 23:43(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2592

スレ主 DNISさん
クチコミ投稿数:2件

NUVI2592を車でシガーソケットからケーブルを這わせてダッシュボード上で使っていますが、「アクセサリは間違ったポートに繋がっています」
という文字が出て、充電出来なくなりシャットダウンされてしまいます。ケーブルの不良かと思いケーブルだけ買い直しましたが症状は変わりません。PCからUSBで繋げばエラー無く充電出来るので、端末側の口も問題ないと思うのですが、何が悪いのでしょうか?お心あたりのある方がいらっしゃればアドバイス頂ければ助かります。

書込番号:18885419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/06/19 07:38(1年以上前)

>ケーブルの不良かと思いケーブルだけ買い直しましたが症状は変わりません。

本機持たないしスレ主様の以前状況始めシチュエーションが今一分からないのですが、
問題が生じたので”標準装備のカーアダプター”をご購入対応ですか?

書込番号:18886006

ナイスクチコミ!1


スレ主 DNISさん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/19 07:48(1年以上前)

レスありがとうございます。ケーブルは標準の物(純正品)を購入し直しました。この機種を購入し利用して1年程ですが突然「アクセサリは〜」というメッセージが出たのです。本体とケーブルを抜き差ししていると、一瞬正常に動く(充電出来ている状態になる)のですがまた数分経つと同じ状態になってしまうのです。上手く状況を説明出来ず申し訳ありません。。。

書込番号:18886033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/06/19 08:21(1年以上前)

ありがとうございます。

確かにカーアダプターの問題と思いますね。

過去レスに下記のスレが有りました、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000495415/SortID=16065002/#tab

ストレージモード?に設定しないとPCからは充電出来ない、と読むと
今時点でPCから確実に充電できるのなら常に該モードともとれます。
該機能仕様が?ですが
電源OFFすると本来は該モードは保持しない気がしますので
スレ主様ナビは不安定なシステム状況?
もしくは、シガーソケット側の問題とか?

書込番号:18886107

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 nuvi2592の満足度4

2015/06/19 21:43(1年以上前)

症状は違いそうですが・・・

トラブルシューティングに

動作が不安定になることがある

回答/
 全ユーザーデータ消去をお試しください・・・・
 と記載があります。

また、ソフトウェアバージョンを最新にすれば安定することがある

と電話対応でサービスエンジニアの方が言っていました。

マニュアルに目を通して、不安な場合はいいよねっとに直接電話で訊いた方が良いです。
S/Nとか保証書、購入日などが必要だった気がします。
つながるまでにちょっと時間が掛かりましたが・・・

書込番号:18888014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

MP3の違いを教えて下さい

2015/06/16 14:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP550D

クチコミ投稿数:256件

iTunesにためている音楽を、お気に入りのみ選んでMP3に変換し、SDに移して、この機種で流しているのですが
再生出来る曲と出来ない曲があります。

この違いは何でしょうか?
おわかりになる方がお見えでしたらご教示頂ければと思い、質問を投稿しました。

宜しくお願い致します。

書込番号:18877039

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:256件

2015/06/16 14:24(1年以上前)

追加で質問です。

動画もMP4に変換して取り込んでいるのですが、こちらは全て見れません。
こちらもおわかりになる方がお見えでしたらご教示頂ければ幸いです。

書込番号:18877065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/06/16 15:20(1年以上前)

こんにちは、適当な回答ですみませんが、
再生できるMP3のプロパティをみて、同じサンプリング周波数、ビットレートにすれば良いと思います。
ん〜でも、大抵の組み合わせで再生されるので・・・
念のため昔からiTunes使っている場合、著作権保護の付いたものは再生されないですので、その辺りの確認をするといいと思います。

MP4は、そうですね〜フレームサイズ720×480 フレームレート30fps ビットレート1000kbps
ぐらいで試してみてはどうでしょう。

書込番号:18877153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2015/06/16 16:22(1年以上前)

まきたろう様

早速のご教示ありがとうございます。
いま出張中でSDの中身を見ることが出来ないため、週末帰宅してから確認したいと思います。
しかし、全く同じ操作で変換させたにも関わらず、出来上がる物に違いがあるんですね。

ありがとうございました。

書込番号:18877267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/06/16 19:23(1年以上前)

>全く同じ操作で変換させたにも関わらず、出来上がる物に違いがあるんですね。
それなら、出来上がるものも同じです。

となると、
itunes 著作権保護 確認 で検索してみてください。
昔のitunesやWMAで著作権保護かかっていると、変換できても再生できないファイルの出来上がりってことになります。
最近のファイルのみなら、著作権保護かかってないので原因、わからないですね〜。

書込番号:18877737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2015/06/16 20:22(1年以上前)

まきたろう様

度々のご教示ありがとうございます。
色々いじくっているうちに、ある事に気付きました。

再生出来ない曲は、アルバム名がUnknownになっていました。
全ての曲は再生されるのですが、Unknownアルバムの中にも同じタイトル曲があり
しかも、曲名の前に1-1などのように変な文字列が付いているのです。
これが再生不能のタイトル曲として処理されているようです。

私は音楽は順不同で流しているので、これに気が付きませんでした。
SDから、このUnknownアルバムを消去すれば全ての曲が再生されるはずだと思います。

但し、何らかの理由でこのUnknownアルバムと文字列の付いたタイトル曲がが作られるのだと思うので
勝手に削除するとおかしな事になるかもしれません。

色々と試してみたいと思います。

書込番号:18877937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/27 21:27(1年以上前)

>>再生出来ない曲は、アルバム名がUnknownになっていました。
 このナビのmp3再生機能はアルバム名で管理しています。
 曲の再生時にアルバム指定にすると、アルバムリストが表示されます。
 このリストからアルバム名をタッチするとそのアルバムに登録されている
 曲が曲名のソート順に再生されます。
 全曲指定で再生しているとしたら、曲数の制限に引っかかっているとかでは無いですか?
 アルバム名で管理すると曲のカテゴリー別(Rock、Jpop、クラシック…等)に再生が可能です。
 アルバム名を設定するにはmp3のタグ情報を自由に編集するユーティリティをPCを使用して
 編集する必要があります。

>>曲名の前に1-1などのように変な文字列が付いているのです。
 これが再生不能のタイトル曲として処理されているようです。

これは私も曲名の前にシーケンス番号を振っております、再生順番を自分の意図した
順番で再生するためです。
mp3編集では極普通に行われます。

曲をアルバム名で管理する事、曲順を指定したいのであれば曲名の前にシーケンス番号を
振る事だと思います。

アルバム指定で曲を再生すると、アルバムリストに恐らくUnknownが表示されると思います
そこでアルバム名のUnknownをタッチするとシーケンス順に曲が画面表示されると思います。

全曲指定で再生した事は私はありません。

書込番号:18914624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2015/06/28 04:43(1年以上前)

nikkapokka様

ありがとうございます。
その後、音楽ファイルに関しては普通に再生できるようになっています。

iTunesから、MP3に返還後コピーした場合、タイトル前に1-1などの番号が付くファイルとは別に
._ (コンマ、下線)がタイトル前に付くファイルが作成されます。
この「._タイトル」ファイルが再生不可のファイルとして処理されていることがわかりましたので
このファイルを削除すればOKです。

但し、このファイルはMacだと見えない?のですが、Androidスマホの「ファイルマネージャー」という
アプリでは見えますので、スマホで削除しています。

MP4の動画については、いまだに見ることができません。

書込番号:18915610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 09:56(1年以上前)

ひろもんさんさん

>>「._タイトル」ファイルが再生不可のファイルとして処理されていることがわかりましたので
このファイルを削除すればOKです。

そうですか、ファイル名の制限ですね!
マニュアルにはフォルダ、ファイル名に許される文字としては以下の記述があって
”.”は許されていませんね。”_”は規定に従っているので”.”が引っかかったのだと
思います。ファイル名をPCから変更すれば再生されると思います。

どうもありがとうございました。

A 〜Z(全角/半角)、0 〜9(全角/半角)、
(アンダースコア)、全角漢字(JIS 第2 水
準まで)、ひらがな、カタカナ(全角/半角)

書込番号:18919715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/29 10:14(1年以上前)

MacOS が生成する不可視ファイルを表示・削除・そもそも生成させない方法と言うものはあります。
"._ ファイル 削除"でググってみてください。

ただし自己責任で。

書込番号:18919766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 20:22(1年以上前)

↑の投稿は文字化けです。

 A 〜Z(全角/半角)、0 〜9(全角/半角)、
⇒A 〜Z(全角/半角)、0 〜9(全角/半角)です。

書込番号:18921218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB740

スレ主 金米糖さん
クチコミ投稿数:24件 MOGGY YPB740の満足度4

YPB514siを使用しておりますが、老眼のために7インチに更新しようとググっております。

価格的にも使用品ででも740をと考えておりますが、ルーティングのシュミレーション等で自宅内で行いたいのですが100VのACをUSBアダプターで5Vにしても主電源がはいるのでしょうか?

514は充電はしますが、主電源は入りません。

お気に入り等の場所をあらかじめ登録するのにいちいち車まで行くのは面倒です。

ご教授、よろしくお願いします。

書込番号:18876382

ナイスクチコミ!0


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/06/16 13:53(1年以上前)

消費電流、本体0.9A、バッテリー充電電流は除くって事は、2〜3Aタイプを使った方がいいかも。
通常の1Aタイプでは不安定になるかも。

書込番号:18877008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/16 14:31(1年以上前)

素直に純正ACアダプター購入すれば?
http://spareparts.yupiteru.co.jp/products/detail.php?product_id=104

書込番号:18877071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 金米糖さん
クチコミ投稿数:24件 MOGGY YPB740の満足度4

2015/06/16 16:29(1年以上前)

〃〃〃 さん

返信ありがとうございます。

やはり無理ですか?

ドラレコでも家庭内でUSB接続すると起動しないものがあります。

なんか不便ですね。素人考えでは同じ5Vなのに!って感じです。

書込番号:18877284

ナイスクチコミ!0


スレ主 金米糖さん
クチコミ投稿数:24件 MOGGY YPB740の満足度4

2015/06/16 16:31(1年以上前)

yanagiken2 さん

返信ありがとうございます。

そうか?そうですよね!アマゾンでみると安く売ってました。買います。

でも、これを売るために本体を操作しているような・・・・

書込番号:18877290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

NV-SB540DTからの買い替えですが

2015/06/15 23:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D

NV-SB540DTから6年ぶりにこちらのに買い替えしました、5.2インチから7インチに画面が大きくなり大変見やすく成りましたが、一週間程使用し見ての感想です、画面は、大きくなり見やすいですがなんか文字がクッキリしない、ぼやけてる感じ、解像度が進歩してない?、ナビの操作で処理能力が追い付いていない、ワンテンポ遅れる!

それと操作音ですが、これが最悪 全然聞こえません!耳をちかずけろと聞こえる位、もっとボリュームを上げたいのですが、これって仕様でしょうか、AVモードでは、ボリュームを上げると操作音もしっかりと聞こえます。

クリック感の無いタッチで操作音が聞こえないと、入力する度に誤入力してしまいます。
何か設定があるのでしょうか、それとも仕様、壊れてる?
お知恵をおかしください。

書込番号:18875544

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2015/06/16 06:26(1年以上前)

メロンパンがスキ!さん

CN-GP740Dの取扱説明書のL-4頁に記載されている通り、キー操作音はON/OFFが出来るだけで音量の変更は残念ながら出来ません。

書込番号:18876066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/06/16 12:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます、やはり仕様ですか。
何か方法が有るのかと思い投稿しましが、
それにしても操作音小さ過ぎ!
トラックに乗っているためアイドリングでも聞こえません。

とりあえず裏ワザで、AVモードで受信して無いチャンネルを選択してますが、時折音声が出ます。

全機では、何の問題なく使用して頂けに残念です、
上位機種だった全機より当時よりも大変安く、大画面で好かったのですがコスト削り過ぎです、
メリットは、最新地図と画面が大きいだけ、性能は、6年前より負っとっています。
次回購入は、厳しいでしょう パナソニック残念 サンヨーカムバック。





書込番号:18876798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/16 15:05(1年以上前)

取扱説明書のI-9頁にルート案内音量調整方法が出ています。
ただ、最大にしても聞き取りにくいですけどね。

書込番号:18877118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/16 15:28(1年以上前)

追記です。
メニュー → 設定 → 案内音量 で設定します。
外部入力可能なFMトランスミッターを付けて、本機のヘッドホン端子と接続すると、車内スピーカーで音声が聞けるので音声認識率は高くなります。ただ、FMトランスミッターによっては雑音が入るかもしれません。
ちなみに、私が使っているFMトランスミッターでは無音の時、ピーという雑音が入りましたが、音量はカーオーディオ側で調整できるので大部ましになりました。 ワンセグや動画、音楽も本体だけだと音声が聞き取りにくいので使う気になれませんでしたが、これで使用に耐えられます。

書込番号:18877168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/16 23:10(1年以上前)

ショッカー キー!さん

ありがとうございます、ルート案内音声は、必要ないので無音にしております。
FMトランスミッターは使用していませんが、AUXでケーブル接続して、たまにテレビの音声をカーステから流していますが
ステレオのボリュームも20〜25位ですが、操作音だけだとMAX62まで上げています、ただソースを切り替えた時に大音量になり、びっくりします、それにカーステでMP3が聞けません。

書込番号:18878596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/17 11:18(1年以上前)

メロンパンがスキ!さん

クリック音の事でしたね。 失礼しました。
音声案内の音量が変えられるのだから、クリック音の音量も変更できて良さそうなもんですけどね。

書込番号:18879838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

経由地は保存出来ないのでしょうか?

2015/06/14 01:08(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPL520

クチコミ投稿数:10件

内臓電池を使って、目的地と経由地を設定し、案内開始ボタンを押してその後にスクロールして、設定したルートが合っているか確認したところ、この時点では合っていました。
ところがその後、案内中止のボタンを押して終了し、電源ボタンで電源を切った後、再度、起動させてルートを表示させたところ、経由地が消えていて別のルートになってしまっていました。
経由地は、目的地のようにそのままずっと保存できないのでしょうか?
保存する方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18869110

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/14 01:13(1年以上前)

マニュアルに書いてないことは出来ませんよ。
人に聞く前にマニュアル読みましょ。

書込番号:18869126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/06/15 01:55(1年以上前)

「働きたくないでござる」さんへ、もちろんマニュアルを全部読んでからの投稿です。
目的地の保存は出来て、経由地の保存は出来ないとの文言はひとつもありません。
ちなみに投稿後もいろいろと調べたところ、マニュアルに書いていない解決法が1つ見つかりました。
マニュアルなど、すべてのことが書いてあるわけではありません。
安易な返信を書かれたのでは、回答の返信が来るものもこなくなってしまいます。
他の方で、経由地を設定した後にも、後日ルートに経由が残る方法をご存知の方がいらっしゃったら、その方法も知りたいので、返信お願いいたします。

書込番号:18872791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/06/23 22:54(1年以上前)

案内中止でルートを消去してしまったら目的地も経由地も消去されませんか?
目的地が保存されているってのは登録地点として保存していると言う意味でしょうか。

基本的に経由地はその都度設定するものだと思います。
出発地点がいつも同じとは限らないからです。だから場合によっては同じ目的地に行くにしても経由地が保存されていると困る場合だってあるでしょうね。
なので経由地を保存する意味はあまり無いのかも知れませんね。

質問の意図と違っていればお許し下さい。

書込番号:18901884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/20 15:16(1年以上前)

私は「迷わん」の次にこれを購入しました。迷わんでは経由地込みのルートを保存できたので、この機種の機能に不満を持っています。偶に通るルートなどで最適なルート計算がされない場合、任意の経由地込みのルート保存は有効な機能だと私も感じています。

書込番号:19711413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカ故障?

2015/06/10 20:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

スレ主 kkokko24さん
クチコミ投稿数:22件

こんばんわ。ここでこのような相談していいかわかりませんが、、よろしくお願いします。
GP530Dを購入して約2年間使っていますが、走行中信号で停車し、車がアイドリングストップに入りましたが、出発して再度エンジンがかかったらいきなり「ピッ」と音がして以来すべての音が出なくなりました。
初期化をしても、設定の中の音声項目を見ても音を出さない項目は選択されていませんでした。
これってスピーカ故障になりますか?何か直す方法はないでしょうか?
修理となる時間も金額おかなりかかりますかね。。。

書込番号:18858304

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2015/06/10 20:17(1年以上前)

kkokko24さん

ヘッドホン端子にヘッドホンを接続して、ヘッドホンからは音が出ていますか?

ヘッドホンから音が出ている場合は、スピーカーの故障の可能性が高いのでメーカーでの修理となりそうです。

メーカーで修理する場合は修理代の見積もりを出してもらって、その金額で修理するかどうか判断すれば良いでしょう。

書込番号:18858325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kkokko24さん
クチコミ投稿数:22件

2015/06/10 20:22(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。ヘッドホンからは音が出ました。
スピーカがいきなり壊れたりもするんですね。。
ありがとうございました。

書込番号:18858342

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/10 20:29(1年以上前)

こんにちは

音声出力がすべて出なくなった状況からすると、スピーカー破損の他に音声出力ICが飛んだ可能性もあります。
エンジンスタートと同時にオルタネーター(発電機)が異常を起こした可能性があります。

書込番号:18858356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/06/10 20:38(1年以上前)

裏にある主電源スイッチを「切」にして約1分程度経過して「入」とかは?

書込番号:18858387

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)