ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴリラか楽ナビか迷ってます。

2014/11/17 19:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

クチコミ投稿数:1件

初めてポータブルナビを購入しようと検討していますが、カロッツェリア楽ナビAVIC-MPR600とCN-GP540Dどちらにしようかと迷っています。
価格は倍程違いますが、楽ナビはVICS内蔵、ゴリラは無し。
都内で利用するので渋滞情報は必要かと考えてますが、位置の精度や使いやすさなど両機種とも全くわかりません。
皆さんならどちらの機種を選びますか?
ゴリラの良さ悪さなど教えて頂けたら、是非宜しくお願い致します。

書込番号:18177830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2014/11/17 19:52(1年以上前)

カーナビを考えた場合何方も定番中の定番、それ故何方を選んでも大きくハズす事は無いと思います。
敢えて差を付けるのなら、ポータブル専門のゴリラと据え置き機専門の楽ナビ。

餅は餅屋にと申します。ポータブルを考えた場合ゴリラが優勢かと。

書込番号:18177963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/17 20:44(1年以上前)

・・・

ポータブルナビでなければ

カロッツェリア楽ナビAVIC-MPR600なら

NR-MZ40X-Dが良いと思います・・・

ごりらの予算は魅力的だと思います

・・

書込番号:18178174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/18 01:04(1年以上前)

最近はもう少し画面が大きい方が良かったなと思うこの頃…
運転に影響無ければ7インチがいいかも。

都内で渋滞情報必要ですか?
いつも走っている道ならば、時間帯でおおよそ検討付きますが…

ちなみにゴリラ持ってます

書込番号:18179149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/18 09:56(1年以上前)

AVIC-MPR600でなくAVIC-MRP600ですよね。

私は下記の理由でAVIC-MRP600がいいと思います。

@楽ナビは地図更新が3年間無料、ゴリラは地図更新が有料。
A通信モジュールが有料(実売価格約1.6万)ですが、使用期間が3年なので
 1日¥15ぐらいでスマートループ渋滞情報が使えます。
 また、VICSの情報はスマートループに入っているのでアンテナ配線が要りません。

書込番号:18179826

ナイスクチコミ!1


umiumiさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/24 06:49(1年以上前)

楽ナビに引き継ぐつもりでしばらく2台同時使用していましたが楽ナビはコースを外れたりとイマイチでした。ゴリラに文句がなかったのは全く不自由していなかったのだと思います。案内も親切です。私はゴリラがオススメです。

書込番号:18200286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

付属品・オプション品に関して。

2014/11/14 23:00(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPL520

クチコミ投稿数:2件

現在、YPL520の購入を検討しております。
何点か質問があるので、ご享受頂ければ幸いです。
@今までガーミンの205wを使っていたのですが、ACアダプターは同梱でした。
YPL520はACアダプターは別売品となっていますが、みなさんはどうされていますか?
車内での使用以外で殆ど使わないようだと、必要のないものでしょうか?
車内でシガーソケットから電源を取りながら充電も出来るのでしょうか?
Aオプションの吸着盤ベースOP-CU50を介してダッシュボードに設置しようと思うのですが、
ガーミンの205wで使用していたプラ製のベース板(円型)が現在ボンドでガッチリ接着してあります。
そのベース板を残しつつ、OP-CU50に付属のベースのパッドを使わず、吸着盤ベースを固定する事は出来るでしょうか?
OP-CU50の吸盤が205wのベース板よりも径が小さければ可能だと思うのですが・・・。
BオプションのYPL520専用【AR反射防止+指紋防止】フィルムは有った方が便利でしょうか?
みなさんはどうされてますか?

判らない事だらけで申し訳有りませんが宜しくお願い致します。

書込番号:18168116

ナイスクチコミ!1


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/16 20:18(1年以上前)

この製品は所有していませんが、つなぎに

@205Wのものがそのまま使えるはずですが、もし手放してしまったのなら・・・
 シガーライター、USBの両方を使える↓
 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%AB-BAL-%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7DC12V%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E6%A9%9F%E5%99%A8-USB%E3%81%AE2%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8BAC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-No-1762/dp/B001P81GLS
 が安いし後々便利かも?

Aガーミンの同梱されているプレートは小さいですね。
 ユピテルの6インチモデル付属のものより二回りほど小さかったような記憶があります。
 吸盤が飛び出そうです。
 また、粘着系で吸盤部での取り外しを前提にしていないと思います。

B6インチモデルに純正品ではありませんが、貼り付けました。
 操作して表面が削れるかも?と心配なので・・・

ところでユピテルの5インチモデルは詳細市街地図が東名阪が主ですが問題なしですか?
 

書込番号:18174663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/11/20 16:21(1年以上前)

GSF1200Sさんへ
的確なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
その後、早速AmazonにてYPL520を購入しました!!
@ACアダプターは、やはりガーミンのモノが使えました!!
Aベースプレートは、ガーミンのモノよりふたまわり程大きかったです。
オプションのOP-CU50を購入しました。
Bやはりキズがついたり、指紋がついたりするのが気になると思ったので
YPL520専用【AR反射防止+指紋防止】フィルムを併せて購入致しました。

ガーミンの5年前のPNDに比べ、いろいろな機能がついていますが、
早く使いこなせる様に、イジり回したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:18187385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CNGP510VDのタッチパネル不良

2014/11/13 23:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP510VD

スレ主 kawanoicさん
クチコミ投稿数:7件

お尋ねします。CNGP510VDのタッチパネルが動作不良になり自分で分解してみました。タッチパネルは基盤に着脱式となった単品部品なので、この交換のみでうまくいきそうなのですが、サポートでの部品販売はないようです。どなたかよいお知恵拝借くださいませ。

書込番号:18165101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/11/14 06:27(1年以上前)

kawanoicさん

ヤフオク等のオークションでCN-GP510VDやCN-SP510VLのモニターが生きている安価なジャンク品を探して落札すれば安上がりだと思います。

ただし、今現在ヤフオクにCN-GP510VDやCN-SP510VLは出品されていませんので、出品されるのを待つ必要がありますが・・・。

書込番号:18165624

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawanoicさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/14 07:08(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん、早速のコメントありがとうございました。しばらくオークションを眺めながら気長に探してみます。ありがとうございました。

書込番号:18165682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取付について

2014/11/12 12:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP745VD

スレ主 rockjebabyさん
クチコミ投稿数:20件

本機種の取付について教えてください。
配線を裏に隠したい、純正のシガーソケットは空けたい。という理由で、電源を裏から取りたいと考えてます。

そこで、シガーソケット裏から、シガーソケット用の電源コードを分岐して、そこにエーモン社のシガーソケットメスを接続して、そこから本機種のシガープラグを使い接続したいのですが、シガーソケット裏の電源コードと分岐させたシガーソケットメスの間に入れるヒューズ容量は何Aを使えば良いのでしょうか?

容量によって使える使えない、メリットデメリット等あれば、教えてください。

ヒューズボックスを確認すると、シガーソケット用のヒューズは15Aでした。

よろしくお願いします。

書込番号:18159336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/11/12 13:09(1年以上前)

rockjebabyさん

GORILLA CN-GP745VDに付属のシガーライターコードには5Aのヒューズが入っています。

同様にエーモンのシガーソケットメスの手前に5Aのヒューズを割り込ませれば良いでしょう。

↓のGORILLA CN-GP745VDの仕様も参考にしてみて下さい。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP740/lineup/index.html

書込番号:18159447

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2014/11/12 13:22(1年以上前)

rockjebabyさん

一寸補足しておきます。

前述のように付属のシガーライターコードには5Aのヒューズが入っていますので、エーモンのシガーソケットメスの手前に割り込ませるヒューズは10Aでも15Aでも特に問題はありません。

書込番号:18159472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/12 15:07(1年以上前)

>シガーソケット用の電源コードを分岐して、そこにエーモン社のシガーソケットメスを接続…

との事で、おそらく「【E329】線付ソケット(メス)」という製品を使われるものと思います。
この製品には"12V/80W"と言う容量制限がありますね。電流値では6.66…Aとなります。
(実際は使っている電線太さ0.75sqの許容電流7Aでの電力値84Wの内輪でキリのいい数字にしたもの)

通常、ヒューズで保護された回路にソケットを追加することで別途ヒューズを考慮する必要はないものですが、上記のようなソケットのスペックですのでここを保護するためにヒューズは入れた方がいいでしょう。(5Aのヒューズが入ったアダプターしか挿さないものとは言えども)
アダプターと同じ5Aで充分です。


ところで、"シガーソケットから分岐"とありますが、ヒューズボックスから引いた方が施工上や安全上で優位かと思いますが、いかがでしょうか?

ヒューズ電源→ http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=55
で+12V(シガーソケットのヒューズで可)を引き出しE329とつなぎます。
※車種・年式でヒューズタイプが違うのでよく確認

若しくはこんな製品もあります→ http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1554
メインが15A、分岐が5Aですからちょうどいいですね。3タイプのヒューズにも対応できているようですし。

車両配線に手を加えることも、内装を脱着することもなく施工可能になるかと思います。

何れにしても、車のバッテリーは非常に強力です。
施工に当たっては充分注意して行ってください。

書込番号:18159710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rockjebabyさん
クチコミ投稿数:20件

2014/11/12 18:45(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、yanagiken2さん
ありがとうございます!
とりあえずヒューズボックスからの電源取りで挑戦しようかと思います!

実は少し前、シガーソケット裏から電源分岐し、5Aヒューズ、ソケットメスを付けて、プラグを刺したところ、プラグが壊れました。。おそらくプラグのヒューズ切れだと思うのですが。
試しにUSBソケットつけたら、煙が出て、パニックになり、すぐに外しました。
配線を間違ったつもりはなく、かなり頭が混乱してしまい。とりあえず社外製のプラグコードを買い、純正シガーソケット表から普通に使っているのですが、やはり裏から取りたくて、今に至ります。

アドバイス通り、とりあえずはヒューズボックスから取ろうと思います。

書込番号:18160262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源部分の温度について

2014/11/08 16:10(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB740

スレ主 かまりさん
クチコミ投稿数:5件 MOGGY YPB740の満足度2

本品お使いの方に質問です。
本日商品到着し、早速車内シガーアダプターにて接続したのですが、本体の裏側の電源アダブター差し込み口(MOGGY YPB740・固有番号等記載)されたステッカー付近が、触れないほどではないのですがかなり熱くなっています。皆さんがお使いの物も同じような熱を持った状態でしょうか?
多分この付近にバッテリーがあるのだと思いますが、以前使っていたサンヨーゴリラポータブルはこのような発熱は感じなかったように思い初期不良ではないかと心配になりお尋ねしました。
尚、全て確認したわけではないですが基本的な動作は今のところ問題はないようですが・・・

書込番号:18144323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2014/12/30 17:57(1年以上前)

初めまして

私のは真夏でも熱く無いです。

プラズマクラスターと二股差し込みで使ってますが容量も大丈夫です。

安全の為メーカーがカーショップで確認した方が良さそうです。

書込番号:18320500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP745VD

クチコミ投稿数:236件

現在、5年ほど前のカロッツエリアのT07を使っていて、ゴリラにしようかと買い替え機種を選んでいます。

カロッツエリアのT07では、別売のFMトンスミッターのコードをヘッドホンではない、クレードルにある、もう一つの音声出力の穴に差し込むと、車のスピーカーで音楽を聞くことができるのを昨日発見しました。運転中も聴けます。。

そんなことができるのなら、GORILLA CN-GP745VDを購入しようと思うのですが、ゴリラのサービスセンターに問い合わせたら、ヘッドホン端子しかないので、出来ないと言われました。

昨日、ゴリラのサービスセンターに、ルートの学習機能はあるのかと訊いたら、ないと言われましたが、パンフをよく見たら
ある と書いてあって、今日もう一度問い合わせたら、ある と言うので、簡単に信じないことにしました。

それで、確認として、本当にゴリラでは、車のスピーカーで聞くことは通常ではできないのか、教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:18140927

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/07 19:03(1年以上前)

取説(基本操作編)の91Pを見ると走行中はヘッドホン端子から音が出ない仕様みたいです

なので、通常は無理です。

書込番号:18141059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2014/11/08 00:28(1年以上前)

早速、こちらでもありがとうございます。
助かります。

書込番号:18142428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)