
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2019年7月13日 22:11 |
![]() |
10 | 1 | 2019年7月1日 18:20 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2019年6月27日 06:04 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2019年6月16日 09:10 |
![]() |
11 | 6 | 2019年5月29日 14:03 |
![]() |
28 | 8 | 2019年5月28日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G520D

買い換えた方が宜しいのでは?
書込番号:22795103 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

購入店で修理見積もりしてもらって下さい。
外観以外にも不具合がある可能性もあり、症状だけで修理箇所の判断はできません。
金額指定で修理することも出来るはずですので、お店で相談して下さい。
書込番号:22795552
3点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD
CN-GP720VDの地図も古くなってきたので最新モデルを検討中です。
メーカーHPの取説を見てみると地点登録のマーク、以前と同じように見えます。
慣れもあり使いやすいので、またゴリラシリーズにしたいところなのですが、このマークだけは勘弁してほしいレベルだと思います。
使えるものがほとんど無いしダサ過ぎるのではないかと。
何かマークを別なものにする方法とかありますでしょうか?
4点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD
今まで使っている「ゴリラ」は音量が小さいので音量を増幅させるためにイヤホーン端子から増設したスピーカへつないで音量を大きくしようと思いますが、出来るでしょうか?あるいは、この方法よりも更に良い方法等がございましたらご教授願います。
2点

>mayumayu1to3さん
外部スピーカーの場合、アンプ内蔵スピーカーであれば大きな音量で鳴らせます。
バッテリー駆動のBluetoothスピーカーが適当でしょう。外部入力用3.5mmジャック付きの物を選びます。
「Bluetoothスピーカー」で検索すれば、価格、形状、サイズなど様々見つかり、好みの物が選べます。
音量は内蔵アンプ能力に依存しますし、大音量で鳴らしたければスピーカー自体も大きくなるのが普通です。
ただしスピーカーの固定方法と電源は事前によく検討して下さい。
電源については短時間であれば内蔵バッテリーで持つでしょうけれど、都度充電の手間がかかります。
充電の手間を心配したくなければ使用中に同時に電源(充電式Bluetoothスピーカーの多くは5VのUSB電源)につないでおかねばなりません。
もう一つは外部入力用3.5mmジャック付きのFMトランスミッターを使う方法です。
ナビの音声をこのFMトランスミッターで(電波を)飛ばしカーラジオで受けて聞く方法です。当然こちらで使用中はラジオが占有されますので、通常放送受信はできません。
「FMトランスミッター」で検索すればたくさん見つかります。
多くはシガーライターに差し込み12V電源を取ると同時に本体を固定します。ナビからは外部入力用3.5mmジャックでつなぎます。
ごく少数ですが乾電池で動作(A4一本で10h程度)する超小型(本体サイズはA3乾電池程度)で3.5mmプラグ付きFMトランスミッターもあり、この種の物ではナビに直結してぶら下げておくだけです。
書込番号:22751936
6点

>categoryzeroさん
>gda_hisashiさん
とても貴重なアドバイスありがとうございました。出来るんですね。あまり詳しくありませんので家電量販店に行って相談・検討させていただきます。
書込番号:22752069
1点

>mayumayu1to3さん
FMトランスミッターをお考えの場合は「FM」を強調して下さい。類似で「bluetoothトランスミッター」と言う物もあり、外観が似ていてもこちらはbluetoothの送信機です。
一方でややこしいですが「FMトランスミッター」でかつ「bluetooth」という物もあり、これはスマホなどとbluetooth接続をしてスマホの音声をFM電波でカーラジオに飛ばすものです。これでも3.5mmジャックでの有線接続があるなら問題無く使えます。
FMトランスミッターは家電量販店の他にカー用品店にもあります。
https://www.amazon.co.jp/s?k=fmトランスミッター+3.5mm&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss_1
書込番号:22752214
1点

>categoryzeroさん
>gda_hisashiさん
連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。貴重なアドバイスを参考にさせて頂き検討させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:22761975
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD

誤字すみません。
各コンビニやENEOSなどの表示はありますでしょうか?
書込番号:22737572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
学校や警察のマークのようにコンビニやガソリンスタンドも一律のコンビニマークやGSといったマークなのかと思いました。
今はそんなのないんですね。
Family Martやセブンイレブンといった表示になるんですね。
書込番号:22737861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よほどマイナーでない限り、看板のロゴマークで表示されますよ。
書込番号:22738072
2点

ですよね。レベルの低い質問にご丁寧に大変ありがとうございました。
書込番号:22738470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD
CN-G1200VDを購入し設置したのですが、シガーソケットにDC電源プラグを差し、本体に繋いでも、充電されません(画面上、充電のマークとならず、また右上の充電ランプが点滅しません)。接続は説明書どおりにしているはずですが、別途設定等が必要なのでしょうか。それとも初期不良品なのでしょうか。
ご教示の程、よろしくお願い致します。
5点


>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
「電池動作時のみ表示(残量:少)」です。(DC接続すると「充電時のみ表示」の状態になると思われますが。。。)
書込番号:22677065
1点

> 「電池動作時のみ表示(残量:少)」です。
そうであれば、本体側までに電源がきていないので
・車側のシガーソケットに電源がきていない(ACCはもちろんOnだと思いますが)、ヒューズが切れているなど・・
・シガーソケットの挿入不足や接触不良
・本体側のDCジャックの挿入不足や接触不良
などが考えられます。
書込番号:22677137
0点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ご回答ありがとうございます。シガーソケットのランプは点滅しています。ソケットは最後まで挿入しています。
何が原因なのでしょうか。
(旧ゴリラは普通にDCから作動していました。)
書込番号:22677301
0点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
やっと分かりました。本体側のDCジャックが根元まで入りません(旧ゴリラのDCプラグを用いても同様)。
(本体側の)初期不良のようです。
パナソニックに確認します。
書込番号:22677332
2点

DCプラグが奥まで入らず、現在、メーカーで本体修理中です(初期不良品でした)。
従いまして、まだ本商品をまともに使用できていない状況ですが、本件、一旦クローズさせて頂きます。
書込番号:22699357
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD
2019/6/20に車検が切れるので、次の車を探しています。その頃には新しいG1200VDのモデルが出ていればと思います。もし情報があれば、お教えください。宜しくお願いします。
6点

いまどき発売1ヶ月前にならないと情報は出てきませんよ。
発売と同時期だと定価に近いと思うけど・・・Yahooカーナビで良いんじゃ。
書込番号:22570151
3点

いつも6月に新機種が出るので、ちょうど良いタイミングで情報が出るのでは?
と言っても、最近は特に大きな変化も無いですけどね。
書込番号:22570459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何でもかんでもスマホナビっていう奴いるけど、
法律変わって画面点灯してるだけでも検挙可能になったからスマホナビは100%アウトになるよ。
書込番号:22571500
7点

条例で禁止してる所はあっても法律で禁止してる所なんて無いよ。
書込番号:22575712
4点

詳しい情報は分かりませんが、アマゾンで予約を受け付けています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R23YTZN/?coliid=I1RBT3MYNZIZGH&colid=3O1F8GIOGZ3FL&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
書込番号:22663896
0点

書込番号:22666868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入検討していて地図が変わるだけ位なようなので、この機種の更新地図で同一になるのであれば新モデルを買う必要が無いと思っています。
メーカーに問い合わせしたところ返答頂けていないので情報を持っている方がどこかにいないかと探しております。
以前の2DIN型は地図が新型に改良されていましたがゴリラシリーズも同じ変更があるのでしょうか?
書込番号:22697835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)