
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2017年4月18日 08:43 |
![]() |
9 | 1 | 2017年4月16日 18:55 |
![]() |
14 | 5 | 2017年4月15日 18:01 |
![]() |
22 | 8 | 2017年4月11日 01:36 |
![]() |
36 | 11 | 2017年4月9日 22:33 |
![]() |
11 | 3 | 2017年4月9日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GL706D
毎月定期入院する親のTVプリカ代金も馬鹿にならないので
病室ワンセグ視聴をメインとして(退院時はナビとして)
この機種含めポータブルナビを検討中です。
ポータブルテレビも探したのですが、どうやらチューナー付き(別途)の
自宅使用前提機種?が多いのと、画面が小さすぎる物、浴室用など用途が合わなく
ナビの方がいいのかなと思っています
サイズ的に7型程度を本人が希望してますが、ポータブルナビのワンセグ受信感度は
どんなもんでしょう?
取り外してワンセグ使用もしている方がいれば、機種問わず情報お待ちしています。
※病室電源取り無料、ネット環境なし。スタンドは気にしない様です。
1点

ワンセグって映像粗くて、アナログテレビより画質が劣りますが
そこは気にされない、映れば良い感じでしょうか?
また、その病室で携帯(スマホ)のワンセグは普通に映りますか?
書込番号:20817982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5インチくらいなら大丈夫でしょうがこの機種は7インチなのでワンセグだと受信状況が良くても荒れて見づらいと思います。
ACアダプターが付いていないのでそれを追加で購入する必要がありますね。純正は高いです。社外品(保証なし)などは賛否があるようです(Amazonなどで見かけますね)
病院などでも立地している環境にもより、受信状況が変わるのではないでしょうか?買っても見れなかったということのないようになさってください。
ちなみに私が一昨年末頃に入院した際、スマートフォンのTV機能で病院でワンセグ受信してましたが周囲には病院よりも高い建物がなかったのでだいたい映りましたね。
書込番号:20818065
0点

ありがとうございます。
ワンセグで確認はしてません、一度してからにしようかとも思いますが
同室の方が7インチ前後のポータブルテレビ?でワンセグで見ていたらしい?
のでたぶん大丈夫と思います。
書込番号:20826465
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD

こんばんは。
車両情報をナビ画面に表示させるOBD2アダプターとの通信に使用するだけで
音楽再生には使用できないみたいです。
また、SDカードに音楽を入れたら再生できますが、ステレオスピーカーじゃないので
音楽を聴くならアイフォンで直接再生した方が高音質ですよ。
書込番号:20822678
5点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G500D
レビューにて内蔵バッテリーではGPSが使えないとありましたが、外出(車以外)での使用はナビとしては使用不可能ということでしょうか?
また、私は現在ゴリラのnv-sb570dtを使っているのですが、GPSの感度や速度はどれくらい差があるのでしょうか?
詳しい方ご回答頂ければ幸いです。
2点

車以外ならスマフォ使った方が便利じゃね?
書込番号:20804190
3点

>レビューにて内蔵バッテリーではGPSが使えないとありましたが、外出(車以外)での使用はナビとしては使用不可能ということでしょうか?
ポータブルですので使用不可能と言うことは無いでしょう。
レビューの記載は添付画像のことですかね。
書込番号:20804234
3点

>ssggさん
バッテリーだとGPS受信できないって、本当にそうだったら初期不良じゃないですか?
取説を確認しましたが「内蔵電池の残量がなくなると、自車位置情報(GPS衛星データ)が保持されません。」とあるだけです。
http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/g1000vd_700d_500d_s/g1000vd_700d_500d_sa19.pdf
GPSの感度や速度は「多少マシになった」くらいじゃないでしょうか。
書込番号:20804260
3点

解答ありがとうございます。
再度レビューを見直しましたら、その記述がありませんでした。
どこか別のレビューと見間違えていたようです。お騒がせしてすみません。
GPSの機能も多少なりともよくなっているようなので、この商品を購入しようと思います。
書込番号:20804273
2点

このナビ、徒歩や自転車ではおそらくろくに使えないと思いますよ。基本台座に取り付けて使用しないと追従しづらいのではないでしょうか(裏ワザで爪楊枝使用もありますが…、車載前提ではと)。
電池も充電しながらが前提ですし。それでも問題なければ良いポタナビだと思います。
書込番号:20819848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP755VD
サンヨーの古いゴリラを使用していた時は自宅に戻ってくると「運転おつかれさませした」と女性の声で言ってくれたのですが、最近の機種は内蔵されていないのでしょうか。それとも自宅の設定が悪いのでしょうか。
無いと何よりもさみしい気分になります。
5点

当機の仕様は分かりませんが、基本的にパナナビは「目的地についた時に」その音声が流れるのでは?
つまり自宅を目的地にしてルート案内させた場合には喋る、と。違っていたら御免なさい。
書込番号:20041362
2点

社外だと、イクリプスのナビに「ハートフル音声」として残っています
他にはトヨタ純正にも有ったかもです。
書込番号:20041410
3点

360DTですが。
”自宅”を編集で見ると「おかえりなさい」となってます。
ただ単に自宅登録操作でそのようになったのか?ですが編集確認されてみては。
書込番号:20041432
2点

iPhoneをお持ちならsiriにただいまとお話し下さい。
書込番号:20041574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


5年前に購入したゴリラはオカエリナサイ言ってくれましたね。
>今日1日が終わってしまったではないですか!(笑)
おかえりなさい・・・しか言ってくれない。
この差は(笑)
書込番号:20041636
1点

みなさん早朝からお答えいただきありがとうございました。
batabatayanaさんのいうとうり自宅の編集のところに「アラーム」というのがありそこで設定ができました。
ほとんどあきらめていたのですごく感激です。昔の彼女に会えたような気分です。
ありがとうございました。
ちなみにSiriに「運転おつかれさまでした」となんとか言わせようとしましたが少し休んだほうがいいとさとされました。
書込番号:20043737
2点

電源が入って2時間を過ぎると、そろそろ休憩をしましょうと言います。
書込番号:20808107
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP755VD
地図を更新しようとしたらエラーになり何度繰り返しても同じです。
再起動しても更新画面になりナビが使えません。
今仕事中で更新は諦めてナビに戻りたいのですが方法を教えてもらえると幸いです。
書込番号:20799061 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは。
こんな画面でしょうか?
一度こうなったことがありました。
もしこういう画面だったら、ちょっとどうやったか思い出すのに時間がかかるかもしれませんけど。
違ってたらスルーしてください。
書込番号:20799127
1点

了解しました。
え〜と、どうやったか思い出しますね。
少々時間をください。
書込番号:20799164
4点

記憶が完全ではありませんが。
まず自分のときの原因は安物の東芝ブランドの32Gのカードでした。
デジカメ SONY α5000に使うと書き込みエラーが良く出でしまいました。
そこで速度のいらないゴリラに使ったら良好で数回バージョンアップも出来たのですが、とうとうこのエラーになって廃棄しました。
ネットに偽装東芝カードが出回っているとの書き込みを見て、購入したショップがドンピシャでした。
前置きが多くてすみません。
で、どうしたかというと。
PCで他のカードで書き込みからやり直して(自分は余ってた8Gのカード)で成功しました。
ただ、エラーで止まってしまっているゴリラをどうやって新しいカードにしたのかが思い出せません。
う〜ん。
強制電源切りってできませんでしたか?
切れたら新しく書き込んだカードでバージョンアップできると思うのですが。
これが正解だったか、確信がもてません。
なさるのは自己責任でお願いします。
どっちにしてもエラーのカードではそれ以上進まないと思います。
書込番号:20799190
2点

たぶんですが。
無理やりナビの電源を切り、再起動の間にSDカードを交換する。
すると続きからバージョンアップが始まったと記憶してたような気がしました。
ドキドキでした。
伸るか反るかでやったと思います。
ネットで探しても情報がなかったので一か八かでやってしまいました。
自己責任でど〜ぞ。
書込番号:20799448
4点

というよりそうするしか手はありませんね。
恐らく原因はSDカードをフォーマットしないで地図データを入れたせいだと思われます。
本体ではフォーマット出来ないようでPCに差しても「空き容量が不足しています」とのメッセージは出ましたがフォーマットしてくださいという案内は無かったのでそのままいけるのかと。
結構起こり得るであろうトラブルの割に説明書にもFAQにも書いておらず不親切です。
お忙しいところありがとうございました。
書込番号:20799540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックのWeb地図更新用操作手順書の手順通りに進めていてであれば、SDHCカードの容量不足でデータが完全に更新できなかったのだと思います。
道路更新データ(無料期間の場合)は約4GBが必要との記載がありますが余裕を持って8GBの方が良いかもしれません。
ただ、こういう状況になってしまった際の対処方法が見当たりませんね。サポートセンターへ電話しなさいということなんですかね。
書込番号:20802731
2点

SDカードをフォーマットして再度地図データを書き込もうとしたところ、ナビ本体でそれ用の操作をしないといけないことに気付きました。
しかし前述の通りナビは更新画面のままです。
これで八方塞がりのためサービスセンターに電話しました。
すると隠しコマンドで画面の「設定」の文字の辺りをチョンチョン触ると「地図更新用データを書き込む」というポップアップが現れました。
これで再度PCで地図データを書き込み出来ました。
ナビに差して更新再開です。
自宅で作業したため電源が無く内蔵電池のみでの作業でした。
出かける用事があったためそのまま出かけましたが帰宅時には電池が切れていました。
そのため更新がどこまで進んだのか月曜まで確認出来ません。
追って報告します。
書込番号:20803648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>自宅で作業したため電源が無く内蔵電池のみでの作業でした。
これはパナソニックのゴリラシリーズでの地図更新の際には気をつけないといけないかと。
地図更新の際にはACアダプターの接続またはシガープラグで電源を確保した状態でと注意書きがあると思います。
無事に終わってくれていれば良いですが、途中までの更新で電源が切れてしまったとなるとまたそれはそれで問題になっちゃいそうですね。
報告をお待ちしています。
書込番号:20804379
0点

会社に電源ケーブルを取りに行って電源を立ち上げてみるとまだ更新が終わっていませんでした。
「ALLDATA.KWI」というのが一番大きいようで時間がかかります。
何時間かかるか分かりませんがとりあえずは様子を見ます。
ちなみに本題である「更新画面からナビに戻れるか?」ですがサービスセンターでも更新を終える以外に無い、とのことでした。
修理扱いにして送れば戻してくれるかもしれませんが。有償になりそうな気がします。
書込番号:20804679
2点

結局数時間かかった挙げ句またエラーに。
あと試すとしたら別のSDカード。
最初はノーブランドと思われる物を使っていましたがトランセンドの物で試しました。
すると今まで数時間かかっていたものが5分程度で終了しました。
再度立ち上げて動くことを確認しました。
ポイントとして、
・名のあるメーカーのSDカードを使う
・ナビで地図データを書き込む前にPCでフォーマットする
ということですね。
スムーズに進まなければその時点で後にエラーになることが分かっているため待つだけ無駄。
自己解決してしまいましたが今後更新される方はお気をつけください。
書込番号:20805294 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD
>awktさん
フルセグチューナー、ありません。
ワンセグのみです。
書込番号:20791644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フルセグならユピテルいいかも!
書込番号:20803753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)