
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年10月13日 00:43 |
![]() |
69 | 2 | 2016年10月13日 00:34 |
![]() |
15 | 5 | 2016年10月12日 23:52 |
![]() |
13 | 2 | 2016年10月11日 23:02 |
![]() |
20 | 1 | 2016年10月11日 00:13 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2016年10月9日 04:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB742
オプションのAC100Vアダプターを使用し、充電しながらの本体の操作(ナビやTVの使用)は可能でしょうか?
手持ちのAC100V5V2Aのアダプターで充電すると、充電中は画面か消え操作出来なくなり、充電しながらの使用が不可能でした。
付属の12Vシガーソケットですと充電しながの使用は可能でした(当然ですね)
当方24V車での使用を予定しております。
どなたか教えて頂けますでしょうか。
初心者です。
書込番号:20132960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


オプション品の家庭用電源AC100vより家庭用電源からシガーソケット変換器(家庭用電源ソケットとシガーソケットのメス側一体型など)が車用品店などで売っていますよ?この機会にどうぞ。
書込番号:20291072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB742
人生で初となるカーナビを購入し、接続しました。
早速、目的地を入力して出発したのですが、途中でコンビニに寄った際、
エンジンを切り、買い物後に再びエンジンをかけたのですが、ナビが
起動しませんでした。
赤信号で停車した際、エンジンを切り、再びエンジンをかけるとナビが
起動しました。
エンジンを切る時は、ナビも普通に切れるのですが、エンジンをつけた
時は起動する時もあれば、起動しない時もあるようです。
また、ナビが起動しない時は、シガーソケットからプラグを抜き差しす
ると起動します。
使用してまだ2日のため、初期不良なのか設定の問題なのか分からない
ため質問させていただきました。
車種は平成20年式のダイハツ、タントです。
シガーソケットに2連増設の分配器を差し込み、分配器にはレーダー探
知機とカーナビを差して使用しています。
レーダーは問題なく使えていますし、カーナビのソケット差し口は緑色に
点灯しているので、電源が供給されていないというわけではなさそうです。
ちなみに説明書には4時間ほど充電してから使用するように記載されて
いましたが、特に充電せずにシガーソケットから電源を確保して使用を
開始しました。
充電が足りていないのが原因なのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。
61点

購入から3ヶ月経ち、原因らしきものが判明しました。
エンジンをかける時(キーを回して)、ゆっくり回すと
カーナビの電源は確実に入ります。
早く回すとカーナビの電源は入りません。
おそらくこれが原因なのかなと思いました。
書込番号:20124872
5点

お車は何をお乗りですか?
一度メーカーへ相談してみては?
イエラナビ愛好家ですが、国産車ですが、そんなこと一度もないですが…
書込番号:20291052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD
いつも拝見しております。
CN-G1000VDのシュミレーションに付いての質問です。
ルートを決定した時、自動を選択した時には、シュミレーションが出来るます。
しかし一般優先等の自動以外の別ルートに変更すると、シュミレーションが出来なくなります。
結構シュミレーションを多用するのですが、一般優先等に変更してのシュミレーションの仕方
を教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
2点

>ルートを決定した時、自動を選択した時には、シュミレーションが出来るます。
探索条件を”自動”に設定している状況で”ルート探索”すると
全ルート画面が出てそこには”シミュレート”ボタンは表示されるが、
探索条件を”自動”以外に設定して”ルート探索”すると該ボタンが表示されないのですか?
書込番号:20290070
3点

batabatayanaさん 一義さん こんばんは!
ご解答頂きどうも有難うございました。
シュミレーションする前に探索条件を”一般優先”に設定して置けば、
一般優先でシュミレーション出来るのですね。
テストして見ましたが、お陰様で上手く行きました。
本当にどうも有難うございました。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:20290267
0点

「解決済」が今一?ないので、思いを吐き出します、このレスはゴミレスかな?
”複数探索”して”複数探索用の全ルート画面”から
ルートを選択押下してもシミュレートのボタンは表示しないはず。
面倒でも、一応ルート決定操作をして編集操作における”ルート探索”操作にて
出す方法しかないと思います。
書込番号:20290901
2点

>6回 間違えてます
8回になりました。
シミュレーションという言葉は間違いやすいですけどね。
書込番号:20290937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP660

今の所、ポータブルナビ撤退との事です。
書込番号:20286296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新モデル発表も無いままですが、既に生産終了商品になっています
ポータブル撤退は発表されていましたから、もう終了なんですかね?
ただ新型が出たとしても、2015年モデルと同じく地図のみが新しいだけで特に新型って感じでは無いでしょう。
書込番号:20287746
4点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB742
本日、価格ドットコムj購入し、取り付けました。
反応が悪いのでパネルの調整を何度もしましたが、
改善しませんでした。
調整の仕方が悪いのか、不良品なのか、こんなものなのかとがっかりしています。
18点

反応が悪い詳細を教えてください。画面左側のどの辺りとか?全体ですか?
書込番号:20285141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD
CN-G1000VDの購入を考えていますが、
Bluetoothに接続して、ガラケー(softbank 202SH)
で電話はできるのでしょうか?
スマホでなければ電話できないのでしょうか。
6点

CN-G1000VDにはBluetoothを使った電話機能はありませんので通話は出来ません
CN-G1000VDのBluetoothは「ここいこ」に使えるだけですよ。
書込番号:20277319
2点

kawawakaさん
↓からCN-G1000VDの取扱説明書をダウンロードして74頁に記載されています。
http://panasonic.jp/car/manual/Gorilla_s.html
つまり、対応機種はAndroidのスマホだけで、対応機種でもハンズフリー機能はありません。
書込番号:20277328
1点

ポータブルナビでBluetoothハンズフリー対応機種は私が知る限り無いですね。(パナ-ゴリラ/パイオニア等)
オンダッシュなら変わり種のストラーダ CN-Z500Dがありますが古いしお勧めできません。
http://panasonic.jp/car/navi/products/#Zseries
http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/
http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/LS810.html
(202SHのハンズフリー可 )
Bluetoothハンズフリーを最優先に考えるなら、
やはり1DINのインダッシュでしょうね。
パナ-ストラーダやパイオニアなど。
これならガラケーはほとんどの機種でハンズフリー可能かと。
勿論事前調査は必要ですが。
書込番号:20278072
2点

失礼しました。訂正します。
誤:1DINのインダッシュ
正:2DINのインダッシュ
書込番号:20278721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)