
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 8 | 2023年4月26日 03:04 |
![]() |
8 | 6 | 2023年4月11日 20:55 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2023年4月8日 18:42 |
![]() |
8 | 1 | 2023年2月25日 07:57 |
![]() |
6 | 2 | 2022年12月13日 13:12 |
![]() |
35 | 13 | 2022年12月9日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-750
現在、パナソニックゴリラを使用しています。
仕事とプライベート両方で使用しているため、
登録地をフォルダ分けできるのが決め手で購入しました。
が、全体的に使いづらさを感じるため
他のポータブルナビの購入を検討しています。
ココデス EZ-750は、登録地のフォルダ分けができるのでしょうか?
6点

フォルダ分けは無かったと思いますが、登録順、50音順を切り替えるソート機能があるので、「A__〇〇」のように先頭の文字列でグループ分けをすることができるかもしれません。
取扱説明書(75ページ)http://manual.kenwood.com/files/B5A-3810-10b.pdf
書込番号:24349389
3点

ありがとうございます。フォルダ分けはできませんが、マーク順で並び替えできるようなので仕事とプライベートでマークを分ければ便利そうですね。
書込番号:24349524
0点

ジャイロが搭載されていない安価ナビでは、GPS電波が受信できないと、止まりますよ。
Gセンサーである程度補間できますが、山手トンネルではどうなるか?(レインバーブリッジの下側道路も)
書込番号:24350329
4点

ありがとうございます。ジャイロセンサー付いてないんですね。以前、ゴリラを使う前のポータブルナビでそのてのセンサーが付いていなかったようで、大橋ジャンクションのあたりで全く動かず苦労した事があります。もっと調べてから購入を考えます。
書込番号:24351653
1点

“ジャイロ/Gセンサー/ジャイロセンサー”
有する機種と
HPチラ見ですが、本機種の“自社位置精度を高める3Dセンサー”
私が以前使用してたジャイロ類無いゴリラSB360DTより勿論良さそうだし、その後に出たゴリラより良い感じ。
ただ、
“現在地(自車位置)マークが停止することがあります。”
とか有るのは確かですが仕方無い。
書込番号:24351758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品はジャイロセンサーが付いてる機種で、GPS受信可否にかかわらず、使用中に外れたことはないです。
地下トンネルの阪神高速大和川線(途中に分岐はありませんが。。)では、正しく位置を追跡していました。
ただ事前に取扱説明書で案内の仕方など機能性はチェックしてから購入されたほうが良いと思います。
個人的に水色基調の地図デザインがいまいちなので、、保留されたほうがとは思います
書込番号:24351837
7点

>batabatayanaさん
ありがとうございます。車速パルスを付けないとどれも似たり寄ったりなのでしょうかね。ポータブルナビにたくさんの性能を期待してもいけないのかもしれませんが…
>p510hvさん
ありがとうございます。先日、カー用品店に行った時に初めてこの商品を知り興味を持ちました。ですが、ナビを印刷した箱のようなものしかなく触れて確認する事ができなかったので言われた通り説明書、あとHPなどで調べてから購入を考えようと思います。
書込番号:24353571
2点

外環の長いトンネルはきつかったです。かなり、ズレが起きたり止まってしまうこともありました。
車速パルスの入力端子が欲しかった
それと、テレビはいらないので渋滞情報のVICSが欲しかった
ナビとしての基本機能ですからね
贅沢を言うとコンビニアイコンなどが出ないのですが、欲しかったですね
渋滞情報などは、ヤフーカーナビアプリで補完しています。
大きい画面は、老眼には助かります。
書込番号:25236432
1点




アマゾンで1年前の登録なのに、評価が全く無いのは誰も手を付けたがらないから?
書込番号:25216243
2点

まあ、安かろう悪かろうでしょ
そこを気にする人が選ぶ機種ではないって事
書込番号:25216249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格相応としか。
故に普通は手を出す代物じゃないです。
書込番号:25216260
1点

Yahooカーナビ以下、スマホスタンドを買って自分のスマホでナビアプリ使った方が満足できるぞ。
5万円以下のはおもちゃですから。
書込番号:25216982
1点

>俺だよσ(゚∀゚)オレオレさん
こんにちは。
ヨドバシでも「お取り寄せ」ですが、扱いがある様ですね。
本機ではないですがyoutubeに同じKAIHOUのナビの動画は何件か見つかりますよ。
https://youtu.be/NSce5a5FoSg
このあたりかと。
800x480画素なので、画素数は90年代くらいの古いカーナビ相当ですね。それを9型に拡大しているので画質は推して知るべしかと。
書込番号:25217442
1点

>俺だよσ(゚∀゚)オレオレさん
KAIHOUのナビが安くて知合いに聴いた事がありますが嘘か誠か液晶モニターがパチンコ機の使い回しとの事でした?
価格的にも納得しました。
安いPNDは何処も似たり寄ったりでスマホナビの方が無難だと思います。
書込番号:25218169
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP066
すいません。調べたのですが解決できず、カスタマイズに電話したところ15日まで、休みということで、困っています。
AVIC-MRP066を先日取付け、ユーザー登録をし16GのSDカード(Transcend製)をSDFormatterでフォーマットし本体で登録、ナビスタジオをインストールし、ラウンチャーを起動し、ユーザー認証を行おうとしましたが『ナビスタジオの全ての機能をご使用になるにはナビゲーション情報の登録が必要です。
ナビゲーションの通信機能を使用してお客様登録を行うかナビゲーションに登録済みのSDカードをナビスタジオで選択している状態で再度お試しください。メッセージコード(22200001)』とメッセージが出てそこから先に進まず、
どうもナビ本体からSDカードに必要データが書き込まれいないようで、SDカードの中身を見たらPCフォルダ内にNAVIINFO.DATのみでした。何度もフォーマットしてSDカード登録確認しましたが状況はかわりませんでした。
(何度やっても「SDカード登録確認メッセージ」が表示され、「はい」をタッチして、すぐ完了してデータを書き込んでいない感じです)
以上よろしくお願いします。
0点

SDFormatterなんか使わずにOS上で普通にフォーマットしてはどうですか?
書込番号:17831674
1点

アドバイス、ありがとうございます。一度PCでFAT32でフォーマットしてやってみましたが、状況はかわりませんでした。
書込番号:17831707
0点

余計な事かも知れませんが、「カスタマイズ」に相談窓口の意味はありませんよ。
これは好みに合わせて改変する事です。
仰りたいのは「カスタマー」あるいは「カスタマーサービス(通称CS)」のことですね。
パイオニアは「カスタマーサポートセンター」と呼んでいますが。
一瞬、何の事言っているのかわかりませんでしたよ。
書込番号:17832422
1点

何年も前の内容ですが、他機種で現在同じような症状で困っています。
こちら解決しましたでしょうか?
書込番号:24252885
1点

私も他機種で同じ事で困ってるんですよね。
書込番号:25213886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マルカイさん
こんばんは。
カーナビで先にSDカードをフォーマットしておいてからナビスタジオに入れれば大丈夫だったと思います。
書込番号:25213951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB557
バックカメラが装着できるポータブルナビを探しています。
連動しなくて手動でも構いません。
この機種は装着できるでしょうか。
また別の機種で装着できるお勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
5点

自然体でいこうさん
MOGGY YPB557はバックカメラを接続出来ません。
下記の価格コムでポータブル・バックカメラで検索したナビが、パックカメラを接続出来るポータブルナビです。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_Spec106=4&pdf_Spec107=2
書込番号:25157746
3点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD
リヤビューカメラ(バックカメラ)としてメーカHPでは、
CY-RC100KD を推奨しているようですが、
他のメーカのバックカメラでも画面表示できますでしょうか。
その際のデメリット、留意点などございますでしょうか。
※接続端子は当然ですが、画像フォーマットなど
CY-RC100KD の評判が悪いためです。
また、パーキング時自動でバックカメラに切り替わるとかできないのでしょうか。
毎回、スイッチ(ボタン)を押してバックカメラ表示でしょうか。
4点

黄色のRCA端子のカメラなら何でも使えるが、カメラの電源はバック信号系(バックランプ等)から取る必要がある
カメラ入力には自動と手動がある
自動は映像信号が入力されたら切り替わる、上記のカメラの電源を常時電源から取ると映像信号が入力しっぱなしなのでカメラ映像を止められない
まぁ、ネットの評判も大事ですがまずは取説見て下さい。
書込番号:25050599
2点

コメントありがとうございます。
やはり、RCA端子の映像信号のみで他車製のカメラでも使えないことはないけど、
バックライト連動型でないと常時画面に映りっぱなしとなってしまうということですね。
参考になりました。ありがとうございます。
使えるか分からない他社製カメラよりも、性能が微妙??かは分かりませんが移せる推奨機種にしようと思います。
書込番号:25051486
0点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB747
私の車はスマホを繋いでグーグルのカーナビを見る形式です。安いし常に最新データだから最高じゃんと思っていたのですが、実際に使ってみるといろいろ閉口してます。
・そもそもナビゲーションが・・・(道幅1.5mの山道なんかを平気で案内したり・・・)
・音声でしか目的地設定出来ないので知人の家に行きたいなどの場合は目的地設定しにくい
・いったん目的地設定したあとに寄り道したくなったり目的地を変えたり柔軟な変更がめんどくさい
そのへんのフラストレーションが耐えられなくなって来たので、補助としてポータブルナビを検討しています。ゴリラの5年物くらいの中古と、ユピテル新品のどちらにするか悩み中で、ご意見を頂けるとありがたいです。
4点

googleマップだと無理やり直線的に案内したがるので、自分はYahoo!カーナビを使っています。
書込番号:25042927
6点

>nicopapaさん
こんばんは
ユピテルは車速信号を取らない仕様なので、高架下やトンネル内では自車位置が無茶苦茶になります。
ゴリラも最近の機種は車速信号入力できないようですが、だいぶ昔の機種にはそういうのもあったような。。。
PNDは地図も大雑把ですよね。
中途半端な物ばかり使うのはやめて、ちゃんとスタンドアローンで使えるカーナビを一台入れた方が良いと思います。
書込番号:25043012 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ジャイロとGセンサーが内臓されていないと、GPS電波が受信できないトンネルでは自立航法ができません(自車位置が止まります)。
ゴリラの最上位機種ならば、VICSワイドの交通情報が反映されます(バックカメラも接続できる)
ただし、音声ガイダンスが手抜きです、メーカーも故意に分岐をすべて側道に統一してます(JCT,IC)。
書込番号:25043055
3点

スマホとリンクして使えるトヨタ自動車のmoviLinkや、その他カーナビタイム等も一度テストしてみてはいかがでしょうか。
カーナビタイムは一部機能が有料になるようですが。
書込番号:25043060
1点

>nicopapaさん
ゼンリンの10000分の1が使いやすいですよ。道も覚えるしね〜。
書込番号:25043178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もまずYahooカーナビを使ってみて欲しいですね
書込番号:25043180
5点

>nicopapaさん
ディスプレイオーディオって、Android端末だとYahooカーナビ使えないんですよね。
iPhoneだと使えます。オマケに無線もokとは。
Googleよ、Android Autoで使えないGoogleマップなんて要らねぇーよ!
そんなにGoogleマップが大事かね?
なので私は、ダッシュボードにスマホスタンドでYahooカーナビ使ってます。まさに神アプリじゃあ〜☺
Googleさんよ、Appleみたいに気前よくしなよ。
書込番号:25043292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当は純正ナビを入れたいところですが24万円もするので…みなさんのご意見を参考にまずはヤフーカーナビとナビタイムを試してみようと思います。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25043374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://s.kakaku.com/bbs/K0001361136/SortID=25043464/
こんな意見の方も居ますね。
書込番号:25043733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nicopapaさん
>>本当は純正ナビを入れたいところですが24万円もするので…
何も純正ナビを定価で入れなくても、パイオニアやケンウッドなどのサードパーティカーナビを入れれば10万前後ではるかにまともなナビが手に入ります。
書込番号:25043966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プローヴァさん
最近のクルマはそうでも無いのです。良かったら「純正ナビしか使えない」でググってみて下さい。
外付けモニタータイプなら可能かも知れませんが、現有モニターもあるので設置場所がほぼ無いのです。
それならポータブルナビはどこに置くの?ですが、現有モニターの上から被せるような設置方法をDIYしようと考えてます。
でも音楽操作とかバックモニターを見たいときにはサッと外せるようにしないといけないのでそれも悩み中です…
ヤフーカーナビで満足出来たら有り難いですね
書込番号:25044205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北に住んでいますさん
おっとーーー!
これはびっくり(*_*;
僕は純正ナビの車からアンドロイドオートの車に乗り換えて1年半経ちますが、自分的には純正の方がはるかに良かったですねー。たぶん純正はPanasonicだったと思います。Panasonicが優秀だったのかな?
書込番号:25044208
0点

>nicopapaさん
>>最近のクルマはそうでも無いのです。
よくわかりますよ。
例えば最近のマツダの車なんて無理やりにでもナビ取り付けられる場所がなかったりしますね。
でもそういう車を選ぶ場合は逆に純正ナビ前提で予算を組んで車選ばないと、と思いますよ。
うちも家族の車はそうして純正ナビになっちゃってます。
少なくとも自立航法できるナビとスマホのナビではかなり差がありますし、PNDナビも市場縮小で進化が止まっています。
まあyahooカーナビを使ってみてどうか、というのが一つの分かれ道ですが、基本、スマホナビやPNDナビで通常ナビの代わりは務まりませんので、おっしゃっているように細かいことが気になるなら、十分満足はできないかも知れません。
書込番号:25045454
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)