
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年11月29日 20:55 |
![]() |
4 | 7 | 2014年11月25日 22:13 |
![]() |
2 | 3 | 2014年11月24日 11:06 |
![]() |
6 | 5 | 2014年11月24日 06:49 |
![]() |
3 | 2 | 2014年11月21日 00:08 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月20日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D
電器屋さんで見たら画面が小さく見えましたが、これで実用になる地図の範囲は何キロくらいでしょうか。
昔のナビを使っているので表示される範囲が狭くて無駄な遠回りをさせられていても気が付かないことが
あります。通り過ぎてからようやく変な遠回りをさせられたことに気付くことがあるので困っています。
実際にご使用されてる方の感想を伺いたいのですが実際どうなんでしょうね。
0点

観望鳥瞰さん
このナビの文字サイズは「小」「中」「大」「特大」の4種類から選択出来ます。
という事で文字が小さくて見づらいと感じれば、文字サイズを変更すれば良いでしょう。
因みに、このナビの初期設定の文字サイズは「中」です。
書込番号:18218264
1点

5インチだと画面は小さいイメージですね?
文字が見えにくいなら、大きさを変えてなんとかも次は見える感じでしょうか?
ナビ地図が見にくいなら道の詳細ギリギリにしてみたらよいかと思います。わたしもそうしています。
ダメなら一掃、画面のデカイ機種に買い換えるしかないですね。
安全運転が第一です。もし、画面凝視しすぎて人身事故や物損事故を起こしたら、その代償の方が遥かに高くつきますよ。
書込番号:18219454
1点

回答ありがとうございます。
あの小さな画面で結構綺麗に表示されていたのでビックリしました。
中文字とのことで電気店で見たのがそれだったのかと思い出してます。
綺麗な表示でしたがじぃ〜っと読んでると走行中は要注意ですかね。
同じ画素数でも画面が大きいと文字も大きく表示されるんですよね?
段々解ってきました7インチを見てみて比較することにしました。
やっぱり使ってる方にお聞きするのがいいですね、有難う御座いました。
書込番号:18220692
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP745VD
GORILLA CN-GP745VDを取り付けて数日試しました。
千葉県香取市を通りましたら、香取市役所のところから、同じ国道356沿いのすぐ近くの道の駅水の郷さわらまでの間が、通行止めにでもなっているかのように迂回をさせられました。カロッツェエリアのエアナビでは、こんなことはありませんでした。
香取市にお住まいの方はきっと買い換えたくなるだろうなと、、、私はたまにしか通らないので我慢もできますが。
このような地点をサービスセンターに報告すれば、次回の更新時に改善されるものでしょうか。
余談ですが、
今日、ホームセンターでネジ なべ小ネジM2.6mm(ネジ径)×10mm(長さ)を購入して、105円だったかな、パーキング解除できました。これでばっちりです。
1点

遠回りかなと思ったら、自分のカンと度胸で無視してしまえば良いのです。
何もBカ正直にナビに従う必要なんて全くありません。
書込番号:18192315
1点

そうですね。
タイトル間違いました。遠回りの案内 でした。
知っている道路なので、案内を無視しました。
書込番号:18192661
1点

メーカーの考え方やナビの学習状況等の条件によっては、遠回りをするルートを案内する事もあると思います。
一般的には国道や県道、道幅の広い道路をナビは案内したがる様な。
右カーブを右折案内したり、高架の上下も怪しい。
ナビとて万能ではありませんから、広く大きなココロで接するのが宜しいのでは?
ナビの案内に対してツッコミを入れるのも一興かと。
書込番号:18194060
1点

アドバイスありがとうございます。
そうですね。
参考にして運転していきます。
ありがとうございました。
書込番号:18204966
0点

解決済ですし季節規制は流石にその周辺ではないと思えますが
下記及び中でリンクしたスレなど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=12970318/#tab
ちなみに、ゴリラの360DT(FM-VICS無し)の2012年度版地図にて季節・時間考慮する、で
寺田橋脇交差点から佐原山田線入口交差点で探索すると迂回はしません。
書込番号:18205262
0点

batabatayanaさん
ありがとうございます。
今日、試しに例のルートを入れてみましたら、迂回はしないようになっていました。
どうしてだったのか不明です。不思議なことがあって面白いですね。
書込番号:18206748
0点

スタート・目的地類、探索条件の設定が同じで
今時点では迂回しないルートを引くなら、
統計交通情報、FM-VICS関連が関係した、と思いたいですね。
書込番号:18206849
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP747VD
本体そのものの問題ではありませんが、吸盤取れやすくありませんか?
特にシール付いていない予備用(?)の丸いシートは、すぐ吸盤が取れます。
運転中取れて落ちます、、、。
皆さんは、良いお知恵ありませんか!?
1点

ortitori194さん
取扱説明書のA-11〜A-12頁に記載されている方法で吸盤スタンドを設置していますか?
特にA-12頁に記載されているように吸盤をダッシュボードに10秒程度強く押しながら、吸盤固定レバーを倒していますか?
書込番号:18198828
0点

ダッシュボードの素材や表面模様によっては剥がれやすいこともあり得るでしょうね。
吸盤ベースを使うとか?
http://www.beatsonic.co.jp/q-ban/index.php?cate=81
書込番号:18199274
1点

吸盤ベースか!こんなもんも有るんでね。早速ためしt見ます。ありがとうございます!
書込番号:18201069
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D
初めてポータブルナビを購入しようと検討していますが、カロッツェリア楽ナビAVIC-MPR600とCN-GP540Dどちらにしようかと迷っています。
価格は倍程違いますが、楽ナビはVICS内蔵、ゴリラは無し。
都内で利用するので渋滞情報は必要かと考えてますが、位置の精度や使いやすさなど両機種とも全くわかりません。
皆さんならどちらの機種を選びますか?
ゴリラの良さ悪さなど教えて頂けたら、是非宜しくお願い致します。
書込番号:18177830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カーナビを考えた場合何方も定番中の定番、それ故何方を選んでも大きくハズす事は無いと思います。
敢えて差を付けるのなら、ポータブル専門のゴリラと据え置き機専門の楽ナビ。
餅は餅屋にと申します。ポータブルを考えた場合ゴリラが優勢かと。
書込番号:18177963
1点

・・・
ポータブルナビでなければ
カロッツェリア楽ナビAVIC-MPR600なら
NR-MZ40X-Dが良いと思います・・・
ごりらの予算は魅力的だと思います
・・
書込番号:18178174
1点

最近はもう少し画面が大きい方が良かったなと思うこの頃…
運転に影響無ければ7インチがいいかも。
都内で渋滞情報必要ですか?
いつも走っている道ならば、時間帯でおおよそ検討付きますが…
ちなみにゴリラ持ってます
書込番号:18179149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AVIC-MPR600でなくAVIC-MRP600ですよね。
私は下記の理由でAVIC-MRP600がいいと思います。
@楽ナビは地図更新が3年間無料、ゴリラは地図更新が有料。
A通信モジュールが有料(実売価格約1.6万)ですが、使用期間が3年なので
1日¥15ぐらいでスマートループ渋滞情報が使えます。
また、VICSの情報はスマートループに入っているのでアンテナ配線が要りません。
書込番号:18179826
1点

楽ナビに引き継ぐつもりでしばらく2台同時使用していましたが楽ナビはコースを外れたりとイマイチでした。ゴリラに文句がなかったのは全く不自由していなかったのだと思います。案内も親切です。私はゴリラがオススメです。
書込番号:18200286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
購入して1年になるのですが、タッチパネルの具合が悪くなりました。
画面中央から下部は正常に動作するのですが、上部を押しても動作しません。
説明が難しいのですが押したい場所をAとすると、
Aを押すと、Aの下部が選択されます。
ナビの選択画面だと、住所検索の際、上から順番に、
1丁目の1・2・3・4・5と選択する画面で、
1を押したいのに3が選択されます。
現状、1や2は選択したくても認識されません。
説明書を参考に、
タッチスクリーン補正をしても、
タッチスクリーン補正自体が、何度設定しようとしても終わりなく続きます。
ゴールデンウィーク明けにメーカーに問い合わせしようかと思ってますが、
みなさん、こんな現象ありませんか?
解決策お知りの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
保障期間はもうないので、無理なら買い替えようかと考えております。
やっぱり、安いナビだと駄目なんでしょうかね。
0点

以前カロのナビで押すべきポイントより2cmくらい下を押さないとダメになってしまったことがありました。
ナビって最下部にボタンが並んでるじゃないですか、何も操作できませんでしたね。
それとは逆のようですね。なんとか操作はできそう。
書込番号:14514018
0点

私も最近同じ症状が出て困っていました。昨日ダメもとでナビをばらして見たところ内蔵のリチウムイオンバッテリーが倍ぐらいに膨れ上がり、それが液晶を裏から圧迫しタッチパネル機能を不能にしていました。
今は、バッテリーを取り除いて使っています。もしこのまま使っていたら爆発の可能性もあったと思うとゾッとします。
このナビをお使いの皆様、同じような症状が出たら、ただちに使用するのをやめるか、私のように内蔵バッテリーを外すか(自己責任で)して下さい。
追伸 まだ2日ですが普通に使えています。
書込番号:18189321
3点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPL520
現在、YPL520の購入を検討しております。
何点か質問があるので、ご享受頂ければ幸いです。
@今までガーミンの205wを使っていたのですが、ACアダプターは同梱でした。
YPL520はACアダプターは別売品となっていますが、みなさんはどうされていますか?
車内での使用以外で殆ど使わないようだと、必要のないものでしょうか?
車内でシガーソケットから電源を取りながら充電も出来るのでしょうか?
Aオプションの吸着盤ベースOP-CU50を介してダッシュボードに設置しようと思うのですが、
ガーミンの205wで使用していたプラ製のベース板(円型)が現在ボンドでガッチリ接着してあります。
そのベース板を残しつつ、OP-CU50に付属のベースのパッドを使わず、吸着盤ベースを固定する事は出来るでしょうか?
OP-CU50の吸盤が205wのベース板よりも径が小さければ可能だと思うのですが・・・。
BオプションのYPL520専用【AR反射防止+指紋防止】フィルムは有った方が便利でしょうか?
みなさんはどうされてますか?
判らない事だらけで申し訳有りませんが宜しくお願い致します。
1点

この製品は所有していませんが、つなぎに
@205Wのものがそのまま使えるはずですが、もし手放してしまったのなら・・・
シガーライター、USBの両方を使える↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%AB-BAL-%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7DC12V%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8%E6%A9%9F%E5%99%A8-USB%E3%81%AE2%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8BAC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-No-1762/dp/B001P81GLS
が安いし後々便利かも?
Aガーミンの同梱されているプレートは小さいですね。
ユピテルの6インチモデル付属のものより二回りほど小さかったような記憶があります。
吸盤が飛び出そうです。
また、粘着系で吸盤部での取り外しを前提にしていないと思います。
B6インチモデルに純正品ではありませんが、貼り付けました。
操作して表面が削れるかも?と心配なので・・・
ところでユピテルの5インチモデルは詳細市街地図が東名阪が主ですが問題なしですか?
書込番号:18174663
0点

GSF1200Sさんへ
的確なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
その後、早速AmazonにてYPL520を購入しました!!
@ACアダプターは、やはりガーミンのモノが使えました!!
Aベースプレートは、ガーミンのモノよりふたまわり程大きかったです。
オプションのOP-CU50を購入しました。
Bやはりキズがついたり、指紋がついたりするのが気になると思ったので
YPL520専用【AR反射防止+指紋防止】フィルムを併せて購入致しました。
ガーミンの5年前のPNDに比べ、いろいろな機能がついていますが、
早く使いこなせる様に、イジり回したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:18187385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)