
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2014年9月21日 00:16 |
![]() |
11 | 4 | 2014年9月20日 15:04 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月20日 02:58 |
![]() |
21 | 5 | 2014年9月19日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月17日 13:53 |
![]() |
4 | 5 | 2014年9月17日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
順調に使用していましたが、1ヶ月前から、GPSが機能しなくなってしまいました(自車マークが動かない)。
AV機能は問題ありません。
完全に故障ですよね?
同様の症状の方は、おられますでしょうか?
アドバイスをいただけましたら幸いです。
書込番号:17919140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS故障だと思います。
以前他機種ですがGPS故障して修理しました。
故障すると画面が変化しにくくなります。
進む方向もめちゃくちゃになります。
書込番号:17919502
1点

私の場合は、走り出しても発車位置のままで自社位置が動かなくなったことが1ヶ月間に5回ほどありました。
一度電源を切っても正常に戻らず、10〜30分ほど走行すると突然自社位置を表示します。
ただ、この症状が出るのは必ず走り出した直後で、長時間発生することはありませんでした。
昨年1月に別機種(Gorilla)に買い換えましたが、GPS故障の前ぶれだったのかもしれません。
1ヶ月も症状が続いているのでしたら完全に故障だと思います。
書込番号:17919678
4点

思い出しましたが、10ヶ月ほどでワンセグがまったく写らなくなり修理しました。(保証期間中)
この機種は発売して6年ほどになりますが、地図更新はされているのでしょうか。
最近の機種は、更新無料(Gorillaは3年間)の機種もありますから買い換えたほうが良いと思います。
書込番号:17919688
0点

ドラレコ設置以降とか何か車内に電気物を増設されてないなら
故障かも知れませんね。
一応は電池起動、ACC状態で起動されて車外での捕捉確認とか如何ですか?
書込番号:17919837
0点

故障でしょう
新しい物に買い換えるのも良いとは思いますが、三洋時代のゴリラと今のパナのゴリラでは名前は同じだけど別物らしいです
修理して使うのもアリかと思います。
書込番号:17919856
0点

アドバイス、ありがとうございます。
1年前、ドライブレコーダーをつけました。
ノイズが発生しない、社外
で、トライしてみます。
書込番号:17922601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴリラは、三洋ですよね。小さいけど、ほんとうによく働いてくれたナビでした。
書込番号:17922618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

360DTが7年目になり2回地図更新使用していて来年更新予定。
バッテリーは弱くなった気はしますがストレスなく、かつ、
非常録画機、車外操作が出来ないナビは考えられない。
装置として理解出来ないのが販売されてる模様で、
「性能は十分、ただし動作すれば」的な価格とのみあいがとれたナビならまだしも
「機能しない」的な表現が出るナビも売られてる模様です。
「ゴリラ」は三洋さん、鳥取製造機種で終わった気がします、
ゴリラジャイロの当機540世代までなのかも知れませんね。
書込番号:17923115
0点

okkunn55さん、こん○○は。外付けGPSアンテナは使用していますか。
もし使用していないなら社外品の物でも良いので取り付けてみてはどうでしょう。
本体のアンテナが駄目でも外付けで改善するなら安上がりで済むと思いますよ。
5inでバックカメラ、FMVICS対応のナビはもはや希少です。見やすい位置に設置できて
視界の妨げにならない5inナビは三洋しかありませんしね。
書込番号:17934010
0点

返信ありがとうございます。ちなみに、GPSの修理代が、いくら位かかったか、教えていただけますでしょうか?
書込番号:17961643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、本当に書き込みありがとうございます。
社外に持ちだしてみたり、リセットしてみたりしましたが、現在の表示は東京駅前で、移動しません。
外付けGPSがあるんですね! オークション等で、入手できたら、結果を報告します。
今更になって、ゴリラに愛着を感じてしまい、手放すのが惜しく感じます…
もし宜しければ、今後も書き込みして下さい!
書込番号:17961712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機の超初期(GPS情報一切無し)での地図画面だと思えます。
車外で捕捉十分な環境にて30分経過しても自車位置がそれなりにならないなら
本体の問題(GPアンテナだかけも)でしょう。
書込番号:17961873
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D
どなたか、教えてください。
以前購入したパナソニックゴリラは、オプションとしてリモコンが利用できました。
新機種になってからは、リモコンが使えるかどうか、わかりません。
現在利用しているリモコンは、当然対応しないでしょうが、
利用できれば便利なこともあるので、発売されていれば購入したいと思います。
4点

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP740/option/index.html
オプションに無いので非対応でしょう
おそらく赤外線の受信部も無いと思われるので今後の期待も出来ませんね。
書込番号:17952553
0点

ありません
書込番号:17952580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

metabohさん
GORILLA CN-SP720VLまではCA-PRSD1Dというリモコンが使えていました。
しかし、CN-SP720VLよりも後に発売されたGORILLAからはリモコンに対応しなくなったようです。
理由はコストダウンで、最近のGORILLAは以前のGORILLAに比較して様々な機能が省略されています。
書込番号:17952798
3点

詳細を教え戴きまして、ありがとうございます。
コストダウンのためということで、残念な一面がありますね。
運転者は操作しなくても、ワンセグの受信などはできるのですから、
後部座席の家族がリモコンで操作できるのは、便利だと思っていました。
パナに直接問い合わせてみた所、2年ほど前から廃止したそうです。
オプションのリモコンが、特に売れることもなかったのでしょうね。
皆様、ご回答を有り難うございました。
書込番号:17959891
2点



RANZELのRZ-7000Nナビですが
とてもご機嫌に使用してたのですが
本日、ナビが作動せずリセットしてもナビが反応せずに
調べたところ、
こちらの掲示板にて過去に同じような方がみられましたが
現在、サポートセンターもなく途方に暮れてます。。
どなたかデータをお持ちでないでしょうか
助けていただきたいです。お願いします。(≧Д≦)
0点

他人のデータのコピーは犯罪です。
サポートの無くなったナビは捨てるしかない。
書込番号:17957287
0点

νアスラーダAKF-0/Gさま
わざわざのご指摘、返信ありがとうございます。
どなたか「コピー」ではなく
よい対処法ご存じないかなぁと思っております
書込番号:17958143
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP747VD
πr2さん
この掲示板では↑の質問にお答えする事は、削除対象になります。他をあたって下さい。
書込番号:17951873
3点

走行中は TV 画像は映りません。音声だけです。
画像が映るようにするには何らかの改造が必要です。
別に違法改造では無いし、
TV 画像が映ること自体が違法では無いですから、
(助手席の人や後部座席の人が見る分には問題無いです)
削除されることは無いと思います。
ましてや、
「 映りますか? 」 と言う質問ですから、
「 映りません 」 で、何の問題も無いでしょう。
書込番号:17952043
5点

素直に受け答えすればそうだが・・・
書込番号:17952475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>素直に受け答えすればそうだが・・・
「 意地悪な回答 」 や 「 ひねくれた回答 」 をする必要も無いでしょう。
書込番号:17954959
8点

そうですね (笑)
書込番号:17955581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P

ただやん3535さん
イエラ YPF7500-Pには映像入力端子がありませんので、残念ながらDVDプレーヤーを接続する事は出来ません。
書込番号:17947317
0点

そうなんですか(..;)
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:17947605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-Z500D
アクセラスポーツ用に、購入を検討しています。
モニターの開閉機構は必要ないのですが、取り付けキットは必要なのでしょうか?
購入されて、組み付けられた方のアドバイスをお願い致します。
0点

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html
ここから入って2012年「CA-FUK100D」CN-Z500D用標準取付説明書を御覧下さい
CN-Z500D用標準取付キットの内容物には
電源コード・モニター接続ケーブル・車両・AVインターフェースコード・車速信号中継コード等も含まれていますのでZ500本体だけでは動きませんね(特にモニター接続ケーブルが無いとどうにもなりません)
・本セットを取り付ける為には、ダッシュボード上に158×145mm以上の平らで水平なスペースが必要です
・ダッシュボード上および助手席のシート下にビスによる固定を行うため、ビス穴があきます
との注意事項がありますので注意して下さい。
書込番号:17940553
2点

ところでCN-Z500Dを購入するのは、ゴリラナビでは不具合があったのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=17817449/#tab
書込番号:17941390
1点

やはり、取り付けキットがないとCN-Z500Dだけでは動作しない製品なんですね。
マツコネレスのアクセラスポーツ15Cに、ゴリラナビをヒンジで可倒式にして取り付け
ほぼ満足してます...(^^)
ただ、ソニーナビ G6500の時に電波ビーコンVICSを付けていたのですが、それに比べると
FMVICSの精度の悪さが気になってしまいます。
なので、オンダッシュナビのCN-Z500Dに交換も検討していました。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:17945576
0点

今年の5月に同じ質問をしてますよ!
書込番号:17945912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)