
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2021年9月21日 13:06 |
![]() |
47 | 4 | 2021年9月17日 00:48 |
![]() |
18 | 2 | 2021年9月7日 12:37 |
![]() ![]() |
32 | 5 | 2021年8月8日 09:16 |
![]() ![]() |
54 | 10 | 2021年7月6日 00:42 |
![]() |
1 | 2 | 2021年6月30日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D
別のカーナビから買い替えする予定ですが、これまで使ってたナビとメーカーが違うのでエクスポート、インポートができないと思います。
登録地点を目で確認しながら本体で一つ一つ入れるのは大変なので、例えばxmlファイルを作って本体に移すとかパソコンで入力してSDカード経由で本体に登録するようなことはできないでしょうか?
15点

>うぃざーどりゃーさん
超亀レスなので、解決済みかも知れませんが…。
「痛さん」のHPで公開されている「ゴリラツール」が便利です。
・Google Mapから地点データをPCへ取り込み管理できる
・取り込んだ地点データはメモ帳などで編集できる
・ゴリラ内では登録ファイル名で分類し、さらにカテゴリー表示に対応している
・ルート編集にも対応している
残念ながら他機種の登録データは変換できないようですが、現在登録している地点を一度整理する意味で「Google Map」から地点データを(再度)PCに登録することは意味があると思います。
検索してみてください。
書込番号:24354460
0点



カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-550
手元にあったので確認してみましたが、一般的なスマホホルダーではナビ本体の厚さがあるので固定できませんでした。
私はスマホ防水ケースみたいな安物のケース(止水ジッパー、ビニール窓の物)に入れて使ってます。
ビニール窓がテカテカして非常に見にくいですので改善しないと、、、笑
書込番号:24345583 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早々にありがとうございます。
全体に入れて前面ビニールみたいなものですね?
やはりそのあたりになりそうですね。
実機見に行って検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24345633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以下のLサイズです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QC836K/
横方向と厚さに余裕があるので電源ケーブル、Bluetooth送信機を入れても何とか収納できますが、画面のテカテカと排熱が出来ないので熱暴走?360度回転の保持力がイマイチ弱くて少し触ると回転するのが気になりました。個人的には大雨の中は使う予定がないので防水力はこの程度で良いかと思います。
スマホホルダーやステーをカスタムして本体むき出しで使うにはバイクだと埃や振動が酷いので、やはり何らかのケースには入れたいところですね。
書込番号:24346207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD


竜神さまさん
下記の機種別機能比較表が分かりやすいでしょう。
https://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/comparison/
つまり、CN-G1500VDの方だけに全地図更新無料、部分地図更新無料、VICS WIDE、リヤビューカメラ接続対応となります。
書込番号:24328842
9点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

今井商店さん
CN-G1500VD、CN-GP745VD共にOPとしてFM-VICS用アンテナ(のせかえ用)CA-VA010Dが設定されています。
参考までに下記はCN-G1500VD等のOPです。
https://panasonic.jp/car/navi/products/G1500/option/index.html
つまり、CN-G1500VD、CN-GP745VD共に同一のFM-VICS用アンテナがOP設定されています。
以上の事からCN-GP745VDからCN-G1500VDに載せ替えても、FM-VICS用アンテナはそのまま使用出来ます。
書込番号:24261447
7点

パイオニアの楽ナビ用アンテナをそのまま使ってます(フィルムアンテナではない)
書込番号:24261779
4点

私もあの後、他の品物なども調べましたら
3.5ミリのピンジャックのFMアンテナなら使える感じでした
有難う御座います。
書込番号:24277928
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP747VD
走行途中に突然 『カメラが接続されていません』とでます ケーブルもちゃんとつながっているし、振動なくても表示されます 何がわるいのでしょうか?
書込番号:18320703 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

3回修理に出して、基板交換しても、発生してるから、ある意味仕様なのかも?
起動に、失敗とかその他にも色々不具合有ります。
書込番号:18320771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドライブカメラ付きの機種ですかね?他にリヤビューカメラは取り付けしていますか?リヤカメラが取り付けされていない場合はリヤカメラ入力設定をOFFにしてみてください。大体の機種は設定があると思います。リヤカメラが付いている場合は稀に電圧不足で起動しないことがあります。その場合は配線の確認が必要です
ドライブカメラは風景は撮影されていますか?写っていない場合はカメラの故障が考えられます
たまにですが、端子にゴミが付いてて接触不良ということがありますので、一つずつ試してみてください
書込番号:18326352
3点

@リアカメラはオフになっていました
A録画はできているときはできていました
B端子もゴミはついていませんでした
microSDカードがダメなんでしょうか?
書込番号:18326724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>A録画はできているときはできていました
こちらの商品は常時録画が出来る製品のようなのですが、常時録画はされていますか?
または撮りたいときだけボタンか何にかで起動させていますか?
一度常時録画を試してみてください。途中で画像が切れたり録画出来てなかったりなどがあればカメラの故障を疑う方がいいと思います
コーデックが分りませんが、PCで再生可能となっていますのでファイルを開いてみてください
動画自体がSDカードに保存されているなら、SDカードの不良は考えにくいと思われます。
書込番号:18330544
1点

録画はPCで見ることができました
本機の問題として メーカーに修理依頼します
いろいろなご意見ありがとうございました
書込番号:18334650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ症状が出て修理に出しています。
1、突然エラーが出て、確認ボタンにタッチ
2、カメラ停止
3、いつの間にかカメラ起動
4、以上繰り返し
運転中にこれらの動作を確認していると危険なのでケーブルを外していました。
エラーメッセージが出た時の画像をアップします。
書込番号:18505493
7点

こちらも同じ症状が出ています。
正常に作動する時間の方が多いですが(当たり前か…)
他にも、FMのVICSが接続されていないと、何回も出ます。
電源を切って、再起動すると作動する事が多いです。
GPSの作動も不安定で、田舎道なのに、方向や位置が出鱈目になる事がやたらと多いです。
正直、安かろう悪かろう と言う感想です。
書込番号:18527022
1点


2月22日に投稿したその後の経緯です。
10日ぐらいで修理から帰ってきました。
不具合を確認できたのでカメラユニットを交換しました。ということで、カメラが新品になりました。
今のところエラーは出ずに順調に動いています。
書込番号:18561431
3点

自分もこの症状には悩まされ、いろいろ試してみました。
コードをフル接続の物に交換し、しばらくは良かったのですが、すぐに再発しました。
そこで、いろいろ試した結果、本体側の接続コードのコネクタ部分が微妙に傾いている事に気が付きました。
水平にしてクイックスチールで固定して使用しました。
カメラ側も固定しています。
現在は不具合もなく快適に使用できています。
本体側のコネクタの接続に問題があると思います。
書込番号:24225168
3点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT
家でテレビを見ているのですが、字幕を消すことができません。
(表示設定から「文字スーパー表示」で「表示しない」を選択しましたがダメでした)
どのように設定すればいいかわかる方がいらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。
0点

取説J-26の方法で出来ませんか?
文字スーパーはJ-28に書かれていますが、字幕サービスとは別物です。
https://panasonic.jp/sanyo-nv/p-db/NV-SD650FT_manualdl.html
書込番号:24197444
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)